今月はお母さんが1番!!子供が2番!!
                      

TOP Page
空室情報
・新八柱駅 S F
・五香駅 S F
・八柱駅 S F
・常盤平駅 S F
・みのり台駅S F
 S=シングル
 F=ファミリー

新築物件
礼金無し
楽器演奏可
ペット飼育可
店舗・事務所可

希望条件登録
来店案内予約
会社概要
地 図
お問合せメール
免責事項

■5月31日(火)        無    題              

月末の一日は年に12回しかありません。
又、その内の一回が過ぎていきました。
時間が経つのは早いものですね。

本日は、事務所の中で契約関係や更新作業で終了です。
夕方、インターネットをご覧になってのお客様にご来訪頂きました。

明日から6月、又頑張りますのでよろしくお願いいたします。

■5月30日(月)     運転免許証の更新            

運転免許更新の手続きに警察署に行って来ました。

警察署というところは何も悪いことはしていなくても何故か緊張する?ところですね。

申請書に記入した後、免許用の写真を提示したら受付の女性に

「写真の顔がわかりにくいのでもうちょっと大きな写真は無いですか?」と聞かれドキドキ。

「有ります、有ります、この写真はどうでしょう?」
と見せた写真は5年前に撮った証明写真。(^^; ....

受付を終えて、講習は後日と聞いたので帰ろうとしたら呼び止められ、視力検査がありますとの事。・・・(-_-;)マズイ

実は、私このところ視力が非常に悪いんです。

ちょっとトイレに行っていいですか?と断ってから駆け込み、目をこすったり水で洗ったり一生懸命に視力回復マッサージを施してから検査に臨みました。(^^; ....

「上・・かな?右・・・でしょ!う〜ん下・・ですよね。」

などと微妙な受け答えでしたが無事にOKが出ました。

ヨカッタです。


皆さんご安心くださいね。
私、基本的に運転中はちゃんとメガネを使用しておりますから。

■5月29日(日)     タウン情報について           

本日は日曜日で、ご来社いただいたお客様有難うございました。

富山からご来店いただいたTさん、
HPを隅々まで目を通していただき、冥利につきます。

タウン情報等で八柱の街の雰囲気を感じ取っていただいたら、
作成した私としては本望です。
只一点、私個人の判断でコメントを付けておりますことを
ご了解ください。なんせ特技が”独断”ですから・・ネ(^^; ....

コンテンツ内で掲載していないお店でも、美味しいお店、安いお店、
質の良いお店が沢山あると思うんですね。

是非ともお住まいになっていただいて
私にそのお店をご紹介ください。

絶対、必ず、取材に行ってまいります。(*^-^*)

■5月28日(土)     蓮池 薫さん                

拉致被害者の蓮池薫さんは47歳。

こんど韓国のベストセラー小説「孤将」を翻訳なさった記事が新聞に掲載されていました。

毎朝3時に起床して翻訳を続けられた成果だそうです。

すごいですよね。

私なども日々の仕事に追われている中、そんな余裕に欠けた生活を省みるきっかけになります。

もともと、中大法学部に在籍していた関係もあって、中央大学に復学も認められ、今この時とばかり豊富な活動量をこなしていらっしゃる蓮池さんにエールを送ります。

因みに私は今年の6月で49歳です。(関係ないかー)

■5月27日(金)   紙一重は0.01%の違い           

興味ある話だったのでちょっと。

私たち人間の遺伝子情報はスイッチONとOFFがあって、絶えず働いているらしいです。

遺伝子が動かなくなったら”一巻の終わり”

膨大な遺伝子情報のうち常時使っているのは3%程度で、残りの97%近くはOFFの状態だということです。

何故不必要と思われる90%以上の遺伝子情報があるのかいまだに解明されて無いらしいのですが、大切なのは、残りの遺伝子情報がONになるスイッチが”心の持ちよう”と深くかかわりがあるとのことでした。

天才と呼ばれる人と凡人の遺伝子暗号は99.99%同じで、残りの0.01%で人間の個性が作られるらしいです。

言い換えれば誰でも天才になれる可能性があるということです。

要は”心の持ちよう”で使用していない遺伝子のスイッチがONになれば、大変な事ができる可能性を秘めているというお話でした。


昔から精神力を強調される、とりわけプロスポーツの世界などは、集中力・精神力の差が大きいといわれるヒントがここにあるのかな、なんて思います。

今日は結論めいた話をしたくないのでこれぐらいに留めておきます。

興味ある方は、「生命のバカ力」(講談社新書)をどうぞ。

■5月26日(木)     辛いものが美味しい             

こんばんは。

昨日の休日は久しぶりに丸一日お休みが取れました。
午前中は前日の疲れでバタンキュー・・(+_+)


