新緑の季節、生命の躍動感を感じられる季節の到来です。5月は鯉のぼり・・こどもの日や母の日があります。
                       


新ちゃんと京(ケイ)ちゃん
TOP Page
住みたくなる
新八柱,八柱タウン情報をお届け!
八柱駅第2ビル(松戸駅から電車で8分)のテナント紹介
住みたくなる
稔台(松戸市内)の街の様子を紹介
住みたくなる
常盤平(松戸市内)の街の様子を紹介
桜の季節の様子は!

松戸市内で有名 常盤平さくら祭り(桜)の様子を紹介

セブンタウン常盤平ビル情報をご紹介 松戸市内



■5月31日(日)        雑   感                 

こんばんは、みなさん。


お客様には、午前中からお昼午後、そして夕方と
間断なくご来店いただきました。

有難うございます。



本日ご案内差し上げた学生のお客様。

興味があったので一ヶ月いくら位で生活なさるんですか?との問いを向けた所、「約2万円もあれば充分」とのご回答。


凄いですねぇ。


今から約30年前に私が学生だった頃、一ヶ月の仕送りが5万円でした。

もちろん学費は別ですよ。

それに返還義務のない奨学金が毎月一万円。

それでもアップアップだった生活・・・を思い出す。

寮に住んでいるとはいえその金額で食費と寮費、書籍費用他をきちんとまかなっているお客様に脱帽です。


きっと将来その生活体験を生かすことができる時が来ると申しますか・・・質素を基本とする無駄のない生活はとても素晴らしいと思います。


しっかり勉強してくださいね。


とても気持ちよく”沢山”おしゃべりさせていただきました。



明日から6月へ突入です。

早いものですね。



明日又 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■5月30日(土)        感動した番組                 

月末でお家賃を持ってくるお客さんの他はユッタリした一日でした。


昨夜放映のTV番組、「金スマ」で元ボクシングバンタム級世界チャンピョン辰吉丈一郎の特集あり。

最近この日記でも取り上げた”網膜はく離”のプロボクサーです。


注目の世紀の一戦「辰吉VS薬師寺」を12ラウンドノーカットで放映は圧巻。


最初の数ラウンドで辰吉の左目はほとんど見えない状態。

それでも戦い続けます。


私の目からボロボロ涙があふれ出ます。


家人の問いかけにも涙声で返事。


単純な”殴り合い”でここまで感動したのは初めて。


ここで如何な言葉を尽くしても、色あせて聞こえるだけだと思います。


プロは・・とりわけ本当のプロは観る人を感動させることができるんですね。


口の聞き方もぞんざいだし、勉強もしていない(失礼)彼が、人間として一本芯の通った大切な何かを有しているのは明らかです。

爽やかでした・・・K三兄弟と比べるのもおこがましい。


来週は後編を放送予定。

是非観てみたい番組ですね。



明日もまた (o>∀<)ノ 

■5月29日(金)        エコ減税                   


こんばんは、みなさん。


一日中、ぐずついたお天気でした。



午前中、打ち合わせた税理士さんと会話の中で、14年間のり続けてきたカローラの買換えを検討している話が出てきました。


もちろん「エコ減税」目当てです。


ホンダかトヨタのハイブリッド車を購入すると減税から補助をいろいろあわせると・・・ナント・・40数万円も安くなるそうな(◎_◎)

そういえば最近地デジ対応TV購入なんかも
補助金が何万円か出るとか聞きます。


消費の活性化に向けていろいろ悪戦苦闘している様ですが、
その政策にともなう結果が出てくるといいですね。


くだんの税理士先生、それはそれは財布のヒモが”固い”方。

少々のことでは購入動機になりません。

とにかく、14年間も一台の車を大切に乗ってきた方ですからね。


思うのですが、その2・3歩手前で頻繁に車輌買換えしている層があるはず。

そのあたりをターゲットにすればいいのに・・なんて思います。


「13年以上乗り続けた車・・」だけに限定した補助金はどうかと思います。



クライスラーに続き、GMも・・・ほぼ会社更生法適用の模様の昨今。

中途半端な政策では、日本の車産業も”???”では。



明日は週末、又 (o>∀<)ノ


■5月26日(火)      結論の出し方                

こんばんは、みなさん。


本日、一件の入居申込をいただきました。



ご案内したのが23日(土)でお返事をいただいたのが26日(火)・・・お若いながらもとても落ち着いた知性を感じさせるお客様でした。


その場では明確な返事もなく、後日メールにて2・3のやり取りをしました。


4日間の検討時間を経ての結論、そして申込はちょうどいいのでは?!


