今月は梅雨、植物が活き活きとする季節です!!
■6月30日(木) 宇 宙 戦 争 こんばんは、皆さん!! 今日も一日ぐずぐずしたお天気が梅雨っぽくていいですね。 昨日のお休みは舞浜「イクスピアリ」に行ってまいりました。 トムクルーズ主演の「宇宙戦争」を観る為です。 さすがスティーブン・スティルバーグ監督の映画で 迫力満点!!臨場感最高のエンターティンメントでしたよ。 RYUUは私の隣で耳を塞いで魅入っていました ・・あまりにも音が大きいもので・・ 大道芸をみて時間をつぶしたりしましたが、 ディズニーランドの舞浜、”見てるだけ”でもちっとも飽きません。 ←入口の売店横においてあるターミネーターの実物大レプリカです。迫力ありますよ。 右側は、次回公開予定の「皇帝ペンギン」ぬいぐるみの横で取った写真です。→ 今度は韓国映画の「マラソン」を是非、観に行きたい! ■6月28日(火) ちょいと一杯 こんばんは皆さん、ちょっと前から外は雨が降っています。 昼間の暑さが少しは和らぐでしょうね。 それにしても暑かった。真夏日です。 私もお客さんも汗ダクダクになりながら物件を見て回りました。 最近、会社帰りに駅ビル1階にあるセブンイレブンの前を通ると 決まって数名のおじさん達がタイル床に座り込んで なにやら話し込んでいます。 よく見ると、手元に缶チューハイとソーセージやらスルメやらをもって、 かじりながらの仕事帰りの一杯みたいです。 ゴミや吸殻もきちんと後始末している模様。 一昔前は、よく酒屋の軒先で冷のコップ酒をチョビチョビすすりながら おじさん達が話し込んでいたのを思い出します。 若い女性や青年が座り込んでタバコをすったりカップめんをすすったりするより余程いい風景だと思うのは私だけでしょうか? (しかも彼らはゴミを捨てないし、平気でタバコの吸殻を道に投げ捨てる) 私もできれば加わって一杯やりたいような和やかな雰囲気が漂っています。 頑張れ!おじさん!!・・私もその一人ですが・・ネ。 あっ、それから今日は私の第49回目のバースディです。 又、木曜日にお会いしましょう。(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ■6月27日(月) 果物ベストスリー発表 突然ですが、「スイカ」って美味しいですよね。 5日前に買ってきた重量感タップリのスイカの命は4日間 我家では大好評でした。 昨夜も食後に食べたスイカの皮に赤い身が残らないぐらい キレイにしっかりと食べてしまいました。 スイカの種ってどうしています? 私はほとんど一緒に胃袋に流し込んでいます。 だから、食べるのが早い。 これからもっともっとスイカが美味しくなってきます。 RYUUは黒い種をホッペにつけて”ほくろ!”とかやってます。 我家の果物ランキングベスト3を発表します。 bRは「りんご」bQは「西瓜」そしてbPは・・・♪♪♪♪「梨」!です。 その他にもみかん、ぶどうはいつベストスリーに入ってもおかしくない。 昨日の日記に「海猫」(うみねこ)と題して感想を記したのですが 正しくは「海猿」(うみざる)でした。 ネットで調べたら「海猫」という映画もあったのですが、 私が観たものと別物でした。失礼しました。m(- -)m ご指摘いただいたのは立神双葉開発の瀧口あゆみさんです。 家庭の主婦と働く女性を地で行く元気印の生活を記した日記を ほぼ毎日書いていらっしゃいます。 有難うございました。m(- -)m それにしても最近は記憶の海馬がかなり衰退気味です・・・ 気をつけなくっちゃ!! ■6月26日(日) 海 猫 昨夜は「海猫」を観ました。 TVの前でゴロゴロしながら観ていたら RYUUも一緒にゴロゴロ・・・ 主人公が海上保安庁のハードな潜水課程を修了するまでを ちょっと甘酸っぱく清純な恋愛と交えながらストーリーが進行します。 