TOP Page
空室情報
・新八柱駅 S F
・五香駅 S F
・八柱駅 S F
・常盤平駅 S F
・みのり台駅S F
 S=シングル
 F=ファミリー

新築物件
礼金無し
楽器演奏可
ペット飼育可
店舗・事務所可

希望条件登録
来店案内予約
会社概要
地 図
お問合せメール
免責事項

バックナンバー 2003年8月 9月 10月 11月 12月 2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 最新の日記
トップページ 会社概要 TK生

ツッコミを入れる!
TK生ダイアリー
■11月30日(火)      飛び蹴り                

まっ黄色に変色した銀杏のそびえる幹をみていると、突然ですが・・・・飛び蹴りを喰らわしてやりたくなります。

あっ、失礼!喰らわすなんて汚い言葉ですよね。

事情を申し上げます。

毎朝の歩道の落ち葉掃きも今が佳境。

掃いているそばから降ってくる黄色の舞・・・・頭にきます(`へ´)

せめて掃いている間だけでも散ってこないようにと、蹴って幹に振動を与え事前に葉っぱを落とす!

これが飛び蹴りの真相です。



もうちょっと大人になりたい(^^; ....

明日はお休み、来月ですね。又。

■11月29日(月)      月末の一日              

今日あった事、心に残った出来事。

銀行で振込他の為並んでいたら20分もかかりました。(ToT)

弊社店頭ディスプレイを、可愛らしくいじくったこと。

退出した後のお部屋のリホームの見積もりに、一緒に行ったハカちゃんにどうやら彼女ができたらしい。

「最近変わったことない?」

「ハイ!大変幸せです!!」(*^-^*)

正直な男です。

家賃を持ってきてくれた女の子が、弊社内のChristmasの飾り付けを褒めてくれたこと。

土曜日案内したお客さんから断りが入った(ToT)

でも昨日のお客さんからはOKのメール(*^-^*)

まさに一喜一憂です。

昔、賃貸に入っていただいたお客さんから電話あり。
ペット可のマンションを探して欲しいとのこと。

賃貸お世話した方のお母さんからの電話。

兄弟別々に住むので力になって欲しいと山口県から電話。

お昼ごはんに久しぶりにカツどん食べたよ!
午後三時半ごろでしたけど。

RYUUちゃんの要望に応えて将棋の駒と将棋盤を購入。
しめて2500円。

痛い出費!(>_<)

”早く帰って来て”というので帰りまーす。

お疲れ様。

■11月28日(日)   縁起のいいマンション           

夕方にバタバタしていたら、ひょこり昔のお客様が来訪。
お子様も2歳半との事でした。

目を細めてお子さんを見やるご主人の顔は
本当に穏やかで幸せそうな表情です。

全9世帯のマンション内5年前からご紹介を開始して
6世帯をお世話しました。

しかも新婚さんばっかりです。

奥さんが言うには
そのマンションに入るとすぐ子供ができて
出て行った人は家を買ったりで縁起がいいらしい。

そんな賃貸物件ってあるんですよね。
そう、入居した人が縁起のいいとかいう物件が。

私としてはご紹介差し上げたお客様同士が
仲良くしてくれている話を聞くと嬉しいですね。

■11月27日(土)    なっちゃんの懇談会            

こんばんは。少し夜がさびしいですね。

何故って?

なんとなく人恋しくなりません?



今日はなっちゃんの父母懇談日でした。
先生曰く「なつめさんはとてもプラス思考です・・云々・・・」

”プラス思考”?ってことは”過去を反省しない!”
→”人の言うことを聞かない!”ってことかな?

