うへーェェェ、なんか春が近いって感じる♪日差しも徐々に柔らかくなって心と体をほぐしてくれる♪
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|||||||||||||
■3月31日(木) 無 題 これから、友人との食事会。 ついさっきまで更新のお客様と談話。 昨日はなっちゃんの一人暮らし引っ越しのお手伝いでクタクタでした。 皆さん、又明日 (o>∀<)ノ ![]() ■3月29日(火) 無 題 こんばんは、皆さん。 あっという間にこの時間となりました。 明日は我家なっちゃん初の一人暮らしに向けて、引っ越しお手伝い。 遠く横浜方面に荷物を沢山積んだ車で向かいます。 あっという間に大学生。 少し寂しいかな・・・でも、ホッとするような気持ちも半分・・・。 この震災の影響で開校が多少遅れるらしい。 明日は定休日、あさって又お会いしましょう(o>∀<)ノ ![]() ■3月28日(月) 美容院にて こんばんは、皆さん。 午後から美容院に行って髪染めとカットでサッパリ^^ エッ?!その少ない髪で美容院に行っても仕方ないだろうって?・・・・その通り、でもその美容院は弊社のお客様のお店。 やっぱり美容師のプロは違いますね。 髪の毛をいじってくれながら、心も体もすっかりリラックスさせてくれます。 気がつくと周囲の女性客・・他に二名ほどいたんですが・・自分から楽しそうにお喋りしています。 女性が過ごす心地よい空間にはどうしても”お喋り”が必要なんですね。 ハイ、私もついつい店長とお喋りしておりました。 明日もまたヨロシク(o>∀<)ノ ![]() ■3月27日(日) 無 題 三月ラストの週末らしく、目前の道路はマイカーらしき車がひっきりなし。 ガソリンSTの供給も普通にできるらしく、震災直後一時的なパニックはほぼ回避されている模様。 午後から親しい方の相談話に別の昔のお客様がご来店。 いろいろお話をしていたらあっという間に夕方、そしてそれからテナント探しのお客様が内見希望。 たった今、ご案内を終了して戻ってきた所です。 本日はこれからお仕事関係の方とお食事会♪行ってきまーす♪ 明日もまたよろしくお願いいたします。 ![]() ■3月26日(土) 靴屋さんがオープン 本日、八柱にABCマートがオープン♪ 10:00開店前から多くの車と多くの人が行列。 店内のにぎやかな様子を画像でお伝えしますね。 ![]() ![]() 場所はこちらを参照してください。 カラフルなスポーツシューズや女性用、幼児用のシューズまで品揃え豊富。 私σ(^_^;)?・・・もちろん、購入しましたよ^^ これからも益々にぎやかになる「八柱の街」に来てくださいね。皆さん。 とにかくこの調子で多くの方がこの街に集まってきて欲しい。 明日もまたよろしく (o>∀<)ノ♪♪ ![]() ■3月25日(金) 無 題 動き回っていたらこの時間。 もうそろそろ閉めます。 嬉しいことや悲しいこと、そして怒ってしまうこと・・・ホントに沢山あった一日だった。 でも、松戸にある有名店のホカホカ鯛焼きを食して全てハッピーエンド♪ Sさん!わざわざ並んで買ってきてくれて有難うございます^^ ぬるめのお風呂にユックリ入ってしっかり就寝します 又、明日 (o>∀<)ノ ![]() ■3月24日(木) どうでもいいこと こんばんは、皆さん。 気の合うリホーム工事会社の社長とよく話しをします。 彼、自分の奥さんを表現するときに・・・どういったらいいのか・・・”お尻に敷かれている”話をよくするんです。 奥さんにはまだ一度もお会いしたことがないのに、私の頭の中では”奥さん像”が自分勝手に出来上がっている。しかもかなりリアル(^^; .... 気が強くて”力持ち”?頼り甲斐があって、少々のことでは動じない・・・”肝っ玉かあちゃん”のイメージです。エプロン必須^^ ”外見”についても勝手なイメージを持っている・・・まあ、それにしても、ご主人は自分の奥さんのことを”美人”だなんて他人には言わないですよね。 もし、将来、彼の奥さんとお会いする機会があれば、その”落差”に、きっとビックリする事でしょう。 