食欲の秋!スポーツの秋!読書の秋!・・皆さんの秋はどんな秋?でしょう。
                            

TOP Page
空室情報
・新八柱駅 S F
・五香駅 S F
・八柱駅 S F
・常盤平駅 S F
・みのり台駅S F
 S=シングル
 F=ファミリー

新築物件
礼金0物件
With ペット
貸家
店舗・事務所可
スライドショー物件

希望条件登録
来店案内予約
会社概要
地 図
お問合せメール
免責事項

■10月31日(月)          突然閉鎖                 

皆さんこんばんは!


アフィリエイトってご存知でしょうか?

私もはじめて聞いたのですが「成功報酬型ネット広告」と言う意味で、
知り合いがブログを利用してかなり成果を挙げていたんです。

私もかなり勧められたんですが、面倒で気にも留めていませんでした。

その彼の楽天ブログがある日突然”抹消”!!
本人は大変落胆しています。

約一年近くのコツコツ積み重ねてきた成果が本人に何の通告もなく突然抹消です
(>_<)アクセスを増やす為にしてきたいろんな努力が一瞬にして”無”に帰してしまったんですから想像するにあまりあります。

雀の涙ほどの収入が・・お小遣いが・・・

楽天に聞いても一切返答してくれないそうです。


無料のブログで営利活動をされるのは楽天としても意に反するのでしょうね。


ただ・・それぐらい許してくれてもいいのに・・なんて思ってしまいます。

無料ブログは、閉鎖された時点でそれまでの記録が一切なくなってしまうことを覚えておいたほうが良さそうですね。


明日また!!

■10月30日(日)          赤とんぼ                 

こんばんは!!

ちょっと肌寒い感じがちょうどいいですね。


昨夕、ガサガサと音がするので目をやると、
赤とんぼが事務所内に入り込んでいました。

今朝も力弱く赤とんぼが同じ場所にいたので、
玄関を開けて外に逃がしてやるとちょっとフラフラしながら、飛んで行きます。


秋の風物赤とんぼの大群はこのあたりでも本当に見かけなくなりましたね。
一体何処に行ったんでしょうか?

ヤゴの繁殖するある程度きれいな川が少なくなったからでしょうね。



本日、ご案内させていただきましたHさん!!
とても楽しいご案内のひと時でしたよ。

Yさん!!ご案内の途中で必ず彼氏の手を握っていましたね^^
いつまでも仲良くしてくださいね。^^


■10月29日(土)      ジャンケン部屋決め               

こんばんは、皆さん。

夕方から雨が降っています。
ちょっと肌寒いかな。


昨夜は暑かったので布団を掛けないまま、朝まで寝てしまいました。

朝方、それに気づいた家人が私の身体を触ってみたら
”冷たくて死人みたい”・・・^^;だったそうです。

さすがの高体脂肪率を誇る?私も・・寒かった(>_<)です。



今日あった思わずニコリとした出来事。

本日はフクさん大忙し。
申し込んでいただいた友人同士の女学生さん、同じアパートの申し込みでした。賃料は同じでどちらがどちらのお部屋にするかで、いきなりジャンケン開始^^

「ジャンケン、ポン!!あいこでショ!!・・・・repeat」

アー!負けた方が声を出して勝った方はちょっとうつむき加減。


お部屋の取り合いでジャンケンをしたのは初めて見ました。


有難うございます。

■10月28日(金)        会社の雰囲気                

今日は、一日いいお天気でした。

こんばんは、皆さん


外出ついでに知り合い業者さんの事務所に立ち寄りました。

以前からこじんまりと営業していたのですが、久しぶりに立ち寄ると
知らない営業マンが増えています。

社長さんは私より一回り若い方です。
営業マンが皆一様ではなくそれぞれ一癖も二癖もありそうなのですが、
言葉に表しにくいエネルギーが事務所内にあふれています。

よく感じるのですが、その会社に入ったときの雰囲気は社員さんがかもし出します。最終的には社長さんの人柄が呼び寄せているのではないのでしょうか。幅広い層の社員を吸収する独特の感性を持っている社長さんでした。




こんな商品ご存知ですか?


右は”
ニンニクの力
左は”
ウコンの力

ニンニクのエキスを無臭にして
一欠けら分ほど入っているそうです。


元気がでますよ!!

