6月の花嫁は幸せになると申します。あらゆる生命がみずみずしく躍動する季節の到来です。
                       


新ちゃんと京(ケイ)ちゃん
TOP Page
住みたくなる
新八柱,八柱タウン情報をお届け!
八柱駅第2ビル(松戸駅から電車で8分)のテナント紹介
住みたくなる
稔台(松戸市内)の街の様子を紹介
住みたくなる
常盤平(松戸市内)の街の様子を紹介
桜の季節の様子は!

松戸市内で有名 常盤平さくら祭り(桜)の様子を紹介

セブンタウン常盤平ビル情報をご紹介 松戸市内



■6月30日(火)       月末の一日                 

あっという間に6月が通り過ぎていきます。


皆さんこんばんは!


本日”らっきょ”をいただきました^^

お客様の自家製だというお話でした。

一杯やるときのおつまみにちょうどいいかも。



月末の為、ほぼ事務所にてお留守番業務。


目の前にこれもお昼頃いただいたミスドの紙袋・・・(^^; ....

なんとかこの時間まで誘惑に耐えました。


”甘い物”は夕飯後と決めて久しい・・・・こんな自分を褒めてやりたい。



今巷で話題のWiiが爆発的に人気のある任天堂。

社名の由来は「運を天に任せ、目の前の仕事に全力で取り組むこと」だということでした。

後もう一つ、Wiiの開発コンセプト・・・「お母さんに嫌われない」らしい。


印象に残る言葉でした。



昨日はなっちゃんの誕生日、ってもしかして楽天の野村監督と同じ日?

^^幸せそうな顔をしてショートケーキをほおばっておりました。


こんな時の彼女の笑顔は言葉で表現できないくらいマブシイ^^



明日はお休み、あさって又 (o>∀<)ノ

■6月29日(月)       最近のニュース                 

こんばんは、皆さん。

本日は昨日の気候から一転、快晴でした。


このところいろんなニュースが報道されました。

まずはマイケルジャクソン死亡のニュース。
彼は「ポップの帝王」などいろんな”冠”がある偉大なアーチストでした。
あのムーンウォークをはじめてみた時、相当なインパクトがありました。

ファラフォーセットさんも亡くなりました。
初代チャーリーズエンジェルのメンバーだったらしく、家人はいたく衝撃を受けたらしい。相当なファンだったですって。
昨夜放映の2代目チャーリーズエンジェルを食い入るように”笑いながら”鑑賞しておりました。・・・あれは笑える^^


エッと・・あと・・石川遼君、優勝しました^^

これは素晴らしいニュースです。
10番ホールの2連発OBといい、16番ホールのチップインイーグルといい、彼はスターになる星の下に生まれてきたんですね。
私の住んでいるマンションにプロゴルファーの方がいらっしゃるんですが、本日エレベーターで”遼くん”の話題に花が咲きました。
「彼は一時の尾崎将司を髣髴させますね・・」と云っていました。

彼のコメントの中で印象的なのは、多数のファンからの励ましが僕に力を与えてくれたと申しておりました。
これを優等生的なコメントと簡単にとるのではなく、スターになる人間の一つの重要な能力が隠されていると踏んでおります。
つい最近血の滲むような壮絶な戦いを制して名人位を防衛した羽生善治さんも「自分に対する多くの声援は確かに勝利への大きな力になる」と申しておりました。

プロスポーツの世界だけに留まらないのではないかと思います。

いまでも16番ホールチップインの”ガシャッ”という旗ざおの音が脳裏に焼きついて消えません・・・それだけ印象深いシーンだったということです。


簡潔に書いたつもりでもこの話題になると、どうしても行数がふくらみます。


あともう一つ本日はなっちゃんの誕生日、てぇことは・・・昨日は私の誕生日。




松戸から川口、東川口、三郷へと、移動距離でいうと50キロぐらいかな。

喉はカラカラ、肌は汗で”ベトちゃん”(ベトベトの意)・・・疲れました。

何故喉がカラカラかって?!


