暦の上では春、でも一年で一番寒いのがこの季節です。インフルエンザに気をつけてください。
|
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||
■2月10日(土) 逆走車 まだまだ寒い日が続きますね。 こんばんは、皆さん。 今日、運転しているときのことです。 片側3車線の道路の対向車線で、進行方向逆に向けたセダンが身動き取れない状態。 そのせいで渋滞が発生しておりました。 すれ違いざまに運転者を確認したら高齢の男性。ハンドルをにぎってキョロキョロしていた。その助手席では、奥さんが(恐らく)不安そうな表情をみせていた。 反対車線に突入したのが高速道路じゃなくてよかったですね。 現場から離れつつバックミラーで確認していると、流れに沿った方向にハンドル切り替えし運転していった模様です。 ひとごとではありませんね。 加齢とともに反射神経、判断能力にあきらかな衰退をみせるのは誰も同じ。一番困るのは、そんな自分を認識しないで運転することだと思います。 気をつけようっと。 又 (o>∀<)ノ ■2月9日(金) RYUUの友人 昨夜の食事会は、とてもいい雰囲気でした。 こんばんは、皆さん。 RYUUの友人、ソニー君はとてもシャイな男の子。男の子っていっても、年齢は20代の中盤です。なにか質問するたびに、ひとつひとつ丁寧に答えてくれます。 家人が一生懸命に作った料理を食すと、私たちから質問が飛ぶ・・・すると、箸の動きをとめて質問に答える。 それも、RYUUによる英語での通訳を介した会話の為、とてもやりにくかったでしょう。 でも、手料理も褒めてくれたし、家人の年齢も10歳は若くさばよんで・・もとえ・・みてくれて(^^; ....、場の雰囲気は最高に盛り上がりました。 彼は・・・絵にかいたような好青年。 食事を終えた後、二人は銭湯に行ったみたいです。 いいなぁ、若いって^^ 本日はお終い、又 (o>∀<)ノ ![]() ■2月8日(木) 便利な時代になりました 朝、駅のホームに設置してある「スピード証明写真」の機械をじっと見ていた。 ほら、皆さんよく見かけるでしょう。 ![]() 側面にある<撮影モード>をみていると面白い。 ![]() 3は、男前+(プラス)で、料金を基本料金に100円プラスすると、肌色を健康色に補正してくれるらしい。 2は、美肌+(プラス)。これも料金を100円プラスするだけで、自然な肌色から美白に変更可能な機能を利用できる。 極め付きは、1のエクセレント・モード。肌質から肌色、はては背景色まで変更可能だとのことです。 興味津々でしたが、ボックス内でいろいろと調べるのも大人げなく、表からの撮影だけにしました。 そのうち、目を大きくしたり、小顔矯正機能など・・・・まるで、プリクラのような撮影機能がついた証明写真が撮れるようになってくるのでは? いっそのこと、<顔全面修正機能>をつけてしまえばいいのに(笑) お正月の福笑いのように、目とか鼻とか各パーツを自由に変更できるなんていうのも面白い。 そういえば、なっちゃんが、免許証写真をみて<これは私じゃない!>と嘆いていたのを思い出しました。 私見ですが、その写真は”十分に”彼女でしたよ^^ まあ、女性にとってみたらビジュアルは切実な問題です。 でも<私じゃない!>はないでしょう(笑) どうでもよいお話でした。 本日は、RYUUの海外の友人が春休みを利用して遊びに来たので、我が家で(私と家人を含め)食事を一緒にするとのこと。 RYUUを介した共通言語は”英語”です・・・・まあ、なんとかなるでしょう(^^; .... 本日はお終い 又 (o>∀<)ノ ![]() ■2月4日(日) 賃貸トラブルいろいろ 終日、比較的暖かい一日でした。 こんばんは、皆さん。 この晴天の中、久しぶりに会社の車をピカピカに洗車しました。 昨日あった出来事。 鍵を紛失したお客様より連絡あり。鍵を閉めないでしばらく生活していたらしい。弊社に旧シリンダーの在庫があったので、格安にて交換してあげた。 それにしても、玄関ドアをロックせずに生活するなんて・・汗 あともう一つ、給湯器が全く作動しなくなり、お湯が出ないと連絡あり。 急ぎ訪問。 お客様曰く、昨夜はお湯が出なくて、お風呂にも入っていないし、洗い物も手が冷たかったということでした。 