それでは明日又!!

■10月27日(木)        酢橘(スダチ)                

こんばんは、皆さん。

昨日一昨日と連休を頂きました。
しっかり骨休みをさせてもらいましたm(- -)m



本日の退出立会いにて。

一戸建てにご兄弟でお住まいだった方の退出です。

「あのー、庭にあるスダチですが、ちょっと残して残り全部持って行っていいですか?それからここは山芋も取れるんですわ!2人で一生懸命掘ったら3日分のおかずになりました。^^」

なんかこう・・・聞いているとほのぼのとするご兄弟・・・弟さんがご結婚のため兄弟がそれぞれ別の暮らしをすることになりました。


弟さんがお兄ちゃんを励ましている姿をみていると、ついホロッときてしまいました。これからも兄弟力を合わせて頑張ってください。


本当は”酢橘”に”巣立ち”を引っ掛けたかったんですが・・ね。

明日又!!

■10月24日(月)        キ   ズ                   

こんばんは、今日も秋らしい良いお天気でしたね。


昨夜は日本シリーズを見た後そのまま熟睡。
朝6:00前には目が覚めてしまいました。


RYUUの話です。
顔に大きなすり傷、そして昨夜はひざっこぞうにも大きなすり傷^^;
どうしたの?と聞くと寝ている間になったらしい。
ひざはサッカー練習で擦りむいたとの事。

赤ちゃんじゃないんだから”みとんの手袋”でもはめて寝るしかないですね。
でも傷痕残ると大変だから消毒して清潔なガーゼで手当てをしました。


私は足に3つ今でも大きな傷が残っています。

犬にかまれて3針縫った痕、
友達にリヤカーをぶつけられたときに鉄の角で肉が削げ落ちた痕、
ブロック塀から飛び降りたとき太ももの外側をザックリ削った痕・・

犬にかまれた痕以外は、適当に”赤チン”で治療した為、今でも肉が盛り上がって大きな傷痕が残っています。


今でもその傷痕をRYUUにみせて威張っている私はヘン?でしょうか?


明日あさってお休みを頂戴します。


木曜日に又お会いしましょう。

■10月23日(日)     日本シリーズ初戦                 

こんばんは皆さん。

昨日の日本シリーズ第一戦、千葉マリンスタジアムの戦いは
ロッテの一方的な勝利で終わりました。^^

熱心なタイガースファンが昨夜あたり千葉近辺のホテルに沢山泊まっているんだろうな。濃霧の為コールド勝ちは過去のシリーズ史上初めてらしい。

今日も早く帰って見よ!


(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■10月22日(土)     気になった記事                  

今朝の新聞で印象に残った記事。

海外のハンセン病患者(韓国12・30人、台湾30人?)が日本政府に訴訟を起こして勝訴しました。

戦前、両国が植民地時代に強制収院され(1940〜67年頃まで)そのまま韓国・台湾のハンセン病隔離病院で不当な扱いを受けたとのことです。


その中の1人の韓国女性(80ウン?歳)のコメントが写真入で掲載されていました。

「0歳と4歳の子供と強制的に引き裂かれたときは死ぬほどつらかった。お金は寂しい思いをさせた子供に全部やります。」


二度と取り戻せない過去を40億からのお金で精算します。


こんな過去がまだまだ精算されないでいるのを私はすっかり忘れています。平和な日本はこんな過去を土台にして出来上がっているんですね。


■10月21日(金)      無     題                   

今日も良い天気でしたね。

こんばんは、皆さん。

テナントの調査や看板の取り付け、
図面作成等していたらもうこんな時間になってしまいました。


今日嬉しかった事です。

テナントとその周辺を調査していましたら、
昔のお客様に声をかけられた事。


でも、立ち話が約30分・・ちょっと深刻な話をお聞きしました。


人生は長い・・山あり、谷ありとはよく言ったものです。


本当に元気を出してくださいね。
応援しています。



PC作業中にフッと思い出しました。
店頭用の”もみじ”と”柿の実”の飾りを忘れておりました。

フクさんに頼んで飾りつけ・・・フゥー・・・
これでようやく店舗正面も秋らしくなりましたよ。


では、又明日!!