これって・・とても失礼な話なんだろうなぁ。 本日も”しょうもない”話でした m(- -)m そういえば本日並ぶことなくガソリンの給油ができた(*^-^*) 明日もまたよろしくお願いいたします。 ![]() ■3月22日(火) 無 題 本日のお天気は、丸一日雨模様。 しばらく湿気に遠ざかっていたからちょうど良い。 明日は定休日。 あさって又お会いしましょう。 ![]() ■3月21日(月) 特製ファイル こんばんは、皆さん。 商談を終え、お客様が書類を収めようとしていらっしゃいました。 手許にあったファイルを差し上げたら満面の笑み^^ だって、「相武紗希」ちゃんの特製ファイルだったんです。 アットホームの加盟店のみに与えられる。 市販はされておりません♪ 弊社にはまだまだ沢山あります。 因みにこんな感じ^^ ↓ ↓ ![]() ご希望のお客様には”ケチケチしないで”差し上げますよ♪ 明日も営業いたしております。 又 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ■3月20日(日) 無 題 こんばんは、皆さん。 相変わらず、給油に行列する多くの車が並んでおります。 本日は少しずつでも給油が行われている模様。 大前研一氏の昨日付け講演をユーチューブで観ていたら、関西ではホテルが満杯だそうで・・どうやら関東からの脱出組みらしい。 九州博多でも駅前の電気屋さんで乾電池を売っていないとか、トイレットペーパーが品薄だとか言っておりました。 友人の一人は関西に二泊三日の家族旅行中です。多少避難の意味合いが強いみたいですが・・よくガソリンが給油できたなというのが素直な感想。 別の友人は4ヶ所GS巡りをしてようやく5ヶ所目で運よく給油できたそうです。 でもその数台後の車は、警察により給油渋滞を指摘され並べなくなったとか・・・・・。 ある友人はお米がなくて地方にある実家から送ってもらったとか、牛乳を毎日飲む知り合いはどうしても飲みたいから実家から送ってもらったとかいろいろあります。 どうやら日本人は農耕民族の遺伝子を色濃く持っている。 即ち”貯める”という行為がそうです。 狩猟民族であればその日の獲物はその日に消費し、明日狩猟に行けばよい。だからあまり貯める必要がない。 日本人をはじめとした農耕民族は収穫時に収穫した農作物を一気に消費するのではなく、やがて到来する厳しい冬に備えて備蓄する。 DNAの中に実際その特徴が組み込まれている話を聞いたことがあります。 でも、今回の”備蓄癖”はいただけない・・・本当にその商品を必要とする困難な状況に置かれた人々が極度の苦境に置かれています。 備蓄したもの・・・それは乾電池やトランジスタラジオ、カップめんやお米・・・困難な状況に置かれた方は被災地の方だけではありません。 日々の食品購入をスーパーなどにたよる孤独な高齢者の方々もそうです。 身勝手な行動をこんな時だからこそ是非謹んで欲しいと思う。 ボランティアという積極的な行動も素晴らしいですが、その一方で、表に出にくい一人ひとりの”消極的ボランティア活動”が非常に大切です。 昨日のTVで多摩川の源流の様子を放映しておりました。 「一滴一滴、ひとしずくが集まって大河の流れになります。」 ちょっとしたこと・・・例えば電車でや自転車で通勤するとか、照明器具を一本減らすとか、パチンコに一週間だけ行かないとか、1枚だけ重ね着してエアコンの設定温度をさげるetc・・・ホンのちょっとした意識が大切です。 私自身も是非気をつけて行きたいと思います。 本日ご来店のお客様、有難うございます。 又 明日もよろしく(o>∀<)ノ ![]() ■3月19日(土) 無 題 こんばんは、皆さん。 比較的ゆったりと時間が流れていった一日でした。 隣りのパン屋さんはもともと美味しいのもあるのですが、 絶えずお客様が来店で「入場規制」しておりました。 駅近くのパン屋さんも品物がそろそろ出揃っているみたいだし、 ガソリンも来週末ぐらいから、商品が供給され始めるでしょう。 早くこの物流の停滞をどうにかしたいものです。 明日ももちろん営業いたします。 ![]() ■3月18日(金) 無 題 本日もこの時間になるのが早い。 