道中、CD聞きながら歌っていたからです・・・(アホ)




明日又 (o>∀<)ノ

■6月27日(土)        無   題                  

本日も暑さ全開、真夏日みたいじゃなかったですか。

皆さんこんばんは。


ご来店いただいたお客様、どうも有り難うございます。


今日で3度目、ご来店いただいたSさん。

しっかり迷ってくださいね^^

でも、そうやってしっかり考える作業がとても大切です。

ある意味、賃貸物件内覧と決断はとてもエネルギーを必要とします。

いい結論がでるのを心待ちにしております。


明日又 (o>∀<)ノ

■6月26日(金)       無   題                  

こんばんは、みなさん。


この時間、本日の暑さとあいまってヘトヘトになりました。

肉体労働が多かったような・・・気がします。


生ビールでもキュッと一杯やるぞ。


明日は晴れ模様、沢山のお客様のご来店をお待ちしております。


(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■6月25日(木)       マンゴーだょーん               

今現在、私のデスクの上にマンゴーが2ヶ
握りこぶし大のものがのっかっています。



それはそれは、とても素晴らしい香りがあたり一面に漂っております。

鼻の近くに持ってきたら大変、パクッと食べてしまいたくなるぐらい・・・^^

これから自宅にもって帰って2・3日間常温で熟させて、
食べる直前に冷蔵庫に入れるといいらしいですよ。

エッ?この”マンゴー”どうしたのかって?

フクさんの実家から送ってきたものをおすそ分けでいただきました。

果物が大好きな私となっちゃんの2人による壮絶な争奪戦にならなければいいのですが・・



昨日は定休日、松戸から車で約40分、印西市にある
温泉施設でユックリとしてまいりました。

今回は温泉というよりサウナ三昧の入浴でした。

・・・・気持ちヨカッタ^^


明日もまたよろしくお願いいたします。

■6月23日(火)           無   題                

こんばんは、皆さん。

本日は一日中なんだか動いておりました。

仕事が”忙しい”というより日頃できない雑用を淡々とこなしたと申し上げたほうがいいかも。あっという間にこの時間です。


今、「三四郎」を読んでおります。

この本は情景描写が凄い。

夏目漱石の「坊ちゃん」もそうですが、その時の情景を言葉で表現する力が非凡なんですね。

平凡な言葉を重ね合わせて非凡な表現に持っていく・・。

とりわけ病院の廊下で美禰子とすれ違うシーンはとても印象的。

ある意味、集中して読まないと内容を理解するのが難しいと感じました。

如何に日頃読み易い活字ばかり読んでいるかということでしょうね。


本日はこれから食事会です。


明日はお休み、あさって又 (o>∀<)ノ

■6月22日(月)         東方シンキ                  

「東方シンキ」のどこがいいのだろう・・・

昨夜も音楽番組で「東方シンキ」の出番を一生懸命待っているなっちゃん。

彼らの良さをそれはそれは懸命に家人へ力説しておりました。


綺麗な日本語を駆使して多少高音で歌う彼らは
韓国人のグループとは思えませんね。


えっ?東方シンキって漢字で書けって?

はい、「東方神起」・・・でしょ!!


父の日のプレゼントにもらったミスドのドーナッツをほおばりながら、
平和な夜はふけていきました



本日はお終い、明日又 (o>∀<)ノ

■6月21日(日)        無   題                


一日中雨模様。

午前中の激しさに比べるとかなり穏やかな霧雨状態です。


こんばんは、みなさん。


この雨の中でもご来店お申込が複数ありました。

有難うございます。


本日夕方事務所の清掃を始めたら止まらなくなってしまいました。

明日続きをやらなくては・・



本日の営業は終了です。


(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■6月20日(土)       脇腹が痛い                

こんばんは、皆さん。

暑い一日もこの時間になると爽やかな風が吹き涼しい。


晴天の週末だったせいか、沢山のお客様にご来店いただき有難うございます。


昨日、慣れない看板取り付け作業をしたせいか、左脇腹の筋肉を痛めたらしく、身体を捻ると痛い
(>_<)

あまり無理をしちゃだめですね・・でも、その場で仕上げたらとても喜んでくれました。 

まあ、良しとするか・・・。



「金縛りにあっていたのにどうして助けてくれなかったの?」
と、家人がメールでプンプンと(`へ´)私を非難します。

金縛りにあっている本人の意識はハッキリしているらしく、
助けを求める為、私と目が合うのを待っていたらしい(^^; ....


