![]() TK生 ![]() |
||
■5月31日(月) 運命の女 「運命の女」 昨日観たDVDです。 満ち足りた主婦がほんのちょっとしたでき心から不倫、そして運命の歯車が大きく変わってしまうという物語。 ひねりも何もないだけに、リアルです。 リチャード・ギアとダイアン・レインの二人はどう見ても不満が出そうなカップルではありません。しかもお金持ちです。 家人は云います。 「あんな甲斐性のある美男の旦那さんがいて・・何が不満なの?絶対に女性が悪い。」といきりたっています。 メインキャストは美男美女揃いだったんだけど、一人息子の子役、何処かで見たことがあると思ったら、スターウォーズの「ヨーダ」そっくりでした。 ■5月30日(日) 再 会 夕方から風が少し強い。 比較的閑な日曜日でした。 昔の話を一つ 新松戸駅のすぐそば「しちりん」という安い庶民の居酒屋で飲んでいた時の話。 目の前に「生中(ビール)」が突然ドカッと置かれ 「あちらの方からです」とお店の人。 手を上げている人を見てビックリしました。 思い出深〜いお客さんだったからです。 今をさる19年ぐらい前に不動産販売仲介会社にいた当時、定休日の水曜日といえどお客さんが来たら出社。 その日も会社事務員さんから突然電話があって、お客様が家を探しているとのことですぐ出社。 イロイロ紹介案内の末苦心惨憺、一つの物件をお気に召していただきました。 ただ、水曜日故に相手業者に物件確認をしようがなく、翌日確認して物件があれば契約の準備を進めるという約束で別れました。 翌日、案の定物件は既に契約済でガッカリ。 上司に相談した後、お客様に断りの連絡入れたとき私の言い方が要領悪く、そのお客様がヒドク怒り始めました。 そしてその夜、一人で謝りに行ったところ 「出て行け!!お前の顔も見たくない!!」等々、 顔を真っ赤にして怒鳴られました。 私は殊勝に頭をたれて謝りました。 謝るしかないと思ったのです。 本当に泣きそうになったのを覚えています。 いくら謝っても奥に行ったまま許してくれなかったので、トボトボと夜道を歩いて100Mぐらい行ったところ、後ろから人の走ってくる音が聞こえます。 「木村さ〜ん、木村さ〜ん」 振り返ると、お客様の息子さん。 「おやじ、あんな性格だから一本気で・・申し訳ありません。」 その一言で随分気持ちが楽になったのをハッキリ覚えています。 その時のおやじさんが突然ビールを御馳走してくれたのです。 今でも、何で怒られたのかよく理由が思い出せませんが、私が口先で言い訳をしようとしたのが原因だったような気がします。 「誠意は通じる」という事と「間違ってもいいから自分の判断を大切にするべきだ」という2点を痛く心に刻んだ昔の出来事でした。 ■5月29日(土) 禁煙同士 今更と思うかもしれませんが、今年に入って私の他に本当に親しくお付き合いさせていただいている先輩2名が禁煙を実行中です。 その内の一人は4日前にノミニケーションで互いの意思を確認。 もうひとかたの様子伺いに顔を出したら、ライターとタバコがデスクの上においてありました。(^^; .... 「吸っちゃダメじゃないですかぁー!!せっかく止めたのにー」 「あっ!?それねっ?タバコじゃないのよぉ。ニセモノ^^」 よ〜く見ると、パッケージに本品はタバコではありませんと書いてあります。 紛らわしい!でもよかった。 ネオシーターとかナントカ書いてありました。 「口が寂しいんだよね。」 もう何ヶ月も止めているだけにお互いに続けたいです。 ■5月28日(金) 映画プライベートライアン 本日もお客様が少しずつ来訪です。 インターネットで2月からご覧になっていただいているというお客様も、満を持してご来店。 月末、なんとなくバタバタしています。 全日本の男子バレーボールもほぼ五輪出場は無理だし、水曜日に借りてきたDVDは2本ともハズレだった。 