クリスマス、大晦日、一年の締めくくりの時期ですね。皆さん忘年会等で無茶をなさらないようにしてください。
■12月28日(水) 仕事納め 本日で大掃除終了。 綺麗になりました。 ご来店いただきましたお客様をはじめ、協力していただいた業者さん 皆様、本当に有難うございました。 今年一年はとてもいい年でした。 月並みですが、来年もこれまで以上に宜しくお願いいたします。 年末、大晦日、お正月楽しい行事が続きますが どうか食べすぎ、飲みすぎ・・風邪等ひかれないよう気をつけてください。 良いお年をお迎え下さい!! ■12月27日(火) 大掃除前日 今、私の目の前に”のんべぇ”がいます。 そう、今日は忘年会なんですよ。 毎年、一緒に飲み会をやるのですが、これでかれこれ8回目?かな? 気さくで義理堅い彼は午後から水物、食べ物を一切シャッタアウト!?してこの日に備えているらしい?! それでは皆さん。 あっ、明日は弊社の大掃除です。 それではお疲れ(o>∀<)ノ ■12月26日(月) イチローの秘密 こんばんは、みなさん。 昨夜の深夜番組”イチロー編”をご覧になりましたか? 番組の中でシアトルに建てたイチローの豪邸や高級車を紹介していました。 どうしてこんな豪華な家を建てたのかの問いに「自分が野球の事を真剣にやっていく上でプライベートはストレスをためる場所にしたくない!!」とハッキリ申しておりました。 事実、番組の中で家を紹介する彼の言動は、子供が気に入ったおもちゃをもらったのと同じ嬉嬉とした様子です。^^自慢するでもなく、謙遜するでもなく純粋に”楽しんだ”様子でした。 レポーターが彼の親友である事も大きいのでしょうが、 目標が豪邸や高級車でない彼にとって飽くまでも”おもちゃ”なんですね。 ストイックな部分は野球のみで、プライベートは本当に楽しそう。 興味ある番組でした。 ■12月25日(日) 年末のお客様 本日は、契約・申込関係のお客様のみご来店。 ほとんど業務や整理の仕事ばかりでした。 一昔前は不動産屋さんの間で、年末入居のお客様は審査を慎重に! などといわれておりましたが、最近はどうやら随分違うようです。 えっ?!どういう意味かって? はい^^”夜逃げ”とか”訳有り”の方が 年末入居すると思われていたからです。 こんな事を書くとお客様に失礼ですよね。 今申し上げたように、最近は年末とか年始とかそういう区切りが曖昧で、 今年も年末29日入居の方がつい最近ご契約。 ごく普通の真面目な会社員の方でした。 でも、29日って弊社お休みなんです。 ・・が、その日の午前中にご案内も入りました。 もちろん、ご案内ですよ!! スッキリ決めて年を越してくださいね。 昨日のイブは家で食事。 大量の料理が一瞬にして”消滅”^^;; 我家のエンゲル係数は拡大するばかりです。 私を除く3名、家人、なっちゃん、RYUUは身長がほぼ同じ。 足のサイズの順番は私27>なっちゃん?>RYUU24>家人?・・ 外食したら大変ですね^^; ■12月24日(土) 思い出のパーティ 本日も年末、クリスマスイブと重なったのにおいでいただき 誠に有難うございました。 年末は、オーナーさんも早めに物件を決めて年を越したいと思うので 比較的良い条件でお部屋を借りる事ができると思いますよ。 クリスマスイブで思い出す”笑えない”話。 二十歳の頃、友人等数人でクリスマス鍋物パーティをやろうという事に・・ それぞれ具材を持ち寄って私は確かシャンパン係だったような・・ 全てのセッティングを終えて、さあパーティの開始だ!! 友人がシャンパンのコルク栓を勢いよく開け・・ シュポーンと開栓の音、その直後、ガッシャーン ?・・・?? キャー、ワーとかいう悲鳴があちこちから・・ 皆一瞬何が起きたかわからない・・ 今度はバラバラになったガラスのカケラが天井から降ってきました。 