食欲の秋!スポーツの秋!読書の秋!・・皆さんの秋はどんな秋?でしょう。
                            

TOP Page
空室情報
・新八柱駅 S F
・五香駅 S F
・八柱駅 S F
・常盤平駅 S F
・みのり台駅S F
 S=シングル
 F=ファミリー

新築物件
礼金0物件
With ペット
貸家
店舗・事務所可
スライドショー物件

希望条件登録
来店案内予約
会社概要
地 図
お問合せメール
免責事項

■11月29日(火)     置き忘れた自転車             

昨日の朝方、弊社階上にお世話した居住者の方が来店。
「木村さん、ここ一週間自転車がないですね。それに早朝みないし・・自転車で交通事故でも起こしたんじゃないかと思って・・」

ご心配いただき有難うございます。m(- -)m

朝遅いのは腰痛の為で、自転車がないのは・・・実はですね・・

私、近辺の用事を自転車でこなす事も多い。でも今回は”何処かに乗っていってそのまま乗って帰ってくるのを忘れた”みたいなんです。^^;;

忘れっぽさに拍車がかかっている私は、確かにどこかに乗って行ったはずなんですが、それが何処だか思い出せない。

フクさんが経路をチェックしてくれたのですが見つかりそうもありません。


こんなチョンボが多い私です。

たまに車をどこに止めたか忘れてしまう事もありますよ。


昨日?そんな昔の事は覚えていない!などとうそぶいてみてもむなしい。

へへへ f(^_^)


明日はお休みです。又あさってお会いしましょう!!

■11月28日(月)        ある整骨院               

このところ整骨医院に通って思った事。

初診料が少し高いだけで後は一回450円とかで、電気治療、マッサージ、湿布など約40分リラックスできます。

先生は多くの患者さんを診ていらっしゃるのですが、お年寄りが多い。そしてそのお年寄りの方と世間話を10分ぐらい相槌を打ちながら、上手に診療をこなしていきます。

私が耳を凝らして聴いていると先生は本当に聴き上手。

「今日のお代は150円ですね。」
<いやいやそれじゃ悪いから・・>
「いいんですよ^^」

等という会話が聞こえてきます。

そんなフレンドリーなそして優しい診療所で、ご年配の方は”生き返って”いくんですね。


■11月27日(日)        無    題                


こんばんは!

つい先ほども事務所でPCに向っていたら「あのー、合鍵つくってもらえませんか?」・・・鍵屋さんに入るつもりのお年寄りがご来店^^

よく間違えられるんです。

でも、間違えられて悪い気はしません。

だって、恐らく入りやすいからなんでしょうね。


実はここ最近、私・・隣の鍵屋さんでよく”油を売って”いるんですよ。

コーヒー飲ませてもらって一時休憩・・今日なんかも1時間はいました。


あんまり、お隣さんのお仕事の邪魔しちゃ悪いですね。


ごめんなさいm(- -)m


腰痛の調子も少しずつ回復しているし、完全回復までもう少しかな?!


■11月26日(土)        新  記  録               

こんばんは、皆さん。
昨日、本日とひどい腰痛に悩まされている私です。


毎度の早朝マラソン練習で新記録が出ました。

「5分12秒」・・ぴんと来ないと思いますがRYUUの記録としてはスゴイ。

11月20日達成した記録を4秒あまりも短縮してしまいました。


今朝、ゴールに飛び込んできた直後、苦しさに表情がゆがんでいました。

「・・ウウッ・・・ウンチがでそう・・」^^;;;

そのまま取るものもとりあえず自宅に”ピュー”っと戻っていきましたが、
どうやら大丈夫だったみたいですよ。

新記録の要因はそのあたりかな?!