■10月20日(木)      経済的な身体って?               

こんばんは、本日はとてもよいお天気でした。


昨日は、家人と共にスーツを買いに行きました。


気に入ったものがなかなかなくて迷っていると、店員の中年男性が「仕立てはいいんですが身体がピッタリあうのがあるかどうか・・」なんて持ってきてくれたのが”Y7”のいわゆる”吊るし”!!

試着室で着てみた後、その店員さんのコメントが印象に残りました。

「いやー、ピッタリだ!!とても経済的な身体ですね^^」ですと。

本当に既製品の服がピッタリ合うのは、誰のお陰?!

私の親に感謝感謝、多謝、多謝。

思ったよりもとても安く購入できました。


早速、ズボンのすそ上げを頼んで一件落着ーーー。^^


■10月18日(火)       祝、祝、祝                    

あのー、昨日のロッテ優勝!!^^おめでとうございます。

んっでもって本日の書き出しは始まります。


いやー、パリーグプレーオフ最終戦は盛り上がりました。

緊迫したゲームの中、8回表、里崎のツーベースヒットで逆転した時は、狂喜乱舞]lll^0^)o ♪♪♪♪9回裏ソフトバンクの最後の最後の攻撃までヒヤヒヤ物でした。

ゲーム終了後のロッテバレンタイン監督の各選手に対する抱擁シーンもジーンときましたが、敗れたソフトバンク王監督や骨折欠場の城島捕手の視線が印象的でした。

逆転打を打たれたセットアッパー馬原投手はベンチの隅でジッとうつむき・・・その指は涙で濡れて光っていました。その肩を、松葉杖ついた城島がポンポンと二度ほど叩く・・・なんともいえない光景でしたね。



ロッテのリーグ優勝で西友はセールとか^^
我家もすぐ近くに西友がありますので家人は単純に喜んでいます。


それにしても31年ぶり、金やん(最近の若い方は知らないかな?)の優勝以来、
ホントーーーに良かった!!

■10月17日(月)       無      題                 


雨のそぼ降る一日でした。

こんばんは、皆さん。


本日はこの雨の中遠くからお車にておいでいただいたAさん、
本当にお疲れ様でした。


■10月16日(日)      ”頭”にくる言葉                 

自分の散髪を終えたばかりのRYUUがジッと私の頭を見つめています。


サッパリした角刈り一歩手前の頭は気持ちいいらしく^^
こんな事を云ってきました。

「お父さんの髪の毛って・・・ちゃんと伸びてるの?」


っと、きたもんです(`へ´)


一瞬ムカついた私ですが、悪意のない質問だったので
「伸びるに決まってるでしょ、生きてんだから!!!」


子供の目から見て年々薄くなる父親の頭髪は、
成長が止まっているようにしか見えないのでしょうか??



コンニャローΣ( ̄□ ̄)!




昨日のロッテは惜しかったなー、でもまだまだ有利^^・・です。


■10月15日(土)        世紀の一戦                  

外は雨が降っていますね。


先ほど通りでリュックを背負ったお客様とバッタリ

「どちらへ行くところですか?」
「マリンスタジアムに行くんですよ^^応援です。」

そう、今日はパリーグの覇者を決める大事な世紀の一戦です。

1・2戦は競り合いの中、ロッテが取りましたから、
今日もしロッテが勝つとリーグ優勝決定です。


遠くはなれた福岡ヤフードームで行われている戦いを
屋根のないマリンスタジアムでずぶぬれになりながら
ロッテファンは死に物狂いで応援しているはず・・です。

私もロッテを応援します。

頑張れ!!

■10月14日(金)         かめむし                  

こんばんは、皆さん。

毎朝店頭のガラスを拭いていて気づきました。


最近、”かめむし”が非常に多いんです。
”かめむし”をご存じない方もいらっしゃると思い
左記に画像を貼り付けました


さわると、なんともいえないくさい臭いを発して
それが手に着くと洗っても洗っても
なかなか落ちないんですね。



そんな”かめむし”が数十匹ほど・・しかも毎朝大量発生^^;

どうしてだろう?



本日、アメリカにいらっしゃるお客様の為に
賃貸マンションの新たなスライドショーを完成させました。

物件の雰囲気がよく伝わるように願っています。

皆さんもチョット見てくださいね。
リンクしておきます。  →こちら


お疲れ様!!