管理物件の関係で、車で40分の距離を往復。 帰路柏駅手前で大渋滞に遭遇しました。 いやぁ、参った。 そのまま、目的地とは反対方向に6号線を逆行。 裏道をクネクネと迂回・・たった今、ようやく帰社。 この渋滞がいつまで続くのでしょう? 深刻な話題ばかりの中で、昨夜はこんな”プチ”楽しいことがありました。 可愛い姪っ子からスカイプで私宛に通信あり。 どうやら友人からスカイプの通信方法を聞き及んだらしく、その試みとして私に白羽の矢が立ったらしい。 いっとき、顔を見ながらお互いの家族同士でビデオ通信・・・飼っている犬のビデオを送ってくれたり・・・。 iPhoneでのフェイスツーフェイス通話は結構愉快♪ しかも無料ですぞ(*^-^*) RYUUの顔を見せたり同時に複数の家族(なっちゃんや家人)がしゃべったり、又、チャットでいろいろお話できたし、楽しいひと時でした。 明日は午前中お客様のご契約予定。 又 (o>∀<)ノ ![]() ■3月17日(木) 状況報告 こんばんは、みなさん。 しばらく日記を中断いたしました。 月曜日に通勤電車が動かず、車の大渋滞、ガソリンの欠乏、節電、喫緊のお約束がない等の状況が重なった為、3日間、お休みを致しました。 その間、ただひたすら、自宅にてニュースを見ながらジッと待機している状況でした。 この場にて多くを語ることはしません。 少しでも早く、この異常な物流の停滞はもとより、被災地の復興開始を願うばかりです。 そのために自分は何ができるかを常に考えて行動したいと思います。 まずは節電、とにかく被災地を中心に圧倒的に電力供給が足りません。 管理物件の間引き照明を漸次実行中です。 明日も営業いたします。 ![]() ■3月12日(土) 大きな出来事のいくつか 昨日の大地震発生からいろんなことがありました。 とにかくこのあまりにも大きすぎる事件の全貌が明らかになるにつれて地震→津波というパターンの恐ろしさ最大限です。 後、直近のニュース・・福島原発建物爆発。 これも「小資源国日本」の未来エネルギーを考える上でもあまりにも大きな痛手になる事故です。 こんな時になんですが・・リビアカダフィ政府を仏軍が空爆したこと。 これも国際的にあまりにも大きい事件・・何故? 菅総理「在日」政治献金問題も完全にかすんでいます。 (もともとかすんでいい問題だったんですがね) 我家は昨日の地震発生時、なっちゃんが山手線乗車中で有楽町に停車中・・・そのまま下車・・・つい先ほど帰宅。 家人も自宅に戻れず外泊、「帰宅難民」二名を発生させました。 それでも東北地方を中心とし被災された方々の苦境を考えると問題の次元が全く違います。 お仕事に関連したことなど、書き綴っていくときりがないのでこれぐらいにします。今夜もニュースから目が離せませんね。 後追加で二件、重要なお知らせ! 電力会社勤務の方による「東北地方の電力不足は深刻なので是非節電にご協力を!せめて一週間!」というツィートが多く拡散されております。 弊社も微力ながら室内照明量を半分にして協力つもりです。 あと災害時のNTT伝言ダイヤル171の使い方。 「171+1家の番号」が伝言吹き込みで「171+2+家の番号」が伝言の再生です。今回のような災害時の安否確認には極めて有効。 明日、又 よろしくお願いいたします。 ![]() ■3月11日(金) 無 題 地震の為、本日は早々に通常業務は終了。 詳細は明日にでも又報告いたします。 それにしてもあの揺れ方、怖い。 皆さんも余震に充分気をつけてください。 ![]() ■3月10日(木) 我 家 の 一 日 爽やかな春の日ざしが心地よい一日でした。 朝の目覚めも快適♪ ハードな受験戦争の時期も終え入学先も決まったなっちゃんは、このところ封印していた”遊び”に毎日没頭している様子。 今朝も「ディズニーランドに友達と行くんだけど、お土産は何がいい?」なんて浮かれた様子で”私”に聞いてくるんです。 この私にσ(^_^;)?・・ですよ・・・(^^; ....・・・言われてもねぇ・・・ 「ミッキーさんのカチューシャ!」って大きな声で言おうかと思っちゃいました。 