今月はお母さんが1番!! 子供が2番!! わかばが芽吹き、生命の躍動を感じる月です。
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|||||||||||||
■5月31日(月) 無 題 このところ右奥歯の調子があまり良くありません。 いつも行く歯医者さんにもこのままだと抜いて入れ歯になりますよ、なんて忠告されました。 でも、本日は親しい友人と焼肉パーティを企画しています。 月末ですから許してもらいまーす^^ 明日もまた(o>∀<)ノ ![]() ■5月30日(日) 無 題 「寒い」という言葉があてはまるぐらい気温の低い一日でした。 みなさん今晩は。 明日は月末の休み明け、忙しそうです。 本日はこれにて終了いたします。 ![]() ■5月29日(土) 無 題 月末の一日、バタバタしておりましたせいで・・ 駐車場のお客様から仲介手数料を頂戴するのをスッカリ忘れておりました。 (TmT)ウゥゥ・・・仕方がありません。 新車を購入なさるとかでニコニコしていらっしゃったから”よし”とするか! 少し、肌寒い曇り空の一日でした。 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月28日(金) 無 題 こんばんは、皆さん。 お腹がペコペコ状態です。 お昼に食べたおにぎり一つだけ・・朝はかるーくご飯一杯、おかずは納豆。 今日の食事はそれだけですから。 本日発売のIpadが欲しい・・猛烈に欲しい。 これって電子本としての使用や学校での授業や講義の形態を劇的に変化させる可能性を秘めているらしいですね。 アップルの躍進はマイクロソフト社の時価総額でしのいだことでもわかる。 時代は刻々と変化します。 スマートフォンの世界市場を席巻しているiPhoneの独走が大きな要因。 iPhoneやiPadってデザインもスマートで持っていてカッコいいですもん。 5万円前後だと買えるぜ! あっと、もうそろそろ時間です。 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月27日(木) 無 題 お客様のお宅にお邪魔して簡単な作業をしていると気のことです。 「木村さん・・何ていうか・・貫禄出たでしょ?!ネッ!」 「※※さん、どうして太った!って正直言わないんですか?!」^^ こんなやり取りの間に作業終了。 こんばんは、みなさん。 昨日は、新聞配達時代の友人に会い、お世話になった専売所の奥様にも挨拶させていただき、大変楽しい時間を過ごしました。 会話をしてもかぶらない。 多少お耳が不自由で補聴器のお世話になっていらっしゃっても、こちらの投げかけた言葉にご返事がポンポン返ってきます。 お世辞と誇張無しです。 94歳・・・・・・信じられません。 フッと気がつくとあっという間に3時間が経過。 面白いお話を沢山お聞きしました。 その中の一つ・・90歳のお誕生日にお嬢さんから10年日記をプレゼントしてもらったそうです。 その後、2年分ずつ2回、計4年分の中身を早々に書き込んだらしい^^ 普通そんな先の日記の中身なんか書かないじゃないですか。 で、私、申し上げたんです。 「残り6年先の日記を書き上げてください。その時、又お邪魔しますから」って 楽しみです。そのときには、ナント 100歳ですよ、皆さん。 同時に当時と体型も変わらぬ友人にも久しぶりに会いました。 友人からその当時の私の話をいくつも聞きながら思ったこと。 本人は覚えていなくても”足を踏まれた”?人間は細部まで詳細に覚えているものなんですね^^ やっぱり太ったのは私だけ!なんせ当時と18キロも違いますからね! 腹筋でも鍛えようかな! 毎夜、RYUUは和室にて筋トレ柔軟を繰り返している。 その横で、毎夜必ず甘い物をほおばる私(^^; ....・・ 逞しい腹筋に女性は魅力を感じると立ち読みした本には書いてあった。 それにしても、家人からいつも言われています。 「可愛いお腹シテマチュネェー」・・・シテマチュネェー・・・ですよ、皆さん。 ふざけていませんか? たった今、※※さんが新潟からの新鮮な山菜を持って来てくださいました。 美味しいんですよね、この山菜。 毎年有難うございます。 これをサカナに一杯やるぞ!!楽しみです。 それに山菜ってカロリーが少ないからいくら食べても大丈夫だって、※※さんも言ってたし・・・・んっ??・・・・って、私のお腹の出っ張りを気にしてくださったのかしら?ね? とりとめもないお話にお付き合いいただき有難うございますm(- -)m じゃ、又明日 (o>∀<)ノ ![]() ■5月25日(火) 無 題 こんばんは、皆さん。 