その場で熱くなって決めるより、少し絞り込んだ物件を内見後、その物件の長所短所を”鍋”に入れて発酵させる時間を持ったほうが絶対いいと思います。



弊社では「早くしないと他で決まってしまいますよ」という決まり文句ほとんど使いません・・・少なくとも私は・・・。


その為、お客様のペースで物件をユックリ内覧していたら他の業者さんで決まってしまったことも数知れず・・(^^; ....


物事に対する考えとか判断とかは一晩寝て起きて再検討するだけでも随分と違うと思います。


皆さん、どうでしょう?!



明日はお休み、木曜日に又 (o>∀<)ノ


■5月25日(月)      電話口での話方                

こんばんは、みなさん。


本日は一日中動き回っておりました。

ご案内から、間取り作成、除草作業から、管理物件の見回り・・・様々でした



親しかった”彼”が最近別の不動産会社に転職したんです。

最近、電話をかけて最初の第一声がとても紳士的な応答へと”すっかり”変化しておりましたものですからビックリ(◎_◎)

以前は電話口にガンガン響くような元気な声での応対でした。


聞くと転職した先の上司にその”音量”を注意されたらしい。


フフフ・・・とてもいい感じ^^・・・その話し方だとソフトだから、女性客にも絶対好印象だと思います。


私も電話口での応対に関しては注意しているつもりながら・・・どうでしょう・・・自分ではわかりません。



明日もお客様のご来店予定があります。


お待ち申し上げておりま〜す。


(o>∀<)ノそれじゃ〜


■5月24日(日)       捨てられないもの                

こんばんは、みなさん。



下記の画像は・・・見てのとおり・・・ブックスタンドです。

でも、とても古くさい感じで、ペンキも再度塗りなおしたため、下地の青色が所々剥げて出てきております。



何を隠そう、私が中学校2年生の時に技術家庭の時間に作った作品。

過去十回以上も引っ越しを重ねたにもかかわらず、この作品、ずーっと持ち歩いております。

他に中学生時代に作った”木製のブックスタンド”や”折りたたみ椅子”も実家においてあり、未だに父親が補修しながら利用してくれております。


エッ?・・・何ですか?!貧乏臭い?って?


でもねぇ、これだけ年数が経つと愛着が湧き、捨てがたい。



後もう一つ、下記のブックスタンドはRYUUが作ってくれたので、
会社内で使っております。

これから何十年後、彼が懐かしく思い出すまでずーっと使い続けるつもりです。



最近の”板”は”砥の粉”による下地処理しておりませんねぇ。

そのままダイレクトにニスを塗りつけております。

恐らく板そのものが下地処理されている材質なんでしょう。

しかも釘が丸頭の真鍮ですから、釘跡も隠しておりません。


このスタンドを見るたびに、なっちゃんに比べると多少不器用なところがあるRYUUを思い、ニヤニヤしてしまう。


本日はフクさんが、新婚さんからお申込をいただいたようです。

有難うございました^^


明日又 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■5月23日(土)       四人目誕生                  

こんばんは、皆さん。


本日、赤ちゃんの写真を貼り付けた葉書をいただきました。

四人目のお子さんが誕生したそうです。


よかったですね。


これから梅雨、そして夏、奥様が大変です。


ご主人さん、しっかりとサポートしてあげてくださいね。


明日もまた (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!