それって、なんとか褒め言葉探そうと思って先生も苦労している。
などと思ってしまう私達夫婦の方が完璧な”マイナス思考”です。

「なっちゃんはなっちゃんで、唯一無二の存在であり
他と比べようがない至高の存在です」
と、教えてくれた友人の娘さんの哲学的な言葉が救いです。(^^)

ありがとう・・?・・・?・・・

って、何の話だったっけ?
あっ、そうそう、懇談日の話だ。

とりあえずは杞憂で無難に終了いたしました。m(- -)m

■11月26日(金)    クリスマスの飾りつけ            

今日はクリスマスの飾り付けをしました。
事務所内はクリスマス一色です。

あと歯医者にもいきました。
仮歯を入れたので次回はきちんとした差し歯が入る予定です。

暖かかった事務所内が寒くなってきました。
今日は何故かクタクタです。

お疲れ様でした。明日頑張ります。

■11月25日(木)       暖かい一日               

どうしてこんなに暖かいんでしょう?
シャツの袖を腕まくりして外出できる気温でしたね。

こんばんは、皆さん!お元気でしたか?

本日は銀杏の落ち葉の量をみて
掃く気力が失せてしまった私でした。

後もう少し様子を見て、まとめて一気に掃こう!
毎朝落ち葉を見てうんざり・・今日この頃です。

■11月23日(火)    デュエル・マスターズ             

先の日曜日にRYUUちゃんデュエルマスターズカードの
全国大会が千葉の「幕張本郷」であったらしく参加。

本人は5時間の間ずっと相手を探して
対戦、交換と楽しんできたそうです。

デュエル?マスターズ???
知らない人は全く知らないけど、結構沢山の大人もいたらしく、
集まった人の共通点は皆”デュエルマスターズカードが大好き”
・・大盛り上がりだったそうです。

付き添いで行った家人はとても閑でずっと雑誌を読んでいた(ToT)
って泣きそうなメールが入ってきました。

カードの数は相当数以上、それぞれが特徴をもっている。
レアなカードはなかなか手に入れにくいし又、高価です。
その内容をおおよそ記憶しているらしくRYUUちゃんは詳しい。

大体、剣玉するかネットでカードの研究?をしていますから。

この知識欲?はスゴイ。
自分が好きなものに向けられた子供の好奇心や知識欲は
とどまることを知りませんね。

■11月22日(月)       アリュール?              

ご案内したお客様の話。

ご紹介した物件名が「アリュール」というアパートでした。

若いカップルの男性が「あぁ、シャネルの商品名ですね。」
と、サラッと解説。
へー、そうなんですか!」感心しきりの私は調子に乗って
「たまにその香水をつけたりするんですか?」
半分冗談のつもりで言ったのですが

「えぇ!たまに・・・」  (・ ・)

オシャレな男性は良いものはイイ!!で、使うんですね。
男性でもオーデコロンを使用しますものね。
シャネルを使っちゃいけない法はありません。

”シャネル=女性用と決め付ける私の頭が固い”という話でした。



親父ギャグ復権のお話。

新聞で見たのですが、
最近小学生の間で”寒い親父ギャグ”が大流行だそうです。
例えば「ゾウが来たゾウ」クラスです。
ポイントは”寒く”ないといけないそうです。

ふふふ、こうなると水を得た魚です。
むこうミズな私にサカナうな!・・???!!!
(^^; ....(^^; ....(^^; ....

m(- -)m明日もまた読んでください。お願いします。m(- -)m


■11月21日(日)    パン食べながら・・             

今日はお昼ごはんを食べ始めたら予約のお客さんが早めに来訪。
「ちょっと待ってくださいね」とかいいながら、
見ている奥で話しながら、パン2ヶやっつけてしまいました。

パン食べながら話して接客なんて如何にも忙しそうです。
が、そうではなくてお腹が空くと”機嫌が悪く”なり
お客様に迷惑をかけるかもしれないからです。

お客さまはご夫婦でニコニコしながらお待ちくださいました。
有難うございます。m(- -)m



お客様の近況報告メールは嬉しいですね。
Iさん、お元気で何よりです。
成長するお子さんの様子も伺えますね。(^^)

本日は以上で業務終了いたします。

■11月20日(土)      エネルギー充填             

こんばんは。
とってもヒマな一日でした。

明日のために、エネルギーを充填します。

えっ?!どうやって充填するかって?
私の場合は”美味しいもの”食べることです。(^^)

昨日もタップリエネルギーを入れたしなぁ・・
又、太るぜ!

