うさぎ年の今年は跳躍の年。皆さんも飛び跳ねましょう!!・・・って、どういうこと?!
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|||||||||||||
■2月28日(月) 無 題 たった今、お客様がお帰りになりました。 この4月出産予定の新婚さん、幸せそうなオーラ満開だったなぁ^^ こんばんは、みなさん。 一日中雨模様・・のみならず、雪さえも日中は降りました。 それにしても寒かった。 このところ数日は”防寒”という言葉を完全に忘れておりました。 本日は、これにて営業を終了いたします。 又、明日 (o>∀<)ノ ![]() ■2月27日(日) 無 題 こんばんは、皆さん。 昨日と同様、本日も快晴^^ 昨夜は、一昨日の「ナルニア国物語第2章」に引き続き「ナルニア国物語第1章」を家人と鑑賞。 初めて見たファンタジー物語ですが妙に魅かれるところがある映画。 最後は私一人になっても、一所懸命になって観ておりました。 明日のお天気はどうやら崩れる模様。 月末に加えて、午前午後と予定が入っていますが・・どうなるでしょう。 明日もまたよろしくお願いいたします。 ![]() ■2月26日(土) 無 題 こんばんは、みなさん。 昨日、春のような陽気のせいで、下半身が暑かった為、本日はヒートテックタイツを履いてきませんでした。 そのせいでしょうか、今日はエアコン25度設定でも下半身が冷え々します ヒートテックの威力絶大です。 明日は暖かくなりそうですが、どうしようかな。 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■2月25日(金) 徒然のお話PartU 暖かい一日でした。 吹き荒れた強風、「春一番」とのもっぱらの評判^^ 昨日のお話の続きをもう少し。 ”経験した数”と時の流れの感じ方について述べました。 現在、私自身に少々の大きな出来事があっても動じない・・・・っていうのは自慢にできるのでしょうか?! それは若い人より経験値が多少多い為、様々な事象を”想定範囲内”で片付けることができるわけで、でも、それってもしかして瑞々しい感受性が劣化していきつつあることの裏返しでは?! できれば様々な経験をしながら、感受性を失わず、がしかし冷静になって人や自分にアドバイスできるようになりたいものです。 昔、・・って私が二十歳前後の頃、将来どういう職業に就きたいのか漠然としていた頃”こうなりたい”と思っていた人間像があります。 例えば人が喜んでいたら一緒に喜ぶことができる、人が悲しんでいたら共に涙を流せる、人が怒っていたらその怒りを受容できるような存在。(・・まあ、ありえない(^^; ....・・聖人君子のような存在ですな) 理屈だけで世の中動いているわけではない。 だから感情の発露を受け止められる存在って申しましょうか、平たく言うと”すぐに周りの空気に染まる存在”と申しましょうか、誰でもそうだと思うのですが、話を聞きながら怒ったり、頷いたり、涙を流しながら自分の話を聞いてくれたらそりゃ嬉しい。 鈍感だとそれはできない。 デリケートでナイーブな感性+経験値の蓄積(物事に動じない)・・・これが今後あるべき自分の姿でありたい。 上記、両方の共存は十分にありえる。 その為には”真正面から”新しい経験を積極的に積み重ねていくのがよさそうです。 この話、安易に結論へもっていくのは止めますね。 ちょっと理屈っぽくなっちゃいましたm(- -)m まあ、それにしても明日も暖かくなりそうです。 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ![]() ■2月24日(木) まあ、徒然のお話 こんばんは、皆さん。 少し雨模様でしたが、比較的暖かい一日でした。 今朝の目覚めの直前まで夢をみておりました。 それも、かなりリアルな夢。 高校時代、共に部活したバレーボール部のエースとの現在における対話。 でも、彼とは高校卒業後交信が全くありません。 加齢と共に腫れたように少し垂れたまぶたをしており、現在の体調の不調をユックリと私に語っていたんです。 ・・・そのとき、「もう起きないのぉ??−」という家人の言葉でハッと目が覚めた(^^; .... 中心選手5名がいた中で唯一彼だけ誰ともコンタクトをとっていなくて、尚且つ、消息を知らない。 