夕方から五香駅にある「韓韓麺」にいって辛い物ずくしの食事。

ユッケジャン麺、トッポギ(おもち他を甘辛く炒めたもの)、
チャンジャ(生魚の内臓をメインに辛く味付けしたもの)、
勿論サンチュ、焼肉・・・タップリです。生ビールもね!(*^-^*)

皆さんも「韓韓麺」のユッケジャン麺を一度食べてみてください。
これはもう、汗びっしょりになって最高の満足感があります。

■5月24日(火)        ある会社にて              

蒸し暑い時間帯ですね。

事務所の中にいてもジトッっとします。。


今日は久しぶりに松戸の業者さんに表敬訪問
(とりわけて用事が無いのに立ち寄るの意)
とても珍しい人に会いました。

以前その会社に勤めていたのですが、止めた後
紆余曲折、又戻ってきて働いています。

その人には幾つかの取引をさせてもらったりしたのですが、
元気そうです。本当に頑張って欲しいものです。

この業界は人の移動が激しい会社と
そうでない会社があります。

その会社はとても古くからの人と新しい人がミックスされていて、
私なんかは行きやすいし、話しやすい。

お年を召された方も生き生きと働いていらっしゃいます。

社長の方針なんでしょうね。


これからの高齢化社会、若い人にはない中高年の良さを
理解していただいて働ける職場は本当に貴重です。

社長さん、頑張って!!

■5月23日(月)     Uoo Twin Twin              

こんばんは、皆さん。今日も一日お疲れ様でした。

今日は月曜日なんですがお客様のご案内がありました。
決まると良いんですが、決まらなくても又紹介します。



ちょっと昔、こんなお客様がいらっしゃいました。

女性の2人連れで、その内のお一人が入居なさりたいとの事。
日本語が拙いのでお聞きしたら中国からの交換留学生で、
身元もしっかりしているとのことでしたので、いっときお話をしました。

「ところであなたのお名前は?」
「ウー・ツゥィン・ツウゥィン」
「エッ??オーチンチン??ですか?」(?_?)
「いいえ!ウー・ツゥィン・ツウゥィンで・す!!」

若い女性から出たその一言・・・に最初は驚愕。( ̄□ ̄)
笑いを抑えるのに必死でした。
本当に必死でした。

私のアホな耳にはそのようにしか聞こえなかったのです。
(#`n´)ノバカァ


後から、弊社の女性に確認したら
ウー・ツゥィン・ツウゥィンでしたよ、と教えてくれたのです。



これでキット読者がへるな・・・・
大幅に減るかも・・・・

でも良いんです。明日又。

■5月22日(日)     BGMを入れました              

今日は夕方から雨模様でしたが、
ご来店いただいたお客様有難うございます。


今日は気晴らしにこの日記に音楽を入れてみました。

ブログ用に作られているのですが、種類が豊富でしたよ。

タグをそのまま入れたらOK!!(*^-^*)



今日はもう帰ります。

明日、又!!

■5月21日(土)     デパート商品券               

商品券って、普通喜びますよね。

ある方から某有名デパートの商品券をいただきました。
金額にして一万円分です。

私は使わないので、家人に話しをして何か買えばといいましたら、
嬉しいんだけれどもいらないというんですよ。

何故かというと、デパートに買い物へ行く時は特別なとき?で
他にも欲しくなるんだからだそうで・・(^^; ....

これは思いもよりませんでした。
私には十分に利用価値があるありがたいものですが、
彼女にとって見ると”火に油をそそぐ?”結果が目に見えている?
みたいです。

こんなものなんでしょうか?わかりません。
頂き物なのに、こんなこと書いちゃいけないんですよね。

■5月20日(金)     チョットだけ寝不足             

今日も暖かいいい天気でしたね。

このところ暑いぐらいなので、
朝夕ジャケットを会社に置いて帰っています。

歩いていると、どんどん汗が出てくるんです。


昨夜は何故か眠れなくて、雑誌を見たりPCをいじくったりで、
寝付いたのが午前3時・・・それでも寝不足ではありません。

ちょっと体調が狂っているのかな?

”眠れない夜”というと普通悶々とするものなんでしょうが、
私の場合はそうでもありません。

理由は分かっています。

昨夜放映されたジャックニコルソン主演のサスペンス映画を観たから。
題名は忘れましたが、その後興奮してしまいました。


まだまだ、若いな!

■5月19日(木)     エクボに関する一考察           

エクボって女性の笑ったホッペに現れると魅力的ですよね。
(男性だとドウカナ?)