そんなぁ・・・・わかるわけないじゃないですか!ねぇ、皆さん。

比較的簡単に金縛り状態に陥る彼女のとなりに、非常ボタンでも置いて欲しい。


でも、笑ってしまいました。



明日はお天気が崩れそうですね。

(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■6月19日(金)       女性の仕事力               

少し前の新聞にこんな記事が掲載されておりました。


「女性上司でやる気アップ」


内容は女性上司だとやる気になる部下が男性上司に比べ、約10%アップ。

圧倒的に女性上司が少ないことと、その少ないながらもキャリアを積んだ女性は”本当に仕事ができる”女性だということを考え合わせてくださいね。

因みに女性上司の場合40%、男性上司の場合30%の”やる気率”です。


女性だから上司に向いているわけではありませんよ。


今、大変な騒動になっている「厚労省障害者郵便詐欺事件」の証明書偽造を指示したとかでキャリア局長村木さんが取調べを受けております。

構図としては大臣→国会議員→???→村木局長・・・偽造
という感じでしょうか。

”女性キャリア希望の星””事務次官の椅子も狙える”はずの彼女は、一連の不祥事ではめられたといおうか、スケープゴートにされているような気がしてたまりません。

基本的に”仕事ができる女性”は、仕事に関して非常に生真面目だと思います。私利私欲をはかるだけの為に証明書を偽造したと思えません。

この点に関してはいつも無頓着な家人も声を大にして申しておりました。

「きっと黒幕になる”誰か”がいる!!」って。


不幸なことに、私はこれまで女性上司のいる職場で働いたことがありませんが、是非一度働いてみたい。

男性のように居酒屋における情報交換や会議に参加する習慣のない者のクリアな判断力というふうに、もっと積極的に評価すればいいと思います。

人間関係や”情”で仕事をこなす手法は組織の中では有効かも知れませんが、一歩外に出たときその効力は疑問。


しがらみを排除した純粋な”仕事力”で勝負するなんて超カッコいいじゃないですか。

あっ、一つ付け加えると”女性を武器にした”仕事は一時的に効力を発揮するかも知れませんが、長続きしないと思いますよ。




本日は話が長くなってしまいました。


明日又、(o>∀<)ノ

■6月18日(木)       筑波山麓へドライブ               

今日は朝からバタバタとして休む暇もありませんでした。

休日明けは、こんな感じが多い。



昨日は筑波山の麓へドライブ。


老舗旅館の温泉につかってきました。

とりわけ渓流に沿っての露天風呂が気持ちよかった。

この季節、山間の新緑が様々な顔をみせます。

樹々の”みどり色”って画一的じゃないんですよね。

表面光沢のある濃い緑、にぶめに光る薄い緑

・・・降り始めた小雨を吸い込んだみずみずしい緑を背景に
とても贅沢なひと時を過ごしました。


日帰りとはいえ、気持ちがいいものですね。


本日の営業はこれにて終了、明日又 (o>∀<)ノ

■6月16日(火)          或るステージ               

本日は、フクさんお休みの為一人でお留守番・・・と思いきや、
結構いろいろなことがあり間断なくご来客がありました。

結構、退屈しなくって楽しかった

・・・こんな表現のしかたって不謹慎ですか?