■11月24日(木)          休日の一日            

昨日の休日は祭日と重なったお休み。

という事は、なっちゃんとRYUUがお家にいたのかというと・・違います。

RYUUはサッカーの練習試合、家人は用事で私となっちゃん2人だけでしたので、一緒にお昼ご飯を食べに行こうと誘うと快くOK^^

久しぶりです^^

なっちゃんと2人だけの外出に心ワクワクさせていたのは私だけでした。

彼女のリクエストで西友地下にてラーメンと餃子を食しました。食後、規定演技のようにソフトクリームと鯛焼きを食べながら本当に幸せそうな表情をしている彼女と「TUTAYA」にてDVDを4本借りて鑑賞会。


私が借りたのはは「ブラーザーフッド」「武士」の韓国映画2本。

ブラザーフッドを観ながら主人公が亡き兄(チャンドンゴン)を思いやる最後の場面で、毎度おなじみの涙がド、ド、ドー(T T)・・・いやー良かったです。

私の中では「プライベートライアン」、「戦場のピアニスト」に次ぐ戦争名画でした。

多少の誇張はあるにせよ、韓国映画独特の戦争リアリズムが印象的でしたね。時代は1950年代の朝鮮戦争当時。母親思いの兄弟2人が否応なく戦争に巻き込まれていき、引き裂かれるストーリーです。


夕方戻ってきたRYUUは目一杯疲れていたみたいで7時には寝入っていました。

■11月22日(火)          懸命な姿              

このところ印象に残った事。

高橋尚子・・Qちゃんが東京女子マラソンで優勝しました。

その時の優勝コメント、
「毎日毎日を一生懸命生きていれば夢は実現する・・・・」
の言葉が印象的でした。

素直な心情を吐露した言葉だと思いちょっとジーンときましたね。


ゴルフ”ダンロップフェニックストーナメント”で横尾要選手との死闘の末優勝したタイガーウッズ選手にも感動。

プレーオフ2回目で疲労からの筋肉痛で顔をゆがめた彼が5回目のプレーオフで戦いを制しました。

優勝賞金の何倍もの招待金を得ていても”優勝”の一文字に向けて死力をつくしています。まるでこの大会以降のことは全く考えていないかのように逞しい身体を酷使し、その戦いにベストを尽くす姿は美しいの一言。

2人の各スポーツ分野でのトッププレーヤーに共通する”必死さ”は、過去如何に輝かしい栄光があろうとも、現在の自分の存在価値は勝利しかない事を本人が熟知し又表現しています。

懸命な姿は本当に素晴らしい。


今日はこれから友人の快気祝いです。^^
それでは又木曜日にお会いしましょう。

■11月21日(月)     クリスマスシーズン前            


そろそろクリスマスの飾りつけシーズンです。

毎年、店頭を飾るのですがこうなるともう師走。
忘年会の予定もそろそろ入ってきました。

でも賃貸物件に関しては、オーナーさんが年内に入れたいのでお得な物件がありますよ。

では、又明日!

■11月20日(日)       一皮向けた?!             

昨夜は自宅エアコンの調子が悪く、深夜にポンポン音がするので、朝から寝不足でした。

低いテンション、寝不足でも練習は練習・・・もちろんRYUUのマラソンです。


今朝は、過去最高タイム5分16秒でした。(^O^)/


練習当初は6分台をウロウロしていたタイムがこのところ飛躍的に縮まりました。本人は面白くなってきたみたいでやる気満々です。

11月に入ってですから約20日間・・一度ズル休みしただけであとは皆勤。毎朝30分の練習効果はてきめんです。^^

私はちょっと疲れが溜まっているのですが、嫌と言えません!

本番まで後2週間足らず・・・こうなったら是非結果を残したいところです。


明日も頑張る!!!

■11月19日(土)      富士山だ!!フォーーーー       

こんばんは、皆さん。

本日お客様のご案内中にお部屋の窓を開けてビックリ(@_@)

見えたんですよー^^  遠くにうっすら雪化粧した富士山が!!

あんなに遠くに見えたのに、
あんなにうっすらとしか見えなかったのに

どうしてこんなに優雅な気持ちにさせてくれるんでしょう。


お部屋を見ていた女性が見つけて私に教えてくれたのですが最初は信じられませんでした。

ほんとに目を凝らして見ないと見えないかすかな稜線が、次第にハッキリしてきたときはちょっと感動!!



