春到来♪新入学、新入社おめでとうございます。こころがウキウキする季節ですね
                      

新京成ハウジングのHPへようこそ!新八柱を中心にした新鮮な賃貸物件をご紹介します
新ちゃんと京(ケイ)ちゃん
TOP Page
住みたくなる
新八柱,八柱タウン情報をお届け!
八柱駅第2ビル(松戸駅から電車で8分)のテナント紹介
住みたくなる
稔台(松戸市内)の街の様子を紹介
住みたくなる
常盤平(松戸市内)の街の様子を紹介
桜の季節の様子は!

松戸市内で有名 常盤平さくら祭り(桜)の様子を紹介

セブンタウン常盤平ビル情報をご紹介 松戸市内








■4月30日(月)         無  題                 

今日は4月最終日、連休の振替日でした。

雨も降らず、なんとかお天気は保ってくれました。

こんばんは、みなさん。


本日はお家賃を持ってきた方と更新契約のお客様がご来店ぐらいでした。


今回の高速バスの事故、あまりにも酷かった。

亡くなった方たちの年齢と性別を聞くと心がイタイ。

14歳から20歳前後、50歳前後の女性がほとんど、楽しみにしていたディズニーランドへの旅行が暗転してしまった無念を思うと・・・言葉にできません。

京都の無免許運転事故の犠牲者も病院で亡くなった児童がひとり増えたとのことでした。


車の運転で思うのは不注意の事故ももちろんいけませんが、お酒とスピード、そして眠気・・・お酒の事故も酔った勢いでスピードを出しすぎたり運転中に寝たりするので大事故に繋がるケースが多いと思います。


皆さん、くれぐれも気をつけましょうね。


本日の営業はこれにて終了いたします。
又明日 (o>∀<)ノ                         

■4月29日(日)         馴染みの美容院              

馴染みの美容院にてカットしてもらいました。

スッキリ、気持ち良い。


店長さんはまだ若くてハンサムです。

しかも腕がいい!

私の髪の毛を上手に盛ってくれる^^


満足ぅーー。



5年前にご紹介差し上げたMさんがご来店。

今回は一年前に結婚したベッピンの奥様とご一緒。

新居が狭いのでお探しとのことです・・・嬉しいですね。




明日も営業いたします。

(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!                       

■4月28日(土)         晴天の連休初日              

良いお天気でしたね。

こんばんは、皆さん。


新緑若葉かおる季節の到来です。
私はこの季節が大好きです。


晴天ということもあり、引越しのお客様が重なった一日でした。


昔懐かしいこんな「ふ菓子」をいただいたので画像とともに紹介します。

黒糖味・・・それにしても長い。

最初はフランスパンもしくは自然薯かと思っちゃいました。




一本はフクさん、もう一本は私・・・持ち帰り時、電車内で目立つなコリャぁ^^



明日も晴れるかな?