で、バタバタしながらも駅に着いてから、大事な財布を部屋に忘れたことを思い出したらしい( ̄□ ̄|||) 本当に・・・なんと言ったらいいのか・・・(^^; .... それでなくても毎度遅刻気味な彼女は、友人を駅で待たせた上、財布を届けさせた・・・もちろん、届けたのは家人ですよ。 こういう彼女の性格や行動パターンを熟知して許容して??・・くれる友達がいること自体大変あり難い。 我家のRYUUに関しては、目下、試験期間中らしく夜はおとなしい。 TVもサッカーニュース以外、自粛している模様。 大変静かでいい。 んっ?!そういえば今思い出しました。 昨日の深夜、トイレから出て部屋に戻って寝ようと思ったら 「エッ!どうしたの?」というRYUUの声。 どうやら寝ぼけてRYUUの部屋に入っていったみたい(^^; .... 花粉が大量に舞った一日で、大変な方、外から帰ってきたときに、服をはたくだけで、室内における花粉量は相当違うみたいですよ。 明日もまたよろしくお願いいたします。 ![]() ■3月8日(火) 不運の連鎖 こんばんは、皆さん。 快晴(⌒‐⌒)の一日でした。 一体、昨日の天候はなんだったんでしょう?! 本日は朝一番で送金・精算業務その他を終えてからがバタバタ。 管理物件ご入居中のお客様の苦情電話ををお聴きしているとき、突然、電話回線の機械が故障・・・折り返し大至急電話しようとお客様データを見てもそのお名前と電話番号が見当たらない。 探して探して、遂に当たりをつけ、法人契約のご入居者様と推測。 法人様に電話番号を聞いて折り返し電話しようとしていたその刹那、電話を途中で強制的に切ったと勘違いなさったお客様が烈火の如くお怒りになって電話をかけてきました。 そのままいっとき電話でお話をお聞きして、その後”又回線が落ちるかも知れない旨”お伝えしました。 こちらの不手際を深くわび、今後の改善をお約束。 それにしても・・・回線の故障から名前の不明という不運な出来事が重なりました。 お客様、大変失礼しましたm(- -)m こんな感じで一日が始まりましたが、午後になると比較的ゆったりと時が流れていきました。 本日は気の置けない友人と会食です^^ 明日は市役所にて不動産相談なのであまり深酒はできませんが・・・。 あさって又 (o>∀<)ノ ![]() ■3月7日(月) あおいくま お昼過ぎまでかなり激しい雪が降りました。 一時は五センチ近く積もったと思います。 こんばんは、皆さん。 本日は、新聞に載っていた印象的な記事を紹介します。 題して「あおいくま」 あせるな、おこるな、いばるな、くさるな、まけるな。 ものまね芸人・コロッケの実家での家訓だそうです。 その中で一番大事なのは「あせるな」だそうです。 どんな世界でも生き残るにはあせらず、努力を続けねばならないとの”コロッケ母さん”談。 覚えやすくないですか?! この語呂合わせ最高♪ 焦るし、怒るし、威張るし、腐るし、負けるし・・・どうしようもない・・・と考える人も多々いらっしゃるのでは? 私自身、”焦る”のと”威張る”のは、年齢と共に少なくなりました! でもそれ以外の感情には、たびたび支配されてしまうケースが多い。 あ お い く ま ・・・・・です! 明日もまたよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ■3月6日(日) 無 題 ボーっとした頭のまま打ち込んだ契約金計算書・・・賃料間違っていた。 しかも、もう契約や金銭授受が終了しているし、お客様に平謝り(電話でね) 幸いなことに間違った金額が1,000円だけだったことと、 契約書表記は間違ってなかったので少しだけ安心。 何事ももう再度の点検が必要ですね。 明日も又 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■3月5日(土) 無 題 こんばんは、皆さん。 本日ご来店のお客様、お申込みいただき、誠に有難うございます^^ 昨日の強烈な寒さに比べると大変暖かい一日でした。 明日もこの調子で・・・お願い!! 又、明日 (o>∀<)ノ ![]() ■3月4日(金) カンニング事件について こんばんは、みなさん。 冬日の気温の中、戸外で打ち合わせ・・ブルブル震えました。 