そう、吹っ飛んでいったコルク栓が、鍋の真上にある蛍光灯を直撃(ToT) 割れた蛍光灯の粉が降って来たんですね^^; 皆、大騒ぎでした。もちろん、”鍋”をはじめ一切の料理はオジャン! 今でも鮮やかに記憶に残る”悲惨な”クリスマスパーティでした。 Merry Christmas!! ■12月23日(金) クリスマスイブイブ こんばんは、皆さん。 街ではすでにクリスマス用のケーキやチキンの街頭販売を始めていました 本日もご来店いただきまして誠に有難うございます。 どうも私は喋りすぎるきらいがあるみたいで、 時々自分で考え込んでしまいます。 しかもそのおしゃべりは”説教くさい?”かもしれません。 いい年をした人間が余計な事を喋るのが一番よくない!! 反省!!します!! でもね、一つ云えるのは案内をさせていただくときは ”楽しく”したいんです。それも”自分が!!”です。 でないと、楽しくないじゃないですか?!・・???? 何を言っているのか分からなくなってきましたので・・(^^; ....又明日。 ■12月22日(木) 強風・寒波の一日でした。 この強風で会社の前の銀杏の葉っぱが綺麗に落ちました。 これで綺麗に落ち葉のお掃除ができますね。 リホーム工事の現場を何ヶ所か回ったのですが 寒くて寒くて大変。 明日もこの気温が続くのでしょうか? ご案内予定のお客様が大変そう・・ それでは又明日。 ■12月20日(火) クリスマスプレゼント もうすぐクリスマスですね。 大切な”あの人”にプレゼントは用意しましたか? 我家、なっちゃんとRYUUに柄にもなくプレゼント用の本を注文しました。 「飛ぶ教室」という心温まる内容の本らしい・・ というのは、私もまだ読んでいないんです。 ネットで昨日注文したので早ければイブ・・ 遅くてもクリスマスの日には届きそうです。 2人なんでそれぞれ一冊ずつ購入しましたよ。 ついでに私の分も一冊・・こちらは文庫本で廉価です。 もしかして不評かも?でも気にしない^^ 明日はお休みです。あさって又・・アデュオス(o>∀<)ノ ■12月19日(月) フッと入ってしまった^^; こんばんは皆さん。 本日は銀行も非常に込んでいましたね。 銀行で受付番号札をもらって待っている間、暇なので本を読み始めたら、知らない間に自分の番号を5つも飛ばした先の人が手続きをすませていました。 フッと自分の世界に入っちゃったんですね。 完全に外の言葉が聞こえない状態みただったです。 銀行の受付の人も「集中してしまったんですね^^」 と笑いながら即受け付けてくれました。 よくいえば集中力、悪く言うと注意力散漫・・・^^;;ですね。 年内は28日大掃除の29日(木)仕事納めです。 ■12月18日(日) 「かめむし」と「大雪」 本当に寒い一日でしたね。 寒波らしい寒波は今年初めてです。 さすが?!に私も朝の徒歩通勤を控えてしまいました。 空っ風がビュービュー吹いたので外出を控えた方も多かったのでは? 本日、ご来店予定のお客様もキャンセルがありました。 きっとこの寒さのせいでしょうか? 夕方、珍しいお客様がご来店。 ひとしきりお話をさせていただいた中で一つ。 秋田地方では 「かめむしが大量発生した年は大雪が降る」らしい。 そういえば10/14付の日記でカメムシ大量発生のお話を書いたのですが、 今年がまさにその年かも!! その方に注意もされました。 「木村さん、雪が降ってほしいなんて事は言わないでください。そんな事云う人は、冬の間中秋田に行ってください。」(`へ´)などと可愛く?!怒られてしまいました。そうですよね。一年中雪に囲まれている地方の方は”なにを能天気な事いってるんだよ”位におもいますよね。