2軒隣の分譲マンションの管理人さんにラベンダーの花をいただきました。
早速花瓶に生けておきました。

事務所の中がラベンダーのいい香りでイッパイ。



あともう一つ、お隣のラーメン屋さんの駐車場で、突発的な演歌歌手の野外ステージ開催。

お昼前には多数の女性が集結・・皆さん、
歌に合わせて楽しそうに音頭をとっていました。



そのときの様子を撮影したものです。

演歌歌手 山内恵介・・・HPの画像はかなりビジュアル系に見えますが、
実際近くで見るとそうでもないそうですよ。

あっ、これは私の感想じゃなくて知り合いの女性が言っていたんです。

帰る時もワゴン車の天井から頭を出して、
ファンの皆さんに最高の笑顔をふり撒きながら去っていきました。


一緒に私も手を振りましたよ・・もちろん、最高の笑顔でね^^

皆さんに夢を与えて喜んでもらってナンボの商売ですからね。

そういう意味ではプロフェッショナルなステージでした。


って、
観たんかい!!!などとツッコまないで下さいね。



明日はお休みです。

あさって又 (o>∀<)ノ


■6月15日(月)       昔懐かしいお客さん              

こんばんは、皆さん。


本日は昔お世話になった方から、久しぶりのお電話がありました。

以前お住まいのお宅は売却して、現在は息子さんの近くにマンションを購入。

悠々自適の老後をご夫婦で仲良く送っていらっしゃいます。


こうして思い出していただくだけでも大変嬉しくありがたい事です。


木曜日にお会いするお約束をしました。


本日の営業はこれにて終了。

明日又 (o>∀<)ノ 

■6月14日(日) 読んだことがあるような気持ちになる本         

読んだことがあるような気持ちになる本ってありませんか、皆さん。


書き出しは「親譲りの無鉄砲で生まれた時から損ばかりしている・・・」

そうです・・・つい最近、夏目漱石の「坊ちゃん」を
生まれて初めて最初から最後までちゃんと読んでみたんです。


四人集まった飲み会でその話をしたところ、
他の皆は読んでいるようでした。


山嵐だの狸だのうらなりや赤シャツだの云う登場人物のあだ名は、
あまりにも有名ですよね。

実をいうと私「坊ちゃん」をはじめ「三四郎」や「我輩は猫である」というあたりの本を読んだことがありません。


とても痛快で気持ちのよい読後感でした。


夏目漱石の国民的な人気がよくわかるような気がします。



夕方からは曇り空・・・明日午後からご案内予約があるので、
雨にならなければいいのですが・・・。



明日又 (o>∀<)ノ 


■6月12日(金)         嬉しいこと                  

梅雨時に見せる一時の快晴、気持ちのよい一日でした。


悲しいこと・・・・・先日、この日記で紹介したツバメの巣が心ない”誰か”に壊されておりました。中には卵もあったと聞きます。

隣りの分譲マンションの清掃の女性がいつも気にかけていただけに、
とても残念そうだったとフクさんが教えてくれました。



嬉しいこと・・・・・辻井くんってお聞きになったことあります?。

ピアノコンクールに優勝したとかで、連日ニュース等で取り上げられているあの全盲のピアニストです。

まだ20歳の若さながら、すごいですね。

インタビューで「もし目が見えたら何を一番見たいですか?」というギリギリの質問に対しても「両親の顔が見たい」とあどけない表情で答えます。

ニコニコする表情もいいし、本当に可愛いでしょう!

親だったら言葉にできないほどの可愛さの極致でしょうね。

ハグする姿とともにとても印象深い青年の登場に感激しています。

全盲のハンデを感じさせない。

もちろん、生まれてこの方、ご両親も含めて言葉にできないご苦労があったと思います。

でも、彼の笑顔ひとつで周囲の人々を和やかにできるんだから素晴らしい。



本日の営業は終了です。

明日又 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■6月11日(木)         日帰り温泉                  

こんばんは、皆さん。


昨日は日帰りの温泉入浴にいってまいりました。


箱根湯本の駅から側にある天然温泉でユックリ。

もともと入浴が大好きな私にはピッタリかもね。

雨模様の中で鮮やかな紫陽花が綺麗な花を咲かせており、
露天風呂からもタップリと味わえ満足。


しばらくは休日に”日帰り温泉”にはまろうかな!?


あした又 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!


■6月9日(火)         黒酢ドリンク                  

こんばんは、皆さん。


ある人から「玄米黒酢ドリンク」りんご味を初めてもらったのですが、
その後見事にはまってしまいました。


会社でも朝の始業の前に一杯、今では自宅でも朝食代わりに一杯。

キュっとすっぱい感じが喉を通っていくのですがとてもスッキリする。


毎朝、野菜ジュースを飲んで出社していましたがこれからは黒酢ドリンクで行こう。


明日は定休日、あさって又(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■6月7日(日)         四 方 山                  

本日の午前中は、RYUUの体育祭を少しだけ見学。

まあ、中学生にもなると徒競争だの騎馬戦だの、本格的で面白い。


徒競争で転んだ子・・・せっかく立ち止まって助けてくれた子を置いてけぼりにしてスクッと立ち上がりそのまま全速力で駆け出したりするのは、ほとんどが”女の子”でした。

男の子は、転んでも助けたりしません。

女の子の方が優しいんでしょうね。

でも、置いてけぼりで駆け出す(^^; ....・・のも女の子^^




昨夜は「日本対ウズベキスタン戦」を深夜まで観戦。

全日本が世界最速のワールドカップ出場決定!・・感激。

ほぼ、W杯出場が決まっていたとはいえ、これで安心。



毎年くるツバメさん。今年も2軒隣の軒先に立派な巣を作ってヒナを育てておりました。

この巣は私がこの場所で営業を始めてからずっと造られております。

昨年は心無い誰かが巣を壊していたので、心配しておりましたがヨカッタ^^



イチロー選手の連続安打記録が途絶えました。

キット内心、忸怩たる思い・・歳を経て益々磨きがかかる彼は凄い。



真夏日を思わせる今日のお天気。

日差しの強烈さはハンパじゃなかったです。



明日もまた (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■6月6日(土)         無   題                  

