クリスマス、大晦日、一年の締めくくりの月ですね。皆さん忘年会等で無茶をなさらないようにしてください。

                      

新京成ハウジングのHPへようこそ!新八柱を中心にした新鮮な賃貸物件をご紹介します
新ちゃんと京(ケイ)ちゃん
TOP Page
住みたくなる
新八柱,八柱タウン情報をお届け!
八柱駅第2ビル(松戸駅から電車で8分)のテナント紹介
住みたくなる
稔台(松戸市内)の街の様子を紹介
住みたくなる
常盤平(松戸市内)の街の様子を紹介
桜の季節の様子は!

松戸市内で有名 常盤平さくら祭り(桜)の様子を紹介

セブンタウン常盤平ビル情報をご紹介 松戸市内


















■12月28日(金)       有難うございました               

本日は、今年度、最後の営業日でした。

今年ご来店いただいたお客様、お取引いただいた業者様、大家様、お世話になった全ての方へ


 本当に、本当に有難うございました。


来年も今年以上、頑張ってやっていきたいと思います。



大掃除の途中で物件探しのお客様が二組ご来店。
来春に向けて賃貸お探しのお客様が徐々に増えている感があります。

既に年始営業開始日のご案内も入っており、幸先良いスタートを切れそうです。

新年は1月6日(日)より営業いたします。


皆様もお体に気をつけて、良いお年をお迎えくださいね。


又、来年お会いしましょう。(o>∀<)ノ             

■12月27日(木)        無   題               

いよいよ今年も明日で最終日。

年賀状のチェックをしていたら、この時間になってしまいました。


皆さん、今朝は寒かったですよね。

道路街路樹の根元に「霜柱」がたっておりました。


風邪などひかれませぬように!

明日は大掃除です。
明日又 (o>∀<)ノ                            

■12月25日(火)        無   題               

今年お世話になった業者さんとのお話。

彼は宅建試験に合格できませんでした。

来年こそは必ず受かる!と、心強い宣言^^


頑張ってねo( ´_ゝ`)ノ


本日の営業はこれにて終了します。

明日はお休み、あさって又 (o>∀<)ノ                

■12月24日(月)        クリスマスイブ               

もしかしたら夕方から深夜にかけて雪が降るかも・・なんて予報でした。

少しだけ期待はずれ。


こんばんは、皆さん。


年末この時期、ご来店いただいたお客様にお座りいただいて長ばなしになるケースが多い。

ついつい”一年間の総まとめ”になっちゃうんですね。


先ほど、駅前を歩くと、目に付くのは山のように積まれたクリスマスケーキ。

我家はケーキを食しませんが、小さなお子さんでもいらっしゃる人は必ず買って帰るんでしょうね。


代わりにどこかで食事でもしようかという話になっております。


皆さんも素敵なイブをお過ごし下さい。             

■12月23日(日)          無  題              

つい先ほどまで、とても珍しいお客様がご来店してくださいました。

約20年近く昔にマンションの買換えをさせていただいた方です。

懐かしかった。





お昼、おにぎり一個だったので、この時間はお腹がペコペコです。


皆さん、又明日 (o>∀<)ノ                    

■12月21日(金)           ゆず湯               

今朝は一段と寒かったですね、みなさんこんばんは。


昨日、家人が沢山の鮮やか色した「ゆず」をもらって帰ってきました。

冬至にはゆず湯(風呂)に入る習慣があるそうですね。

風邪を引きにくくする為に、ゆず湯で体を温めるのが目的だったはず。


早速今晩・・・といきたいところですが「忘年会」の為、帰宅が遅くなる予定。


本日は終了、明日又 (o>∀<)ノ                  

■12月20日(木)        無  題              

休み明けの本日、午後からバタバタとしておりました。

本日ご契約いただいたお客様、就職先の代表の方とご一緒にご来店。

スーツにネクタイの初々しさに思わず微笑みました^^

素敵でしたよ♪代表者の方もニコニコ^^


こころなしかお探しのお客様が増えたように思います。

明日又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪                

■12月17日(月)        思うこと              

選挙の結果・・・ これはもう投票前から明々白々でした。

当初からの選挙予想を、忠実になぞったばかりです。


こんばんは、皆さん。


自民党から民主党へ政権移譲したときもそうでした。

極端な結果にはしりすぎる傾向があると思います。

誤解を恐れずにいえば、”すぐ流される”