20歳代の若者が極限に近い肉体の酷使に耐えながら成長する様は うらやましい。潜水深度40Mとか腕立て伏せ50回とか肉体系のはっきりした目標を多人数の仲間と競う単純さはいいですね。 主人公を含む2名が事故に遭遇した危機的状況時、規則違反を承知で上司が同僚と救助を決断した姿に、不覚にも(いつものように)ウルウルしてしまいました。 ちょっとHなシーンになるとRYUUに向かって 「何見てんだぁ、ハイ、下向いて!」「ハイ、もう見ていいよ!!」と号令! 素直に言うことを聞きませんが、一緒に楽しんでいました。(*^-^*) ■6月25日(土) 車が止められない・・ 今日もいい天気で皆さんご機嫌如何でしょうか? それにしても本日は道という道は車でいっぱいでしたね。 月末の25日だからでしょうか。 本日のお客様、或るマンションをお気に召していただいて 立体駐車場にワゴン車が止められるかどうかを試している時に 「こんな狭い場所に私が車を止められるかしら・・・」っと奥さん。 結局、車自体が寸法オーバーでした。(ToT) でも又きっといい物件が見つかりますよ(*^-^*) 明日もまたよろしくお願いいたします。 ■6月24日(金) 梅雨前線が消える? こんばんは、皆さんお元気ですか? 今日は蒸し暑い一日でしたね。 梅雨前線がもしかしたらこのまま消滅してしまうかもしれないって、 話を聞きました。もしそうだと、農家の人は困りますね。 一年で一番水が必要な時期でありこの時期降らないとダムにも水が溜まらない?やっぱり、梅雨はシトシトと雨が降って欲しいものです。 午前中は社内業務で午後はずっと外出しながら 沢山の写真を撮ってきました。 HP上で見やすい様に、かなり写真の数を増やしていますので是非ご覧になってください。 ■6月23日(木) 昨日のゴルフ 気の置けない人と小雨の中プレーしてきました。 久しぶりだったですが、本当に楽しかった(*^-^*)です。 下記画像は昼食です。 箸の袋に何処で食べたかが書いてありますけど、読めます? 「あんかけ風固焼きソバ」・・とても美味しかった。 雨の中の午前中のプレーの疲れは、 これを飲んだら吹っ飛んでしまいましたね。 見事な生ビールの泡立ちとジョッキのクール感を皆様にお伝えいたします。 んっ?迷惑ですって? でもよく撮れているでしょ? んっでもって、梅雨の真っ最中雨模様のグリーンを歩いていると こんな感じのキノコがニョキニョキと生えてきています。 食べられるのかなぁ・・・なんて思いながら、 ちょっとだけ端っこを噛んで見ましたがなんとも無かったですよ。 (ホントにちょっとだけですよ。パクッと食べるほどの度胸はありません。) 久しぶりに、しっかりと「オヤジ」の一日を過ごしてきました。 帰りに地元の販売店でスイカを一つお土産に買ったのですが、 これまた叩くと中身がビッシリつまって重いんですよ。 もって帰るのに一苦労・・家人はとても喜んでいましたね。(*^-^*) ■6月21日(火) 明日はお休み 久しぶりに一日良いお天気でしたね(*^-^*) 朝歩いて会社に来ると汗が吹き出てきました。 明日は雨になりそうでう・・・久しぶりのゴルフです。 全米オープンゴルフを観ていたせいでうまく?できそうです。 ・・・・・ってなことは、ないですよね。 それでは又木曜日にお会いしましょう!! ■6月20日(月) 父の日 昨日は父の日でした。 昨夜、私が帰宅するとRYUUがそっと封筒を渡します。 何だろう?と思って開けてみたら「新聞取りけん」(原文ママ)が3枚と、 あと文面で”毎日お仕事してくれて有難う”とかいてありました。(*^-^*) 新聞取りけんとは毎朝ポストまで新聞を取ってきてくれる券で 一枚で一週間有効らしい・・但し、「土日はダメ」(原文ママ)らしい(^^; .... 同時になっちゃんも、ブラックジャック第9巻をプレゼントしてくれました。 (このところブラックジャックに嵌っているのです) たまにはこんなことがあってもいいかな。 ■6月19日(日) スライドショー ついにHP上にスライドショーが見れるようにアップしてみました。 まだ試行錯誤の段階で使い慣れていないのですが、 どうでしょう?うまく物件の様子を伝えられるでしょ。 八ヶ崎中古貸家 天体観測ができる最上階マンション 今のところこの2物件だけですが、徐々に数を増やしていきますよ。 ■6月18日(土) 全米オープンが始まった こんばんは。 今日は雨も降らずにちょうどいいお天気でしたね。 今朝は4時半からの”全米オープン”を見ていたのでちょっと寝不足です。 2・3日はこの状態が続くと思います。 お客様のご案内中は全く疲れも感じないのですが 終わった今は、少し疲れ気味かな? 最近外を歩いていてお客様とよくすれ違います。 (すれ違っているのに気が付かないケースは沢山あると思います) 今日も”どこかでみた顔だなぁ”なんて思っていたら その3分後ぐらいに気が付きました。 名前がすぐ出てきません。勘弁してくださいね。 ■6月17日(金) 優れものソフト 今日は金曜日、あっち行ったりこっち行ったりしてたら 一日が終わってしまった。 遅れてお昼ご飯を食べたら生卵をネクタイにこぼしてしまうし、 一番新しいネクタイがテカッています。(ToT) 何をやっていたんだろう。 でも、きょう一番の収穫は松戸の山一ハウスでいろんな話を聞けたこと。 ついでにソフトで優れものを教えてもらいました。 エッと、どういうソフトかというと「スライドショー」です。 物件内部から外部まで特集したい物件画像をまとめてみれます。 近い内にちゃんと活用してみたいと思っています。 乞うご期待!! ■6月16日(木) お世話になった先生 今日は午後から雨模様です。 お客様からのメールでこんなやり取りがありました。 先日ご来店いただいた方ですが、 このダイアリーの”RYUU”とか”なっちゃん”の登場する名前から もしかして二人のお父さんですか?と言われました。 どうやら幼稚園のときの先生だったみたいで私はビックリ。 ちゃんとフルネームで覚えてくれていらっしゃいました。 本当に世間は狭いな。 一生懸命に物件をお世話させていただきますね。 ■6月14日(火) 無 題 今日は一日物件の整理や写真の差し替え、 WEBコメントの書きおろしであっという間にこの時間です。 今日は沢山の写真を見やすく加工してアップロードしましたよ。 弊社HP上でコメントを載せられるようになっているのですが、 気の利いたコメントが又なかなか難しい・・・ もっともっと表現力が欲しいな〜と思う今日この頃です。 明日からなっちゃんが林間学校に行きます。 林間学校って響きが懐かしいですね。 いっぱい蚊に刺されて帰っておいでよ!! 明日はお休み、明後日に又お会いしましょう。 ■6月13日(月) 迷うんだろーなー 今日は午前中はご案内。 同じマンション内に日当たりは最高だけど狭いお部屋と 日当たりはあまり良くないけど広い間取りのお部屋で熟考タイム突入。 私の前でいっとき奥さんが悩ましい顔。 タップリと時間をかけていただきました。 日当たりが良くて間取りがピッタリだと良かったんですが・・ でも最後には、エィ!!という気合?とともに決めてもらいました。^^) やっぱり日当たりは大切ですよね。 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ■6月12日(日) 野球観戦したいよ〜 こんばんは、皆さん。 今日はお昼ご飯を食べ損ねました。 パン一ヶ・・・(ToT)お腹が空いたニャー。 今週の水曜日は県民の日とかで学校がお休みです。 RYUUと今勢いのあるロッテ戦を見に行こうと思っていたのですが、 どうもマリンスタジアムで試合が無いみたいです。 