得した気分の一日でした。(*^-^*)

■11月18日(金)      家  バイオリン         

千葉県で一級建築士が耐震構造計算を詐称したそうですね。

もう完成済の賃貸マンションも幾つかあるとか・・
場所は千葉県船橋市近辺。

大変な出来事です。

通常だと震度7〜8位の地震でも大丈夫なところが、この構造だと震度5でも倒壊の恐れがあるそうです。

ちょっと解せないのは、くだんのマンション名を公表すればいいのに、オーナーに対して入居者への通知を科しただけだそうです。

震度5で倒壊の恐れがあるマンションは怖くて住めません。

建築中、もしくは建築前のマンションであればまだ良い方ですね。




今日は嬉しい事がありました。

取引の最後に買主、売主双方が記念写真を撮ったのです。記念写真なんて初めての経験です。

それも買主の奥様の強い要望です。

双方喜んでいただき、仲介冥利につきます。^^

銀行の3階の別室にて最後の決済業務。

送り迎えした奥様が重たそうなバイオリンケースを車から持ち運ぼうとしておりましたので

「もし差し支えなければそのバイオリンケース重たそうですから車の中に置いていって下さい。それとも私がお持ちしましょうか?」
<とんでもない!ありがとうございます。でも・・^^これは今回の家よりも大切なものなんです。>

ニコニコしながら重たそうなバイオリンケースを階段で持ち運んでいらっしゃる。でも・・・家よりも大切なバイオリンって・・・どんなものなんだろう?

興味津々であります。


■11月17日(木)        チ ョ ン ボ             

こんばんは、皆さん!


本日のご来店いただきましたお客様、誠に有難うございました。



お客様のお車を止めなおすときにドジをやってしまいました。

コインパーキングにお客様のお車が止まっていたので料金を支払って弊社の駐車場に止めなおし作業。


車種を確認してホワイトの「ノア」・・エッとbXの駐車場。300円を入れて鉄板が下がったのを確認して、ドアに鍵を差し込んで・・・エッ?入らない・・・(>▽<;; アセアセ

いくら回してもドアに鍵が入りません。

そうなんです。他の車に鍵を差し込んで必死にドアを開けようとしていました。

お客様のお車「ノア」は、他の場所に停まっていました。^^;

改めて料金を支払いなおしました。

無駄な300円を支払ってしまった自分がなさけない。


本当にそそっかしい。(ノд・。)と、いうお話でした。


間違えて料金を支払った車の持ち主はキット喜んだでしょうね。


■11月15日(火)        暑 が り               

ここ2・3日、肌寒いですね。


とはいっても、何故か私だけは暑がりです。

人より一枚”皮下脂肪”という肌着を多く着込んでいるから・・・ではなくて、予測ですが・・毎朝30分ほどの運動をしているからだと思うんです。

RYUUのマラソン練習を見ているだけではつらいので、絶えず軽いジョギングや柔軟、そして会社までの徒歩で軽く汗をかいてしまいます。

朝方に運動をすると、その日一日中少しずつ身体の脂肪がチョロチョロと燃焼するという話を聞いた事がありますが、そうじゃないでしょうか?!

詳しくは断定できませんが・・昨日も会社の暖房を軽く掛けていたら、頭と体がポッポと火照ってきて目の周りが真っ赤だったらしいです。親しいオーナーさんが指摘してくれました。フクさんは寒がっていました。


まあ・・・・それにしてはお腹周りはベルトの位置がゼンゼンかわらない。



明日は一週間ぶりのお休みです。

又、明後日にお会いしましょう。


■11月14日(月)       海神チャンボグ             

ただ今、ハマッテいるTVドラマがあります。


スカパーで見ているのですが「海神」という物語。
韓国で製作されて字幕は出ますが、韓国語そのままで話が進みます。

韓国の俳優さんは”声”が良い人が多いのでそのまま聞いたほうが心地いいですよ。物語の内容は今を去ること1000年以上も前の統一新羅王朝時代の主人公が数々の艱難辛苦を乗り越え商人として大成する筋書きです。


今から一千年以上も前の中国”唐”の時代背景や服装、
その他にも興味深々で毎回見ています。

主役”クンボギ”は船職人から奴隷へ、そして剣の達人、商人へと身分を移していく過程で、心変わりすることない昔の親友やひそかに心寄せる女性(アガシ)等が織りなす人間模様も見所です。

商人の”商”の字は紀元前10世紀ごろの中国の国”周”の国の別名で、その時代の周の人間は背中に商品を背負って各地を売り歩いたことから商人と呼ぶそうです。各時代、身分的には商人は低い位置ですがたいそうな身分の役人が簡単に金銭で買収される図は中国、韓国共に(日本も!?)変わりません。大昔から金銭を牛耳る大商人は陰で国を動かしていたのでしょうね。

もう少しえらそうに云うと、エッヘン(^0_0^)
皆さん”太公望”って聞いた事ありませんか?