震災にて大打撃を受けた新潟地方の方は死活問題ですものね。本当に失礼致しました。 昨日も秋田は一日で80センチも積もったとか・・ うーん・・それにしても”かめむし”恐るべし。 この異常な寒波・・大雪を予測できるんですからね。 ■12月17日(土) 原状回復ガイドライン 様々なニュースが報道される中で気になった記事について 敷金返還訴訟に「賃料の中に修繕費は含まれる」の最高裁判決。 この判例の特徴は、賃借人が入居時に特約説明を受けていたにも拘らずその特約が認められなかったことでしょうね。それにしても大阪住宅供給公社は30万円以上の工事代を敷金から差し引いたそうで・・ちょっと大きくないですか?通常使用による損耗の範囲としてはいくら特約があるといってもかなり大きな金額ですね。 確認された事は、入居者の方にしっかりと説明をして押印してもらう事が大切だという事と、基本的に流れはしっかりガイドラインに沿う敷金清算業務へ移行しているという事ですね。 正直、管理会社さんによって対応はマチマチです。 弊社でもオーナーさんによって本当に違います。 もちろん原状回復ガイドラインの説明はことあるごとにしていますよ。 先日も申し込みのお客様が退出時の精算方法を聞いて欲しいというので、管理会社さんに確認電話を入れたら「わかりません!」 「では、わかる方はいらっしゃいますか?」 「ちょっといまは・・・」 「お客様は敷金の清算方法を聞いていらっしゃるだけですよ」 いくつかのやり取りがあって 「そんなに細かく言ってくる方は申し込まなくても結構です・・云々・・」・・・・(`へ´)・・・・本当に腹立たしかったです。交渉をしているわけでも精算方法の変更を求めているわけでもありません。ただ、単純に知りたいというお客様の要望がこんな言葉で返ってくるなんて^^;管理業者さんの名前を聞いたらビックリしますよ。大手の業者さんですから・・・「※※※アーベスト」ですけどね!!ひどい話です。 気がついたら不満の言葉がタラタラとでてきました。 それだけ管理業者さんやオーナーさんもナイーブになっているということなんでしょうね。 ■12月16日(金) 雪が降ってほしい・・ こんばんは、皆さん。 今日は比較的暖かくなかったですか? 東北、北陸方面は記録的な寒波らしいですね。 千葉県は平穏です。 大雪と寒波に真っ只中にいる地方があるなんて信じられません。 弊社の暖房器具はエアコン2台とファンヒーター1台。 全てをフル稼働したら熱帯地方の気温になってしまいます。 私は山口県の出身で瀬戸内海に面した温暖な気候で育ちました。 でも、現在よりも昔の方がずっと雪が多かったような気がします。 ちょっと全体的に暖かくなりすぎている傾向がありますね。 私が小学校の低学年の頃は雪が積もると山に入って竹を切り出し、 木でできたジュースの箱の裏に割った竹を釘で打ちつけ(コツがある) 先端をあぶって曲げ、ソリを作って遊んだりした記憶があります。 千葉県でもたまに積もる雪の時には、嬉しくなってしまいます。 大雪でお困りの方には申し訳ないけれども この冬も雪が積もってくれないかなぁ! ■12月15日(木) なんか、へんなのー!! 国会の証人喚問に出てきた姉歯さんは淡々としていました。 昔、「都合の良い女」という言葉が流行りましたが、 まさに「都合の良い建築士」だった姉歯さん! あなたは海千山千の建築業界の中、魑魅魍魎の猛者たちに利用され良心を失った悲しい人間ですね。 総研の内河さんや木村建設の元支店長はうまくすり抜けていくようです 彼らは多分法的には追求されないんでしょうね。 そんな中ちょっと違和感のあるニュース・・ 例のみずほ証券の株売却ミスによる損失が減りそうです。 大手証券会社が金融庁の”美しくない”の一言に即座に反応して^^;; ”もうけ”を返却するらしい。