今年ももうわずか。年末年始、風邪を引かないよう、体調に気をつけてください
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|||||||||||||
■12月28日(水) 無 題 大掃除をしないと一年が終わった気がしません。 午前中はお引っ越しの立会が二件あり、正味午後から大掃除開始。 ほんの少し前終了。 快い疲労感が体の中を駆け巡ります。 皆様、この一年間、弊社を応援してくださり、本当に有難うございました。 こうして無事に今年度も業務を終了できますことに感謝いたします。 来年は今年度以上に、お客様のご要望に応えられるよう頑張ります。 汗をかいて食い扶持を得る、単純にして明快な方針を再確認いたします。 では、皆様、よいお年をお迎え下さい。 ![]() ■12月27日(火) 無 題 本日は、何かと雑務に追われておりました。 明日で弊社は今年最後の営業です。 弊社前の大通りは銀杏並木が続きます。 この季節、銀杏の枯葉が大量に舞う。 毎日掃き溜めた落ち葉を本日、規定の収集日にゴミ捨場に出した所、もって行ってくれません。 環境業務課に電話をしたら部署が違うと街路課(緑のナントカ・・)に回されて、あげくは県道だから県庁に電話してくれとのたまう。 ・・・・あきれてものが言えません。 皆が使用する公共の道路をきれいに掃いて、 そのゴミをどうして市が処分に応じてくれないのだろう? これが「お役所の縦割り行政」かと、つくづくおもいます。 おまけに松戸市役所の電話口での対応に優しさはありません。 あぁ、今年最後に近くなってからの愚痴はもうやめましょう。 つい先ほど、馴染みの営業マン氏が今年最後の挨拶に来てくれました。 仕事らしい仕事も発注しておりませんが、顔を見せてくれる誠意に感謝。 本日の営業はこれにて終了いたします。 明日は今年最終日、 又 (o>∀<)ノ ![]() ■12月26日(月) 無 題 こんばんは、皆さん。 本日のご契約は福島県からの被災者様でした。 30代半ばの方で正面から顔をみて人の話を真剣に聞いてくださる好青年。 年末のお引っ越しで大変でしょうが頑張って。 このところ読み直しているのは色川武大氏の本。 ゆっくりとみまわしていると、氏へ精神的に傾倒しているというか”救われている”人が沢山いるんです。 亡くなって久しい阿佐田哲也氏といったほうが分りやすい。 哲学・・・それも庶民的で実践的で尚且つ宗教的なところもある・・・といったらいいでしょうか? 読み返すと深くも読める・・不思議な人です。 上から目線で言わないし、物事を断定しない、救ってやるという自意識過剰も全く感じられない。 とても自然なんです。優しいんです。 いいなぁ、マネはできないけどこういう生き方って・・ホントいいと思う。 本日は家人が会社の忘年会の為、私一人・・・どこで食事しようかなぁ。 明日も営業します (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■12月25日(日) 無 題 昨夜はRYUUを加えた家族3名で外食。 ほろ酔い気分で帰宅しました。 こんばんは、皆さん。 年末の日曜日の本日、お家賃を持ってきてくださる方に挨拶するのも多く、本当に今年もあともう少しなんだなって実感します。 今朝からRYUUは4泊5日のサッカー合宿へ出発。 しばらくの間、家人とたった二人です。 もちろんなっちゃんは1人暮らしですからね。 あと10年もすると、こういう生活が普通になるんでしょうか、少しだけ感慨深い。 外は激寒、日本海側は大雪らしいですね。 本日の営業はこれにて終了、明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■12月24日(土) 無 題 こんばんは、皆さん。 昨夜は親しい会社の支店オープン記念行事があり、夕方から飲食。 その流れで、その後、親しい人と一杯飲みに行ってしまいました。 このところ毎晩飲んでいるような気がする(^^; .... まあ、こんな感じが年末らしいでしょう。 あっ、今日は懇意にしているDハウス工業の営業マンI君が、一週間前に挙式した彼女を連れてきてくれ、ひとしきり談笑しました。 ありきたりですが、美人、可愛い、キュート、・・^^な彼女(奥さん)でしたね。 嬉しいサプライズで幸せのおすそ分けを充分すぎるほどいただきました。 お幸せにね♪ 今夜のイブはレストランで食事です・・・もちろん家人と^^ 皆さん、素敵な夜を♪ メリークリスマス ![]() ■12月22日(木) 無 題 寒い一日でしたねぇ、現場にて小一時間ほど立会いの間ブルブル。 そりゃ、冷えます。 こんばんは、皆さん。 本日はフクさん臨時でお休みの為、やることが満載でした。 これから旧友と会います。 