卒業そしてその後、新入学のシーズンを迎えます。
冬の間雌伏していた草木もようやく芽吹く素晴らしい季節は目の前にきており楽しみです♪
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|||||||||||||
■3月30日(月) 彼女ができたぁ^^ 本日、常盤平さくら通りを車で流したところ、この陽気に誘われて桜は八分咲き・・・綺麗なピンク色の花びらが目に眩しかったです。 こんばんは、みなさん。 つい先ほど家賃を持ってきてくれたK君。 いつも私と話し込んで帰る律儀で真面目な彼です。 彼は、先日の大雪時、20世帯ある単身アパートの出入り口付近を全て雪かきしてくれたんですよ。しかも一人で!お陰で私は大助かり^^ そんな彼、遂に”彼女”が出来たらしい。会話のあいだじゅう表情は緩みっぱなし・・・まあ、40近くになっているしネ^^ 彼女はいくつ?どこで知り合ったの?お仕事は?とか矢継ぎ早に出す質問にひとつひとつ丁寧に答えてくれます。 最後に、今度彼女の友達を呼んできて”合コン”しよう!と言ったら、木村さんはとても無理ですとキッパリ断られました。 そりゃ分っていますよー・・・ジョークで言ったんだからジョークで返して欲しかったなぁ<実は少しだけ”本気”だったりして> 「同居する時は又木村さんに相談しにきます」と可愛いことを言ってくれます。 まあ、それにしてもとりあえず・・・合コン♪だぁ!! 明日も暖かくなりそう、(o>∀<)ノ ![]() ■3月29日(土) 気になるニュース 昼間はとても暖かかったですね。桜もどっと花開いている模様。 こんばんは、みなさん。 今朝で最終回を迎えたNHK連続ドラマ「ごちそうさん」、約半年間毎日みておりました。どうしても見る事が出来ない時は録画したりして観賞。 私にとって主人公の「芽衣子」演ずる杏は、いつもそばにいる「友人」のようなものでした。 今朝は夫婦で最終回放映を楽しみました♪ 次回から始まる連続ドラマはみないようにします。何故って?・・毎朝、そのドラマを見ないと気持ち悪いし出社が遅くなってしまうからです。 でもこの宣言を守っていく自信もありません・・・ このところとても気になる新聞ニュースがあります。 「袴田事件」の袴田巌さんの再審請求が認められたことです。 袴田さんは警察や検察による証拠でっち上げにより30歳からの貴重な48年間を牢獄で過ごしました。釈放当初は精神的に病んだ状態でしたが、徐々にコミュニケーションがとれるようになってきた模様です。死刑判決確定後の死刑執行に怯える日々は苛酷な精神状況であったことが容易に想像できます。 事件当初、警察による取調べには、軽い気持ちで出頭したといいます。そのうちすぐに放免されるだろうぐらいに考えていた袴田さんは、18日間の拘置期限をあと二日残して「自白」させられてしまいました。 毎日長時間にわたった想像を絶する取調べと現在では到底考えられない複数刑事による”暴力”があったといいます。 袴田さんの支援者をみていると、お姉さんをはじめボクシング界や法曹界など多岐にわたります。 その中で袴田さんに「死刑判決」を言い渡したかっての裁判官・・現在は裁判官から弁護士に転身しています・・がいることにとても驚きました。彼は袴田さんに死刑判決を言い渡したことをとても後悔し、支援者となった社会派弁護士です。当時限りなく「白(無罪)」に近い心象を持ったらしいのに・・・彼を含めて三名いる裁判官の合議制であることが災いして無辜の人間を犯罪者たらしめた。それにしても、ここまで正義感溢れる弁護士さんがいるのが嬉しい。まだまだ世間は捨てたものじゃありません。 裁判に於いて「疑わしき罰せず」であるはず。民主主義とは少数意見を尊重する社会であるはず。これは私が学校で習った言葉です。今回の事件で戦後日本の裏の部分を垣間見た思いがしました。 釈放された袴田さんは78歳、収入の半分を支援活動に回して弟を励まし続けたお姉さんは81歳、お二人の晴々とした表情がとても印象的でした。 これからの人生を兄弟で共に穏やかに暮らして欲しいものです。 本日は終了、明日又 (o>∀<)ノ ■3月27日(木) 無 題 今週の日曜日あたり、関東では桜が見頃に咲くらしい。 こんばんは、みなさん。 本日はどこもかしこも車が渋滞気味。 そして弊社も休み明けが重なりかなり忙しかったです。 