給湯器のリモコンをみると、真っ暗。全く通電していない。 メーカー修理に電話をしつつ、給湯器本体のコンセントを抜き差しした。すると、あら不思議、正常に作動し始めたじゃないですか。 ![]() こんなに簡単な作業で、直ってしまうことがよくあります。 最近の器具は、複雑な電子基板などが使用されているので、メーカーの修理の人も、基盤交換など決められたマニュアルに沿って作業し、多額の修理費の請求があったりましす。 今回のケースだとメーカーの修理の人が来て、とても簡単になおっちゃう。 それでも出張費と作業費で、結構な金額になります。 場合によっては、交換する必要のない部品をとりかえるケースもあるのでしょうね。お客様は、ほぼ素人ですから、わからない。 何故って?だってこれまで何十回ってメーカー修理に来てもらいましたが、<電源の抜き差し>だけで終わったことは、一度もありません。 一度ネットで調べてみて、簡単な方法であれば試してみるのもありですね。 もちろん、この方法で復旧するのは、ほんの一部です。 最終的には、器具の交換等適切な対応が必要になることを付け加えておきますね。 又 (o>∀<)ノ ■2月3日(土) 無 題 少し暖かい・・・気のせいでしょうか。 今朝、通勤時、マフラーに手袋をして歩いていると、体が熱く感じました。 こんばんは、みなさん。 今月からマッサージ店を開店したSさん、お客様が少ないので、営業時間を深夜に延長したいと相談してきました。 近辺には何店舗もマッサージ店があるらしく、差別化を図りたい意向。 こんな相談を受けると、思わず親身になっちゃいます。 どうしてって、商売を始めて間もなく”軌道に乗る”までは大変だから。私も同じ経験しているからです。 四方山(よもやま)話をして後、大家さんに相談をしてもらうことにしました。 ■2月2日(金) 皆既月食って? 今回の雪は積もることなく、交通の混乱は避けることができたようですね。 それに先週の積雪を教訓にして準備していたのも良かったのでしょう。 こんばんは、皆さん。 一昨日の夜、皆既月食ご覧になりました。 夕食の後、RYUUが「皆既月食ってどういうこと?」って聞いてきた。 皆既日食は、太陽と地球の間にお月様がスッポリ入り一直線に並んだ状態ってわかるけど、皆既月食はわかりません。 家人、私、RYUU・・・それぞれ首をかしげるばかりです。 夜10時頃、すでに寝室にいた私を家人が呼びにきました。 「皆既月食らしいよ、見ようよ」 眠い目をこすりながら、防寒具を身に付け、澄んだ夜空を見上げました。ぼんやりとほの暗い”お月様”があった・・・でも、そんなに感動するほどでもないと思った。 寒くて早々に寝室に引き上げた。 翌日、会社にて、Sさんに皆既月食の質問をしてみた。 どうやら彼女も理解していなかったようです。 その時、ひらめきました ( ゚д゚)ハッ! <地球を挟んでお月様と太陽が一直線になる状態>じゃないでしょうか。 太陽があたっているのにどうして暗い夜なのか?・・・地球の日照とは反対側にいるから( ̄ー ̄)ニヤリッ 地球が陰になってお月様が影に隠れた状態です。 そんなのあたりまえでしょ・・・などと言わないでくださいね^^ まるで便秘が治ったように、スカッとした(笑)・・・失礼。 ![]() |
簡単プロフィール 家族)妻1人?成人して独立した長女(精神的には独立とはほど遠い)、大学生の長男(親に完璧寄生・自宅通い)計4名 趣味)休日の喫茶店通い。ゆったりとモーニングを食すのが好き。あとは読書(多読・乱読)なんでも来い!タイトル買い衝動買いなど様々。ゴルフは年一回ペース、約30年の続けてきたにも係らず先日130(ひどい(笑))叩きました(笑) ひどい失敗)会社員時代にひどい二日酔いで出社できなかったことが過去二回、夕方謝りに行きました・・・つらかった(泣) 長所)すぐあきらめる・・これは長所?大概の事には驚かない。好き嫌いなし。 短所)うぬぼれ、酒に弱い、自分中心・・これは誰でもそうか・・。たまにズボンのチャックを閉め忘れる。臭い、汚い、くどい・・等々数え上げればきりなし。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||
このページのトップに戻る![]() |