晴天から強風、でもすごしやすい一日でした。 朝からこの時間まで、間断なくいろいろと動いておりました。 何をしていたのかといわれると困るのですが、業者さんが立ち寄ってくれたり、書類仕事をしたり、溜まった別の仕事に手をつけ始めるときりがない。 明日は30年ぶりの友人と再会します。 一緒に新聞配達時代の奥さんのお宅へ行く約束。 お互い見間違えんばかりに”変身?”したんだろうなぁ。 彼は現在リストラの憂き目にあい、求職中とのこと。 あさって又この場で報告しますね。 本日も家人不在の為、自分の”メシ”の心配をしなくてはいけません。 皆さん (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ![]() ■5月24日(月) 或る講演会 こんばんは、皆さん。 本日から2・3日程、自宅に家人がおりません。 ”メシ”の心配は、自分でしないといけない。 アルピニスト野口健氏の講演を聴いてまいりました。 アルピニストを目指したきっかけは、15歳の不良学生で停学処分時だった時旅先で植村直己氏著作の本との出会った事だそうです。 人の一生、出会いによって”豹変”します。 ”豹変”って本来「君子」に使用する言葉らしい。 豹の模様が黄色から黒に見事に変化する様子から、君子は方針転換するときは大胆に移行する様子を表するとのこと。凡人は中途半端で”豹変”できないんでしょうね。 エベレスト登頂を成功させるまでの、2度の失敗と・・いや生死を分けた2度目登頂時の撤退説明が壮絶でした・・成功した3度目のお話はサラッと一言で説明したくらいです。 野口氏の特徴として言えるのは、当初決して順風満帆でなかったアルピニスト人生の中で、失敗にくじけることなく学んでいきながらチャレンジしていることです。 ”失敗から学ぶ”学習能力が非常に高い。 以下、いくつかの印象に残った言葉を書き記します。 「ダメだと思った瞬間、あっという間に遭難する」 「(登頂の)成功とはなんぞや?失敗とはなんぞや?立場によって見方が違う。長い目でみて人生の終わり頃に51勝49敗でいいじゃないか」 「冒険は自分で金を集めろ!」 亜細亜大の一芸入試での事。 「そうそうたるメンバーの中で自分の過去の実績を述べる人は大勢いてもこれから何を実行するかを具体的にアピールする人は皆無だった」 「山頂付近で鳥の凍った死骸をみつめ凍る恐怖と対峙するうちに、自らのコンプレックスが洗い流されていった・・・・・」 スポンサー集めで苦労した学生時代 「自分の登頂で、相手にどんなメリットを与えることができるのか・・」 あと氏の様々な人生の節目で”父親”の一言が果たす役割が大きい。 刺激のある言葉が多く聞けた講演でした。 RYUUやなっちゃんにも聞かせたい、人だけでなく本との出合いも大切だと。 少しお堅い話でした。 明日又 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月22日(土) 無 題 午後から2組のお客様にご来店いただきました。 有難うございます。 昨日に続き一日素晴らしいお天気だったので、午前中は画像の撮影。 少しずつではありますが、数多くの画像を追加しております。 数年前撮影した画像も、現在、自分が住むという目線で撮影していると、 いろいろな新しい発見があります。 気の遠くなるような作業ですが、少しずつです・・少しずつ・・ 有川浩「空の中」今朝ほど読み終わりました。 面白い、かけねなく面白いし爽やかな読後感が身体を満たす。 ”塩””空”ときたら、あとは”海”です・・楽しみ。 本日の営業はそろそろ終了します。 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月21日(金) 無 題 真夏日の一日、午前中は会社前の銀杏樹の枝葉を整えていたら、 汗びっしょり・・いやぁ、良いお天気でした。 つい先ほど、椅子に座って考え事をしていたらウトウトコックリコックリ・・・ この時間、眠いのなんのって・・でも、もう少しやることが残っています。 明日もお天気が良さそうです。 (o>∀<)ノ ![]() ■5月20日(木) 勉強会への参加 こんばんは、皆さん。 本日は都内で勉強会。 やはりこういう熱心な人々がいる”場”に身を置くことの大切さを思う。 目的が同じ人の集まりは独特の熱気が漂います。 いくつかの言葉が頭の隅に鮮明に残っていて、いろいろと考えさせられます。 でも全てはコツコツ積み重ねてきた努力がベースにあるわけで、 皆さん本当に良く努力している・・しかもその努力を”普通”とおっしゃる。 すごいですね。 この時期だからこそ、やりたい事が沢山出てきました。 