お腹が空きました、帰ります(´ー`)ノ ■3月25日(火) 無 題 暖かい一日でした。 家賃を持参なさるお客様が多かったです。 只今目の前に先輩が座っております。 私の業務が終了するのを今か今かと待っている(もちろん一杯やる為です)ので・・・・終わりますね^^ 明日は定休日、あさって又 (´ー`)ノ ![]() ■3月23日(日) 無 題 連休最終日、更新のお客様が何組かご来店なさいました。 こんばんは、皆さん。 今朝の新聞紙面で面白い記事発見。 「女性の応援団入団が増えている・・・」 今年、早稲田大学応援団団長は学ラン姿でショートカットのキリリと引き締まった表情(美人でした)の女性でした。団の歴史史上初めてらしい。 伝統の「早慶戦」や「箱根駅伝」を仕切る応援団長は女性・・・・・なんてカッコいいんでしょう! 嚆矢は3年前、青山学院大学で初の女性団長が生まれたときらしい。 青山学院といえばこれまた「箱根駅伝」の常連校。 近年、世の中が女性の生きていく可能性を認めてきたこと、そしてその中でチャレンジしていく女性が増えてきたことが影響していると思います。 余談ですが、応援団といえば「花の応援団」を思い出します。 ”チョンワチョンワ”と口から火を吐きながら周囲をメチャクチャにしてしまう規格はずれの主人公、青田赤道の漫画をご存じない方も多いでしょう。 「セクハラ」という言葉がほとんどない時代の応援団は完全に男社会でした。 隔世の感があります。 学ランに身をまとい団旗を掲げる・・・実は私も高校一年の夏、経験したことがあります。応援団に騙されて?!入団。上級生は貴重な一年生に対してとても優しくしてくれました。厳しくするとやめちゃいますもんね^^ もちろん、美人団長がいる応援団にはかなり積極的に参加します。あたりまえでしょう・・鍛えてほしいですもん^^ それにしても女性が生きていく幅が広がっていい時代になったと思います。 本日は終わり、明日又(o>∀<)ノ ![]() ■3月22日(土) 新車来ないかなぁ 沢山の人が駅前から参道(八柱霊園)方面へと流れていきます。 こんばんは、皆さん。 今回の車検を契機に社用車を「ワゴンアール」からクリーム色の「タント」に乗り換える予定です。 もちろん”軽自動車”→”軽自動車”。 現在「代車」を運転しております。内部の天井が低くく、座高の高い私には乗り降りがとても苦痛。最近の軽自動車は内部がとても広々としており、ドアもスライド型があり、お客様の乗り降りが安全です。自宅で所有する普通車よりもワゴンアールの天井が少し高いように思います。 3月20日頃の納車予定がずれ込んでおり待ち遠しい。 はやくこーい! 又、明日 (´ー`)ノ ![]() ■3月21日(金) いいお天気でした 天顔快晴なるも強風(春の嵐)が吹き荒れた一日でした。 弊社前の県道は八柱霊園への車で上下ともに終日大渋滞。本日、車を一切使用せず自転車又は徒歩にてお仕事。お客様のご案内も”もちろん”徒歩でした。トホホホ・・・(笑) こんばんは、皆さん。 昨夜は10時ごろ就寝、3時ごろ目覚めてそのまま映画鑑賞。タイトルは「不器用なふたりの恋」、韓国映画です。こういうラブストーリーは見はじめたらとまりません。50過ぎの恋愛経験のほとんど無い中年男性と純粋ながら奔放な生活を送る女学生の恋物語。 明方4時ごろなっちゃんからLINEあり。朝6:45に起こして欲しいとの依頼内容。即OKの返事をだしました。どんな時でもほぼLINEの着信音には反応してしまいます。 「秋の夜長」ならぬ「春の夜中」は静寂の中で貴重な時間がもてる。 隣りで家人は「睡眠のゴールデンタイム」を堪能しております。 人は7時間睡眠が病気のリスクを一番減らせるといつか見たTV番組で放映しておりました。それにしても彼女は9〜10時間平均で寝ているでしょう。しかも眠りがとても深い(^^; ....羨ましい限りです^^ 明日も「お彼岸」で駅前・参道を中心に混雑するでしょうね。 又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() ■3月20日(木) 名残惜しい立会い 久しぶりの雨天続き、お陰で杉花粉が少なくて喜んでいる人が多いのでは? こんばんは、皆さん。 8年弱お付き合いいただいたSさんの退出立会いを直前までしておりました。