昨日のTV番組で
「尻エクボのある男性は仕事が出来る」などと
言い切っている”オカマ”っぽい男性がいました。

実は私”尻エクボ”があるんです。

お見せできないのが残念ですが・・(^^; ....

でも、それが”仕事が出来る”こととどう繋がるのか全く理解不能。

スポーツ選手はお尻の筋肉が発達して、いいカタチが多い。
そしてある程度の年を経てもその片鱗は残るものです。

多分、恐らく、これは女性についても言えると思います。
キュっとしたお尻のカタチを保とうと思ったら
ある程度、鍛えておくべきなんでしょうね。

だから、どうなんだ?!といわれると意味はあまり無いのですが・・



明日も頑張ります。(^^)



今度、宴会の一発芸にしようかな・・(^^; ....

■5月17日(火)     毒舌の強烈な人               

一日があっという間です。

暇な一日でしたが、工事関係や物件整理、
写真撮影他雑多な用事で時間が過ぎたなって感じです。


昨夜、久しぶりの方から携帯に連絡がありました。
昔の会社で少し一緒に仕事をしたことがある人です。
ハッキリものを言うし、口が悪い?!
m(- -)mんですが、
几帳面で生真面目なところを持っている人です。

私が独立してこの仕事を始める時に本音でアドバイスをくれたり、
出来ることを教えてくれたり助けてくれた人の一人でもあります。

今は或る大きな会社の店長をやっていてとても忙しいらしい。
一緒に飲む機会もメッキリと減ってしまいました。
昨夜も夜9時・・私は家で晩酌を始めていました。

その方と電話で話をしていて、強烈な毒舌が聞けるときには
「あぁ〜元気何だなぁ!」ぐらいに思えるのですが
そうでない時には少し心配です。

仕事は勿論、頑張ってください。
でも、出来ることならあまり無理しないで身体に気をつけてくださいネ

■5月16日(月)      シ・ア・ワ・セ                

こんにちは!!
昨日はちょっと気乗りがしなかったもので・・・
日記をサボってしまいました。

今日は本当に久々いい天気(*^-^*)
心も身体もウキウキ・・・でした。

昨日ご案内のお客様から申し込みのお電話。
富山県在住の方とのやり取りです。


あっ、そうそう。先日この日記で紹介した”仙台幸子”をご記憶ですか?
教えてくださった方が”入手困難なレアシール仙台幸子”を2枚、
わざわざ弊社迄お持ちいただきました。m(- -)m

これで大丈夫です。♪~ ゛(´д`*)゛~♪~♪
って、このシールを話題にしていることそのものが
シ・ア・ワ・セ・・なのかもしれませんね。

昨日RYUUが言っていました。
「知ってる?幸せって”シワ”と”アセ”でつかむものなんだって!」

新聞の記事の受け売りを得意そうに喋っているキミは
”シワ”と”アセ”には程遠いのに・・幸せじゃないか!


又、明日。o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪

■5月14日(土)      もしかしたらご利益が?!        

昨夜は家人が”柄に会わず?”風邪でダウン(>_<)

なっちゃんが皆の晩御飯として焼きソバを作ってくれました。
美味しかった。(*^-^*)

RYUUはサッカーの練習で私より遅く帰ってきて早速ダウン。
習慣のように”将棋やろうよ”と私の寝床でつぶやきながら
あっという間に寝入ってしまいました。

風邪には皆さんも気をつけましょうね。
このところ冷え込んでいますからね。



さて、右に掲げた”仙台幸子”なる写真を
皆さんご存知ですか?

TVでも取り上げられたらしく
”幸福を呼ぶ””人が集まる”として有名な
キャラクターの方の幼少時の写真らしいです。

深い意味はないのですが、以前のお客様からメールで教えていただいたので貼り付けました。セピア色の写真から察するに、どんぐりの帽子みたいな髪型やフランス人形?を手に持っている様子から「お嬢様」だった方みたいですね。因みに今でもご存命だということです。

さあ、皆さん。一緒に手を合わせましょう!!
「どうか、宝くじ一等賞があたりますように!!」
「100円の馬券が1300万何がしかに化けますように!!」
「パチンコで10連荘しますように!!」

それでは又あした。o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪

■5月13日(金)       韓国ドラマ                

私の回りで韓国ドラマにはまっている人が多い。

親しい先輩諸氏も奥さんと一緒にはまっている模様。

何故か?私が察するに単純でわかり易い。
韓国ドラマの中で男性は女性を獲得する為に
暴力をほとんど使いません。

暴力以外のあの手この手で必死につなぎとめようと努力します。
例え、日本だと”ストーカー”になってしまうつきまとい方をしても
あきらめない。めげない。カッコウをつけて簡単にあきらめない。
権力でも、財力でも使えるものは使う。
これも大切なのですが、いやらしくない。

そして全ての登場人物共通するのですが明るい!!