監督官庁の一言は大きいですね。 でも、金額は170億ぐらいで残りの200億以上はどこかで濡れ手の泡?状態のようです。 一言程言わせて貰うと!! 本当に、なんだよ!(`へ´) 過去に、株に因るちょっとした失敗で人生の狂った人は大勢いるはず! それを今回に限って監督官庁がちょっと脅したからって返却するなよ!! マネーゲームの世界に”美しい”とかあるのでしょうかね? それこそ瞬時に相手のミスに付け込んで掠め取った利ざやはもしかしてとても”美しい”のではないのでしょうか? まあ、どっちにしても庶民の私には、ほとんど関係のない話。 補填しようが返却しようが、証券会社が、お金儲けに敏感に喰い付く性癖が変わったわけではないはず。 なんか、へんなのー!! ■12月13日(火) 旅行に行きたいよ〜 本日はカレンダーを持って挨拶回り ある業者さんに行くと、今日に限って賃貸部が閉まっています。 売買部に見慣れた顔が一人・・どうしたの?お休み? 他の社員はどうやら2泊3日の沖縄社員旅行らしいです。 その女性は行きたくて行きたくてウズウズしていたらしいですが、 お子さんの関係でどうしてもと断念。(ToT)女性は大変ですね。 子育ての真っ最中は、まず無理!いっそのこと、子供が20歳を過ぎて子育ての終了した女性の方がウンと自由です。 これから結婚する女性は、今現在は自由を満喫できますが 子育てを後伸ばしにするほど大変ですよ。 Tちゃん!落ち込まないで!後、数年で自由に旅行ができますよ!! 明日はお休み、あさってに又お会いしましょう。 ■12月12日(月) 食事は完食しちゃ・・ダメ!!! ご案内した中国の方からこんな面白い話をお聞きしました。 中国の有名な都市”南京”出身の新婚さんです。 お昼を食べに行った後だったので食事の話です。 日本では注文した食事は皆さん残さず食べますよね? だから量もそんなに多くないしそれがマナーです。 中国の食堂やレストランでは残さず全部食べたらいけないそうです。 積極的に”残す”のがマナーだとのことでした。 ???・・どうしてかというと、お客さんが全部平らげて帰ってしまう量しか!提供できないお店は早晩、つぶれてしまうらしいですよ。 だからお店の人もお客様が完食したら”素早く”御代りを持ってくるそうです。 韓国の人にも聞いたことがあるのですが、挨拶代わりの言葉は「ご飯食べましたか?」らしいです。中国の人も全く同じだとおっしゃっていました。 大陸と島国の違い?!でしょうか。 私なんかも食べ物を残すという事に罪悪感を感じてしまいます。 「残す→捨てる→無駄」という図式なんですね。 資源の少ない国土面積上の小国日本がここまで発展してきた大きな要因の一つはここら辺にあるのかもしれませんね。 本当に国によって習慣や考え方って違うものですね。 あと、中国の人の夫婦喧嘩は結構派手ですよね・・って話をしたら ことわざで「喧嘩をしないと一人前の夫婦じゃない!」って云うのがあるらしいですよ。 最後にお気に召した物件がございましたので奥さんにユックリと質問。 「このお部屋とご主人さん、どちらが好きですか?」 「オフコース(*^-^*)」と奥さん。 そして、ご主人に抱きつくしぐさ・・です^^ いつまでもお幸せに!!有難うございました。 ■12月11日(日) 大当たり ]lll^0^)o ウッソ〜♪ 嬉しいよー^^ 本日、100円ショップでお買い物をしたらレジから ♪パンパカパーン♪パパパパーン♪♪ 不思議な音楽が突然流れてきました。 すると店員さんがニコニコしながら 「おめでとうございます!300円分の商品券が当たりましたよ!」^^ σ(^_^;)?エッ? ]lll^0^)o ウッソ〜♪ わずか1000円分のお買い物で当選したみたいです。 ツイテいますね。