■11月19日(金)    携帯電話の追加料金            

私の仲の良い人が携帯の電話番号を変更したって連絡がきました。

聞くとどうやら深夜0時ごろから知らない間に怪しい電話をかけていたことになっていたらしく請求が16000円程きたとの事です。
それで怖くなって携帯電話の番号を急遽変更するそうです。

「で、そのお金の請求どうしたんですか?」
「もちろん、払いましたよ。」
「もちろん?・・・ちゃんと調べたんスか?」
「携帯電話会社に聞いても”掛けた事になっていますから”って・・」

一体どういうことなんだろう?
自動的に電話が掛かる訳もないだろうし、
う〜ん〜?・・・!!!・・

彼はお酒大好き人間だから酔っ払って変な迷惑メールに電話したまんま眠ってしまったとか、どちらかと言うと”いじくられキャラ”だからスナックでほぼ酩酊状態・・携帯電話をいじくられたとか・・

いずれにしてもお酒がらみだろうと推測するわけです。

会社負担の携帯電話だったので事を穏便にすませる?訳にはいかなかったみたいです。

ただ本当に本人が気づかないところで
何かのウィルスで送られてきたソフトが自動的に電話をかける!
なんて事があり得る時代なので怖いですね。

■11月18日(木)      人生ゲーム                

昨日のお休みは、夕方から子供にせがまれて
「人生ゲーム」をやりました。

皆さん、このゲームやったことありますか?
結構リアルに人生の「勝ち組」と「負け組」に分かれます。

銀行役はもちろん”お金”の計算(のみ)が速い、なっちゃんです。

3人で始めて、なっちゃんは政治家、RYUUちゃんは医者、
私は最後はフリーターになってしまいました。(^^; ....
給料は約4倍以上違いますね。(ToT)

途中ののギャンブルはことごとく負け(ToT)
終盤、約束手形の借金まみれになってしまいました。

「ようし!こうなったらお父さんの財布もってきてよ!頭にきた!」

「なに、ムキになってるんだよ!」
と、2人にたしなめられました。

あまりにも2人から「パパお金ないモン!」って
繰り返しバカにするものですから・・

ギャンブル時に、ルーレット回す手が震えましたモン。(^^)



平和な水曜日の夕方でした。m(- -)m


■11月16日(火)       カレンダー                

はい、こんばんは。

弊社は今年初めて作ったものがあります。

カレンダーです。

台所の冷蔵庫の壁面にマグネットでくっつくようにつくってあり、
なかなか好評です。

年内一杯お客様に差し上げられるようにしたいのですが、
数に限りがあります。

家人に話したところ、
あまり興味を示さなかったのが少し気になりますが・・

大丈夫でしょう!
皆さん喜んでいますもの。

明日は休みを頂戴いたします。

市役所で「不動産相談」です。

■11月15日(月)       転   職                

今午後4時ごろです。
表の歩道に雨と共にへばりついた落ち葉をフクさんが一生懸命に掃いている間にこれを書いています。

今日は朝から少々肌寒い。

つい先ほどまで知り合いが来て話をしていきました。
まだ、20歳台の後半の彼で、今の広告会社営業職を辞めて
友人のベンチャーに参加するとのこと。

相談されたわけでもないのですが、
私の意見を求めているみたいでしたのでいいました。

「大丈夫だよ!若いんだから莫大なエネルギーの必要な
転職はどんどんやってみた方がいいよ!頑張ってね。」

もう本人的には決めているみたいだったので、
上記のようにアドバイスしました。

あっと、フクさん掃き終わったみたいですね。

又明日!