又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪                     

■4月27日(金)          連休直前                 

大型連休は明日から突入、人によっては10日間のお休みをとる方もいるのでしょうね。

連休直前の為、銀行も長蛇の列でした。


こんばんは、皆さん。


小沢さんの無罪が確定しましたね。

それにしても検察が威信をかけ、二度断念して三度目の正直で起訴したにもかかわらずこの結果。この裁判結果は当初からわかっていたと雑誌などで識者は書いていました。

この判決は、消費税増税法案の年内成立にも大きく影響を与えるらしい。

震災復興、景気回復、社会保障性制度の改革など山積する課題は一体どうなるのでしょう。



たった今、ひよりちゃんがお母さんと立ち寄ってくれました^^

ホントに久しぶり、相変らず可愛い♪



明日は晴れる模様。

又 (o>∀<)ノ                              

■4月26日(木)        よく呑んだぁ                

こんばんは、皆さん。

昨日のお休み、6名で食事会。

自宅にあった食材とアルコールはあらかたカラッポ状態。

延々7時間以上、喋って食べて呑んでおりました。


それにしてもよく呑んだ。


にもかかわらず今朝はスッキリした目覚め。

生マッコリのビール割りが良かったのでしょうかね。


本日の営業は終了いたします。


又、明日 (o>∀<)ノ                          

■4月24日(火)         モンゴル人の彼               

夕方、一人の真面目そうな若者が来店。

出身国はモンゴルとのこと。

私が時間もあったせいもあり、拙い日本語を駆使する彼としばらく会話。

モンゴルの大学を卒業し来日。そのまま、友人宅に同居して一年半、現在の住居が狭すぎるので自分で部屋を借りたいとのこと。

上野のお弁当屋さんでアルバイトしながら、日本語専門学校に通っているらしい。日本の大学院で国際関係法の勉強をしたいといっていました。

大学に入ってしまえば寮その他の施設もあるでしょうが・・・。

最低契約金のこともあり現状で間借りは難しい。

なんとかならないものかなぁ。モンゴルの若者が日本で働いて稼ぐようになったら日本経済を支えてくれるのに。ってぇことは、破綻が予想される日本の社会保障制度を支えてくれるのと同義語。

モンゴル人留学生支援制度その他何か方法があればと思いました。

彼が言っていました。日本の大学院試験は難しい。漢字も難しいって。

いまどき、漢字を知らない日本人だって沢山いるって慰めたら、苦笑い。

いっとき話し込んだ後、駅前不動産屋さんへと出て行きました。



本日は、お世話になっているTさんが久しぶりにご来店。

元気な話し声の余韻を残して、颯爽と自転車で帰っていきました。

えらいよなぁ、話している内容も全く老けていないんだもん。



明日のお休みは、我家にて気の置けない三家族が集まって食事会の予定。

楽しみだぁ♪


あさってまた (o>∀<)ノ                       

■4月23日(月)          無   題             

こんばんは、みなさん。

夕方になると冷えますね。



宮里藍ちゃんが米ゴルフトーナメントで優勝しました^^

今シーズンは調子が良かったからいつかはと思っていたけど、嬉しい。

あの小柄な体の何処にそんなパワーが秘められているんだろう。

微妙なパットのフォーム修正を父親にしてもらったのが好調の要因らしいです。

父親もたいしたものですね。


本日はこれにて終了いたします。

明日又 (o>∀<)ノ                         

■4月22日(日)     三匹の新しいエンゼル               

曇天は午後から雨模様にかわり、適度に湿気を含んで気持ちイイ。


こんばんは、みなさん。


以前から飼育していたエンゼルフィッシュ四匹の内、先日、一匹が亡くなったので、新たに三匹の稚魚を購入しました。


ほら、真ん中のエンゼルの周囲に小さな三つの個体が泳いでいるでしょう。


今回はマーブル色で、元気が良い個体からベスト3を選んで購入。


餌食いの様子を見ていると要領の良い個体から”ヘタクソ”なのまで面白い。

でも生き物の”餌食い下手”は生命に直結します。

これは私ではどうしようもありません。

狭い水槽内でも、生存競争は熾烈。


    


しばらくは水槽から目が離せません。



このところ読んだ本

「三匹のおっさん」・・定年迎えたおっさん達の大活躍、激面白!孫との掛け合いも最高♪是非とも”おっさん”が読むべし!因みに私は甥っ子姪っ子から”おっちゃん”と呼ばれております。

「MOMENT」・・不思議な展開をみせる4つショートストーリーでした。


本日は雨も降っているし、もうそろそろ終わります。


又、明日 (o>∀<)ノ                         

■4月21日(土)    新規オープンのパン屋さん             

こんばんは、皆さん。


今朝我家で一番早起きはRYUUでした。

6時頃起きて、食事も食べずに学校へ、部活の早朝練習があるらしい。

部活っていいでですね。

子供達の生活リズムを作ってくれる。

体を動かし、思いっきり食べて、そして死んだように寝る・・・若いときは毎日この繰り返しですもんね。



本日は新規オープンしたパン屋さんに、初めて行ってみました。

オーナーさんへの手土産と自分とフクさんが食すパンを購入。

多くのお客様が来店しており、繁盛している様子は、テナントを紹介した者として素直に嬉しいです♪

お店の名前は「パン工房 お多福」

近いうちに稔台タウン情報にて紹介します。



この時間は多少肌寒い。


又、明日 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!                 


