5月は新緑の季節。生きとし生けるものすべての生命が本格的な躍動を開始する時期です。
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|||||||||||||
■5月31日(金) 無 題 こんばんは、皆さん。 昨日とは一転、晴天の一日でした。 午前中は風が少し強かった、午後にかけて気候も穏やかに変化し、とても気持ち良く過ごすことができました。 昨夜の対ブルガリア戦(もちろんサッカーです)、決定力に欠けておりましたねぇ。長友も香川も随所に良いプレーを見せるのですが何かが足りません。 足りないのはね・・・それはですね・・・”本田”です! ドシーンと落ち着いた存在、ふてぶてしくも信頼できる存在、そんな本田が出場していないと一つ一つの好プレーがバラバラな印象。 6月4日の決戦は如何!? 本田の復帰を願うばかりです。 明日から6月、衣替えです。 本日は終わります。明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月30日(木) 無 題 関東は梅雨入りしたらしいですね。 早速雨模様の本日、涼しくて気持ちよかった♪ こんばんは、みなさん。 先週、管理物件の見回りをしていてとても気になっていたことがあります。 いつもだとお家に居て、よく声をかけあったおばあちゃんが、3日連続で雨戸を閉めっぱなしにしたまま不在だったのです。 娘さんがすぐそばに住んでいて、ちょくちょく遊びに来ていたのは知っていたのですが、心配になりお隣さんに様子聞いてみました。 「お嬢さんが来ていたみたいですよ」との答え。 まあ大丈夫かと思っていたら、つまづいて怪我をして入院しているらしい。 今日来た娘さんから直接聞きました。 早く回復して欲しいものです。 昨日は「おおたかの森」にて「体脂肪計 タニタの社員食堂」を観賞。 抱腹絶倒・・まあ、お笑いを見ている様なもので、随分と息抜きできました。 帰りに何ヶ月ぶりかで”おっきな”パフェを食す!満足でした^^ 本日の営業は終わり、明日又o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() ■5月28日(火) 無 題 書類仕事をしていたらRYUUからメールが入ってきた。 靴擦れがひどいから防ぐ物を買ってきて欲しいだって・・・σ(^_^;)?・・・ボクデスカ?ソレハ? まあ仕方ない、買って帰るかぁ! 本日は終了明日は定休日、あさって又(o>∀<)ノ ![]() ■5月27日(月) 早朝の読書 早朝、目が覚めたのは4:00頃。 竹内洋岳さんの「登山の哲学」を出勤ギリギリまでに読み終えました。 「高所登山」に自身の体を適応させていくくだりは面白い。 人間と一部の鳥を除いてあらゆる生物の生存を拒否する高所では、神経が”やすりでといだように”鋭敏になり、生物本来の”危険察知能力”が増すらしい。そうでなければ生き残れない世界だとのこと。 冬を迎える頃にチベット自治区からインドに向かうアネハヅルは凄い。 上昇気流に乗ってヒマラヤ山脈の8,000M高所を越えていくらしい。 酸素濃度が地上の三分の一ですよ。 この過酷な状況下では筋力は貴重な体力を奪う”お荷物”になる。 その秘密は本書に書いてあります。 本日の営業は終了 明日又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() ■5月26日(日) ビックリした出来事 いやぁ、爽やかでとても良いお天気でしたね♪ 一年で一番素敵な季節です。 こんばんは、みなさん。 爽やかな季節の爽やかな朝、いつものように掃き掃除から拭き掃除を隅々まで済ませて打ち水を撒いていた時のお話しです。 あっ、これ、食事中の方は読まないで下さいね( ̄ー ̄)ニヤニヤ 今日は階段にも水撒きするかぁなんて思って、暗い一角に水を打ちはじめてビックリ(◎_◎)・・・・ナント、階段の5段目あたりにデッカイ”○ンコ”があるじゃありませんか。 どうみても”人間の”それです(^^; .... 道路から少し陰になっているにしても、入居者の通路でもあるし、五段目ですよぉー踊り場でもないし・・・すごいな、コリャ^^ この位置でどうやって済ませた?跨ぎながらイタシタ??・・・うーん、想像するとすごい姿勢で”こと”を終えたんだろう。 で、尚且つ、拭き取ったあとの”カミ”がない。 終えるやいなや、スタコラサッサと退散したんだろうな ![]() 私は一ヶ月位前にも同じ”事件?”に遭遇したことがあります。 その時は、弊社車輌の真横にそのブツが”鎮座”しておりました。 もちろん前回も今回も”息を止めながら”ではありますが、サクサクっと処理、そして大量の水で洗い流してブラッシング、任務完了。 こういうの得意なんです☆( ̄^ ̄)ゞ ハイ! ってか、嬉々として行動します。 