こんな事はあまりありません。 年末ジャンボを購入するのも今が一番のタイミングかも・・へへへ^^ ■12月10日(土) 一瞬で300億 わずか15・6分の間に300億近くの損失・・^^;; 大変な事件でした。 みずほ証券によるジェイコム株誤発注、 61万円で一株売り注文を一円で61万株程売り出した。 TVニュースを見ながら 「RYUUのお小遣いで十分買えるね!」 「どうして買わなかったの?」 「16分しか時間がなかったから・・」等々 どこか世の中狂っておりますね。 こんなミスがそのまままかり通ってしまう。 そして一部のネットによる個人投資家が狂喜乱舞。 絶対おかしい現象です。 「ごめんなさい、間違えました、買った株を返してください!」 等という言い訳が通じないシビアーな世界なのでしょうけど・・ しかも、300億損失という数字は確定ではないらしいですね。 一体どうなるんでしょう? ■12月9日(金) 昼から焼肉定食 本日はお昼前に親しい方から電話で一緒にお昼を食べようとお誘い。 よく喋り、よく食べ・・焼肉定食^^; ....を食べてしまいました。 後から仕事で人と会ったのですが、 「ちょっと焼肉を食べましたのでくさいけど勘弁してください!!」 と、はっきり断りました。 この仕事をやっていて焼肉はないだろう・・なんていわないで下さい。 美味しいものは美味しい! 相変わらず元気でバイタリティーあふれた姿を見ていると 嬉しくなってきます。 ということで本日は弁当を家に持ち帰って食べないと・・ ■12月8日(木) 無 題 こんばんは、皆さん。 今日も一日終了。 お腹がペコペコです。 朝ごはんは牛乳、ヨーグルト、バナナ一本・・・ これはこの何年か全く変わらない朝食のパターンです。 お休みの日(水曜日)だけは、おかゆを作ったり、卵焼きや目玉焼き、納豆、スープ等自分で食べたいものを自分で作る・・そしてお腹がパンパンになるまで食べる!これもここ数年のスタイルです。 お昼は・・The男の弁当!!・・って、オニギリ2個とか・・・^^ あまりこってないシンプルなものが多いですね。 本日はオニギリ1個だけだったのでペコペコなんですね。 早めに帰宅です。 又、明日 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ■12月6日(火) 決戦!!の結果は?・・ 朝方の冷え込みが一段と厳しくなってきましたね。 こんにちは、皆さん。本日はRYUUのマラソン大会決戦当日でした。 11月に入ってから毎日6時半には起きて練習を積み重ねてきました。 疲労の蓄積で私の腰が悲鳴を上げた事もありました。 それでも、コーチ業はサボりませんでしたよ。 こんなに運動系で継続したのは久しぶりです。 眠たいとき、サボりたいとき、いろいろありましたが全てこの時のため! 昨夜は一緒にお風呂で作戦会議、RYUUも本気で聞いてきます。 今朝も軽く周回コースを流して元気に学校へ^^ さて、結果は・・・・ 2位でした。 ♪~ ゛(´д`*)゛~♪~♪ わずか6分少々の攻防ですが、充分白熱しましたね。 1位の子との4・5Mの距離が縮まりませんでした・・惜しかったなぁ。 練習プログラムを組む上でお世話になった”師匠”にも挨拶^^ 本当に有難うございました。m(- -)m 本日は都内にて講習会がありますのでこれから外出です。 その後は年末の忘年会もかねて食事と飲み会。 又、木曜日にお会いしましょう!! ■12月5日(月) 焼き鳥の匂いにつられて・・ こんばんは、今日はとてもゆっくりした一日でした。 賃料の遅れている人に催促したり、オーナーさんに送金したら あっという間に一日が終わってしまいました。 