■4月20日(金)        或る契約更新               

契約更新にきたSさんの奥様、前回お会いした時には、ご主人が肝臓がんで落ち込んでいらっしゃったのですが、今日、お顔を拝見したらとてもお元気そうでした。

少し前の落ち込みの激しい時期を存じ上げているだけに、にこやかな表情はとてもいい。

今度退院したら、ご主人様とご一緒に挨拶しにくるとおっしゃってました。

あまり迂闊なことは言えないのですが、深刻に悩んで生きても、朗らかで前向きに生活しても同じ一秒、一時間、一日・・・ならば・・・できれば苦しさの和らぐ後者の生き方を選択して欲しい。

読んだ本で、余命二・三ヶ月の迫った女子高生が語る場面を髣髴します。
彼女の元気な友人が、男女関係の悩みから自死に至った無常を語るんです。


Sさんには毎日を精一杯、ご夫婦で、仲良く生きて欲しいです。


明日も又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪                

■4月19日(木)        お休みの一日               

こんばんは、みなさん。


昨日は家人の誕生日ということもあり、二人して熱海への日帰り温泉旅行へ行って来ました。

遊覧船に乗った時、かもめに餌付けするのがはんぱなく楽しかったので、子供のようにはしゃいでしまった♪

空中に投げたエビセンをカモメやトンビがダイレクトにキャッチするんです。

あまりに面白くて5百円分も餌を購入。

         


夕方7時ごろ東京駅へ到着、まだ時間が早かったので、有楽町のガード下居酒屋にてイッパイ。

隣りの席は外人さんを含む6人が大騒ぎ。

道行く外人さんもガード下居酒屋を撮影しながら歩いていきます^^

”ガード下”は日本の文化らしいですね。

汚くて狭いわりに”異常なほどの”活気が感じられる不思議なゾーンでした。



昨夜は昼間一日歩き回ったせいか、グッスリと眠る事ができた。



明日もまた (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!               

■4月15日(日)        無   題               

取り立てて忙しいわけでもない週末が、タンタンと過ぎ去りました。

先週ご案内差し上げたお客様のお申し込みが2組あり。

嬉しいですね。



又 明日 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪                 

■4月14日(土)     美味しい焼肉屋さん               

昨夜は、食事の約束があり南越谷の”美味しい”焼肉屋さんへ。

とにかく美味しい、そのお店の名は「韓味亭」

マスターと奥さん、そして弟さん夫婦で切り盛りしているお店。

帰り際には必ず手土産をくれる。

常連客をとても大切にするお店です。


本日は雨天のせいもありとても暇・・でした。

明日又 (o>∀<)ノ                            

■4月12日(木)       不思議なお店                

ポカポカ陽気の一日でした。


下の写真、今朝の通勤小道。

新松戸のある分譲マンションの敷地内です。

舞い散る桜がじゅうたん、贅沢な「桜の花道」♪

       




このところ、二件隣の健康食品店に毎日多くのお年寄りが集まり行列をつくっています。決まって自転車に乗って来店、その自転車は紺のカゴカバーを装着しています。

よーく見ると、「松戸市支給」と書いてある。

お年寄りに無償配布しているんでしょうね。

まあ、それにしても元気。

皆さんニコニコしながら挨拶しあっています。


先日、お店の店長さんがご迷惑おかけしますと商品を手土産に持ってきてくれました。

その商品とは「健康酢」や飲みやすい「青汁」などです。


それにしても、病気がちより元気なお年寄りが良いに決まっています。


不思議なお店の話でした。


明日又 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!                

■4月10日(火)         食後のフルーツ                

毎晩、食後に果物2品と甘物を食しております。


癖になっていますね。

果物は昔から大好き♪


リンゴ、ミカンこのあたりが大好き度bP・2で、あとはパイナップルやイチゴ等々なんでもOK!

一昔前はリンゴ・ミカンは安かった。

今でも、たまに仕事帰りに自分でミカンを買ったりしますが、一袋500円近かったりする。庶民的な値段じゃないですね。

もちろん一袋”ペロッ”って食べちゃいます。


食後にそれらを食して初めて「満腹感」♪


明日はお休み、又 (o>∀<)ノ                  

■4月9日(月)         さくら通り                 

とっても暖かい一日でしたね^^


「常盤平さくら通り」を車で走りました。

常盤平駅近くは混雑気味でしたが、とてもきれい。

  

この画像は常盤平〜五香間です。

樹齢は45・6年でしょうか、太くて古い桜の樹の並びがつづきます。


明日もまたよろしくお願いいたします。                

■4月8日(日)       一万メートルの記録               

昼間の陽気にもかかわらず、この時間は冷えます。


こんばんは、皆さん。


本日は午前中、ご契約あり。

長距離を走る練習をする為に、運動公園そばにある弊社管理物件にご入居いただきました。

契約中に10,000Mの記録をお聞きした所、31分というお話。

一万メートル31分って、ネットで調べると、一昔前の日本記録に近い。

すっごく早いですね。無口でクール。かっこいい。




本日の営業はこれにて終了いたします。

明日又 (o>∀<)ノ                            

■4月7日(土)         電車の特等席                 


        