■10月13日(木)      季節はずれのクワガタ             

こんにちは、休み明けの木曜日はバタバタとしております。

一日、暖かい良いお天気でしたね。



今朝のことです。

マンションの階下まで新聞を取りに降りて戻ってきた家人が、
紙に包んだ生きたクワガタテーブルの上に置きました。^^;

なんでも通路に弱弱しくはいつくばっていたとかで、
片足の一部が欠けていました。

我家で面倒見ることに家人は異論ありません。

ちゃんと昆虫マットを買ってかえらないと。




つい先ほど外を歩いていたらパチンコ帰りの大家さんとばったり^^
手に何かお菓子を持っています。


「どうでした?今日の調子は?」

「ダメだよ。全然でないよ!!もし良かったらこれあげるよ!!一つがすごく高く付いた・・ToT」

って、いただいたのが左記の写真の”ハイチュウ”です。


高く付いたライチ味のハイチュウ、美味しくいただきますよ!


■10月11日(火)          困った                   

うっ、ううっ・・・(ノд・。)

何がっていいますと、手帳に”速達”という文字を
書き込もうとしたら漢字が出てこないToT

最近の物忘れはヒドイ・・んっでもって、泣いているわけです。


RYUUとゲームをやっている時に彼が簡単に取れるタイミングが
私にとってみるととても難しい・・とりわけ左指の動作が鈍い。

彼に云われてしまいました・・

「左手は右脳の働きだって!だからお父さんは右脳が弱ってるんだ!!」


右脳・・創造力の欠如・・??


そんな事はない!と何回もきばるのですが、やっぱりダメ。
湯船での息止我慢比べも負けるし、将棋も負けるし・・
そういえばサッカーボールのリフティングも・・・

情けない父親です。もちろんマラソンも負けます。


勝てるのは徒競走と腕相撲・・当たり前ですね、相手はまだ小5ですもん。


そういえば昨日のお客様がおっしゃっていたんですが、
PCを打ち込んでいるときには前頭葉があまり働いていないらしく、
鉛筆にて字を書いているときに比べると頭の働く個所が違うそうですね。

後から前頭葉を調べてみたら”老化に伴って最も早く機能低下が起こる部位の一つ”らしいですよ。

知性と理性を保ちたいと思ったら指で字を書く作業も必要みたいですね。


皆さんもPCのキーボードばかりさわっていると・・大変・・ですよ。


明日はお休み、明後日にお会いしましょう!!

■10月8日(土)          変な天気                  

こんばんは、皆さん!!

朝方涼しかったり、夕方からの雨でジメジメしたり変な天気ですね。


先日、都内の講演を聴きに行ったときもそうなんですが、
風邪を引いている方が多いみたいですね。
お茶を配っていた女性数人の内2人がマスクをしていましたから。

皆さんもくれぐれも体調管理には、気をつけてくださいね。


3連休の初日はチョッと忙しかったかな?
明日はどうでしょう?

それでは又明日o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪

■10月6日(木)        「パッチギ」鑑賞                

昨日の休日は以前薦められた「パッチギ」のDVD鑑賞。


京都を舞台に昭和60年代の様子を織り交ぜた青春グラフティ。

それこそ自分の命を必死に生きる青年を中心に描いています。

仲間の死さえも底抜けに明るく生きるエネルギーにかえるタフさに
家人と共に大笑い^^  そして感動・・ウルウル・・でした。

細かい話は披露しません。
つくり話ですが、つくり話じゃない世界なんです。


皆さんも是非ご笑覧ください。

疲れたときや落ち込んだときなどもいいと思いますよ。



今日は所用で東京駅まで行ってきました。
駅通路にオニギリ専門店がありまして、若い男女からお年寄りまで
カウンター席でほおばっていました。
同じようなお店が上野にもありましたよ。

とても気になってジッと見ていたらその表情を察して中の良い先輩が
「食べて来いよ!!」の一言。

さすがに人を待たせては食べませんでしたが、気になったなぁ。

昼のお弁当も美味しいし、とにかく飯がうまい!!