こんなことってあるんですね。 すっかり忘れている人物が、突然、なまなましく夢の中で語り始める・・・。 昨夜のあるTV番組で”時の流れの感じ方”について語っていました。 みなさん、おさない頃って毎日が過ぎ去るのがユックリだったような気がしませんか? 三連休なんていうともう朝から晩まで遊びまくって時間がユックリ流れて行ったような気がします。 それがこの年齢になると一週間があっという間に過ぎ去り、一ヶ月も瞬く間、一年さえもあれよあれよという間に過ぎ去ります。 TVに出演していた或る先生の言によると 「新しい経験することが多い人ほど、時間の流れを遅く感じる・・」 「その瞬間を一所懸命にすごしている時はユックリに感じても、過ぎ去った時を振り返ると短い時間に感じる」・・・・らしいです。 密度の濃い、新規経験を多数こなすほど、充実して尚且つ時間の流れを遅く感じるのでしょうかね。 毎日同じルーティーンを繰り返す中でも、新規に何かチャレンジしたり、新しい人間関係を築くように努力したりする作業は年齢を経れば経るほど意識的にしないといけない・・これは脳の活性化とかそういう問題にも絡むのでしょう。 今まで経験したことがないような新しい映画をみる。 今まで経験したことがないような新しい音楽を聴く。 今まで経験したことがないような新しい土地に住む。 今まで経験したことがないようなインパクトの強い人と出会う。 今まで経験したことがないような新しい飲み屋さんを開拓する。 今まで経験したことがないような海外旅行をする。 今まで経験したことがないような新しい事業方法にチャレンジする。 ・・etc、沢山ある中でも手軽なものから実行です。 ダラダラしたお話にお付き合いいただき有難うございます。 明日はとりあえず挨拶の仕方から変えてみるか?!・・な?^^ 又明日ね (o>∀<)ノ ![]() ■2月22日(火) 今日一日 こんばんは、皆さん。 午前中は完成物件の立会、それからご契約書類作成後郵送。 午後は昨年マンションの売買をしていただいたご年配のお客様が 申告のご相談におみえになりました。 それにしても税務署の書類関係はお年寄りに優しくないですね。 今の時期、税務署も申告関係で”戦場状態”でしょう。 こちらでご協力できることはその場で記入やアドバイス。 すると、大変喜んでいただいて心がホンワカ^^しました。 4時ごろに定期点検を終えた車が戻って来たので、馴染みのディーラーの担当者といっとき談笑しておりました。 知り合いの業者さんが他の方を連れて来たり・・で今に至る。 まあ、要するに・・・・結構、ヒマな一日でした(^^; .... 本日はお声がかかったので”一杯”行ってきまーす! 明日は定休日、あさって又お会いしましょう。 ![]() ■2月21日(月) お幸せに 北松戸の駅付近を歩いていたら、ある不動産会社のカウンターに 後ろ向き座る知り合いの業者さんを見つけました^^ ダイレクトメールしたんだけど、返信なし・・・・忙しかったのかな? こんばんは、皆さん。 これを書き始めたらちょうどトイレの水が出ないという連絡が入居者様よりあり。 明日対処することに致しました。 って、書いていたら電話あり・・・直ったそうです。 ロータンク内のフローターに引っ掛かりがあったみたい。 良かった^^ 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■2月20日(日) お幸せに 本日、退出立会のお客様から「ほんとにお世話になりました」という有難いお言葉と共に手土産をいただきました^^ お別れするのはさびしいですが、とても気持ちのよい別れ際でした。 どうかNさん、お幸せにぃ o( ´_ゝ`)ノ ~~~ 本日はなっちゃんと家人が共に外出で遅くなる為、RYUUと外食の予定。 ついさっき、部活帰りの彼から”死にそうな声”で電話がありました。 ヘトヘトに疲れているみたい^^ 本日の営業はこれにて終了いたします。 又、明日 (o>∀<)ノ ![]() ![]() ■2月19日(土) 体力のこと 昨夜は日中に吹いた強風のせいか☆星空☆がとても綺麗。 そして本日の快晴^^ 気もちよかったぁ^^ こんばんは、皆さん。 このところ、体重計に乗ると私のデッドゾーン”75キロ”をまさに越えんとしております。 本格的に生活を節制しなくてはこのまま行くと大変なことになります。 今朝の新聞に石田純一の特集が掲載されておりました。 