■11月14日(日)    更新時に思うこと               

皆さんこんばんは!
ちょっと肌寒い一日でしたね。

今日来たお客様の話
数年前に弊社にて、賃貸を借りていただいたお客様ご夫婦です。

「あの〜、ちょっと相談があるんですけど。」そんな控えめな切り出しから話された内容は、現在入居中のテラスハウスの3回目の更新ですが
家賃の交渉をしても良いかどうか迷っていらっしゃるとの事でした。

しかも尚且つこのご時世、同じ間取りの隣の部屋が
6千円も賃料を下げて入居募集をしているのに・・何を迷う?

お客様は入居後に給湯器も追焚き式へ変更してくれたことを
かなり恩に感じて、遠慮している様なのです。

人の良いご夫婦なんです。

私は言いました。
「今は情報開示の時代です。インターネットなどで簡単に同じ物件の募集賃料が分かるわけで、管理会社にそれをちゃんと言って賃料をさげてもらったほうがいいですよ。」ってね。

本当に、気の良いご夫婦です。

オーナーさんにとってみても更新3回もしていただけるいいお客さんですからもっと自信を持って相談してみたらいいのに・・。

世の中は同じところから商品を購入すればするほど特典のつく”ポイントカード”とかAU携帯電話でも使用年数が長くなればなるほど極端に割引率が高くなるように設定されています。

長く住んでいただいているお客様にもっと特典があるべきだと思うのですが・・・

ここだけの話、こんな話をして気持ちよく聞いてくださるオーナーさんも少ないのは事実です。

が、結局はこの話、オーナーさんの為にもなるんですよね。

あと不動産営業をしていてトークの中で一番お客様の心に響くポイントの一つがオーナーさん(売主)のお人柄の説明だと思っています。

いいオーナーさん(管理会社)はお客様にも説明し易いです。
本当に、これは確実に云えますよ。

一般のお客様は”交渉”に慣れていないし、ちょっとオーバーかな?と思うぐらいの表現でいいと思うのですがね。

ダメなものはダメだし、日本の社会では良いも悪いも”相手の心のうちを斟酌する”という慣習があります。言いにくいケースもあると思うんですがそんな時の為に不動産屋さんがいますよ。

是非、相談してください。

付け加えると、高飛車に出たり、感情的になったりは絶対ダメ!
穏やかに筋道立てて話してくださいね。

■11月13日(土)     お誕生日会                 

いや〜いい天気でしたね。
週末は雨かと思ったら、本日は大丈夫でした。


最近、RYUUちゃんネタが多いのですが勘弁してください。

クラスの女の子のお誕生日会に呼ばれたそうです。
今時の子はお誕生日会を”マクドナルド”でやるそうですね。
時代は変わったものです。
まさか、ハンバーグ一ヶってわけにいかないだろうから
セット物を頼むんだろうけど、費用も大変ですね。

持っていくプレゼントの話をしていて、
これ又同じクラスの猪又君、通称”いのちゃん”は
”紙飛行機”をプレゼントに持っていくらしいです。

RYUUちゃん「それ!喜ばないよ!!」って言っていました。

呼ぶメンバーはクラスメイトの内何人かみたいです。
それって呼ばれない人が可哀想ですよね。

因みに、私はお誕生日会に呼ばれたことがありません。
(勿論、小学生の時にですよ!)
その当時を思い出すと心の中ではつらいものがありました。(T T)

大体皆を招いてお誕生日会をやるような子は
人気のある活発な女の子です。
それとお母さんもきれいだったような気がします。

思い込みかなぁ。
違いますか?