なんせ35年前の友人ですから。 明日は祭日、又 (o>∀<)ノ ![]() ■12月19日(月) 無 題 この時間、外回りの営業マンK氏が顔を出してくれました。 目の前で暖かいコーヒーを飲みながら お煎餅をとても美味しそうに食べています^^ 明日あさっては定休日、木曜日に又 (o>∀<)ノ ![]() ■12月18日(土) 無 題 午後からお引っ越しのお客様の立会い。 いやぁ、すごいゴミの量でした。 退出時チェックシートに「ゴミ多数処分の必要有り」と書いたら ご本人様曰く「多数じゃなくて大量ですね。」ですと^^ まあ、いろいろなお客様がいらっしゃいます^^ 明日もまたよろしく (o>∀<)ノ ![]() ■12月17日(土) 無 題 今年は例年に比べると、いただくカレンダーの数が少ないです。 不景気による企業経費削減策のあらわれでしょうか?! こんばんは、皆さん。 例年だとカレンダーが多すぎるので、お断りしたりするのですが、 今年はお断りしておりません・・・ていうか、足りません。 本日、テナントをご紹介しているお客様の美容院でカットしてもらいました。 「韓流スターみたいにかっこよくお願い!」と若い店長さんに言う。 「ハイ、木村さんはカッコいいから大丈夫ですよ☆」と、返してくれる^^ だから好きなんです♪・・・このお店は♪^^ 夕方、更新契約のお客様がご来店。 鉄道オタクでとても人当たりがよく、気の良い人。 あっという間に10年目(◎_◎) 約1時間、様々な会話をしてお帰りになりました。 嬉しいですね、こういう会話ができるのは。 本日はこれから人と会う(飲む?)予定があります。 明日又お会いしましょう! ![]() ■12月16日(金) 無 題 こんばんは、皆さん。 夕方、多少の湿り気をもたらした小雨も比較的暖かく感じさせる、本日のお天気でした。 あと2週間足らずで今年も終わりなんですね。 本日の営業はこれにて終了いたします。 又、明日o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() ■12月15日(木) 無 題 もう、夕方の6時半、フクさんお客様のご案内に出ております。 こんばんは、皆さん。 一昨日の忘年会、帰宅時刻は午前3時半、もちろんタクシーで帰宅。 あぁ、翌日が休日とはいえ飲みすぎました。 でもね、洋風居酒屋でワイン中心に2軒ほどハシゴした後だった為か、 翌日の二日酔いはほとんどなし! 明日もまたよろしくお願いいたします。 ![]() ■12月13日(火) 無 題 今日初めて分かったことがあります。 昼食を終えて歯磨きをしていたときのこと。 会社内に独り・・突然電話が鳴りだした。 流し台に行くのが面倒くさくて”ゴックン”と飲み込み受話器をとる。 歯磨き粉って、飲み込むと気持ち悪くなるんですね・・・あたりまえかぁ。 食後の爽快な満足感がきれいに消えうせた (^^; .... 昨夜は久しぶりに唯一の甥っ子を交えて飲食。 今春から働き始めたフレッシュな青年です。 いいなぁ、若いって。 いっとき、いろんな話をしたのち、再会を約して別れました。 本日はこれから忘年会です。 明日は定休日、あさって又(o>∀<)ノ ![]() ■12月12日(月) 無 題 年末、忘年会の予定が徐々に増えてきました。 でも、去年に比べると数が少ないです。 明日はその「忘年会」 本日は歯の治療の為早めに終了いたします。 よろしくお願いいたします。 ![]() ■12月11日(日) 無 題 たった今、顔を真っ赤にした酔っ払いの人が会社に入ってきて 「お金ないんですけど、アパート貸してもらえませんか?!」 って、大きな声で叫ぶ^^ ビックリしました(◎_◎) でも、その人の後方でニヤニヤしながら観ている人は弊社のお客様で馴染みの方でした。 日曜日、昼間から何処かで飲んで気持ちよくなった帰り道みたいでした^^ 休日、昼間から飲むお酒って、効くんですよねぇ。 昨夜のお月様&お星様はキラキラ輝いてとてもキレイでした。 本日の営業は終了いたします。 ![]() ■12月9日(金) 無 題 夕刻になると道路という道路が渋滞しておりました。 こんばんは、皆さん。 師走を迎え、あらゆるものが忙しなく動き回っている感じです。 昨夜のこと。 家人は残業で少し遅めの帰宅。 RYUUも期末試験中らしく、帰宅が夜遅い。 一番最初に帰宅したのは私でした。 ビールを飲みながら”独り鍋”・・まあ・・そんなに悪くないかぁ。 NHK BS特番で真珠湾攻撃前後太平洋戦争開始の様子をユッタリと鑑賞。 あっ、そういえば、20歳前後の頃、3年間お世話になった新聞配達店の奥さんからお茶の贈り物とお手紙を頂戴しました。 奥さん、齢95だったと記憶しております。 とても有り難く心温まりましたね。 