なんか良いことあるんじゃないかな?!って思う私はヘン?? やっぱり”ウンが付く”などと言うぐらい、縁起がいいですから。 本日の営業は終了、明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月25日(土) 無 題 このところRYUUが風邪でダウン状態。 この季節の風邪は長引くみたいで今日で三日目。 一番抵抗力のある年齢のはずなのに弱い。 熱いものをしっかり食べて、布団に包まって汗をガンガンかく・・すると、翌朝スッキリ・・なんていう治療法はこの時代ないのでしょうか?! 風邪引いてお医者さんに行ったことないからわかりません┐(´ー`)┌ まあ、それにしても早く直さないとね。 家族にもうつっちゃうし。 明日も営業しております。 又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() ■5月23日(木) 棟上の餅撒き 天王台からの帰り道、棟上(むねあげ)の餅撒きに顔を出してきました。 この会社、建築時にお餅を撒くのは5件目だそうです。 ほら、画像をみると近所の子供達がうじゃうじゃと集っているのがわかるでしょう?お餅やお菓子が撒かれる度に、大きな歓声があがります。 イベントとしては大成功でしょうね。 ![]() 私が幼少期は「お餅撒き」が普通に挙行されておりました。 有線放送でその情報が流れ(古いか?!^^)、友人と連れ立ってお餅を拾いに行った記憶が残っております。 近所の人々にも、建築時に工事関係の迷惑に対してかっこうな挨拶の機会にもなるし、とても良い事だと思います。 それにしても、今日も暑かったなぁ。 明日又o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() ■5月20日(月) 自転車で自爆(/ω\)ハズカシーィ 一日中、霧のような雨が降り続いております。 雨粒が新緑をみずみずしく目に鮮やかにうつし出しますね。 こんばんは、皆さん。 今これを書いている真っ最中に、フクさん接客中。 美容室勤務の若い男性、勤務中に時間を作って物件をご内見してくださったみたいです。 お気に召していただくと嬉しいですが・・どうでしょう。 恥ずかしいから言わなかったんですが、一週間前、自転車に乗っているとき転倒してしまいました。体重を前にかけ立ち漕ぎでペダルを強く踏み込んだ状態で前のめりに転んだので、ハンドルとアスファルトの間で指が接触。 捻挫と指の外側に深い裂傷を負ってしまいました。 いやぁ、くどいようですが、転んだ直後はとても恥ずかしかった・・周囲をキョロキョロしましたもん(/ω\)ハズカシーィ 親切そうな男性が歩み寄ってきて「大丈夫ですか?ボクは病院へいったほうがいいと思うな・・・」なんていってくれたのですが<大丈夫ですよ>と返事をしつつ顔を思いっきりしかめ右腕を押さえる私の表情は見られたもんじゃなかったと思う(^^; .... 結局、翌朝、馴染みの病院へ。 「どうしたのぉ?!喧嘩でもしたのぉ?!」と先生。 飄々とした表情で聞いてきます。 <喧嘩じゃナイッスョ>と返す私。 ちょんちょんと消毒後、抗生物質を塗布、バンドエイドを貼って終了。 近年、加齢とともに益々運動神経が鈍くなってきている。 家人に話したらあきれた表情・・少しは心配してくれぇ・・(TmT)ウゥゥ・・・ つまんない、お話でした。 明日あさっては連休、又お会いしましょう(o>∀<)ノ ![]() ■5月19日(日) 無 題 あれだけお天気が良かったのに、この時間はどんより曇っていてお空さんが今にも泣きそうです。 こんばんは。 久しぶりに朝昼と続けて「ごはんもの」を食したものだから、あんまりお腹が空いていないなぁ。 本日は終了、明日又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() ![]() ■5月18日(土) 国民的行事の日 こんばんは、皆さん。 本日は快晴、管理している駐車場に用事でいったら、そばの中学校では運動会真っ盛り^^ 今日は各所で運動会があったみたいですね。 ![]() なんか、懐かしかったんで写してきちゃいました♪ 今日聞いたお話を一つ。 いつも弊社にお家賃を持ってくるジャイアンツファンのお客様がいらっしゃいます。”キチ”が付くぐらいのファンです◎ 私も、昨今のジャイアンツ事情をいろいろお聞きできるから楽しいんです☆ で、その方に先日の長島・松井ダブル国民栄誉賞の件をお聞きした所・・・・やはり、万難を排して行ってきたそうですよ!・・・もちろん東京ドームへ! ビックリしたのはそのチケット料金。 一体、いくらだったと思います? なんと!ペアで98,000円だったらしい。 しかもこの金額は内野席。 