そう、魚釣り好き人の総称です。^^

この人は”周”の国を起こした大参謀で、商いをして財も成したと聞きます。
中国の人の商売上手なルーツはどうやらここら辺にあるようですね。


週に二回、水曜と木曜各一時間は楽しみに見ています。
すでにレンタルビデオも発売されているそうですよ。


■11月13日(日)       早速 開始!!            

昨夜ですね、自宅に戻って今後のトレーニング方針を説明したところ、家人は大笑い・・・です。 

私はプンプン・・(`へ´)(`へ´)(`へ´)

最後のマスクをして走るところを説明したら、目から涙を流しながら笑っています。

フン、君に何が分かる!!(#`n´)ノバカァ〓怒〓


最初の内はRYUUも笑っていましたが私の真剣な表情に、最後は真面目になって聞き入っていました。

まず最初の・・きなこ入り牛乳・・っと。

一口飲んで・・ゲッ・・吐き出しそうにしていました。

彼には大量摂取は無理みたいです。今日は半分の量にしよう。


そうこうしている内に夜10時、我家の人間は皆寝入ってしまいました。


■11月12日(土)      科学的トレーニング??         

今朝は肌寒かったですね。

今晩は皆さん。マフラーもしくはコートも必要かな?



私には頼りになるフィジカルトレーニング師匠がおります。


今朝もRYUUとマラソン大会に向けた練習に励んだ事を伝え、どうしたら勝てるか?を真剣に相談したところですね

毎朝の練習に加え
一、筋肉負荷をかける運動。カーフレイズとハーフスクワットを50回を基準にプラス20%・・しかし、日毎に交互にして大会72時間前には蓄積した疲労をとる為に決してしない事。
カーフレイズは足裏筋肉の蹴る力、スクワットは大腿二頭筋と三頭筋すなわち腿の表と裏の筋肉を鍛える。カーフレイズとはいわゆる「爪先立ち」ですよ。
一、プロテインもしくはそれがいやなら牛乳に「きなこ」を加えて毎日飲む。小学生時は睡眠時に成長ホルモンがでるので就眠前が効果的。因みに私の年齢ははトレーニング後がいいとのことでした。3週間もあれば明らかな効果が出るとの事です。
一、1.2キロを無理なく走れるようならマスクをして酸素吸収能力を上げるように努める。

以上、大まかに3つの秘策を伝授してもらいました。

一番目と二番目は早速今日からでも採用するつもりです。三番目はRYUUの調子をみながら・・・って全く私はコーチ気取りです。


お師匠とも”必ず本人のやる気が大切”だということで一致しました。さて、どうなる事やら・・・っていうか絶対勝つ!!勝てる・・・かな?

まあ、同じやるならいろいろ試してみよう。


■11月10日(木)       バッティングセンター           

火曜日のRYUUの誕生日、無事終了いたしました。

ケーキ購入のかわりは”サーティーワン”のアイス。
満足そうにチョコクッキーを食していました。


でも一番喜んでいたのは、なっちゃんかな。


本日、退出立会い現場にちょっと早く到着したので時間つぶしにバッティングセンターへ。

球速80キロと110キロ、そして140キロのプロ級の三種類。

200円ほど投入して打ち始めたのは110キロのボックス。

バットが玉にまともに当たりませんね。20球のうち一球だけがいい当たり、あとはボテボテか空振りです。


もともとヘタクソなんですが110キロの速さって・・目が慣れるまでは
    怖いものですね。^^;