彼はどんなに忙しくても毎朝5キロのランニングを欠かさないそうです。 スポーツジムに通うのも長年の習慣らしい。 フーン、でっ!彼ったら、あの体型を維持しているんだぁ。 私には無理です・・食事に気をつけるのと、朝と夕に通勤を兼ねて多めの距離を歩くぐらいかな・・・できることといえば。 プロゴルファーの青木功が言っていた思い出します。 「”心技体”というが、順番から言えば”体技心”だ」ってね。 ある程度の体力を維持するのは仕事を継続する上で極めて大切です。 まあ、今後、私も極力意識しながら体力維持に努めよう。 じゃないと”いいお仕事”ができませんもんね。 ご契約のお客様が2件、新規のご来店が一組の比較的穏やかな一日でした。 明日もまたよろしくお願いいたします。 ![]() ■2月18日(金) 無 題 四日前は大雪、その後晴天、そして昨夜の大雨から一転、快晴のち強風・・暖かかった気温も夕方から夜にかけて冷え込んできました。 目まぐるしい天候の変遷でですね。 こんばんは、皆さん。 セーターを着て仕事をしていると暑くなって困ったりします。 週末は比較的暖かい晴天続きの模様。 本日はこれにて終了いたします。 又 明日 (´ー`)ノ ![]() ![]() ■2月17日(木) 四方山話 昨日一昨日と連休だったせいか、本日は忙しなく動き回りました。 こんばんは、皆さん。 昨今の中東情勢もかなり混沌としておりますね。 エジプトに続き、バーレーンなどでもデモが起こっているらしい。 イラン革命などもそうですが、中東の国は過激です。 一神教のイスラム教を信奉しているからでしょうか・・。 腐敗した政権が交代する時、平和的な政権移譲はほぼありえない。 エジプトにしても次期大統領選まで待つ間にムバラクさんが政権を維持するとなると自らの利権を確保する為に傀儡政権を画策するかも知れない。 ドラマチックな政権交代が必要なのでしょう。 でも、何より大切なのはその次に政治を司るしっかりとした体制です。 求心力のある政治家が見当たらないだけに今後に不安を残しますね。 いずれにしても今後の動きに注目していきたいところです。 火曜日に降った雪は未だにところどころ残っております。 もうこの後は春の訪れを待つばかり♪ 本日、お誘いがあったのでチョットだけ”イッパイ”行ってきまーす 明日又(o>∀<)ノ ![]() ■2月14日(月) 水に縁があるこの頃 こんばんは、皆さん。 本日午前中はマンション排水溝の詰まりでオーナーさんと四苦八苦。 でもね、ちゃんと解決しました。 詰まりに詰まった排水がいっきょに流れる時って・・たまりにたまったオシッコを排出する時と似て、とても気持ちイイと思ったのは私だけ?^^ ・・・皆さん、ゴメンナサイm(- -)m・・・汚かったですね。 でも、冷たい排水の中に何度も手を突っ込んだ甲斐がありました^^ 午後からは更新のお客様や物件写真取りなどでマッタリとお仕事。 たった今、別件の水漏れによる立会を終えて戻ってきたばかりです。 そちらも解決の糸口が”微かに?”見つかってよかった。 今日からRYUUは友達と二泊三日スキー旅行へと出かけました。 昨夜もスキー衣料を部屋で揃えてルンルン♪してましたから、今夜あたり、さぞかし楽しんでいることでしょう あっ!それから、なっちゃんの大学受験、第一志望校に合格したらしい。 素直に嬉しい♪~ ゛(´д`*)゛~♪~♪ 明日あさってと連休を取らせていただきます。 ![]() よろしくお願いいたします (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ■2月13日(日) 無 題 還暦を過ぎた女性がお部屋を借りるのに、息子さんと一緒にご来店。 連帯保証人を引き受けてくださる為です。 30歳ぐらいで身長も高く礼儀正しい彼の横でちょこんと座るお母さん^^・・とても嬉しい表情を見せながら弊社のことを誉めてくれます。 照れちゃいますねf(^_^) ・・そりゃぁ誉められて悪い気はしません。 「大変良くしてくれてるんだよ」という言葉を何度も繰り返してくださいます。 もちろん、物件は弊社の管理物件ですから、何か困ったことが起きたときには私が対応するので安心です。 丁寧にお辞儀をして会社を出た息子さんの律儀さは、お母様のお人柄の良さを知るには十分でした。 有難うございます^^ ちょうどこのお客様がご来店の時間に別のお客様が2組ご来店。 