バックネット裏は13万ナニガシの値段だったということ。 この金額で購入するのは生粋のジャイアンツファンだけです。 金券ショップで購入したとのことでした。 「お客さんの顔に「GY」と書いてあったからショップの人も買うって確信していたんじゃないですか?」って茶化したら嬉しそうに苦笑い(^^; .... でも、謙虚な松井の挨拶や長島さんの回復ぶりに相当感動したらしい。 その後行われた対広島戦の前にドームを出た人も多かったらしいですよ。 まあ、なんせ国民的行事でしたからね。あの日は! 本日の営業は終了します。明日又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() ■5月17日(金) 嬉しいこと こんばんは、皆さん。 本日の夕方ご予約来店のお客様、お話をお聞きした所、8年まえにご紹介したお客様のご紹介でした♪ その時の彼女が”奥様”になられて、近い将来はお二人にて郷里での開業をお考えだとのこと、本当に嬉しい限りです^^ 人との出会いが大切な私のお仕事、こういうお話をお聞きするのが一番! 本日の営業はこれにて終了いたします。又明日o( ´_ゝ`)ノ ![]() ■5月16日(木) フラワーパークの大藤 外は雨、涼しくて調度良い気温です。 こんばんは、皆さん。 昨日、懇意にしている人が、その「大藤」は素晴らしい♪と申しておりましたので、栃木県の足利にあるフラワーパークへ行ってまいりました。 画像ではその雰囲気がうまく伝わりませんが、一本の樹から枝が伸びて壮大な屋根を作っております。 その面積約1,000u・・約300坪ですね。 その周囲には甘い素敵な藤の香りが漂っており、別世界のようでした。 ![]() 下の画像は黄色い藤の花です。 このトンネルも中をくぐりぬけるあいだ中、いい匂いが堪能できましたよ。 ![]() 一番の開花時期は4月の下旬から5月上旬だったらしいですけど、充分堪能できました。 来年も又行ってみよう! 本日の営業はお終い、明日又 (o>∀<)ノ ![]() ![]() ■5月14日(火) ゆで卵と生卵 昨夕、会社のビジネスホンが漏電による過電流でダウン、通じません。 その後の対応でバタバタしておりました。 早速、本日”新品”(中古ですけどね)に交換^^ こんばんは、皆さん。 今朝、キッチンで私の弁当を作ってくれる家人が 「良かったぁ、気がついて・・・」と申します。 どうやらお弁当に付けるゆで卵を生卵と間違えて添えていたらしいです。 ゆで卵だと思って割ったら生卵がベットリ・・なんてシャレにもならない。 でも、普通、割る前に音や感触で気がつくか?! 暑い一日でした。 明日は定休日、あさって又 o( ´_ゝ`)ノ ![]() ■5月12日(日) ベストタイムを出した時 こんばんは、皆さん。 日中は汗ばむほどの陽気でした。 こんばんは、皆さん。 我家において、RYUUと家人がよく会話を交わしております。 友人のことや予備校(現在、大学浪人中)のこと、高校時代や幼少時のことなどとにかくよく話し込んでおります。 そんな時、私はその会話に入り込めません。 そばで聞いているだけです。 横から会話に入り込もうとすると、RYUUはニヤニヤしながら私のことをながめたりします。 それでも家人は二人だけの時に、RYUUのやなっちゃんのことをいろいろと話してくれます。 子供達に関する全ての情報は、一旦、家人のフィルターを通すわけです。 最近、家人を通じてこんな話を聞きました。 RYUUが小学校5・6年生の頃、マラソン大会で早く走りたいと申しますので、大会の約一ヶ月前から早朝練習を開始したときのことです。 毎朝、しょうぶ公園の周囲400Mを何周か走ってタイムを計るのです。 「その日は何故かお父さんの機嫌がムチャクチャ悪かった。でも、タイムはその日が一番よかったんだ・・・」と家人に言っていたらしい。 私はその日のことをはっきりと覚えております。 練習を開始しはじめて2週間ぐらい経たある朝、私は目が覚めたのに本人が起きない。 朝6時前には起きて自主練習すると約束した本人が起きてこない。 その場でしばらく待っていた私は、とても気分を害しました。 そのうち、彼が目を覚ましてきました。 でも、言葉は一言も発しません。 怒ったりする必要はないと考えたのです・・なんせ、自主練習ですから。 その日は、無言のうちにタンタンと練習を開始し、終了しました。 その日なんです、ベストタイムを記録したのは。 あれから8年ぐらい経た今、その時何故私の機嫌が悪かったのかを彼は忘れております。ただ、追いつめられて走りこんだ結果が良かったことだけを記憶している。 ベストタイムを出したことは、彼にとってみてとても嬉しいことだったんでしょうね。でも、その遠因となった”私の不機嫌の原因”に関しては覚えていない。 