もう一つ付け加えると私の初恋らしきものは
あきらかに小学校2年生の頃でした。

結構思いつめていましたモン。
相手の女の子の家まで突然遊び行って
晩ご飯のカレーライスをご馳走になった記憶があります。
もちろんお母さんも美しくて優しかった。
好きだったなぁー・・・・・その子の事。

・・・・んっ?スミマセン。
話が飛んでしまいました。

んでもって、RYUUちゃんに聞いたんです
「その子の事が好きなの?」
「お父さんはそんなことばかり聞く・・・(`へ´)」

フフフ、こりゃ、当たらずとも遠からずってやつかな?

■11月12日(金)      日本一周                 

剣玉の”日本一周”ってご存知ですか?
大皿、小皿、そしてそのまま玉の穴に突き刺す。
それを7回連続やっています。
もちろん我家のRYUUちゃんです。

世界一周というのもあります。
それは日本一周に極小皿が加わるのでもっと難しい。

私もやってみましたが小皿に乗っけるだけでも難しい。
彼の上達には目を見張るものがあります。

玉の小さな穴に手先の動きと瞬間的な判断で
突き刺すのだけでも難しいのに・・・

何かをはじめるなら幼いうちがいいですね。ホントに。

学校で課題を与えてくれている先生に感謝です。
皆が上達を競っているみたいです。



あっと、たった今駅前の”牛角チェーン”のイケメンお兄さんが
挨拶にと500円割引券を4枚置いていきました。
これから年末、忘年会のシーズン等で必死ですね。

とりあえず牛角はチェックです。
それでは又明日。

■11月11日(木)      カレシの力                 

外は雨が降っています。
週末は愚図つくお天気だそうですが
できれば晴れてほしいなぁ。

一昨日のケーキの食べ方にコメントを頂きました。
その方もなっちゃんと同じ食べ方をするらしい(^^; ....
それと、女の子はカレシができると変わるらしい・・
ちょっと、複雑です。

何がって・・・

父親の注意はそのまま聴けないのに
カレシだと何も言わなくても修正するのですか?
っん〜?


上記が私の素直な感想です。

コメントありがとうございました。

■11月9日(火)  正しい?ケーキの食べ方           

昨日記したように、昨夜はRYUUちゃんの誕生日。

当然のようにケーキが出てきました。

なっちゃんはそんな時必ずケーキのまわりについている
セロハン紙みたいな透明な物を丁寧に引き剥がし、
これまたクリームのカス?を丁寧にスプーンでこそぎ落とします。
ケーキ本体を食べる前にまず”カス”から食します。
どんな時でも必ずそうやって食べる順番をかえません。

「みっともないからやめなさいって!」私
「友達のお母さんも家の中なら良いって言っていたって!」なつ
「家の中ったってなぁ・・・・」私
複雑な気持ちになって何も言い返せなくなりました。

確かに、カップアイスのフタのウラにくっついている
タップリのバニラをクールに切り捨てることができるか?
いや出来はしない。

じゃあ、何故カップアイスはよくてケーキはダメなのか?
明確に返答できません・・・っていうか、どうでもよくなってきました。

そういえばご飯も一粒残らず食べ、ラーメンもつゆ一つ残さず・・
きれいに平らげてしまう彼女は徹底していますしね。
(つゆをキレイに飲み干すのも恥ずかしいから
やめたほうがいいって言ってるんですけどね・・(^^; ....)

まぁ、口で直に舐め取らなきゃいいかな。
(さすがにこれは動物状態ですね。)

皆さんどう思われますか?