最近観た映画で「プライベートライアン」は、戦争物のなかでも秀逸でした。 以前ベトナム戦争物「プラトーン」を劇場で3回も観たことがある私としては あの戦闘シーンのリアリズムと内容の濃さにクギ付けになりました。 録画して2回も観ちゃいましたもん。 スピルバーグ監督はヤッパリすごいや。 ■5月27日(木) 5月もあと少し 昨日の休日は、例の歯医者さんへ。 又、可愛い歯科衛生士さんに話しかけられたんですが、 「ちょっと、考え事しているんで・・」とやんわり断りました。 お昼から「不動産相談」 一組目の方は欠陥住宅の相談。 可哀想なぐらい欠陥のオンパレードです。 一時間程の話をうなずきながら聞いていたら気分が悪くなってきました。(失礼) 本当によく我慢していたなと思う内容でした。 夕方もどると久しぶりに家族で外食。 でもなっちゃんは、中間試験が間近とかで不参加です。 勉強するのは大変だなぁ。 ■5月25日(火) インターネット無料画像付電話 イギリスのロンドンにいる知人とインターネットで会話しました。 これはもうスゴイ、ネットの環境が整っていると 無料でいくらでも話ができるそうで、 尚且つ相手の画像もリアルタイムに見えます。 久々に感激。 微妙なタイムラグはご愛嬌で、衛星電話っぽく感じてグー!! 恋人同士だったら1時間でも2時間でも話していたいだろうなー。 そういえば最近のお客さんで、関西と関東の恋愛期間中、 電話料金が一ヶ月3万位したのでインターネット電話にしたら 非常に安くなったって喜んでいたなぁ。 時代はドンドン変わっている。 ■5月24日(月) 腹 筋 このところ毎晩寝る前に腹筋運動ををやっています。 風呂上りにRYUUちゃんと並んでやります。 昨日はなっちゃんも参加しました。 仰向けに寝そべって、膝をまげて手を膝に伸ばします。 肩甲骨が床から軽く離れる程度まで上げたら一回。 でも馬鹿にしてはいけません。 30回をワンセットで3セットやると腹筋が悲鳴をあげますよ。 大切なのは息を吐きながらやるということと、セット間は急がず「乳酸」が散るまで待つ!事だそうです。 子供はスゴイ!! 当初はワンセット度に痛がっていたRYUUちゃんは 慣れたみたいで、こなしていきます。 私は?少しなれましたがやはり痛い。 毎朝起きるたびに「成長」する人間と「退化」していく人間の違いでしょう。 勿論、「体力」の事ですよ。「頭」じゃありません。 ■5月23日(日) ママレモン 家人が、私と一緒になる前の、ずいぶん昔の話です。 お爺ちゃんと一緒に住んでいたそうですが、 そのお爺ちゃんがママレモンを ジュースと間違えて飲んで 救急車で病院に運ばれたそうです。 もうおじいちゃんは亡くなって久しいのですが、 ママレモン事件の後は元気になったそうです。 確かに今でこそ間違えませんが、昔は間違えやすかった。 ですが、笑ってしまいます。 家人はそのお爺ちゃんにとっても可愛がってもらったそうです。 そして私はどうやらそのお爺ちゃんに似ているそうです。 ■5月22日(土) ミニチュアの電車 本日のお客様をご案内しようとして後部座席をみたら、ミニチュアの電車が落ちているのに気づきました。 私が「アッ、先日のお子さんのだ」と云ったら、 「あっ、あの日記に載っていた人ですね。」とお客様もご存知でした。 いやぁ、日記を読んでいただいているんですね。 嬉しいです^^ 先週のお客様の事まで話さなくても分かっていただけるなんて、こんなに有難い事はありません。 っとまあこんな感じで気持ちよくご案内をさせていただきました。 ■5月21日(金) 珍しい魚釣り 八柱の駅にはパチンコ屋さんが全部で3件あります。 もう1件あったんですが、つぶれてしまいました。 毎日、弊社前を通り過ぎて、パチンコにいくオーナーさんのご主人さんがいます。 