余談ですが、都内からの帰路、電車内で卒倒しかかった女性の看護をしました。駅員が担架を持ってきて運んでいってくれましたが、大丈夫だったでしょうか?! 本日の営業はこれにて終了いたします。 明日又 よろしくお願いいたします。 ![]() ■5月18日(火) 美味しい焼酎 こんばんは、皆さん。 昨日「牛さん達の事」を書いた後、焼肉屋さんに行ってきました。 結構、久しぶりなんですよ^^ RYUU、家人が一緒。 美味、美味、ビミの連打攻撃! とても美味しい焼肉屋さんは八柱にある”ボタン”というお店。 このお店にはボトルがキープしてありました。 ボトル名は「鳥飼」(とりがい) 一昨日ご来店のお客様にその焼酎のお話をしたら ”お米から作られた焼酎でサッパリしたのみくちで美味しいでしょう?!” と即座に反応がかえってきました。 焼酎が大好きなお客様なんでしょうね。 昨日「鳥飼」はきれいサッパリ、カラッポ・・になりました。 本日はまっすぐにおうちに帰ります。 明日は定休日、あさって又 (o>∀<)ノ ■5月17日(月) 牛さん達の事 こんばんは、みなさん。 宮崎県の牛さん達は大変な状況に陥っております。 他人事ではありません。 既に8万頭からの牛が口蹄疫で埋められているとか・・・ しかも、その疫病は収まる気配をみせないらしい。 松坂牛も宮崎牛から供給されたブランド牛も多数あるとか。 牛が病気→多数処分される→供給減→牛肉値高騰→肉全般が高値 この図式に間違いないでしょう。 早めに食べに行こう!・・不謹慎m(- -)mでした。 明日また (o>∀<)ノ ■5月16日(日) 賃貸物件のリホームについて こんばんは、皆さん。 本日は賃貸物件のリホームのお話。 物件室内・室外写真の撮影をしていて毎回感じるんです。 「同じお金をかけてどうしてこういうリホーム工事をするんだろう?」 って、素直な感想。 いっその事、全く基本的なリホーム以外はしないとかすればいいのに、 大枚はたいてこの工事?!みたいな物件が結構あります。 思うのですが、もっと”ソフト”の部分で検討すればよい。 リホームの知識があって、お客様のご要望を良く知っている業者さんは数少ない・・でも、ソフトは熟慮すべきです。 お客様(賃借人)は、必死に物件を内見します。 当然です。自分が住むんですから・・そこに。 表面だけ取り繕ったリホームはダメ。 ましてや”工事がしたい業者さん”のいう通りにするのは愚。 間取りは大切です。 でも、間取りを変更できなければ最小限の費用でそれに近い効果をあげることができる。 なんで?どうして?でも、仕方がないかなぁ、と思いながら毎回物件を見ています。 築43年で相当古くても毎回思い切ったリノベーションを断行し、全150室中空室率0を誇る物件オーナーもいます。 お客様の動向や希望をよく聞きながら建物に手を加えています。 やり方次第でお客様に支持される賃貸物件へと変貌できるチャンスはご入居していたお客様の退出時です。 私も自分にチャンスがあれば一からリホームに関わりたい希望を持っていますし、実際関わる事があります。 半端な関わり方が一番よくないので、徹底的に関わることができる機会は少ない。でも、考えるって楽しい。 思うことをつらつらと書き綴ってしまいました。 本日の業務はこれにて終了いたします。 明日 又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月15日(土) 「お疲れですか?」 本日、ご来社いただいた方から 「木村さん、お疲れですか?」と聞かれた。 午後2時頃で、少し疲れていたのかな? でも、お客様にそういわれる位わかりやすいということは問題だ。 本日はこれにて終了いたします。 ゆっくり休もう!! 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月14日(金) 微妙な気持ち こんばんは、皆さん。 昨夜7時半頃のことです。 駅からの帰路、フッと思うことがあって振り返ると 「あっ、お父さん」と呼ばれた先になっちゃんがおりました。 自宅まで残り500Mほどの家路を伴にするのかと内心嬉しいやら照れるやら・・・途中、ぎこちない会話を交わしあっていると 「私、いつもあっちの道から帰るの・・」 と別の遠回りになる道に進路変更する彼女。 やっぱり彼女、私との一緒の家路を避けていたみたいです(^^; .... 悲しいやら、ホッとする気持ちも少し・・・これまた微妙ですね。 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月13日(木) ジャムおじさん こんばんは、皆さん。 私、最近”ジャムおじさん”と呼ばれております。 