”育てていく”という意識が希薄だと思います。

たまたま戦後日本の高度成長にのっかり支持をあつめ継続できた自民党政権時代とは全く違う時期を迎えているのが現在の日本、いや世界の状態ではないでしょうか。過去の栄光を考えるのは無駄なような気がします。

アメリカの経済に追随していれば、成長できた時代ではないんですよね。


”経済”が充実、もしくは安定してはじめて”政治”がある。


それにしても今回の政権移譲はワクワクする期待感に欠ける。

自由民主党だからでしょうね。

消去法でいけば他にないといえばない。


お堅い話になってしまいました。

明日・あさってはお休み 又 (o>∀<)ノ            

■12月16日(日)        無   題              

いいお天気でした。

今日はご入居者の方から「蜂の巣」駆除を依頼されました。
直径約10cmほどの「足長蜂の巣」を見事取り除きました。

蜂の巣レスキュー隊出動です^^

私の手際がいい駆除に、お客様が感心した模様( ̄ー ̄)ニヤリッ

”尊敬のまなざし”を私に向け、「凄いですぅ、有難うございました」ですと。

感謝されるのは嬉しいですね^^


こんばんは、皆さん。


本日は「衆議院選挙日」

ネットで少しだけみていると、投票率は三十数パーセントとか・・・。

こうなるとやっぱり組織がしっかりしている政党が強いだろうなぁ。

自民党とか公明党とか共産党あたりでしょう。

それにしても低い投票率。
関東では晴天でしたから、もっと投票率が上がるかと思っておりました。

きっと誰にそしてどの政党に投票してよいか迷ってしまった末「投票回避」という意思表示になった方が多かったのでしょう。


今夜はTVに釘付けです。



夏目漱石さんの「こころ」を再読しました。約30年ぶりです。

今現在読んでも扱っている(素材)問題が普遍的で新鮮、約100年も前の小説とは思えないぐらい良い本だと思います。私が20歳の頃に理解できなかった部分を、読み込める年齢にまで成長したんだと再認識。

明日 又 (o>∀<)ノ

■12月15日(土)      無   題              

午後から降り始めた雨はやむ様子をみせません。

こんばんは、皆さん。


お昼休みになっちゃんに電話を入れたら、まだ寝ておりました(^^; ....

大学生ってこんなもんでしたっけ?

ひとりお弁当を食しながら考える私。

気楽なものです。


雪でも降ってくれると嬉しいのですが。


明日又 (o>∀<)ノ                      

■12月14日(金)      流星群の観察              

昨日の深夜、数多くの流星群を見ることができたらしいですね。

そういえば、深夜、自宅前の公園で一人女の子がじーっと、夜空を見上げておりました。

私σ(^_^;)?・・・私は夜遅く帰宅してアルコールで目がかすんでいたのと寒さに耐えられないので流星の観察を諦めました。


本日はお終い、明日又 レ(゜゜レ) ガッツだぜ!           