RYUUちゃんの誕生日
   〜大切な君へ〜


昨日は彼の10回目の誕生日
ちょっとだけ我儘(わがまま)を言ったので、トイザラスで一喝!
本当に怒ってしまいました


その後おもちゃの壁に囲まれたスペースで約10分間
ハンカチ片手、後ろ向きに・・・泣いていました


男の子です


見えないところで声出すこともなく泣いているあいだ、私はずっと何も言わず陰で待っていました


君が生まれた10年前
その知らせを聞いたとき
本当に嬉しくて、嬉しくて


会社の女の子に「ちょっと出てくる」といい
表に出たはいいけれど、抑えようとしても抑えようとしても込み上げてくる笑い

・・・そんな嬉しい笑い、こみあげる笑いは、君が生まれたときが初めてでした


怒りすぎてごめんね


でも君には絶対謝りません


人様に何か説教云えるほどえらくはないけれど
君にはいって良いと思うので怒ります


人の立場を少しは考えられる人間になって欲しいです




■11月8日(月)   RYUUちゃんの誕生日             

本日はRYUUちゃんの誕生日です。

仕事帰りに”トイザラス”に行きます。
本人はラジコンのヘリコプターが欲しいとか言っていますが、
予算は5000円まで!

果たして買えるかな?
むりでしょ!キット。



大切な君へ

■11月7日(日)       お幸せに!!                

今朝のこと

朝、歩道の落ち葉を掃いていたら
「お早うございます!」と、元気のいい声がします。

振り返るとそこにはWさんが、
見慣れない女性と腕を組んでニコニコして立っていました。
私は心の中で「ははぁ、この女性が結婚を前提にお付き合いしていると言っていた人だ〜。」と、思う間もなく自分の腕を中心に彼女をクルッっと私の方に振り回し、挨拶(*^-^*)して下さいました。

ふんわりとした綿菓子の雰囲気をもった女性でしたね。

十年来のお付き合いのある方ですが、いろいろありました。
こうして挨拶されると本当によかった、幸せになって欲しいと思います。

とにかくこの仕事をやらせていただいて思うことは
外でお声を掛けていただくと嬉しいってことです。
あぁ〜、ヤッパリ嫌われていなかったのかなって思えるからです。

本日ご案内の別のお客様も
「少し前、kimuraさんを居酒屋さんで見かけたんですよ。
隣の席に座っていたのですが気がつかなかったみたいですね。
女性と一緒でした。」
「ん?あぁ〜、お声を掛けてくださると良かったのに!」
居酒屋で家内と一緒の時に隣りあわせだったみたい。


■11月6日(土)     ゴム鉄砲に変更               

今日はいいお天気でした。

秋のこの時期の一種独特の雰囲気はどういう風に表現したらいいいでしょう。乾いた空気がちょっとあかね色に染まった感じとでもいいましょうか、ヤッパリ秋なんですね。

只今、スーパーカップ(バニラ味)を食べながらこれを書いております。
夏ごろ頂いたものなんですが、毎日冷蔵庫を開けていたにもかかわらず、食べ忘れておりました。とても美味しい。

昨日のRYUUちゃんとの約束の件ですが、
トランプゲーム”ブタの尻尾”はしなくて済みました。
そのかわり”割り箸のゴム鉄砲”を作ってくれというので
強力な奴を作ってあげました。
ゴム鉄砲については今まで何十回も作っているので得意です。

その後うつ伏せで新聞読んでいたら、
「ねぇ、ちょっと試していい?」と聞くので
あまり深く考えずに「いいよ!」と答えたら、
お尻にゴム鉄砲でパチ〜ン(>_<)イテッ
仕返ししようと思ったけど大人気ないのでやめました。

そういえば今日のお客様が言っていました。
「”ブタの尻尾”ってそんなに苦痛ですか?」って(??)

充分にきれいな成人女性なのですが
真面目に面と向かってそう質問されると
「エッ?!」なんて思ってしまいます。

そういう方が子供と一緒に遊ぶと楽しいんでしょうね。キット。
子供心を忘れていないという証拠です。
隣で彼がニコニコしていらっしゃいました。
今日あたりブタの尻尾を二人でやっていたりして・・(^^)

今日嬉しかったこと

家を購入していただいたお客様が約十数年ぶりに、
ご夫婦で立ち寄って下さいました。

忘れないでお顔を拝見できるのはは本当に嬉しい。
当時はあんなに小さかったお子さんも既に高校生、
当時生まれていなかったお子さんも小学6年生(^^)