このところ世論を騒がせております「携帯電話カンニング事件」、一体全体皆さん騒ぎすぎだと思いませんか? 話題の中心を携帯電話とヤフー知恵袋を利用してカンニング事件を起こした本人に責任を持っていくばかりです。 うちのRYUUだって中学時代から”知恵袋”は頻繁に利用していたし、皆さん、結構利用しています。 それと携帯電話(orスマートホン)との組み合わせで、比較的簡単に今回のような事が起こりうることが予想されたはず。 徹底した予防策を怠った大学側の”怠慢”とまでは申しませんが、かなりの”手落ち”も取り上げるべきだと思います。 極端な悪意や組織性が感じられないこの浪人生は京大を受験するぐらい優秀な学生らしい・・今回の件で大変な事態になった・・そのエネルギーをもっと別の所に注げばよかったのに。 彼が深く反省した後はそっと再生を促してあげたい。 「試験会場携帯電話持込禁止」にすべきでしょう。 そうすればこの問題は綺麗に解決します。 早くこの問題にけりをつけてあげましょう。 金銭供与を伴う裏口入学だって、三流大学はもとより、一流私大だってないとは言いきれない。 過去の不正入学は、そのほんのごく一部が露見しただけですから。 それを今回の件では、各大学、記者会見まで開いて「大学入試制度の根底をゆるがす・・・」だの大袈裟なこと言っているのがちゃんちゃら可笑しい。 大相撲だって八百長してましたから(理由になってませんが・・) 以上! 私も学生時代”優秀な”友人の協力の下、カンニングしたことがあります。 大学で単位取得に困難を極めた(私にとって)語学の試験中のことです。 結果、単位は取れました・・でも、現在全くといっていいほど”身に付いて”いないのは当然のことです。 そんなものです、人生は! 週末、まだまだ寒波が激しくなりそう。 又、明日 (o>∀<)ノ ![]() ■3月3日(木) 今日一日 灯りをつけましょボンボリにぃー、お花を活けましょ桃の花ぁー・・・ 今日は「雛祭り」ですね。 女の子のいるお宅はこんな歌をうたいながら、お雛様を飾ったり、料理を食べたりしているんでしょうね。 こんばんは、皆さん。 本日はこの時間、極端な空腹感に襲われています。 ペコペコ状態のお腹がつらい・・・・。 もちろんお昼ご飯はちゃんと食べたんですけどね。 キット、一日中動きまわったせいでしょう。 昨日読み終わった「沖縄の島守」(田村洋三)、大変印象深い本でした。 壮絶な読後感が体中を覆い、いつまでも余韻がくすぶっておりました。 オススメします。 明日は今日みたいに寒いのかな?! 明日もまたよろしくお願いいたします ![]() ■3月1日(火) 「バカヤロー」って・・ 外は雨、シトシトと降り続いております。 こんばんは、みなさん。 管理物件の外灯の電球を交換したり、月末賃料を持参するお客様がチラホラ。お探しのお客様もご来店いただきました。 公私共に親しい先輩とひとしきり近況を報告し合い、その後夕方には事務所賃貸を申込むお客様がご来店。たった今まで打ち合わせ。 ユックリと過ぎ去っていった一日でした。 あっ、そうそう、朝、新八柱駅構内での出来事。 私が電車を降りて階段を昇っていたら、出発間際の電車に走りこんで乗車しようとする女性が私とすれ違いざま・・・ 「バカヤロー!」と叫んでおりました。 40〜50代の女性のその一言にビックリ(◎_◎) すぐ後ろを歩いていた別の女性と顔を見合わせながら苦笑い・・ 「確か今・・バカヤローって言ってましたよね?」と私。 「なんでだろうねぇ、自分が悪いくせにねぇ」と女性。 電車を一便ぐらい乗り遅れてもいいじゃないか、そのぐらい余裕を持とうょ! その時、 「バカヤローはお前だ!!」 ・・・って、”心の中”で大きく叫んだ私でした。 大きな声では言えませんよ、もちろん(^^; .... この雨模様、花粉で苦しんでいらっしゃる方にとってみると”恵の雨”ですね。 明日は定休日、あさって又お会いしましょう。 ![]() |
![]() ↓人間我慢が大切↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
このページのトップに戻る![]() |