嬉しいものです^^ 本日の営業は終了します ![]() ■12月6日(火) 無 題 外は雨、このところよく降るなぁ。 こんばんは、皆さん。 お世話になっている方が遊びに来てくれていっとき四方山話。 ヒザの具合がわるく、今春に間接部分に”チタン”を埋め込む手術をしたらしいです。その成果がでて普通に歩くのには全く不自由しなくなったと喜んでいました。 腰痛もちの私にも、鉄棒でぶら下がったほうがいいと教えてくれました。 そういえばこのところ”高鉄棒”を見ませんね。 学生時代は中・高と校庭の隅っこにあったのでよくぶらさがっていた高鉄棒。 結構、気持ちいいんですよね・・・ぶらさがった後は。 今日は火曜日だけど予定も入っていないし自宅へ直行しましょう。 明日は定休日、市役所での「不動産相談」日です。 あさって又お会いしましょう。 ![]() ■12月5日(月) 戦争と平和 昨日、一昨日の連夜放映されたNHKスペシャル「日本人の戦争」は衝撃的でした。 昨夜はニューギニアをはじめとする南方戦線から沖縄最戦の証言記録。 私は日中戦争勃発当時から急速に戦争へと傾斜した 日本軍部の独走・戦争に大きな関心があります。 今回の従軍戦士(ほぼ90歳前後)の証言記録は・・・戦争体験者がご高齢になったということもあるのでしょう・・・いままでにない迫力を伴った証言でした。 この場では言えないような戦場での悲惨な記憶を暴露してくれた方へ その勇気に対して敬意を表したい。 きっと次世代による凄惨で酷い戦争抑止力に繋がると思います。 もうすぐ12月8日。 今からやく70年前に日本が真珠湾攻撃をした日がやってきます。 対米戦は世界戦争への参加につながり、その後東西冷戦構造をへてアジアにおいては朝鮮戦争、ベトナム戦争と壮絶な数の戦死者をともなう戦争へと飛び火し今も尚世界のどこかで戦争は継続して存在します。 一説によると朝鮮戦争当時、戦況不利な連合軍、かのマッカーサー氏は中国軍を主体とする北朝鮮に対して原爆攻撃を強硬に主張したらしい。 恐ろしいことです・・目と鼻の先ですよ・・日本の・・・。 核戦争になる可能性を秘めながら戦後高度成長期の始動期にあった日本とその国民を思うと平和な今は”過程”ではないかと思う。 将棋で有名な大山康晴氏の言葉。 「どんなときに長考しますか?」の問いに答えて・・ 「そりゃぁ、打つ手打つ手がうまくいき、順調な時ほどしっかり時間をとって考えますよ。どこかに落とし穴があるんじゃないかと思うし、うまくいくのが続くのは不自然だと・・・・」云々 戦後、平和に関してはうまくいっている日本の警鐘になりませんでしょうか?!この言葉。 仰々しいタイトルで失礼しましたm(- -)m 本日の営業はこれにて終了いたします(o>∀<)ノ ![]() ■12月4日(日) 無 題 昨日に引き続き、生後半年の赤ちゃん連れのお客様がご来店。 あやしたり、抱っこしたりと大奮闘・・もちろんこの私σ(^ ^)です。 物件の説明などは、ほとんどいたしておりません。 なんせ、ご主人、奥様ともに地元出身ですから説明することがほとんどない。 他愛ない世間話や無駄話に終始しておりました。 ”放置プレイ”?に近いかも?! そのまま、とても良い雰囲気でお帰りになりました^^ ![]() ■12月3日(土) 無 題 一日中雨模様のお天気でした。 それにしても寒い・・ご来店のお客様、有難うございます。 赤ちゃん連れのお客様のご案内中に、少しだけ赤ちゃんにちょっかい出したら、 火がついた様に泣かれてしまいました。 それが、ある程度の御案内時間を経ると慣れてくれてくるのでしょうか、ニコニコと微笑んでくれるようになる・・嬉しいですね^^ 本日の営業は終了いたします。明日又 (o>∀<)ノ ![]() ■12月2日(金) 無 題 二日連続、朝夕の寒さは本格的でした。 こんばんは、皆さん。 隣りのラーメン屋さん、3日前にオープンしたのですが、 どうでしょう・・・あまりお客様が入っていないような気がする・・。 営業時間が、夕方5:00から午前3:00っていうのも面白い。 因みにラーメン店の名前は「九州ラーメン どんきさろく」 本格的なとんこつ味ラーメンのお店らしいです。 私σ(^_^;)?・・・まだ食べていません。 だって、5時以降のオープンなんで 夕飯を自宅で食べれなくなっちゃうんです。 本日の営業は終了いたします。 ![]() ■12月1日(木) 無 題 こんばんは、皆さん。 12月、今年もあと一ヶ月たらずで終わり。 クリスマスの飾りを少しだけ店頭に置きながらそんなことを考える。 それにしても寒い一日でした。 このところ読んでいる本は「夜を喰む」です。面白い♪ 本日の営業はこれにて終了します。 明日、又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
このページのトップに戻る![]() |