その次の水曜日は久しぶりのゴルフ、 その次の水曜日(29日)はなっちゃんの誕生日。 う〜ん、29日はファン感謝デーとかでチケットも安いし ベストなんだけどなぁ〜。 チケット用意しないで神宮まで行っちゃおうか・・外野ぐらい入れる? でも入れなかったら悲惨(T T)・・迷うところです。 最近街を特集したコンテンツが好評です。 (弊社のお客さんだけですけどね) 今日もおいでいただいたお客様が見てくれていました。 八柱、常盤平のコンテンツだけでなく みのり台や上本郷、五香も作っていくようにします。 本日おいでいただいたお客様どうもありがとうございました。m(- -)m ■6月11日(土) 路上での喫煙 風の強い夕方です。 今日駅前ロータリーを歩いていたら交番の前で 数名の私服の女の子の集団に遭遇しました。 どうみても中学生から高校生です。 驚くべきは交番のまん前にもかかわらず 堂々とタバコを吸っているではありませんか。 はちきれんばかりの若さが眩しい年頃の女の子が・・・ 「灰皿のないところで吸っちゃいけませんよ」とか、 「未成年は吸っちゃダメだよ」など、 いろいろいえる言葉はあるのですが交番のまん前はないでしょう。 こんな事言うと変ですが、やっぱり隠れて吸わなくっちゃ!!・・?? 自分も含めて大人が完璧に軽視される時代なんでしょうね。 私ですか?もちろん注意なんて野暮なことはしませんでした。 以前会社の前で高校生らしき数名の子がタバコを吸って 足元に何本か投げ捨てているときには さすがにカチンときて言ってやったことがあります。 「吸殻はちゃんと持って帰りなさい!!」ってね。 いや、こんなに優しい言い方じゃなかったような・・・気がする。 いやはや、参りました。普通に見える女の子がですよ〜 時代なんでしょうかね? ■6月10日(金) 美味しいラーメン屋さん 今日のお昼ご飯はラーメンショップでした。 私のお気に入りでお父さん、お母さん、娘さんの3人で切り盛りしています。 お店は間口が狭く細長いつくり、お世辞にもキレイとはいえません。 オヤジさんの愛想もなく奥さんも笑った顔を見たことがない。 しかしです!!美味しいのです。 適度に太い麺に深みタップリのとんこつ味、 スープの肝!はチャーシューを一緒にドロドロになるまで煮込んでいることじゃないでしょうか? 口の中に入れると、充分に煮込んだ分厚いチャーシューがとろけます。 最後にお代は両手で確実に丁寧に受け取ってくれます。 それも気持ちいい。 女性だと一人で入りにくいと思いますね。 場所をちょっと紹介しちゃいますよー(*^-^*) →こちら 五香駅から徒歩10分、松飛台産業どおりに面しています。 ■6月9日(木) ドイツへ!! 皆さんこんばんは。 昨日のWカップ最終予選、対北朝鮮戦は興奮しました。 PM7時から用意万端、お風呂にも入って、食事もすませて応援しました。 柳沢が初得点をあげたときにはボルテージは最高潮。 大黒のダメ押しが入ったときには興奮状態です。 最後に北朝鮮の選手が福西を蹴った後味の悪さはありましたが、 とにかくヨカッタです。 10日が決戦だと勘違いしていた私は朝刊を読みながら気づき 忘れないで放映を観ることが出来ました。 あと8月のイラン戦は調整になるのでしょうか。 確か予選トップで通過するとWカップでも闘いやすいグループに 入れるはずです。気を抜かないで頑張れ!! ■6月7日(火) 懐かしい笑顔 珍しい方が顔を見せてくれました。 もう二年近く前にアパートをお世話したUさんです。 コンピューター関係のお仕事をしていらっしゃるわり?m(- -)m にそれっぽい方?でなかったので良く覚えています。 前バンドに息子さんを括り付け、懐かしい笑顔を見せてくれました。 「倫太郎」君と名づけられたお子さんは早10ヶ月、 中耳炎を患っているとのことでしたので少し心配ですが・・ とっても可愛い男の子ですね。 