今日も少し前に会いました。 1日2回ほど通っているみたいです。 目が会うと、挨拶、そして右手を”クリクリ”回すしぐさ^o^) 「調子どうですか?」 「ダメだね〜。ゼンゼンいい思いできないよ〜」 「頑張ってください。」 「ここんとこ、”魚”あんまり釣れないね。」 「海物語ですね。そのうち、機嫌直してくれますよ。」 以上、知らない人は分からない内容だと思います。 RYUUちゃんは”海物語”って知ってました。 (小学生の癖に、何で知っているんだろう) 僕も”魚”をたくさん釣り上げたことがありません。 ■5月20日(木) メール文の英語 昨日の予想通り本日は雨、 さすが天気予報!! 週末はいい天気みたいなので良しとせねば。 皆さんメールが配達されない時に 英語のメールが返信されて戻ってきたことがありません? 英語分かる人はいいですが、 自信ない人は困りますよね。 しかもpermanent delivery errorsなんてあると 届いてないかと思うとそうでもなかったりする。 日本語で教えて欲しいなぁ。 ■5月18日(火) セキュリティ セキュリティを重要視したお客様がいらっしゃいました。 こうして改まって考えてみると、 少数の物件に限られてきます。 ご主人様は 「予算はいくらでも良い!」とおっしゃっています。 比較的新しい分譲タイプが賃貸に出されると一番いいのですが、 なんとか探し出したい。 留守中、盗難に会われたのが理由とか。 日本人はセキュリティにお金を支払う習慣が少ないと思います。 (それだけ日本の国はあんぜんだということです。) 需要が少ないとそういう物件も改めて少ないなと感じました。 ■5月17日(月) エレベーター内のカメラ 蒸し暑い一日ですが、 多少汗をかくぐらいで丁度いいかも。 本日13階建てのエレベーターに乗ったら 自分の後頭部が内部の防犯カメラに映し出されているのを見て 愕然としました。 何故かって? 頭頂部がうすかった(ToT)・・・からです。 あれはよくない。 普通にカメラを向けるのもどうかと思います。 きっと、後頭部を見て愕然とした男性は多いんじゃないかな。 ■5月16日(日) 雨の日曜日 雨が降り続けています。 昨日は暑いぐらいだから今日はちょうどいい。 問合せや、依頼が少しずつ増えているような感じです。 ■5月15日(土) アテネ出場確定!! 本日は暑かった〜 ご案内の途中で3歳の息子さんが寝てしまって、 車からマンションへ内見に行くのにお父さんが抱っこして行きました。 室内に入るなり目のさめかかった息子さんを和室で添い寝して 寝かしつけようとしてましたが、失敗!^o^) ご苦労様です。 それにしても優しいお父さんです。 女子バレーボールの話 我家はTVの前に全員集合、 家人もいつの間にやら熱くなっています。 なっちゃんRYUUちゃんともにTV前に”かぶりつき”^o^) 興奮しましたが、あまりにも一方的な試合内容でチョット拍子抜け。 ”孤高の天才アタッカー””ファイティング レオ” 佐々木ミキ選手の活躍が目立ちました。 彼女は打点の高く、滞空時間の長い 男子張りのスパイクを打ち込みます。 まっすぐ右手を伸ばしてボールを打ち 終わった後は身体が”く”の字に折れ曲がる。 家人の話によると腹筋部分に(チキン)ナゲットを持っているそうです。 (腹筋がきれいに割れている意味です) そして天才センタープレイヤー大友愛は お母さん、おじいちゃんの死でワールドカップは出場辞退し、 今回は悲しみを乗り越えての出場だそうです。 これも家人が目を輝かせて私に教えてくれた内容です。 ドラマがあるんだな。 リベロの成田は一旦引退したのに、請われてアテネをめざし、 ウォーキングによるダイエットからここまで復活したそうです。 