■12月13日(木)     素敵なイルミネーション             

昨日は栃木県足利市にある「足利フラワーパーク」へ行ってまいりました。

夕方から沢山のイルミネーションが点灯します。
訪れた人に圧巻の素敵なイリュージョンをみせてくれる。

少しだけ画像を紹介しますね。




18:00頃になると、そこはさすがに足利市、ものすごく冷え込む。







園内にある休憩所には暖炉もあり、そこで真っ暗になるまで待ちます。





園内は手に手を取り合った☆素敵なカップル☆も多くいます。




あしかがフラワーパーク」でした。


素敵な夜景が時間を忘れさせてくれる、でも、とにかく寒かったぁ。



本日はお終い、明日又 (o>∀<)ノ                  

■12月11日(火)       文通相手の女性               

私は年に一・二度文通を交わす女性がおります。

今回も便箋にしてタップリ三枚のお手紙が届きました。

書いてあることは近況から愛情タップリの感謝の言葉まで。

その文章を読むと、毎回、深く深く心を打たれます。

この場にて文章を掲載できませんが、心洗われる気持ちになるのです。

決して誇張ではありません。

その方は、こんな私でも”ほんの少し”お役に立っていると思わせてくださる。


感謝します。


その昔、新聞専売所でお世話になった奥様です。

今年で齢96歳、筆字もご達者。


うんと長生きして欲しいです。





本日はカニ&アンコウが待っている♪

早々に退社いたします( ^ω^)ワクワク

忘年会・・・f(^ ^)・・・なんです。


明日は定休日、あさって又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪       

■12月10日(月)        ヤモリさん                

管理物件のマンション照明器具そばで見つけました。

「ヤモリ(家守)」です♪

見つけるとつい嬉しくなってしまう。



こんばんは、皆さん。



私がいいと思っても、嫌いな人もいるんでしょうね。

でもね、背後のレンガタイルに擬態した様子や動きがユーモラスなんです。

タイルに張り付いていたらまず見つけることができないでしょう。

彼も生きる為に一所懸命なんですね。


本日は二十ウン年目^^の結婚記念日。
一緒に中華料理でも食べる予定です。


又明日 (o>∀<)ノ                        

■12月9日(日)        軟骨が磨り減った?              

この二週間、膝がボキボキ鳴ります。
膝の軟骨が磨り減ってきてるんだよって教えてくれる知人もいるんです。
私としては痛くないのでそのまま回復する気もします。


こんばんは、皆さん。


今夜は世界14座制覇を成し遂げた竹内洋岳さんのNHKスペシャルがあります。とても楽しみにしている。

先週、筑波山のほんの300Mを登ってやばかった私と比べるべくもありませんが氏の登山に対するモチベーションは一体どこら辺にあるんだろう?家族は?資金は?酸素が地上の三分の一ってどんな状態?何、食している?背骨粉砕骨折で背骨に入っている金属の後遺症は?痛くないの?寒くないの?紫外線は?他いろいろ・・・・

興味タップリの番組。

楽しみです♪



又明日 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!                  

■12月8日(土)        犬釘(いぬくぎ)              

一挙に会社前県道の銀杏の樹が黄ばみ、折からの強風で黄色い吹雪のように舞っておりました。

秋も終盤    みなさん、こんばん
・・・って、古いか(^^; ....


下の写真に写っているものは何かお分かりでしょうか?

「犬釘(いぬくぎ)」って言うらしい。

線路のレールと枕木を固定する”釘”です。

前から見ても後ろから見ても、頭部が犬の形をしているでしょう?

鉄道マニアのお客様が持つ、希少で大切な一品です^^





あと、線路の”輪切り”やミニチュア記念SLなどが室内に飾ってありました。

もちろん、説明し始めたお客様のお話は一向に終わる気配を見せません^^

いいなぁ、こういうふうに夢中になれるものがあるって・・・。


明日又 (o>∀<)ノ                          

■12月7日(金)        捨て猫のお話               

夕方の地震、揺れが結構大きくて長く続きましたよね。

千葉県松戸市では震度3、青森では5弱だったそうです。

ここ最近では一番大きかった。

夕方、八柱の駅前ロータリーに、民主党候補者の応援演説で蓮舫さんが来ておりました。多くの聴衆をひきつける話術はさすが!

でも・・・・・・「1番(得票数)じゃないとダメなんですか?!」
→2番だと、落選です


こんばんは、皆さん。



訪問したオーナーさん宅での出来事。

カレンダーを持って年末のご挨拶にお伺いしただけだったんですが、老夫婦に大歓迎していただき、お茶・コーヒー・あんみつ・リンゴに柿そしておでん、おしんこまで出していただきました。