・・・秋ですね^^

■10月4日(火)         集 中 力                  

昨日の新聞のコラムにこんな記事が掲載


将棋「王座」14期連続獲得の羽生善治さんのコメント
「・・・これ以上気持ちを集中すると後戻りできないんじゃないかと思う事があります・・・」

このコメント、すごいですよね。
鬼気迫る集中力ですよね。

後戻りできない→神経が狂ってしまう ということですよね。
状況に精神だけで追い込んでしまうわけでしょ?
そしてその気がふれんばかりの鋭利な刃物のような”集中力”を”自在にコントロールできる”のがトップレベルに君臨する棋士なんですね。

若干34歳の彼が今一番対戦したい棋士は”升田幸三”らしい。

名前は聞いた事がありますが少し調べてみたら大正生まれの伝説の棋士で異容、威風、眼光するどく龍の目を彷彿とさせるとともにとっても人間味あふれた方だったらしいです。H3年にお亡くなりになられた方ですがネットで調べると今尚多くのファンがいます。

恐妻家で多くの著書を残している升田幸三は香車をひいて名人に勝つと書置きを残して15歳で家出、そしてその言葉を本当に実現した方らしいです。

私のごとき凡人が想像できる世界ではないのかもしれませんが、トップレベルの棋士の力の差はほんのわずか、どちらが勝っても負けてもおかしくない世界で香車のハンデを名人に与えて勝つなどという言葉は狂気に近いのかな。

印象に残った言葉
「新手一生」



とりあえず、ネットで著書を2冊注文しましたよ^^

読み終わったらここで感想を紹介しますね。


■10月3日(月)        かじりかけのパン               

今日もいい天気^^  皆さんこんばんは。

もりもり元気が出てきたTK生です。


長年一人暮らしのおばあちゃんが完全介護の老人ホームに移ったので
それまで住んだ貸家の敷金を返却する為に玄関口まで自転車を飛ばしたら、
入口横の椅子に一人でポツリと日向ぼっこしながら待っててくれました。

左手には菓子パンのかじりかけ?^^が置いてあって、
私が着くのを待っていてくれたみたいです。

一時、四方山話をして名残惜しそうに別れました。

頼りにされるって気持ち良いもんですね。


明日又よろしくお願いいたします。

■10月2日(日)          会社の調べ方               

今日のお客様との会話。


「是非うちのHPをご覧になってください!」

「ええ、もう拝見させてもらいました。でも、私はその会社のHPをあまり見ないんです。その会社についてかいてある他を検索してその会社の評判を読ませてもらいますよ。」

「・・へぇ・・そういうみかたもあるんですね・・っていうか、
そのほうがいいのかもしれませんね。」


・・でした。


因みにそのお客様は売買の方でした。



明日もまたよろしく!o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪


■10月1日(土)                                  
   嫌いな作業を平行してやる事でスポーツが楽しくなるスパイラル   


今日も秋晴れ、良いお天気でしたね。


本日私のお昼ご飯は、オニギリ2ヶとおかず1品。
RYUUのお弁当と同じメニューです。

今朝は私が目を覚ましたときには既に彼は出かけていました。
サッカーの試合が遠隔地であるとか言っていました。

普通の家庭は子供が目覚めたら父親がいないでしょ?!

我家は違うんですね。


朝ごはんを食べていたら昨夕からベッタリ熟睡していたなっちゃんも起床。
・・・う〜ん、この違いは何だろう。



昨夜のTV番組の興味ある話題を紹介します。
イチロー自身が答えた、トップアスリートになる方法です。

”勉強をする!!”だそうです。
えっ?どういうことかって?今、その秘伝を紹介します。

いいですか、一回だけ言いますよ!!

要するに、嫌いな勉強するとストレスが溜まる
→溜まったストレス発散したくなる
→スポーツをやっている時間が楽しくなる
→スポーツに集中して上達する
→又、勉強をする・・・らしい(^^; ....


そうか・・・”嫌いな作業を平行してやる事でスポーツが楽しくなるスパイラル”と名付けましょう!!・・・なんて、よくいいますよね^^; ...


仕事でも何でもあてはまるのかな?


私も勉強するぞ!!


・・って 何のスポーツに打ち込むわけ?・・^^; ....


いや・・仕事に楽しく打ち込むためで・・・




このページのトップに戻る