■11月8日(火)       11回目のバースディ           

こんばんは、一日中を事務仕事で過ごしました。


本日はRYUUの11回目のBirthdayです。

今朝、ケーキは何がいいか聞いたところあまり好きではないらしい。

我家でケーキ大好きなのは、なっちゃんと家人です。


「ねぇ、ケーキの代わりにスルメ買って上げようか♪」
等と家人は言っています。(注、RYUUは異常にスルメが大好きなんです)


これから松戸の本屋さんで一緒にプレゼントの本を買いに行きます。

総額予算より余ったお金は現金支給の予定。



で、帰ったらスルメにロウソクを11本立ててぇ・・・???・・・冗談です^^


明日はお休み、あさって又お会いしましょう。


■11月7日(月)        金のなる木               

本日の午前中はちょっと冷たい霧雨でした。

その後いいお天気でしたね。


オーナーさんのお宅にお伺いして奥さんとお話して帰ろうとすると、奥のほうからご主人の大きな声がします。

「”
金のなる木” もってるかい?」

「もってないです!!そんな木あったらください!!」

「じゃ、こっち来なよ!!”金のなる木”あげるから。」

「えっ!?」(?_?)
金のなる木




うしろからついて行っていただいた木が、右記の写真です。


かなり肉厚の葉っぱがぎっしり・・中身の詰まった高さ30センチほどの木です。


幹も太く丈夫そうで重い。


まあ・・・^^;・・・気持ちの問題でしょうけどね。


本当に素直に喜んでしまった私は単純です。


よっしゃー、明日から大きく育てるぞー!
                          ♪~ ゛(´д`*)゛~♪~♪ フンフン

■11月6日(日)       肌寒い一日でした             

まっくらけ、真っ暗です。


えっ?外の話。

4時半ぐらいから真っ暗雨降り・・肌寒い。



その夕方から2組のお客様がおみえになりました。


ご苦労様でしたm(- -)m


今日は早めに帰宅してRYUUと将棋でもやるか!!

(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■11月5日(土)       休、マラソン練習             

11/1より早朝マラソン練習を続けていたのですが、
昨日は休みました。

理由はRYUUが疲れたらしい・・・です。

家人はあまり無理しないでもいいのではないかと申します。

私は決めたら続けてやるべきだ!と主張したのですが、
家人の「自分から自主的にやらないと意味がない」という意見に納得。


ホントいうと、私もちょっと疲れ気味だったのですが・・・



新聞に”心的外傷ストレス障害”で登校拒否になった小学生児童の記事が載っていました。なんでも、嫌いな果物を強制的に食べるように過剰指導した先生の為に、その児童がその病気にかかったとの事です。

RYUUもトマトが大嫌いです。

低学年時は涙を流しながら?食べたとか申しておりました。

先日はトマトを食べるフリをして、ナント、筆箱に入れて持ち帰ってきました。

同級生の一人は”吐いた”^^;らしい。



やはり、物事はあまり強制するのは良くないというお話でした。


■11月3日(木)         不動産相談              

昨日は不動産相談員の日でした。

不動産相談とはボランティアで宅建松戸の加盟店が一週間に一度、松戸市役所で不動産相談員を行っています。

私は1年半前から2・3ヶ月に一度のペースで出ています。

税理士の税務相談や弁護士の法律相談は完全予約制なのですが、不動産業者のそれは早い者順です。

一人の人に1時間以上かかることもあれば10分で終わる事もあります。

昨日、相談にみえられた4組の内、建築関係の相談事が2組。不動産業と税務と法律、行政書士他のお仕事内容と重なっている場合が多いので専門的な知識が必要だとお思いでしょうが、実はそんな知識よりもその人の話を聞く”耳”が必要みたいです。

いろんなケースが勉強できるので面白いですよ。

■11月1日(火)         早朝練習開始            

今日から11月、新しい月が始まりました。


今朝は、6:30起きです。

何故かっていうと11月中旬にあるRYUUのマラソン大会の練習を始めようという事になったからです。


とにもかくにも一日目は無事終了しました。
一周約1.2キロのコースを最初の一周は早歩き、二周目はRYUUだけ走ります。その間、私は柔軟体操。

もう彼の早さには付いていけません。


明日もかー、まあとにかく続けられるよう頑張りますね。


明日はお休みです。

木曜日に又お会いしましょう。



このページのトップに戻る