ご家族皆様がお元気で何よりでした。

今日悲しかったこと

食欲が止まりません!!!
一時減りかけた体重が元気よく持ち直しだ〜。
こうなればいくところまで?行くのか?
毎日歩く距離は増やしておりますが、やはりお師匠様のおっしゃるとおり”距離”よりも”時間”なんですね。(ToT)ねっ、Nさん!!f(^_^)

■11月5日(金)        約  束                

今朝、目覚めたらRYUUちゃんが布団にもぐりこんで来て
「昨日一緒に遊んでくれなかったよね。(` ´)プン」
「あっ、そう!昨日はね用事があったんだ。今日、今日にしよう!」
家人はこんな私の甘さを非難しますが、約束は約束です。

トランプゲームを一緒にするという約束を子供は本当に忘れません。

苦、苦痛じゃ〜。
”ブタの尻尾”とかやり始めるとキリがないしね。
適当に目先を変えれば良いんだろうけど、
やっぱり、いい加減な父親だと思われるのもシャクだし・・
(この時点でかなりいい加減な父親です。)m(- -)m
結論は今日帰ってからの本人の顔色で決めます。

今日ご案内のお客様

「私フルマラソン走ってるんです。ホノルルも2回ほど走りました。」
「じゃぁ、手賀沼マラソンなんかも走ったりするんですか?」
「もちろん、毎年参加していますよ。ハーフマラソンは
数え切れない位参加しています。」
「かなり健康オタクなんですね。」(^^)
「ええ、週に何日かはスポーツクラブに立ち寄っていますから。」(^^)

健康志向の強い方は、話をしていても気持ちのいいものです。

そういえば私の知り合いにもう一人健康オタクがいたなぁ。
彼女の場合も
カラッとしていますね。
ケロッとじゃないですよ。
性格がカラッとですよ。



オープンしたリラクゼーションショップの按摩・・いや整体を
昼間に30分ほど受けてきました。
弊社で紹介したお店です。
ケンイチさんという感じの良い男性が揉んでくれます。
リフレッシュできますよ。

11/15日までは料金半額サービス適用中です。
是非ご利用ください。(*^-^*)
            ↓  ↓  ↓

お洒落っぽい小物もレンタルスペースで置いてあります。



上の写真は受付嬢です、親切丁寧に説明してくれます。
整体は必ず予約をしていってくださいね。
でないと50%OFFにならないですよ。

TEL047-308-7600
 ピーチズガーデン迄どうぞ!!

■11月4日(木)     空からドングリ?              

昨日の水曜日お休みは”男子組”と”女子組”で分かれて行動。

男子組は午前中寝てゴロゴロ、夕方から活動です。
リフレッシュした休日を過ごせました。


本日あった出来事 

<PARTT>

管理物件のお掃除に行って丁度居住者の奥さんと
挨拶して世間話をしていたときの事。

すぐ側の落ち葉に何かが
バサッ!!
エッ?!今度は
スコーン!当たって跳ねたいい音です。

私が怪訝そうな顔をしていると奥さんが笑いながら
「ドングリですよ!ドングリ!」

へぇ〜、見上げてみると三階建ての頂上ぐらいの木立に
ドングリの枝と葉っぱがせり出しています。

スコーン!という音はベランダのプラスチック製スノコにあたった音。
高さ20メートル位から落ちてくるドングリの実の音は
夜だとかなりうるさいそうです。
聞いているとかなり迫力のある音です。