是非又、立ち寄ってくださいね。(*^-^*) このところ連夜、自宅に戻るとRYUUが待ちかまえています。 毎日、将棋をやりたがるのです。 もう既に私が負けるケースも多い。 将棋盤に駒を並べているとちょっとうんざりします。 何故って?長いと一時間以上タップリかかるんです。 昨夜の開始時間はもう既に夜10時・・・ 負けたくないと言う根気が続かない私じゃ上達しないだろうに・・ 本人は負けると不機嫌、勝つと陽気になって部屋に戻りますが、 私はどちらにしても疲れちゃうんですよね。 他のお父さんはこんな時どうしているんだろう? お母さん、将棋を覚えてョ!!頼む!! ■6月6日(月) 昨日見た映画 なんてことだー 昨日は日記をサボっているじゃないかー このところドウモ日記スランプみたいです。 一日に2度位、日記を書く為PC前に座ります。 そこで気が乗ったら書き始めるし、進まないと止めます。 昨日の「シルミド」観ましたか。 極度の緊張感の連続です。 こんなに緊張感を持って映画を観たのは久しぶり。 1960年当時の世界は東西冷戦構造の真っ只中。 そんな緊張の最前線が朝鮮半島やベトナムなどでした。 実際にこんなことがあってもゼンゼン不思議じゃない時代です。 当時ベトナム戦争で、派遣された韓国軍がその勇猛さで 解放軍に恐れられていたという話を聞いたことがあります。 そんな軍精鋭たちの政治に翻弄された 悲惨で残酷な末路を描いています。 極度の緊張した舞台の経験は映画の材料になりやすい・・・ が、ゼッタイに経験したくないものです。 ■6月4日(土) 祝 勝 利 夕方、電球を買おうと近くの「100円ショップセリア」に立ち寄ったら 直後大変な雨です。しばらく八柱第二ビルのなかで待っていました。 いくら待っても土砂降りの雨は止まないので 結局100円ショップで傘を買って今帰ってきましたが 足元はびしょ濡れです。 今日はもうお終いかな。 昨夜の日本対バーレーン戦、日本の勝利おめでとうございます。 私も「絶対起こしてよ!」というRYUUと最初の30分は見ていましたが 結局熟睡(_ _)Zzz小笠原のロスタイムの得点シーンでかろうじて 目が覚めました。 エッ?!RYUUですか? ダメでした。前半の半ばから後半っていうか、朝まで熟睡です。 でもよかった。(*^-^*) 興味が10日の北朝鮮戦が楽しみです。 なんせ知っている限り始めてのサイレントバトルですから。 三都主アレサンドロはイエロー2枚で次回出場停止 小野も骨折の為欠場、高原もわかりません。 くどいようですが本当に昨夜勝っておいてよかったぜ!! ■6月3日(金) センスのいいHP 仕事柄昼間は、いろいろなサイトを見ています。 不動産HPは似たようなサイトが多い中でちょっと毛色の違うサイトを ある人のブログの中で紹介されているのを見つけました。 とてもきめ細やかなコメントをくっつけて物件を掲載してあります。 やっぱり他と違う何かを持っていないと飽きられてしまうんでしょうね。 センスが感じられるHPでした。 きれいだな〜 →http://www.realtokyoestate.co.jp/ ブログ形式みたいですが、ここまでできるんですね。 ■6月2日(木) 角刈り頭 こんばんは、昨日から6月 昨日のお休みはユックリと休ませてもらいました。 夕方からゲームセンターへ RYUUとなっちゃんの貯留しているコインの期限が一ヶ月なんです。 昨日行かないと無効になってしまうところでした。 PM6時ギリギリまで遊んだ後、RYUUの散髪へお付き合い。 角刈りにしてくださいと頼んだ髪型はなかなかイイ(*^-^*) 私もできることなら角刈り又は坊主にしたい・・けど やっぱり不動産屋さんがその頭だとちょっとね(^^; .... 今月も又、頑張ります。 |
||
このページのトップに戻る |