午後はしばらく閑だったのに、重なる時は重なるんですね。 本日は一日中、良いお天気でした。明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■2月12日(土) 無 題 昨年末にご入居をお世話させていただいたお客様から、 ご相談の電話がありました。 困った末の電話・・・頼ってくださると嬉しいです。 管理会社もちゃんとある物件だったのですが、 ちょっとした説明不足によるミスがあったみたいです。 でも、私の説明で解決してよかった^^ A様、たまにはお茶しに立ち寄ってくださいね!! 外は雨、なっちゃんの試験日です。大丈夫かな? 明日又 (´ー`)ノ ![]() ■2月11日(金) 無 題 日中、降る雪も積もらないしかなり水っぽい感じ。 そんな天候の中、天王台まで三十数キロを車で往復。 思ったより、車も少なく快適なドライブでした。 車での移動時間は楽しい♪ 好きな音楽を好きなボリュームで聴けるから。 とりわけiPhoneにしてから手軽にダウンロードできるし便利。 この雪、積もるのかなぁ。 少しでも積もって欲しいなぁ。 シンシンと降ってる。 本日の業務はこれにて終了いたします。 ![]() ![]() ■2月10日(木) いろいろと 昨日の朝、雪が降りましたよね?! 朝、なっちゃんが予備校に行こうと家を出たところビックリ。 twitterで事前に知ってはいたんですが・・・でも、なんか・・驚いた。 この冷え込み、三連休中も続くそうですね。 こんばんは、皆さん。 本日は、読書感想を書いてみました。 題名は「夜の果てまで」盛田 隆二 人生は、たいていの事にやり直しがきく。 でも、人生は短い、一度きりしかない、その時じゃないとできないことがある ・・そして絶対に後戻りできないことがある。 そんなことを教えてくれた泥臭い・・でも切なくなる涙が滲む恋愛物語。 印象に残った”正太”の言葉 「今やらないでいつやるんだよ、男だろ!・・・」 彼は、酒、煙草、シンナー、登校拒否・・・なんでもありの中学三年生。 その刹那、電話口で放った言葉は極めてまともでした。 こういう言葉を明確に言えるのが若さであり純粋さだと思う。 切なくなる自分自身の過去と重なり、心の奥がキュンと締めつけられるようでした。 一人、俊介を置いて離れた祐里子の心情を思いやると、今この瞬間でもグッときて涙が溢れそうになる。 俊介と祐里子の恋の行方・・・それはそれぞれ読む人の心の中で完結する。 登場人物のどの人間の立場に身を置いても、胸が切なく痛む。 この小説の大きな特徴であるところの・・・いわゆる”悪意に満ちた人間”が登場してこない。 久しぶりです、こんな気持ちになったのは。 この2・3日間は心の固さほぐれて、人に対して優しく思いやりを持てそう。 久しぶりに読んだ”良い”恋愛小説でした。 話はかわりますが、今朝、私自身が経験した面白いお話を一つ。 どうも足の裏にご飯粒がついているような気がして気になったんです。 昼休みに靴を脱いで足裏をみると、ぽっかり靴下に穴が・・(^^; .... しかも二つ・・毎朝、2キロ以上歩いて出勤する途中に擦り切れたんでしょう。 明日は祭日、又、お会いしましょう (o>∀<)ノ ![]() ■2月8日(火) 無 題 こんばんは、皆さん。 曇天にもかかわらず、雨は降りませんでした。 お昼過ぎから以前ご案内したお客様のお申込み、工事屋さん、オーナーさんのご来店、最後は更新にいらした24歳の男の子となんだかんだお喋りしておりました。 毎週火曜日はユックリとしていますが、細かい用事も多いですね。 明日は定休日 あさって又 (o>∀<)ノ ![]() ■2月7日(月) 無 題 退出後の賃貸マンションの天井二ヶ所に ヒドイ水漏・雨漏?のシミが見つかりました。 こんばんは、皆さん。 入居者の女性は生活に支障がなかったので長年居住。 で、何が問題かというと、水漏はまだ対処しやすいのですが、雨漏はマンション全体にかかわる為(しかも3階部分)いろいろとややこしい問題があります。 上階の方とは週末現地にて立ち会う予定です。 まあ、この問題が綺麗に解決しないとクロスを新規張り替え、次の入居者を募集することもできませんし、しっかりやりましょう。 一昨日、昨日と2日連続でイッパイやったのですが、体調は快調。 寝覚めもとても良い^^ よく喋り、よく笑うのが良いのでしょう。 