■5月21日(木)       マスク不足                 

必要に迫られていくつかの薬局を巡ってみましたが
「マスク」が品切れ状態でナカナカ手に入りません。


通勤などで混雑に身を置く方はマスク着用者が目立つこの頃。

東京都でも”豚インフルエンザ”感染者が見つかった昨今・・・皆さん感染防御の為にマスク購入に走っているんでしょうね。

仕方ない・・手洗いとうがいを励行するより他なさそうです。



昨日は不動産相談日。

一日、3組しかご相談に来ませんでした。

こんなにユッタリした相談日は初めて・・でも、相方の人と四方山話できて面白かった。



明日もまたよろしくお願いいたします。

■5月19日(火)       気持ちの良い出来事             

会社のすぐ側にあるコンビニで”カフェラテ”を買った時のこと。


レジに持っていくと馴染みの店員さんが、人差し指を口元にもっていって「シッ!」と私に目配せ。


自分が持っていたクーポン券を利用して値引きしてくれました。


嬉しいですね^^・・定価より25円も安くなりました。


でも、もちろん店長には内緒らしいです。


次も又そのお店に行きたくなるのは間違いありません。。


もし”弊社でアパートを借りてくれたら手数料を割引しますョ”などと、声をかけたらニコニコ顔。


とても気持ちの良い出来事でした。


明日はお休み、あさって又 (o>∀<)ノ

■5月18日(月)        祝出産                   

今日顔出ししてくれたMさん、
昨日二人目のお子さんが誕生したそうです。

おめでとうございます^^

元気な男の子らしいです。

本当に良かった。


座って話している間中ニコニコしていました。


本日の営業はこれまでです。

又あした(o>∀<)ノ

■5月17日(日)     30%と20%の中間                

午前中は雨模様、午後から夕方にかけて大変な強風が吹き荒れております。


皆さん、こんばんは。


こんな天候でもご来店いただいたお客様、有難うございます。


昨夜、家人とこんな会話。

「あなたの話し方(営業)が好きな人30%、好きじゃないけど我慢して聞いてくれる人20%、残りの50%は合わないと思うわよ」

ウーン、何でも私にはハッキリ云ってくれるだけに考えさせられました。

「でっ、君がお客さんだとしたらどの辺り?」

「30%と20%の中間かなぁ!?」

「エッ!?完全に”好きな人”じゃないんだ!」

とまあ、こんなオチ・・・でした。


人間、人の意見も聞かないといけませんね。


だって、お客様に「私の事、好きですか?」なんて質問しても、
本音で応えてくれるはずもありませんものね。


貴重な意見でした・・・が、少し複雑です・・・(^^; ....



せめて君は30%に入ってくれョ!!・・が、私の本音でした。

・・・・が、残りの50%の大切なお客様のお話をちゃんと聞ける心の準備ができたことはとても大きい。



明日もまた(o>∀<)ノヨロピク~

■5月16日(土)         無   題                 

外は曇り空、少し寒さを感じる一日でした。


本日ご案内のお客様はお二人とも女性。


嬉しいですね、HPをじっくりとご覧になってのお問合せです。



このところ夜の就寝時間が遅い。
昨日は午前3時でした。

パソコンで遊んだり、本を読んだり・・その過ごし方は様々です。

ただ寝入ってしまうとかなり深い眠りです。


ここしばらくはこのペースが続きそう。




昨日の新聞に、中国国内で南京事件を取り扱った映画2作が封切られて、各々驚異的な売り上げを記録しているらしい記事が掲載されておりました。

従来からのあるような国策にのっかった反日一色の映画ではなく、
日本兵の葛藤や人間模様から描いている部分も多数あるらしい。

こういう映画が中国内で作成されるような下地ができて来たことは、多様性を是とする観点から見るととても良いことだと思います。


日本で公開されたら是非観てみたい。



明日もまた (o>∀<)ノ


■5月15日(金)     岡田さんか鳩山さんか               

とても気持ちの良いお天気でしたね。


皆さんこんばんは!



連日、民主党の党首選挙でマスコミは大賑わい。

岡田克也氏と鳩山由紀夫氏、二人とも自民党時代には旧竹下派。
保守バリバリの派閥に属していたなんて皮肉ですね。

その中でも岡田さんは”小沢の秘蔵っ子”と呼ばれたこともあるらしい。
が、小沢氏の路線継承を微妙に避けている。

鳩山さんは小沢さんの豪腕ぶりに嫌気がさして袂を分けたはず。
そして現在二人は蜜月時代・・・これも不思議です。

政治の世界は何が起きても不思議ではないのかも知れません。


鳩山さんは62歳・・・でも妙にしわも少なく若々しい。

岡田さんは55歳・・・あの黒々フサフサした髪の毛は植毛か?!