どうしてかと申しますと、いただいた手作りのいちごジャムを食べたらそれはそれは美味しかった・・・で、昨日も手作りをウリにする本格ジャムを購入しました。 こんなにも美味しいジャム、フルーティで健康的、甘さの中にところどころイチゴ特有のツブツブ感・・・マーガリンとのコラボ・・・最高です。 問題は、こんなに美味しいジャムなのに家族の誰も食べない・・(^^; .... だから自宅でのみ、ジャムおじさんと呼ばれてバカにされております。 でも、アンパンマンのキャラで呼ばれて嬉しい・・微妙に・・^^ 明日もいい天気でしょうね、キット (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月11日(火) お付き合いのお話 外は雨、一日シトシトと降り続いております。 お客様のお問合せもほとんどない静かな一日でした。 私自身の人とのお付き合いのお話をさせていただきます。 「嫌いな人」「避けたい人」のグループから「好きな人」に昇格する友人・知人よりも、「好きな人」から「避けたい人」「嫌いな人」に降格する人割合が多い。 知人は沢山いても「友人」は数少ない、ましてや親友なんて一人二人です。 人間を第一印象でみて、お付き合いしている当初は”地”を出さない為、見えない欠点の部分が次第次第に大きくなるケース・・・このケースが一番多いかもしれない。 でも、ある程度お付き合いしてみないと分らないですからね。 第一印象でバシッっと決めてそのままずぅーっと友人は数少ない。 付き合いが長く続くのは適度な距離を保てる人の方が多い。 そして、縁遠くなったり切れたりするのは、あながち私からのモーションだけではなかったりする。 人間は社会性のある生き物ですから絶えず人と交わっていないとダメになっていくと思います。(一般化しますが、もちろん私自身が!) その言については、昔の偉人も言っていますから違いない。 交わりも”楽”な交わりではなく”良い”交わりを意識しています。 ある一定の友人を確保しようと思えば新しいお付き合いを補充していく作業が絶対必要。場合によってはほぼ途切れていた昔の交わりから復活させたりもします。 人間関係の”粗”と”密”の繰り返しは仕方ありませんよね。 話をお聞きしたいご年配の方に声を掛けたくても少し心理的ハードルが高い・・・・・って言う事は、私よりも年下の人は私に声を掛けるには一呼吸・二呼吸置かないと難しいってことでしょう?! もっともらしく偉そうなことを言いながら、本日も一杯やる理由を探す私(^^; .... 明日は定休日 あさって又お会いしましょう (o>∀<)ノ ![]() ■5月10日(月) 無 題 こんばんは、皆さん。 退出立会い時に手についた芳香剤のにおいが取れません。 いくら洗っても”うわぁー”っていう感じ。 早く帰宅してお風呂で洗おう。 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月9日(日) カブト虫が採れる場所 カブト虫の捕獲場所の話題で盛り上がりました。 本日、ある不動産屋さんで契約業務中のお話、 最中に五代目地元出身の地主さんがいろいろと教えてくれました。 カブト虫が沢山採れる場所を知っている大人は尊敬されるんです!! (誰から?なんていわないで下さい。もちろん、子供達からです!) 最近、このあたりでカブト虫が採れる場所がないとお嘆きのあなた! 白井、小室方面ではまだまだ沢山取れるそうですよ! 畑の隅に積んだワラの中に幼虫も数多くいるらしい。 まだ、幼少のお子さんが四人いるお客様は目を輝かせながら?! 具体的な場所を聞いておりました。 契約業務はそこそこに・・いっとき、その話で双方盛り上がった”素晴らしい契約”でした。 今日も晴天、暑いぐらいの素晴らしいお天気でした。 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月8日(土) 5ドルを短時間で増やす 晴天の一日でした。 こんばんは、皆さん。 今読んでいる本のお話で興味ある内容。 ある大学の学生に教授がこんな問題を出したそうです。 5ドル入った封筒を渡して、開封してから2時間後にできるだけお金を増やすというゲームです。 開封するまでは計画にいくら時間をかけても良いそうです。 カジノで増やすとか宝くじを買うとかいうアイデアも当然あったそうで、他にはその元手で洗車道具を購入して洗車業をするチームもあったそうです。 で、肝心の結果ですが、一番の大金を稼いだチームはその5ドルには全く手をつけていないそうです。 何か、意味深だと思いませんか? 元手の5ドルばかりに目を向けるとそうなるのですが、 一番大切なのは”人間が必死になって考えるアイディア”だそうです。 