帰宅途中に雨がひどく降ってきて濡れ鼠状態でした(^^; .... 明日又お会いしましょう(o>∀<)ノ ![]() ■2月5日(土) 無 題 こんばんは、皆さん。 事務所内にて新聞スクラップを整理していたら、ご来店のお客様何名かに声を掛けられました。 ノートに切り貼りするだけですが、その中で気の利いた一節を紹介します。 ファンドマネージャーの藤野英人さんの言。 「伸びる会社の共通点は定かではないが、伸びないかダメになる会社には法則がある」そうです。 一、社長室で派手な観葉植物や剥製、有名人と撮った写真などが目立つ 一、創業者が自らの自伝を出したがる 一、トイレが汚い 一、受付の女性が美しすぎる 一、自社製品以外のお土産をくれる・・・etc どうです?面白いでしょう? 受付の女性が美しすぎるのは会社がダメになる兆候なんですよ^^ その他、イチロー記事や経営コンサルタントのお話、朝日求人欄にある「仕事力」や同じく朝日新聞の「耕論」なども有益で教えられることが多い。 その中の一つ、小宮一義さんの言。 「企業はお客様がいないと存続できないのだから、利益よりもお客様のことを第一に考えて頑張りましょう」 「”お客様第一”とはドラッカー(マネジメントの著者)の言葉を借りれば”社会貢献”ということです」 偉い人が言ってるし、数々の評論家や経営者もこれに近い言葉を残しております。 そういえば、なっちゃんの受験初日の出来具合はどうだっただろうか? 「全滅」なんてことにならないことを只ひたすらに願うばかりです。 ハッキリ言って良い大学に入って嬉しいのは親のエゴ半分ってところでしょうか。大学に入ってから深めていく考えも沢山あるし、本当に自分のやりたいことがそれから見つかるかも知れない。 私なども二十台の半ばまで自分の進む方向を決め切れなかった記憶があります。 だからなっちゃんには、変に良い大学に入って実態のないプライドが鼻につくような人間に育って欲しくない。もちろん、かといって安易に妥協して欲しくない・・・難しいですね。 でも、一ついえることは一所懸命に勉強(仕事)する姿勢はこれから一生続くし、”人生の結果はすぐには出ない”ということです。 その通過点が受験です。 一喜一憂しないで見守ってやりたいですね。 以上、本日の営業はこれにて終了いたします。 本日は友人のお誘いがあったので”イッパイ”やっていきます(*^-^*) 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■2月4日(金) 無 題 事務j所のお客様用カウンターに置いてある高級チョコ(フィルデン)の誘惑に負けそうになりながら・・・我慢して日記を書いている私は偉い!! 頂いた初日に一ヶ口に運んだ所、美味しいなんてもんじゃない。 口の中でチョコが気持ちよく、ゆっくりとワルツを踊りながら(???どういう表現じゃ)溶け、のどから胃に流れていきました。 あぁ、もうこの時間はお家で食事すべきだ。我慢しよう。 日中は、ズーッと仕事しっぱなしでした。(久しぶりぃ^^) 明日もご案内から退出立会いまでスケージュールが入っています。 我家は明日からなっちゃんの大学入試開始! 下旬までにはひと通り合否もわかる。 本日の営業はこれにて終了いたします。 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■2月3日(木) 無 題 こんばんは、皆さん。 比較的暖かい一日でした。 本日はお昼をオーナーさんからご馳走になり打ち合わせ、 午後3時ごろから我孫子市へ行ってまいりました。 お客様のお問合せが徐々にではありますが増えております。 週末のご予約はお早めにお願いします。 明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■2月1日(火) 無 題 退出立会でお客様からいただいたドラ焼ともなかを食したところ、 満腹感に浸る(要するに幸せっていうこと・・・)真っ最中です。 twitter風に言うと”満腹感だん♪” こんばんは、皆さん。 今週末にも2件の退出が重なります。 そろそろ引っ越しのシーズンですね。 明日は定休日、あさって又 (o>∀<)ノ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
このページのトップに戻る![]() |