最後は「ごはん」まで出てくるんじゃないかと思いながら(^^; ....歓待の居心地の良さに甘え、しばし雑談させていただきました。

雑談中、裏の勝手口から何度が猫の鳴き声がニャーニャーと聞こえます。

数ヶ月前から捨て猫が居ついてしまったと嘆いていらっしゃる。
そうおっしゃっている割には、猫のお家も新たに造ってやり、予防接種や避妊手術も受けさせている。

最初に、ご主人が子猫で捨てられているのは可哀想だと思い、餌をあげたのがキッカケで飼う意志もなかったので、お役所にも相談したら「一度餌付けしたんだから面倒見てください」と言われたとか・・・。

思い余って1キロほど離れた場所に捨てに行ったところ、5日後、薄汚れて痩せ細った”彼女”が戻ってきたらしいでです。

それからは、もちろん、覚悟を決めて彼女を飼育しているとのこと。

人間のエゴで飼育され、出産後に子猫だけ捨てられる。一度に何匹か複数出産しているはずだから優しい人に拾われた彼女はまだ幸せです。

そんな暖かいご夫婦との会話をしばし楽しみ、そのお宅を後にしました。


帰りの手土産はみかんに柿そして何故かおせんべいでした。

もちろんお庭に生っているそれでとても新鮮♪そして何より”甘い”


世の中こういう方ばかりだと、人間も動物もさぞかし住みやすいはずです。



本日は終了、又 明日 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!        

■12月6日(木)      二つの嬉しいニュース              

比較的暖かい一日でした。


こんばんは、みなさん。



多少諦め気味だったSさん、そしてIさんが宅建試験に合格したらしい。

このお仕事で、宅建資格を持っている持っていないの違いはえらく大きい。

良かったです。

今年は例年に比べると問題が難しく、合格点に救われたらしいです。


後もう一つ、Aさんが妊娠したらしい。

この情報は彼女のブログで仕入れた情報です。

ご主人さんも奥さんもフレンドリーで気さく、大好きな二人だから嬉しい。


このニュースは年末にきて明るくさせてくれるイイお話でした。



本日はこれにて終了、明日又 (o>∀<)ノ             

■12月3日(月)     クリスマスネオン点灯              


つい先ほど、外はかるーく雨が降りました。

寒さに拍車がかかります。


こんばんは、みなさん。

八柱駅前ロータリー毎年恒例のクリスマスネオンが昨日から点灯^^



圧倒的な迫力には若干欠けるけど、やはり「年末・クリスマス」を心の奥の方で暖かく感じさせます。




今日は昔の会社で同僚だった方が挨拶にきてくれたことが嬉しかった。

そして中学校時代からの友人が出張で盛岡から千葉に来るので明日会おうと連絡があった。

楽しみ♪

本日の営業は終わります。


明日又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪            

■12月2日(日)        飲み放題390円                

居酒屋さんは一年で一番のかきいれどき。

駅前の道を歩いていると様々なチラシを配っております。

その中で「飲み放題 390円」というチラシをもらいました。

390円かぁ、すっごく安い。

この金額だと気持ちがググッと傾きます。


こんばんは、皆さん。


本日は先週に引き続き、カレンダー配りに精を出しました。

何十年ぶりかにお会いしたお客様(何十年って・・一体何歳?)など様々、ご在宅でお会いできた方は皆さん、結構私のことを引き止めてくださいました。

家の中でお茶を飲んでいきなさいとすすめてくださるお客様なども本当に懐かしい。

この仕事にたずさわって早30年、やっぱりお客様の人生に大きくかかわる商品を買っていただく(売らせていただく)お仕事なんだということを痛切に感じた次第です。


明日 また (o>∀<)ノ                 

■12月1日(土)        師走の初日                

本日も寒かったですね。

こんばんは、みなさん。


この冬初めて「ヒートテック」を着込みました。

下半身が”ポカポカし”てゴキゲン^^

無理して薄着をしないように、いつも気をつけております。


本日も忘年会の予定が入りました。気忙しい月の始まりです。



ウルトラマンがやってくるのも今月?です。

エッ?何故って??

「シュワッツ・・・
シワッツ・・・シワス(師走)」   (^^; ....


明日もまたよろしく レ(゜゜レ) ガッツだぜ!         

















このページのトップに戻る