ご結婚後に弊社管理の賃貸マンションにご入居、そして元気なお二人のお子さんも育て、今回都内でマンションを購入してのご退出です。 駅で私を見つけると「キムラさーーん」と呼んでくださった”元気のよい”そして”美人”の奥様もあわせて大変名残惜しい。別れ際に手土産まで頂戴しました。 お元気で(´ー`)ノ体に気をつけてくださいねSさん。 家族皆さんどうかお幸せに♪~~~ 本日の営業は終わりまーすo( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() ■3月17日(月) 面白い時代 こんばんは、皆さん。 毎朝、NHK連続朝ドラマ「ごちそうさん」を観ております。 一時、中だるみでしたが、このところ面白い。 戦後間もない頃の「闇市」や「進駐軍」などを登場させ、当時の人々がどんなに生きていたかを垣間見ることができます。 ある作家が言っていた言葉を思い出します。 <闇市の片隅で生きながら「銀シャリ」(白米)のおにぎりを頬張る時の嬉しさを思う。当時闇市やその周辺で生きていた有象無象の人々は食べる物がなくて、物資もなく貧しかったけど、皆「目」が輝いていた・・・> 豊富な食物に囲まれ物質文明を謳歌しているように見える現在の私達に発した警鐘のように思えるこの言葉です。 その日食べるものを求める・・・一生懸命頑張って一日一日を生きる姿を朝ドラの中に見ることが出来ます。 あと、「交換価値」を持つものが沢山出てくる。「物々交換」が商品経済の原始形だとすれば単純に商品流通の一部門で働く人が多いのが現在。比べて当時の人々は最初から最後までその商品にからみ、少しでも自分が持つ商品に付加価値をつけて交換しようと躍起になる。貨幣はあまり大きな意味を持たなかったのでしょう。やくざも一般市民もゴロツキも警官や公務員さえも騙しあい協力しあう多彩で人間っぽい時代だった・・・もちろん当時を美化するつもりはありません。 ある意味その時代は生きるに困難だったのでしょうけど、懸命に考え実行していくと「使用価値」のある商品が多く見つけ出せる”ぞくぞくする面白さ”があったかも知れません。 道路に筵(むしろ)を引いて寝転がっていても後ろ指をさされたり、奇異な目でみられるような時代ではなかった。 戦時中そして戦後間もないころ苦労なさった世代の方には顰蹙(ひんしゅく)を買うかも知れませんが、私はこういう時代のエネルギッシュさや生きる上でのひたむきさが好きです。 本日は食事会なのでこれにて終了、明日あさっては連休です。 木曜日にお会いしましょう。 ![]() ■3月15日(土) オススメのYouTube 午後からは、まるで春を思わせるポカポカ陽気となりました。 こんばんは、皆さん。 なっちゃんが就活ターゲットにしている会社をネットで検索していたら、面白いビデオを見つけました。その会社で働く様々な部署の従業員が「恋するフォーチュンクッキー」というAKB48の曲をダンス付きでYouTubeにアップしていたんです。 皆さん、ほんとに楽しそうな表情で生き生きと踊っている。 見ているこちらも楽しい♪ そこからいろいろな地域の様々な職業の人たちが、その曲のダンスビデオを披露しているYouTube番組を見つけました。 例えば被災地宮城の方達や各地方の方、おじさん、おばさん、部活中の学生達や通行人も参加して、恥ずかしげにそして激しくダンス(これが笑える)しているビデオです。登場しているみなさんは、ごく普通の人達ですよ。 このビデオを振り付きで見ていると心がウキウキして元気になってきます。 いい振り付けだし、気持ちを励ましてくれるビデオでした。 私は多少恥ずかしいのでコソコソと観賞しております。 歌って踊れるようになりたいなぁ・・・ ( ゚д゚)ハッ!・・・いやいや今のは独り言ですよー。 あと30年若かったら本気で覚えるのになぁ。 だって、カラオケなんかだと、とても受けそうですものね^^ 因みにこの振り付けはアフロぎょろ目の「パパイヤ鈴木」さんが創作したそうです。振り付け師ってすごいですね。こんなに皆を元気付けるダンスを考えることができるんですから。 こっそり踊ってみようかな?なーんてね^^ ヘッヘェイヘーイ♪人生・・・・♪ 明日又 ヾ( ̄∇ ̄=ノ ♪ ![]() ■3月14日(金) ”ねえさん” こんばんは、皆さん。 