因みに大山加奈のお父さん 会場に来て応援していましたが、ソックリでした。彼女に。 これ以降の3試合は全部消化試合になりますが、 ロシアには本気でやった方がいい。 アテネでなめられますから・・ 先ほどから図面の整理が大変。 何故かすすまない。 この仕事の一番重要な部分の一つ、 情報の整理はすすんでやらないとタップリと溜まるのはあっという間。 さぁ、、、。 ■5月14日(金) さあ、韓国戦だ。 夕方元気のよい若者が入ってきました。 地域新聞の営業飛込みでした。 元気が良かったのでなにげにカウンターに座ってもらって話しをしてみると 自分でブログ(ウェブログの略)の日記HPを持っているとのこと。 話が盛り上がってPCを前にして SEOだの、楽天日記、松下幸之助さんはどうだの、 今彼女いないので紹介してくださいだの面白かったです。 彼のブログHPを紹介しても良いということだったので ![]() ← 一生懸命な姿は好感を呼びましたね。 えっ?なんでタイトルが違うかって? そう、大切なのはバレーボール女子の韓国戦です。 ■5月13日(木) おめでとうアテネ出場(99%) 本日は午後から講習会がありますので、 お昼前にはこの日記をアップして出かけます。 昨日の休日はRYUUちゃんとキャッチボール、サッカーのパス練習 夕方にはドッと疲れが出たお陰でよく眠れました。 全日本女子バレーボールの話 プエリトリコとの昨日の戦いを圧勝、 実質的にほぼアテネへの参加権を獲得しました。 本当によかった。 何より良かったのは、大山加奈です。 彼女はフルに出場、そして活躍!! 初めて味わった挫折を糧に大きく飛躍して欲しい。 彼女の姿をTVブラウン管で見るだけで潤んできました。 あれだけの体格と才能があっても バレーボールはチームプレイのスポーツです。 一人の秀でた選手だけで勝ち続けるのは難しい!! くどいようですが、本当によかった。 今大会の最大の山場、韓国戦は楽しみです。 ■5月11日(火) 彼女募集中!! 今日はいらっしゃる方が暑い!とおっしゃるので、 クーラーをつけました。 本当に日本の天気は分からない。 連休中やその後も少し肌寒かったのに この陽気です。 緑は勢いづき、濃いグリーンは太陽の光を受けて輝いていますね。 今日夕方、工事の”ハカちゃん”がきて一時、話をしていきました。 このところ魚釣りに凝っているそうで、 今週も中川で川釣りをしたそうです。 一緒に行った畳屋さんは連魚とへら鮒と鯉を釣り上げたらしいんですが、 ハカちゃんは釣果ゼロ、 要領はあまりよくないのですが 何か、憎めない彼です。 只今”彼女”募集中、ヨロシク!! 年齢は今年で29才!! 長身、スリム、真面目でシャイな男です。 ■5月10日(月) スタミナつけるぞ!! 外は雨と風が舞っています。 このところパッとした話が少ないので 今日は焼肉だー。 ○○亭でたらふく食べるぞ。 ということで中身の少ない本日の日記は終了です。 失礼します。 ■5月9日(日) 女子バレー 全日本女子バレーのアテネ五輪切符をかけた戦いが始まりました。 昨夜の我家はTV前で釘付けです。 昨日の強豪イタリアとの試合は最終フルセットまでもつれて ハラハラ、ドキドキ。 前回のメンバーとは違って、 17歳の木村沙織が大活躍していました。 本当に最終セットは、今思い出しても胸が熱くなります。 不覚にも吉原がブロード攻撃を決めた時は涙ぐんでしまいました。 8ヵ国中4カ国がアテネ行きです。 幸先のいい勝利でヨカッタ。 前回活躍した大山加奈が控えに回っていたのが少し気になりますが、 ”闘将”柳本監督が全てをアテネへ優先させた結果でしょうね。 しかし見ている人間をあれだけ感動させて尚且つ やっている本人達もニコニコしています。 実況中継のアナウンサーは声が何度も裏返っていました。 それだけスゴイ試合でした。 