今の日本の社会にないバイタリティーや純愛を感じるのだろうか

■5月12日(木)       服   装                

昨日のお昼頃不動産相談の為、
背広にネクタイ姿で市役所まで出向きました。

最初の1・2回はラフなジャケットで行っていたのですが、
先輩諸氏はきちんととスーツ姿で申し訳なく思うからです。

休日はまず服装を私服に着替えることによってリラックスできます。
普段からの習慣でスーツは”仕事”と体が覚えてしまっていますから、
知らず知らずの内に夕方を迎えると一週間休みを取っていない
錯覚にとらわれます。

反対に仕事でも私服を着てこなすと、”あー今日は休みをとった”
ってな感じで一週間の区切りがつきます。

そう、私の一週間の区切りは休日なんです。

で昨日は私服を着る機会がなかった為、ちょっと変な感じ。

■5月10日(火)        要は中身                

今日嬉しかったこと。

ご案内させていただいたお客様は
IT関係のお仕事をしていらっしゃる方で、物静かな男性でした。

弊社HPを良く見ていただいてのご来社です。
トップページその他についてのご意見をお聞きしたら

「要はコンテンツ(中身)です!!」の一言。

新鮮で豊富な情報をマメに更新することだと改めて思いました。

外見じゃない!中身なんですね。
そんな方が選んでくださったのですから・・

ウッ、ウレシカッター  です。(*^-^*)



夕べはRYUUに面白い話を聞きました。

クラスにYちゃんという女の子がいるのですが
皆が集まっているときに大きなおならの音が、

プ〜〜(^^; ....

音がした方向、即ちYちゃんにクラス全員の視線が集まったらしい

その刹那、Yちゃん
ナニ!?私じゃないわ!!」(#`n´)

その場面の様子を身振り手振りで説明するRYUUいわく
「ゼッタイ、Yちゃんなんだよね。ホントに素直じゃないだから〜」

その場面を想像した私と家人は大笑い(^▽^笑)


でも仮にYちゃんだとしても”見て見ぬフリする優しさ”は子供には全くありません。その残酷で緊張した場面を一瞬にして笑いにしてしまう誰かのツッコミが是非とも欲しいですね。

「そういう時は一瞬見るだけでジッと見つめちゃダメ!」
と笑いをこらえながらRYUUにアドバイスするのが精一杯でした。



明日はお休みをいただきます。
又木曜日お会いしましょう。

■5月9日(月)       履きやすい靴               

こんばんは皆さん。

昨日は日記を書いていたのにアップロードするのを忘れていました。

このところ毎日「けやき通り」を歩いて出社しております。
新緑が目にまぶしく本当に気持ちの良いウォーキングです。


昨日、皮靴を買って今日早速使ったのですが、
ちょっと踵の部分があたって、少しだけ痛い(>_<)

しばらくは古い靴との併用です。

元来私は左足小指にすぐマメができるので
皮が柔らかく歩きやすいホーキンスというメーカーの靴を
買うのですが、今回ボンステップという聞いたことないメーカーです。

先っちょが丸く膨らんで履きやすそうです。

家人に相談したら”先っちょがぎょうざみたいな”のは買わないで!!
と言っておりました。


先っちょが餃子みたいな靴って意外と履きやすいんですがね(^^)

■5月8日(日)         牛鉄鍋膳                

本日は連休最終日。
午前中はどうなるかと思っていたら、一日何とか持ちましたね。


今日は仕事で松戸駅に電車で行きました。
用事を済ませた後久しぶりに松戸で食事。

何を食べようか〜。考えた末、吉野家!!
そこで食べた「牛鉄鍋膳」はよかったですよ。

すき焼き風のたれの中に牛肉と”フ”そして野菜、
そしてその中に少量のうどんを入れてあります。

ご飯のおかずにはピッタリでナント380円。

皆さんも一回食べてみてください。


って、私は吉野家の宣伝マン?