ようやく雨もあがり、明日からは晴天が続きそうです。 本日、思いがけない人から電話がありました。 昔の職場の同僚であり、年上の先輩女性です。 でも、私は”彼”・・・いやもとえ彼女を女性と思ったことはほとんどありません。 仕事に関しては”女性であること”を言い訳にしない人でした。 たまに女性を出すときもありましたが、大変ぎこちない・・・(^^; .... 酔って自宅へ朝帰り・・彼女のそばに、送って行った男性社員が服のまま寝ておりましたのを子供が見つけてビックリ(◎_◎)・・・ホント、豪傑です^^ その人の事を私は”姉(ねえ)さん”と呼んでおります。 中国地方のニュアンスで言うと「近しい身内のような年上女性」といったところでしょうか・・・”姐(あね)さん”と呼んでもいいぐらい肝っ玉もすわっております。 当初、その人の話を自宅で家人に頻繁に聞かせておりました。 初めて実物の”姉さん”を紹介したところ 「えぇ!美人な人じゃないのぉ」と驚いておりました。 私の話だけで想像していた”姉さん”は男っぽくて女性を感じない豪放磊落な??男女を超越した?人を思いえがいていたみたいです。 姉さん、ホントーに・・・・・申し訳ありませんでした m(- -)m エッと・・・何の話をしようとしていたんだっけ?! まあ、この人にまつわる話は枚挙にいとまがありません。 もはやレジェンド?になりつつある(^^; .... 又、機会があったらこの場にてご紹介しますね。 本日は終わります。明日又 ![]() ■3月13日(木) 焼き芋もらったぁ 外は強い風をともなった雨が降っております。 六時ごろから暴風雨になるかもというニュースを聞きましたので、フクさんにはひと足お先に帰ってもらいました。 こんばんは、皆さん。 本日は休日明け、故に終日動き回っておりました。 今日午後に、いつも仲良くしているマンションの管理人さんから「焼き芋」を頂いたので、持って帰って食べよう。 今年食べる初めての「焼き芋」なんです^^ 私も早めに帰宅させてもらいまーす。 明日又 (´ー`)ノ ![]() ■3月11日(火) キメポーズの彼 ひとつわかったことがあります。 会社に居る時は電話がかかってこないのに、外出すると電話がかかってくることが多い。 こんばんは、皆さん。 本日、久しぶりに「ケンちゃん」が立ち寄ってくれました^^ 可愛く”木村さん”と呼んでくれる私の友人?です。 今年からの保育園への入園を報告しにきてくれました。 「羽生選手」の”半回転”ジャンプそして演技終了後のキメポーズやイタリア首相の名前など博識なところも披露してくれる彼はとにかくじっとしていません。そしてサービス精神が旺盛です^^ どんどんと知識を吸収するとともに運動能力もアップしているのがわかります。 彼の”著しい”成長と共に私は”徐々に”衰えていくのか?・・・あっ、いやいや成熟してゆくのですね。 円熟味を増していくのです。そう思うようにしましょう。 本日の営業はお終い、明日は定休日、あさって又(´ー`)ノ ![]() ■3月9日(日) 入居申込書 三月第二週目の日曜日、結構忙しかったです。 いわゆる不動産屋さんの「繁忙期」を迎えております。 こんばんは、皆さん。 本日は入居申込み書を二つ記入。 一つは昔のお客様のお部屋借り換えでご紹介した物件の申込書。 もう一つは私自身σ(^_^;)?・・・”それ”です。 実はピアハラ(ピアスハラスメントの略らしい)で対立した彼(RYUUですが・・)が1人暮らしを希望したので承諾しました。一生に一度は1人暮らしを経験したほうが良いという判断でです。 本人はウキウキしながら早速今日お部屋を決めてきたみたいです。 その「入居申込書」なんです。 借主として記入したのは私、何故って学生だから仕方ありません。 どうなることやら・・・・・トホホ┐(´ー`)┌ 明日も営業します。 ![]() ■3月7日(金) 行ってきまーす かなり夕方になっても明るいですね。 春の訪れをこんなところにも感じます。 こんばんは、皆さん。 月末月初の喧騒からひとまず解放されました。 こんな日には一杯やるのが一番^^ ということで・・・行ってきまーす ヾ( ̄∇ ̄=ノ♪ ![]() ■3月6日(木) ”耳”にピアス その夜、耳にピアスの穴をあけたことを初めて知りました。 それに関して「嫌悪感を感じる」と私の意見ユックリとそして強く言いました。 