イタリアの高いブロックが中央に集まってきたら ブロードやクイックでサイドにちらし、 外にブロックが付いてくるようになったら 又再度速攻で中にあつめる・・ 方針がしっかりしているので選手も迷いがない だからピッシャリと一本ぐらいあわせられても動じないし、 雰囲気が悪くならない。 逆にイタリアは地力で勝っているのに 迷いと不安で最悪だったみたいです。 大山加奈のあの悔しそうな目で笑った顔は忘れられません。 でも、12人のメンバーの中に入っているのだから期待されている・・ この悔しさはキット君を成長させる!マチガイナイ!! ■5月8日(土) iMac 本日の天気は最高でした。 以前から言っているように我が社の大切な情報はほとんどすべて マッキントッシュのPCに入っています。 ウィンドウズのPCとの情報の互換性がわるいというか、 画像のほかはほとんどできません。 本日もフリーズしたままマウスが動かなくなりました。 もう一台あるiMacのキーボードとマウスを付け替えて ようやく動き始めました。 本当に不便ですが仕様がありませんね。 あと2・3年したらどうなるんだろう? ■5月7日(金) エッ? 夕方一本の電話が入りました。 「もしもし、○○ですけど」 「あっ!○○さん、お世話になります。」 「ウチの娘結婚したって云ってたでしょ。おたくで決めたんだって?」 「エッ?あ〜お嬢さんだったんですか。昨日お申込いただいたお客さんは・・」 「名前が違うからわかんないわよねぇ〜。宜しく頼むわぁ。」 昨日のお客様の奥さんのご両親の家を私が紹介して買って頂きました。 今回実家のリホームの仕事までやっていたんです。 奇遇ですね。 娘さん夫婦は、たまたま偶然弊社に立ち寄っていただいたんです。 こんなことがよくあります。 人間関係は横糸をたぐると、 身近な知り合いにたどり着くことが多い。 ■5月6日(木) 連休明け 5月の連休明け初日でバタバタとしていました。 (巷では5月9日まで連休が続く人もいるとか・・) 連休前から住んでいる人の影が見えないので確かめて!! というオーナーさんの意向で貸家に確認しに行ったら もう引っ越していたとか、 連休の中盤に空き巣に入られたから見て欲しいとか、 通路の電球を交換して欲しいとか、 連休のお土産を持ってきてもらったり、 連休中ず〜っと仕事をしていた人が今日から休みで 遊びに来てくれたり、 あとお客さんも来てくださってご案内もありました。 なんだかんだであっという間に一日が終了です。 あっ、それから本日のお客様、 帰り間際にバッテリー上がって帰れなかったので コード持参の私の車で充電!して差し上げました。 もうそろそろ、バッテリー交換したほうがいいですよ。 ■5月2日(日) 連休前のご挨拶 本日はとても静かな日曜日でした。 お客様が一組であと業者さんの問合せもほとんどありません。 さて明日から弊社も連休です。 しばらくの間お休みを頂きます。 何処に行こうかな? って、予定が全く決ってません。 とにかくひどく混まないところがいいです。 映画館とか云ってますがとんでもない。 ■5月1日(土) ご苦労様 弊社にて勤めていただいたババさんが本日付で出産退職です。 当日記にも再三再四登場してもらった社員さんでした。 できのワルイ上司のおもり大変でしたね。 元気な赤ちゃんを産んでください。 いつもいて、目の届かない小さな事を 彼女に頼んでいたのでこれからが思いやられるな。 これからが女性の人生で一番の勝負所です。 出産、育児ですから。 とにかく、お疲れ様。 そして有難う。 本日は連休の為か、電話もほとんど鳴りません。 業者さんや大家さん、工事関係の親しい人のみ出入りしてくれます。 という事で早めに日記をアップロードします。 |
![]() |
|
このページのトップに戻る |