本当に一昔前迄は良く食べました。


米牛肉が輸入禁止措置となってはや1年、
正直、吉野家はつぶれるかなと思っていました。

が、苦境に立たされた人間はいろんな方法を考えるものです。
様々なアイデア商品を工夫してなんとか頑張っていますよね。

吉野家という会社はこの試練を経験できて良かったのでは?
と思ってしまいます。

けど、最終的に”復活した牛丼”をニンジンの如く消費者の目の前に
ぶら下げながらの商売です。


果たして牛丼は復活するのでしょうか?ね。

■5月7日(土)      サクマのドロップ              

朝早くや夜遅くに家の中で音がします。

カラン〜・・・缶の鳴る音です。

実はRYUUが事あるごとにリビングの隅においてある
”サクマのドロップ”をコッソリと食べているんです。(^^)

虫歯になるよ!って脅かしてもほとんど言うことを聞きません。

「知ってる?このドロップ、最後は水入れて飲むと美味しいんだよ。」
RYUUは良く知っています。

これは名作「火垂るの墓」、1シーンの受け売りです。

その一場面を思い出してホロッときた私は
わずか100円で”サクマのドロップ”を簡単に買える
今の時代の幸せをかみしめましたね。


なんか・・・変でしょうか?

■5月6日(金)      筍(たけのこ)もってウロウロ        

こんばんは。昨日一昨日と連休をいただき
気分をリフレッシュいたしました。

ほぼ、RYUU、なっちゃんとお遊びでした。
それも近場で安上がりな連休でしたね。(^^)

今日知合いの女性と電話で話していると、

「この前、筍もって歩いてましたよね」

「えっ?!見かけたの?」

「行ったり来たりしていたのでなんとなく声かけなかったんです」

「声かけてくれればよかったのに・・筍、
量が多くて誰にあげようか迷っていたんだ。」

誰が見ているか分かりませんね。

でも、本当に声をかけてくれればあげましたよ。(^^)

■5月3日(火) ゴールデンウィークの正しい?すごし方      

久しぶりの大型連休です。
世の中10連休を取る人がいるとか言っていますが
何故か街は静かです。

八柱のはパチンコ屋さんが3軒程あるのですが、
通勤途中でビックリしました。すごい行列の人が並んでいたのです。

ご苦労様です

10時開店なのに9時15分頃には行列が何十メートル(^^; ....

多分連休中だから出ないし、人が多いだろうし、負けたらお金が減るし
タバコの煙で空気は最悪だろうし・・・勝てればいいでしょうけどね。

きびすを返して並んじゃおうか!って思っちゃいました。(^▽^)


私の連休は明日から2日間。

まだ決めていないけど近所の「しょうぶ公園」
家族バトミントン大会が有力です

RYUUは八柱第2駅ビルのコインゲームもしたいとか言っています。

なっちゃんはネコと同じ・・・
自分の興味が無いことは一切振り向きもしません。


皆さんもそれぞれ楽しい連休をおすごしください。


ゴールデンウィークに正しいすごし方はありませんよね。

■5月2日(月)       最近読んだ本               

山本周五郎の「ながい坂」です。

江戸時代、閉塞的な身分制度の中で異例の出世を果たした
三浦主水正の苦難の人生を描いた物語です。

山本周五郎の小説は、読み終わる頃には目が潤む「さぶ」とか
NHKのドラマにもなった「樅の木は残った」を読んだことがあります。

情に流されそうな人の良さを排した主人公三浦主水正の
一徹な生き方はちょっとまねできないぐらい一直線です。
が、本当に人間的な悩みを見せてくれて親しみやすい。



連休中は4・5日のみお休みを頂戴します。

明日も営業いたします。

■5月1日(日)       女性の強さって?             

本日ご来店のお客様のお話。

病院に勤務している、看護士さんのお仕事です。
とりわけ救急病棟勤務なので夜勤等で大変そうです。

面白いお話を聞かせていただきました。

病院に男性と女性の患者さんが運び込まれてくると
大概、大騒ぎするのは男性だそうで、
女性(女の子)の方が我慢強いらしい。

それは子供でも同じだということでした。

男性は普段は周りの目を意識して痛みなどを我慢していますが、
病院とか救急時の特殊な状況下では”地”が出てしまうのでしょうね。

そういえば私なんかも子供が怪我をしたりすると大騒ぎしますが、
家人は「大丈夫よ!」の一言。冷静です。

ゴキブリとかの虫関係だと負けないんだけどなぁ。


本日ツッコミメールを頂戴いたしました。

そういえば弊社HPのアクセスカウンターが”30000”を超えました。
あんまり意識していなかったのですが、そういえば感慨深いです。
ほんの一年半の間にこんなにも沢山の方に覗いていただいた訳ですからね。

そのお客様は30000番めのキリ番を踏むつもりだったそうですがザンネンでした。これからも地道にコツコツと頑張ります。

応援、お願いいたします。m(- -)m


母の日ケーキ



鯉のぼり
このページのトップに戻る