彼は目から涙を流しつつ自分の部屋へ入ったまま出てきません。 その夜生まれて初めて正当な理由なく自宅に戻ってきませんでした。 翌日、彼にLINEをしました・・・「話をしよう」と するとLINEを通じてハッキリと自分の意見を言ってきました。 ここでは詳細を省きます。 娘の意見を聞きました・・・すると、曰く「ピアスぐらいいいじゃなぃ」 出入りの工事屋さんの意見も聞きました。 「自分なんか娘の耳にどんどんピアスの穴あけてやりますよ」・・・・・・(^^; .... 彼に聞かなければ良かった・・・と後悔。 いつも行く美容院の店長にもカットしてもらいつつ聞きました。 最近男の子が生まれた三十台の男性です。 「子供には二十歳まであけて欲しくないですね・・・でも僕は高校生の時に自分でピアス穴あけてましたけどね・・・」(^^; .... 店長さんにピアスの文句を言う資格ないじゃないかぁ(^^; .... つい最近読んでいる本の中で、普通の大学生として登場する彼は、耳にピアスそして髪の毛を染めたキャラクターでした。 加えて結構イイ奴・憎めない奴として登場します。 本の題名は「あすなろ三三七拍子」。 私とほぼ同年代の作家による作品でした。 「男性のピアス」に対する私の考えは古かったのでしょうね。 彼には「男性のピアスぐらいこの時代あんまり問題じゃないかもしれない」、「ナイーブになっているかも知れない」「そんな些細なことより、もっと大切なことがある・・・云々」と伝えて和解しました。 ただ、お互いの考え方が変化したわけでなく、そういう考え方もあると”認め合った”といったほうが正しいでしょう。 彼は知らないうちに大人になっていた。 面映い気持ちと多少嬉しい感情が胸中で交差します。 私が頑なで、進歩そして変化していないのかも知れません。 彼だって大学生になって就活をはじめれば、ピアスで対立したことなどすっかり忘れてちゃっかりリクルートスーツに身をまとい、駆け回るのでしょうね。それが現代の若者だと思うしかありません。 けど彼が自分の考えをハッキリ言ったように、私の考えは明確に伝えてよかったと思っております。 もちろん”彼”とは私の息子です^^ 本日は皆さんに相談っぽい内容でした。 ピアスに関してお考えのあるかたは老若男女を問わず是非とも教えて欲しいです。 本日は終わります。又 明日 (´ー`)ノ ![]() ■3月4日(火) 消費税増税 この2・3日、消費税にからむ通知を全てのお客様にしております。 本日はこんな出来事がありました。 駐車場代三ヶ月分前払いするから増税前だし消費税は5%で良いんでしょ?っていうお話です。 ご来店当初から喧嘩腰の姿勢をあらわにしたご年配の方でした。 おっしゃること全てを”聞き流し”・・もとえ、”拝聴し”丁寧にお答えすると最後は謝罪してお帰りになりました。 それにしても「消費税増税は家賃の値上げではなく単なる”増税”です」と何度申し上げても矢面に立つ弊社に対して不満の視線や言葉をぶつけてくる方が少なくありません。 そんなに頭にくるなら税務署又は自民党に言って欲しい。 もしくは、そんな政党を選んだ全ての国民に言って欲しいものです。 って、ぼやいている私も苛立っている・・・まだまだ人間発展途上です。 明日は定休日、あさって又 (´ー`)ノ ![]() ■3月2日(日) 無 題 今朝ほど、清掃中の出来事。 モップで拭き始めて・・ギクッ・・(^^; .... 腰痛の序章開始か?!と思いきや、その場にて少しだけ養生したところ午後には大丈夫となりました。 ヨカッタァー^^ 本日はこれにて終わります。 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■3月1日(土) 無 題 そぼ降る雨が終日続いて、外の気温はかなり低いようです。 こんばんは皆さん。 今日は4月1日から始まる消費税改定の書面を作成しておりました。 結構、分量が多いんです。目がショボショボします。 もともと書類仕事は性に合わないんだよなぁ。(他の仕事の何ができる?) フクさんの苦労がわかる瞬間です(^^; .... 本日は終了、明日又 (o>∀<)ノ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
このページのトップに戻る![]() |