昨日は五香で人と会う約束のため「韓韓麺」で辛いものでも食べようと思っていたら、通りから焼き鳥のいい匂いが漂ってきました・・ その匂いにつられるように入ったお店が「鳥こまち」!! 量はそんなに多くなかったのですがオシャレでとても美味しかった。 その後、胃袋の隙間?を埋めるために韓韓麺へ直行! ユッケジャン麺にレモンハイでお腹一杯^^ 満足な一日の終わりでした。 ■12月4日(日) ゴキブリが飛ぶ時 う〜、さぶ。夕方から本当に寒かったですね。ブルブル。 本日ご来店いただきましたお客様、 こんな気候の中足を運んでいただきまして有難うございました。 お客様との会話です。 「ゴキブリが大嫌いなんです!理由はゴキブリって人に向かって飛んでくるじゃないですか・・」 「そういえばそうですね。カマキリでもカブトムシでも飛ぶときは人に向かっては来ないですよね。」 語気を強めておっしゃったのはご主人様です。 その横で奥様はニコニコ^^ そういえばゴキブリが飛ぶときは身体の何処かにぶつかってくる感じだったような気がする。 妙に納得する発言でしたね。 ■12月3日(土) 落札の決め手 こんばんは、皆さん。今朝は一段と寒かったです。 弊社のPCはウィンドウズ2台とマッキントッシュの併用なんです。 先日、遂にMac用のプリンターが壊れてしまいました(ToT) OSが8シリーズでそれに対応したプリンターは現在市販されている新品では無理です。じゃあOSをバージョンアップすればいいじゃないかと思われるかもしれませんが、バックアップ用のMOやソフト・・様々な面で難しいんですね・・これが・・ エプソンのPM−2000Cの中古品をヤフーオークションにて探したら、あるわあるわ・・沢山あってどれを落札しようか迷っています。 そんな時に役に立つのが”出品者の評判”ですね。 見てみると結構厳しい事が書いてあります。 不動産屋さんの評判も一覧にするとお客様は分かりやすいのにね。 まあ、とにかく本日中に落札して早めに入手しないと店頭図面や年賀状の印刷にとても困るので値段は普通でも評判の良い出品者に絞る事にしました。 ■12月2日(金) アイちゃんが好きだあ ちょっと笑える記事が今朝の新聞に載っていました。 地下鉄東京メトロの運転手さんが電車を操縦中に奇声を発して乗客に通報され、運転手を交代させられたというお話です。→こちら 何が可笑しいかというとですね、奇声の中身なんです。 「アイちゃんが好きだあ!!」 だそうです。 これはもう笑うなといっても無理です(^▽^笑)(^▽^笑) 天下の朝日新聞の社会欄とはいえ・・^^;;・・よくやるよ。 41歳の運転手さんは一体何を考えていたのでしょう? アイちゃんとは? 娘の名前?彼女の名前?馴染みの飲み屋さんの女性? キット奥さんの名前じゃないなあ。 それとも秋葉にある”萌えパブ”の女の子? 可笑しくて仕様がありません。 東京メトロさん!!厳しく処分しないでくださいね。 ■12月1日(木) 祝 全快^^ いよいよ師走ですね。 今月で今年はお終い! 昨日の午前中から痛めていた腰痛が全快しました。 本当に良かったです^^ この一週間は泣き言ばかり申しておりました。 フクさん、ありがとね。ついでに家人にも!・・もう大丈夫 早速、今朝もRYUUと本格的にマラソンコースにて練習しました。 来週の火曜日が本番ですから、近所の金ヶ作公園にて実走です。 早朝の公園にはいろんな方がいらっしゃいますね。 ラジオ体操をやっている老人グループ・・その後ゲートボールを始めたり、ベンチに寝転んで腹筋運動をしている中年男性・・・そばにゴルフクラブが置いてあったり、夫婦で仲良くジョギングの方や、小学生のグループがマラソン練習をしていたりと様々です。 肝心のRYUUは距離を少し伸ばしたせいか疲れ気味でした。 本番まであと5日だ!! |
||
このページのトップに戻る |