と、喋っているそばから自分の頭の上に落ちてきたりして
当たり所が悪いと意識ぐらい飛んじゃうかもしれない。

怖くなって適当な理由をつけてその場から離れました。

<PARTU>
私の本来の腕時計は只今修理中です。
その間RYUUちゃんから借りたデジタル時計を腕にはめています。

仕事中だとちょっとみっともないかなと思い、
急遽、昔、家人からプレゼントされた時計を修理に出しました。

電池の交換とバンド簡単な調整修理で即可動。
イトーヨーカ堂の地下”合鍵屋さん”にて10分で作業終了。
しかも1575円でした。

電池の要らない高級チタン製腕時計は普通の時計屋さんでは修理もできないそうで、メーカーにてもう一週間以上預かったままです。

もうこの時計でいいや。
っていうか、この時計がいいや。

■11月2日(火)      安い八百屋さん             

本日12:00に店舗のお客様の改装見積もりの為、待ち合わせ。
寸法を測ったり、配線状況を調べたり他で約一時間かかりました。

わたしの仕事は簡単な質問に答えるのみで
鍵の管理者ということもあり時間がかかっても帰るわけに行かない。

フッと思いついて目の前の八百屋さんに入ってお買い物♪♪
一、リンゴ一袋(6ヶ入り)・・・・GOOD!!
一、みかん一袋(20ヶ入り)・・ちょっと小粒かも?
一、バナナ一房(7本)・・・・・・結構大きいです。
一、直径10cmのドラ焼き×5ヶ・・でっ、でっかい(^^)
以上を購入でしめてなんと1110円也。

そのお店の名前はThe”八百梅”です。
近隣では知らない人がいない八百屋さんです。

お客さんをみていると中国語を話す若いカップル(中国人の人だと思います)やお年寄り、ちょっと水商売のママ風の人がまとめて買って行きます。
やっぱり、安いんでしょうね。

その場でドラ焼きを食べたかったのですが、お仕事優先(^^)
買った商品を”Myベンツ”(注、二輪)の前輪籠に押し込みます。

話しているお客さんに分からないよう
工事見積もりで忙しくしている感じの良い若い人に
ドラ焼きを一ヶあげました。そっとね。

迷惑だったかな?

仕事熱心じゃない不動産屋さんに見えただろうね。きっと。
(アタラズトモトオカラズ・・)

いいわすれたんですが、先ほどの商品のうち
事務所に戻ってきてドラ1、ミカン2、バナナ2たいらげました。
勿論、お昼の弁当は弁当でちゃんと食べましたよ。

明日はお休みです。

又木曜日に!!

■11月1日(月)    落ち葉焚きで焼き芋             

今日から11月のです。
快調な滑り出しとまでは行かないですが、今月もがんばります。

午前中降った雨のお陰で枯葉がアスファルトにこびりついています。
取れにくいからとっても嫌です。
午後晴れて乾燥してから落ち葉の掃除をしました。

そういえば昨日ご案内のお客様とこんな話。
「枯葉を集めてお芋をアルミホィルでつつみ、焼いたりすると美味しいんですよね〜。」
「僕もやりたいですけどこのあたりで”落ち葉焚き”をやると苦情が来るでしょうね。」
季節を感じる情緒豊かな会話でした。



新聞記事等で新潟震災の情報が刻々と入ってくる中、
イラクの日本人人質が遂にご遺体で発見されました。

星条旗でくるんであったそうです。

かなり無鉄砲ともいえるイラク旅行の果てにこの結末は本当に無残です。いろいろな意見が出ておりますがこれをキッカケに対イラク派兵問題をもう少しきちんと議論したらいいと思います。

今回のお亡くなりになられた香田さんはかなり個人の問題に転化された感がありますが、本質はそんなところにないと思います。

こういう一見無鉄砲に見える人か軍隊(軍人)でもない限りイラクに入国しない(できない)状況にあるという事実です。

このような無政府状態の国で果たして米国介入前よりも
この国はよくなったのでしょうか?
援助という名の下に様々な物資は入ってくるとは思いますが、
人の死に関しては確実に増えていると思います。

落としどころを見つけづらい本当に難しい問題です


パオパオ

このページのトップに戻る