こんばんは、皆さん。


RYUUの通う中学校、本日「体育祭」の予定でした。
が、早朝のシトシト雨で早々に中止の決定。

まるで梅雨のようなお天気が続く毎日です。


お昼ごはんは「海苔巻」を指定していた彼の落胆振りが目に浮かぶよう。

で、私のお昼ご飯も海苔巻の予定から普通のおにぎりへと変更しました。



明日又 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!

■6月5日(金)          古本屋さん                  

こんばんは皆さん。

午後から降り始めた雨はやむ様子がありません。



皆さん中古本ってお買いになる時、あります?

結構面白いタイトルの本ばかり集めたコーナーがあったりするんです。

例えば

「一瞬で人を動かす凄い心理術」とか
「読むだけダイエット」
「きれいの習慣」や
「人の心が手に取るようにわかる本」など
「外見だけで好かれる技術」は単純。
「読むだけでゴルフがシングルになる」は是非押えておきたい。
etc・・・

どうです?!これだけ魅力的な言葉が並んでいると、
タイトルみただけで手に取ってみたくなるでしょう?

「きれいの習慣」などは日常の何気ない動作から如何に女性を演出するかが詳細に記述してあって、立ち読みでも充分面白かったです。

で、私は「人の心が手に取るようにわかる本」と
もう一冊「歩くことは素晴らしい・・云々」をタイトル買いして読んでおります。


でも読むだけでやせたり、読むだけでゴルフがシングルになるんだったら人生苦労しませんよね。

でもやっぱり手にとってサラサラっと目を通してみたくなる^^


因みにこの本屋さん、”古本市場” で〜す。



明日もまたヨロピクo( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪

■6月4日(木)          無  題                  

こんばんは、みなさん。

とても過ごしやすい気候の一日でした。


このところのジメジメしたお天気を”束の間”忘れさせてくれました。


Mさん、一ヶ月前に生まれたばかりの赤ちゃんと一緒に、挨拶におみえになっていただき、有難うございます。

とても可愛かった。



コウキにタケトも大きくなったね^^




昨日はお休み。自宅でユックリ映画鑑賞。

最初は「陸軍中野学校」 bP、bQをジックリと観ました。

1966年頃製作された白黒映画・・いまどき・・なんて思うかもしれませんね。

キャストは主役があのクールな二枚目俳優、市川雷蔵。

小川真由美や佐藤慶、他の出演者もとても若い。

家人も途中で一緒に観ていたくらいですから、
ストーリーもしっかりしていて結構面白かったと思います。

皆さんの中では、「陸軍中野学校」といえばブラジル移住した”小野田少尉”を思い出す人が多いのでは?



あともう一本「サイボーグ009・・超銀河伝説」(劇場版)も鑑賞。

これはもう知らない人がいない石森章太郎原作の名作です

石森章太郎は途中で石ノ森章太郎と改名、あの手塚治氏さえ嫉妬したといわれるぐらいにきらめく才能を有した漫画家でした。

作画はさすがに美しく洗練されておりましたが、この作品は今一歩かも?



本日の営業はこれまでにして、明日又 お会いしましょう。


■6月2日(火)         無   題                  

なんだか、あっという間に一日が終わろうとしております。


一昨日のお客様からお申込頂戴しました。

有難うございます^^

いいご条件で借りられるように精一杯努力します。


明日は定休日、あさって又 (o>∀<)ノ 

■6月1日(月)        初めての体験                 

こんばんは、みなさん。


今朝、お掃除を始めようと準備していたら、フクさんが大騒ぎで出社。


ゴミ捨て場付近に真っ黒けのカラスの死骸がありました。


それにしてもこんなアスファルトの車の通りが激しい場所での
カラスの死骸発見はとても珍しいのではないでしょうか。

都会の空に沢山いるカラス。


でもその”骸”(むくろ)は見かけたことがありません。


ビニール袋にいれて二重にパック・・燃えるゴミで出すようにしました。


初めての体験です。

なんかいい事あるかも?ね。


明日又 (o>∀<)ノ





このページのトップに戻る