5ドルに”目が曇る”と普段見えるものまで見えなくなってくる。 因みに元手を4000倍にまで増やしたチームは? 「自分達の3分間プレゼンテーションを企業CMに買ってもらう」です。 このあたりの発想は私には難しい。 でも、すぐ目の前にある自分達の資産を見直す作業は興味深い。 無限の可能性があるんですね、人間の想像力は。 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月7日(金) 市役所の職員か?!オレ 午後から降り始めた雨は、このところの乾燥した空気を適度に湿らせてくれてちょうど良い^^ こんばんは、みなさん。 午後2時まで、食事もできない位あっちこっちへと動き回っておりました。 が、夕方4時頃からはサッパリ静か・・・。 本日、市役所での物件調査中に気付いたこと。 ごく普通の市民っぽい?紺スーツ姿の男性に聞かれました。 「あのー、下水道施設課へは、どう行けばいいんでしょうか?」 内心、”あっ、今行ってきた所だぁ”と、上々の笑顔で答える私。 「それは、別館の3階一番手前です。本館2階に連絡通路がありますよ・・」 と、スラスラ答えます。 因みに普通の市民は下水道施設課の場所なんか知らないと思う。 もう一人、別の女性からも役所内にある千葉銀行の位置を尋ねられた。 どちらも混雑する役所内でまっすぐ私に歩み寄って聞いてきたんです。 ハテッ?と考えた私。 どうやらピンクのベストの下に地味なストライプ柄のワイシャツ、グレーのスラックスに”くたびれた”黒の革靴、脇にファイルを挟み込み歩く私の姿は、どうみても市役所の職員にしか見えなかったらしい。 あと、心なしか、窓口の職員の方も対応が感じよかった!? 今日に限って! これは、関係ないかな? もしそうだとすれば・・同業者の皆さん!この服装は使える! 明日又、よろしく (o>∀<)ノ ■5月6日(木) 連休明け 連休明けの本日、金融機関をはじめ、道路も混雑しておりました。 みなさん、こんばんは。 連休ボケの為エンジンがかかりにくいボケ頭で一生懸命お仕事しました。 連休前にご内見した方のお申込みメールがあったり、物件内見希望電話があったり、管理物件周辺のゴミ箱のお掃除、オーナーさんへの報告文書、送金関係その他であっという間に夕方・・・・。 連休中は青い空にところどころ白い雲、陽気も良く最高・・・だったはずですが、3日間とも自宅周辺もしくは自宅で澱んでおりました。 3日間とも家人によるスーパーでのお買物にお付き合い。 お昼過ぎまでウダウダ、食べたいものを食べ、大リーグ放映をみたり、夕方から早めに晩酌したり・・と、それはそれは自堕落な生活に身をゆだねておりました。 まあ、食器を洗ったりとか(食洗器にセットするだけですが・・)、自宅の草むしり(土の部分はわずか一坪ほどの広さですが・・)をしたりと大活躍?!(◎_◎) やっぱり、お仕事をしてナンボ!・・ですね・・私の存在価値は! 石川遼選手の大逆転優勝に驚愕し、我らが宮里藍ちゃんの米ゴルフトーナメント優勝も最大限に嬉しかった。 やっぱ、藍ちゃんはたいしたもんです。 わずか24歳であの落ち着いたコメントといい、沈着冷静な考え方、もちろんゴルフの実力は☆ピカイチ☆・・だって男子ゴルフの世界でも日本人選手でこれだけ優勝できた選手はいなかった・・で、加えてカワユイ(*^-^*) エッ?!オヤジになってる?仕方ないでしょう。 アッ!たった今、お隣さんが、チャーシューを持ってきてくれました。 本日はこれをツマミに、缶チューハイで”一杯”といきます! 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月2日(日) 無 題 こんばんは、みなさん。 午後から、ご案内とお問合せ、接客関係が重なりました。 フクさんも大忙しで対応させていただきましたが、 お断りさせていただいたお客様、大変失礼致しました。 何卒、ご容赦下さいm(- -)m さて、明日から弊社も連休に突入します。 5月5日(水)までのお休みです。 行動予定は全く立っておりません。 連休明け、又よろしくお願いいたします (o>∀<)ノ ![]() ■5月1日(土) 五月晴れ こんばんは、みなさん。 本日は大変嬉しいことがありました。 この場で、詳細は省きますが顔文字で表現すると・・ v(≧∀≦)v うれし〜 ・・・っていう感じでしょうか。 連休にも関わらず、昨日、今日といろいろ忙しかったです。 明日も営業いたします。 では又 (o>∀<)ノ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
このページのトップに戻る![]() |