先頭車両に乗り、眺めるこのアングル・・・
萌える

男子は皆さんそうじゃないでしょうか。

運転士さんの手許レバーを必死に見つめる男性が私の他にもう1名おりました。




このところ読んだ本「風のダンデライオン」

女子サッカーをモチーフにしたライトノベルです。

読み物としてはカルイんだけど、各所に専門的なサッカー戦術用語がでてきて、成人男性が読んでも十分面白いですよ。



用事で常盤平桜通りを往復しましたが、桜は八分咲き、明日あたり満開でしょう。

本日はこれにて営業を終了いたします。又 (o>∀<)ノ      


■4月6日(金)          無   題                   

こんばんは、皆さん。


国民新党、どうなっちゃうんでしょうね。

与党離脱に反対した党員により新代表が立てられ、亀井さんはその座を降りたらしい。

「やらせ」じゃあなかったんですね。

亀井さんの娘さんまでマスコミの前に出てきて擁護していたのにね。

亀井さんに信望がなかった?

いや、消費税増税関連法案閣議決定に自らの”けじめ”をつけただけ、政治生命はむしろ保たれたと見るほうが順当でしょう。



本日は家人も食事会、RYUUも新入生歓迎食事会?らしく、家に戻っても独りです。さびしいな。自宅に食事を用意してあるっていうし、まっすぐ帰るかぁ。


明日又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪               


管理物件の庭先に咲いた花↓キレイでした♪

   

■4月5日(木)          足   湯                  

昨日のお休みは、少し足を伸ばして筑波山へドライブ。

ゆったりと「足湯」に浸かってまいりました。

      

前日から続く強風のせいで他の客も少なく、静かで良かった。


たった今、ご来店予定のお客様をお待ちしているところです。


又、明日 (o>∀<)ノ                          

■4月3日(火)         生マッコリ                   

 

この飲み物、「生マッコリ」です。

マッコリとは韓国のお酒で、米を主原料とし、かすかな酸味が特徴。

生マッコリは、加熱処理していないため、まだ菌が発酵中らしい。


一昨日、家人が成田にある工房まで行って3本ほど購入してきました。


そのままでも飲めますが、ビールを5対5の割合で混ぜて氷を入れることにより、一段と飲み易さが増す^^

飲み口はまろやか、アルコールの度数もほどほど、オススメの一品です。



外は暴風雨、本日の営業はこれにて終了いたします。

あさってお会いしましょう (o>∀<)ノ

■4月2日(月)         吊り広告                   


 


あまり意味はないのですが、面白いと思った電車内での吊広告。

天下の二枚目リチャード・ギア起用に加え、ジャケットと帽子は寅さんのトレードマークで三枚目感をうまく演出^^


で、フランスの「ムッシュー」ですかぁ、って感じ♪


とりあえずフランスの国民的炭酸らしいから(そもそも国民的炭酸ってナンダ?)日本だとコカコーラ?・・いやこれはアメリカ発だから、「サイダー」ってところでしょうか。

パッケージのネイビーブルーと派手なオレンジ色はでどうでしょう?!・・・・

でも、まあ、最初は購入してみるかもね。




最近、本屋さんの軒先に置いてある週刊誌を立ち読みする人の年齢層が上がったような気がします。

今日もこざっぱりした格好の男性が雑誌を遠くに離してペラペラめくって(たぶん、ひどい老眼?)長時間粘っておりました。

って、私も立ち読みしていたんで(^^; ....



本日は春の日差しが暖かかったですが、明日は多少荒れ模様らしい。

又、明日 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪                 

■4月1日(日)         春「さくら祭り」                 


 


昨日の今日風雨のお天気とはうってかわって春らしい気候でした。

写真は「常盤平桜まつり」での中学生バトンガールの行進です。

彼女らの表情がとてもよかったのでついパチリ^^

いいですね♪陽気も最高、満員電車並みの人出でにぎわったお祭りでした。



明日又 (o>∀<)ノ                          



















このページのトップに戻る