どちらかと言えば超真面目だといわれる岡田さんに親近感を感じるなぁ。



あっ、それから楽天のマー君、故障上がりなのに昨日勝利しましたね。^^
本当に”孝行息子”、高卒後即プロに入団した思いっきりの良さも好き。

ガンバレ〜


明日もまた (o>∀<)ノ

■5月14日(木)         カ ラ ス                   

本日は爽やかなお天気でした。

こんばんは、みなさん。


午前中は物件整理や写真撮影、そして午後から税理士先生との打合せ、戻ってきたら・・・ご入居者の方から電話がありました。

アパートのゴミ捨て場が散乱しているとの苦情でした。

原因はフタの隙間から侵入したカラス。

本当にたくましい・・・というか憎たらしい生き物ですね。

管理物件の見回りに行くと、ゴミ捨て場を点検している間は電線の上でジッとしているくせに、立ち去った直後にゴミを突き散らします。

ほんの数センチの隙間を出たり入ったりするし、一辺5cm位のメッシュだとその隙間から口ばしを差し込みます。

何かいい方法はないものでしょうか。




夕方、事務所で馴染みの人と世間話をしていたら、
足の不自由そうなお年寄りが道を尋ねて店内に入ってきました。

目的地を聞いても上手く説明できないので、その場でその方の知り合いに携帯電話・・代わって私が道順を聞いて差し上げることになりました。

携帯を耳に当てた途端・・その拡声器のように大きな通話音にビックリ。

耳から10cm位離して会話してもうるさかった。

強烈です。

お年寄りの携帯電話だからしょうがないんですけどね。

最終的には目的地をちゃんと教えてあげることができました。



特別何をしたかあまり印象が残っていないわりに、忙しない一日でした。



明日もまた  o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪

■5月12日(火)         雑 感                   

一日、快適なお天気でした。
気になったのは少し風が強めだったことと、暑かった事でしょうか。


民主党の小沢党首が辞任を発表。

私的には遅きに失した感が無きにしも非ず。

麻生首相と小沢さん、どちらが日本国の首相にふさわしいか・・・などと、マスコミのアンケート結果が公表されております。

なんだか、食傷気味。

どちらでも変わらない・・・などと投げやりになってはいけませんね。

実際に政策を考え実行しているのは、優秀な一部の官僚です。

それらに自由で闊達な活躍の場を与え、結果がでにくてもいい事(政策)であれば採用しフィールドを与え続けることが政治家の大きな仕事。

総選挙間近の予測も連休明けの疲れとあいまって、ぼんやり頭に入ってくるだけ・・・って、私だけでしょうか。



お昼過ぎにご入居していただいたお客様は職場で作っているパンを持ってきてくださいました。



サフラン ・・・本店支店併せて6店舗もあり、
        地元ではとても有名なパン屋さんですよ。



連休中の疲れが取れていないのでしょうか、身体が少しだけ重いです。


明日はお休み、しっかり休んでまいります。

あさって又 お会いしましょう。

■5月10日(日)         野村監督                   

昨日の忙しさとは一転、のんびりと過ぎていった一日でした。



このところ楽天の野村監督が書いた
「負けに不思議の負けなし」を読みました。

超一流の野球選手が書いた評論とは思えない文章力(失礼)です。

とても個性的な監督ですが、奥さんもこれまた”超”がつく個性派。

苦労人の同氏が評論家時代に書いたものを集めており、とても面白い。

なかでも江夏や広岡さん、落合とのかけ合いは最高。

あと、結構「浪花節」が大好きな同氏の一側面をうかがわせてくれます。


野球の好きなお客様にその話をしたところ、小学校時代、サッチーの息子(ようするに克則氏)が所属するリトルリーグと試合をしたとき、高級ロールスロイス車が3台位来た話をしておりました。

そのお客様も高校時代はエースで4番、県の大会でベスト16までいったそうです。


最近、楽天イーグルスの試合中、野村監督は若手選手2・3名を集めてベンチでお説教しているのをご存知ですか?

若手は直立不動の姿勢で監督の話に耳を傾けております。

本気にペナントを取りにいっている証拠だそうです。

マー君こと田中将大選手も野村監督に預けられてよかったと思います。
(じっさい今シーズンは驚異的な防御率です)


今年74歳、私の母と同じ年齢。
にもかかわらずこの活躍は凄い。

彼の場合、年齢を経るほど花が開いてくる感じです。

サッチーが脱税指南容疑で社会的に叩かれた時もただひたすら彼女の味方に徹した氏の男らしさもあいまって大好きになりました。

こんな野村監督に益々注目しています。



たった今、ピタットハウスの新人さんが転任の挨拶に来てくれ、爽やかな笑顔をふりまいて帰っていきました。感じよかったぁ。



あした又 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■5月9日(土)         無    題                   

連休明けの週末、忙しい一日でした。

皆様、HPをじっくりとご覧になってからのご来社が多かったです。


この時間になると、お腹がペコペコ。


明日又 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■5月8日(金)         無    題                   

こんばんは、皆さん。


外はシトシトと小雨が降り続いております。

本日午前中は、昔からのお客様からご相談を受けた売買の決済。

午後は、ほぼ事務所内で細かい業務。


でも、3・4月のシーズンのような忙しさには全く無縁です。


会社経理の打ち込みも全て終わったし、決算準備も万端。

来週あたり、税理士の先生に持っていこう!