そんなものなんですね、記憶って ┐(´ー`)┌ 本日の営業は終了します。明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月10日(金) 無 題 風薫る五月、気持ちの良い風が吹く最高の季節です。 こんばんは、皆さん。 「大津ケ丘」近辺の裏道を車で走ると周囲は水田だらけです。 一ヶ月前あたりから徐々に水が張られ始め、今日あたりは田んぼの約半分ぐらい、田植えが終わっておりました。 植えられたばかりの稲はまだとてもか細く、風に吹かれながら水面にゆれるのどかな田園風景の中をドライブする(仕事なんですけどね^^)コースは癒されますね。 毎年、連休後のこの時期は、意外と、物件をお探しの方が多いんです。 週末が楽しみです♪ 明日又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() ■5月9日(木) 昨日の行動 昨日の行動を箇条書きにしてみると・・・ 朝、7:30頃ゆっくりと目が覚める。 そのままiPadで新聞を流し読み。しばらくして後、布団から出て洗面所へ。 顔を隅々まで丁寧に洗ってひげを剃ります。 いただきものの「ドラ焼き」を口に放り込みつつ8:15分には家を出る。 そのまま南越谷の病院へ行き、お薬を調剤してもらう。 午前中家事仕事を終えた家人とお昼には「北千住」で待ち合わせ。 待ち合わせまで時間があったので一人で周辺散策。パチンコ屋さんの店頭に大型水槽・・中で複数の”アーリー”が鮮やかなメタリックブルーの魚影を見せていた。 ![]() この淡水魚、とても飼育したかった時期があったんです。 一路、日比谷線でまっすぐ六本木へ。「六本木ヒルズ」内の韓国料理ランチで食事をすませる。(なんせ、昼からビールも飲めますからね^^) その後、六本木シネマートにて「容疑者X、天才数学者のアリバイ」観賞。 この映画、ご存知東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」の韓国版リメイクバージョン。原作を読んだにもかかわらず、そのドラマチックな展開に魅了され、再度グッと胸に込み上げてくる。となりで家人はすすり泣いていた?のかな? 映画鑑賞後、外はまだ明るく、時間があったので「東京ミッドタウン」とそばの公園・庭園を散策。 ![]() ![]() この庭園、むかし萩藩の藩邸だったことを初めて知る。 夏みかんの樹が植えてあるんですね。懐かしい。 夕焼けの中、水面をアメンボがスイスイと滑ってゆくのを眺めるのが新鮮。 都会のど真ん中にこんなのどかな場所があることに少しだけ感動。 18:0.0頃には銀座へ向かう。目的地は「ガード下の居酒屋」です。 さすが外国人の観光名所にもなっただけあって、いわゆる外人さんが焼き鳥でイッパイやっておりました。 生ビールと焼酎の水割りを一杯づつ飲む。 そのままほろ酔い気分で気持ちよくTXつくば線に乗車、帰宅。 振り返ってみると、終日フルに遊んだ一日でした。 本日の営業は終了いたします。明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■5月7日(火) 連休明け 連休中、お天気にも恵まれ、本当にゆっくりとできました。 本日は終日、いろいろと動き回っており、今現在お腹がペコペコ。 もう少し業務をこなしてから帰ります。 それにしても外寒かったな。 暗くなってから身に沁みる寒さでした。 又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() ■5月2日(木) ほんまスゴイ 明日から連休の終盤です。 こんばんは、皆さん。 昨年のこの時期、雨が降り続いた記憶がありますが、今年は大丈夫そう。 朝、自宅を出ようとしたら、駐車場になっちゃんの帽子がおちておりました。本人に聞いたら、昨日の深夜、新八柱から自転車にて南流山まで戻ってきたらしい。私がグーグルマップで計った距離は7.5キロでした(^^; .... あきれる・・・ほんとに。 その道のりは決して平坦でなく、そして、ひとけのない道も多い。 一体彼女は何を考えているのでしょうか?┐(´ー`)┌ この世の中に怖いものは何もないのでしょう(もちろん、私のことは全くこわがっておりません・・) まあ、悪く言えば無謀、良く言えば行動力がある。 女の子でなく男の子だとしても、普通、自転車じゃなく電車で行くだろうけどね・・・(^^; .... 今日、これから契約に来るお客様をお待ちしております。 明日から4日間(6日)まで、弊社はお休みに入ります。 みなさん、楽しい連休をお過ごし下さい♪ (o>∀<)ノ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
このページのトップに戻る![]() |