明日もまた (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■5月7日(木)         連休明け初日                  

こんばんは、皆さん。


連休中しっかりとお休みさせていただきました。


昨夕、東北自動車道上り線を通過するも、
渋滞は全くといっていいほどありませんでした。

相当の混雑を覚悟していただけに、とても不思議でしたね。


皆さん、恐らく渋滞を避けて帰路についた為でしょう。


旅行は鬼怒川ホテルに一泊。


鬼怒川の渓流にて「ラフティング」とかいうゴムボート遊びを初めて体験。

気温も20℃弱、雪解け水を含む為水温はかなり冷たい。

でもスウェットスーツを着込んでいたので、川面に飛び込んで遊んだりしても大丈夫でした。


この年になって、こんな遊びがあるということに感動。


若者に混じって、はしゃいでいる姿はかなり異様?!だったかも。


5Mの崖の上から飛び込む体験は恐怖。


でも、ホントに面白かった。


メンバーはなっちゃんを除く私、家人にRYUUの三人。




さあ、連休明けダ〜!


皆さん、よろしくお願いいたします。

■5月3日(日)        無   題                    

お客様のご予定もありませんので、本日の業務は早々に終了。

明日から3日間のお休みを頂戴します。


5日・6日にかけて栃木に旅行へ行く予定です。

渋滞は覚悟の上。


しっかり”心のお休み”を取ってきますね (o>∀<)ノ

■5月2日(土)     本格的な連休のはじまり              

完全に連休モードですね。

午後、お客様が一組ご来社。
フクさんが物件確認するも三・四社の内連絡取れたのは一社のみ。

確認できないのではベストな物件をご紹介できませんよね。

お家賃を持ってきていただくお客様もひととおりめどがつきました。


どことなく普段の土日に比べると人通りが少ないような感じがします。



昨日ご紹介した「おそめ」の中に出てくる上羽秀のご主人「俊藤浩滋」。
どこかで聞いたことあるなぁと思っていたら、東映ヤクザ映画の最初か最後に流れるテロップでよく目にした名前でした。

若い人はあまりご存じないかもしれませんが、「仁義なき戦い」や「緋牡丹博徒シリーズ」等などのプロデューサーであまりにも有名な方です。

その映画を観た方なら、特徴的な名前なのですぐわかる。

娘は女優の富士純子さん。


主人公の”秀”さんが彼を変えたのか、彼が妻を変えたのか?興味津々。

人の縁とは誠に不思議なものです。


作者が5年の取材活動の末書き上げた力作です。
余韻の残る・・後からいろいろ考えさせられるいい本でした。



それではそろそろ・・・(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■5月1日(金)         五月の始まり                

今日から5月の始まり。

新緑が目にまぶしい。
この時期は管理物件周囲の雑草が伸びるのも早くて困ります。


知り合いの業者さんも明日あたりから連休を取る所も多いですね。

弊社は明々後日から連休開始の予定です。




「あしたのジョー」・・昨夜、完結編まで観ました。


・・・あとには真っ白な灰しか残りゃしない・・・


燃えカスが残るような中途半端を否定したジョーの生き方が、戦後豊かな時代を象徴する団塊の世代の心に何かを訴えたのでしょうね。

圧倒的に戦況不利な中でもリタイアを拒否し、完全燃焼を目指します。

”感動している人間”を、”見ている人間”も感動する・・・と申しますが、それは映画でもアニメでも同じです。

とにかくアニメでも漫画本でも一読をオススメします。


いいものはイイ!




「おそめ」(伝説の銀座マダム)・・・副題からして面白そうでしょう?

芸妓から銀座バーのマダムとして一世を風靡した主人公上羽秀の物語。
大野伴睦や白洲次郎、川端康成・・etc錚々たる人物名が出てくる人物伝です。
男に騙されながらも生来持つそのエネルギーで周囲を巻き込みながら栄華を極めていく様子が描かれています。


明日もまたよろしくお願いいたします。





このページのトップに戻る