良く考えたら今月は”梅雨”ですね。あたりまえのように梅雨。日本の一日の降雨量しかない国もあるらしいから
幸せだと考えましょう。で、今月は私の誕生月^^ 一・二・三・・・・・ダァァァァァ・・・・意味不明(^^; ....

                      

新京成ハウジングのHPへようこそ!新八柱を中心にした新鮮な賃貸物件をご紹介します
新ちゃんと京(ケイ)ちゃん
TOP Page
住みたくなる
新八柱,八柱タウン情報をお届け!
八柱駅第2ビル(松戸駅から電車で8分)のテナント紹介
住みたくなる
稔台(松戸市内)の街の様子を紹介
住みたくなる
常盤平(松戸市内)の街の様子を紹介
桜の季節の様子は!

松戸市内で有名 常盤平さくら祭り(桜)の様子を紹介

セブンタウン常盤平ビル情報をご紹介 松戸市内








■6月30日(土)        月  末               

真夏日を思わせるうだるような暑さでした。

明日から一週間お天気が崩れるそうですね。

こんばんは、皆さん。

週末と月末が重なり、お家賃を持ってきたり、更新関係のお客様が多い一日でした。

又、明日 (o>∀<)ノ                      

■6月29日(金)        女性ドライバー               

車を運転している時の出来事。

横断歩道を渡ろうとする人を停止線で待っていたら、対向車のワンボックスカーは止まりません。

そのままスーっと通り過ぎようとした女性ドライバーの前に、何処からか”ふんわりと”出てきたのがおまわりさんでした。

ドライバーを呼び止めて違反切符を切っている模様。

なんで止まらないかなぁ・・・不思議です。

私の経験でいくと、女性ドライバーは横断歩道手前で人が待っていても止まってくれないケースが多い。


夕方、お客様が重なり、多少バタバタいたしました。

明日又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪                   

■6月28日(木)        ムーミン谷               

昨日、東京スカイツリーそばにて食事。

残念なことにスカイツリーには昇れませんでしたが、いろいろと面白かった。

そんななかで異色の喫茶店を発見。

「ムーミン谷」をモチーフにした喫茶店なんです。

一人で入店する勇気はありませんが、幸い、家人となっちゃんが一緒だったんでお茶してきました。


その際の画像がこれです。




こんな縫ぐるみのキャラに興奮した女性が、各所で、記念撮影をしたり、さわりまくったり、歓声を張り上げたりで、店内の雰囲気は大盛り上がり^^




本日もカラッとして涼しく過ごしやすい一日でした。

明日又、 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪              

■6月26日(火)      振り返らずにガンバレー             

梅雨時のお天気とは思えないぐらい、カラッとした良いお天気でした。


こんばんは、皆さん。


本日は美容室のお客様のご契約がありました。

今回ご契約テナントのそばには、他にもう2件美容室があり激戦区です。

ご本人様は「美容室が周辺に固まっていたほうがお客様が集まりやすい・・・」とおっしゃっていました。お仕事に関して、かなり、ご自分に自信があるのでしょうね。

どんなに同業種の出店集中を避けて独立開業したとしても、他のお店が出てくる可能性もあるし、その場所で商売がうまくいくかどうかは経営者の感覚と努力次第でもあります。

最近、他の業種でも長年サラリーマンを勤め上げてきた方が飲食業で独立するご契約をさせていただきました。

当初は迷い気味だったその方も、契約後は吹っ切れたのか爽やかな笑顔をみせてくれます。

まあ、とにかく、人生は一度きり。決めてしまった後は思いっきり走って行くしかありません。”生きがい”ってそんな”ハラハラドキドキ”なところに見出せると思いますからね。


とにかく、振り返らずにガンバレー!


明日は定休日、あさって又o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪       

■6月25日(月)          無    題            

そろそろ、御中元が届きはじめました。


こんばんは、皆さん。


最近、ライスを少なめに食しているので、この時間になるとお腹がペコペコ。


明日又 (o>∀<)ノ                      

■6月24日(日)         飲み会の画像               

先週月曜日、取引した会社の社長さん、社員さんとの飲み会写真♪

社員さんのフェイスブックに公開されていたので掲載しても問題ないでしょう^^



博多料理をメインにした料理に舌つづみを打ちながら、終電ギリギリまで呑んでしまいました。

一番左端で”だらしなく”笑顔をみせているのが私でございます。


とにかくよく呑んだ。


明日又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪                

■6月23日(土)         無   題               

昨日放流したエンゼルフィッシュの”餌喰い”はまずます。

このまま順調に落ち着いてほしいものです。


こんばんは、皆さん。


なっちゃんの成人式写真が写真館からようやく手許にきました。丁寧に包装して宅配便にて送る。さぞかし、おじいちゃん、おばあちゃんは喜ぶことでしょう。


午前中の曇り空から午後は比較的良いお天気でした。


又、明日 ( ̄ー ̄)ノ アニョハセヨ♪♪               

■6月22日(金)        エンゼルフィッシュ               

このところ、水槽のエンゼルフィッシュ、調子がよくなかった。マーブルエンゼルが一匹、遂に亡くなってしまいました。

少し寂しくなったので、プラチナエンゼルを二匹とゴールデンエンゼルを一匹、それぞれ追加で購入。

本日、放流いたしました。

エンゼルフィッシュも小さくても元気なのやデリケートなのとか様々います。

狭い水槽内でも棲み分けしていくので順応できない個体は生き残れません。

昔は、弱い個体を保護したりしていたのですが、最近はそこまで手をかけません。人間が手を加えるより自然に落ち着くのが一番です。


本日、午前中は雨模様でしたが、夕方は晴れてきました。

明日又よろしくお願いいたします。         

■6月21日(木)         台風通過の後               

一昨日の台風4号が通過した為、外に置いていた会社の鉢植え三鉢が散乱して大変な状態でした。

まあ、そんなに大した被害でなくてよかった^^


こんばんは、みなさん。


昨日は久しぶりになっちゃん、家人、姪っ子のりーちゃん、義姉が集まって新宿で食事をいたしました。

40年近く前の記憶しかない新宿西口はすっかり様変わりしており、道に迷ってしまった。

皆で食事後、大人だけでどこかへ飲みに行こうということになり、本当に久しぶりに「しょんべん横丁」へ繰り出しました。

「しょんべん横丁」ってホントは「思い出横丁」って名前なんですね。

狭い通路にビッチリと張り付いた沢山ある飲み屋さんの活気はスゴイものがあり、久しぶりに「新宿の夜」を楽しみました。


本日、夕方ポツリポツリと雨が降っていたのですが、まだ曇り空。

明日は雨が降りそう・・又 (o>∀<)ノ              
                                 
■6月18日(月)         無  題               

こんばんは、皆さん。

梅雨時、つかのまの晴れ間、蒸し暑い一日でした。

本日はこれから人と待ち合わせがありますので失礼します。


又 (o>∀<)ノ                            

■6月17日(日)         無  題               

こんばんは、皆さん。


全米オープンゴルフ、石川遼君は一打足らずで予選落ちでした。

今回はアメリカトーナメント三試合を消化して臨んだのに、残念。


今日はYさんが、摘みたての新鮮なメロンとまくわ瓜を持ってきてくれました。


毎晩、食後にリンゴを食べている私の楽しみが増えました。


それでは又明日 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪          

■6月15日(金)       礼儀正しいギタリスト              

こんばんは、皆さん。

昨日、駅のホームにて背中にギターを背負ったAさんとバッタリ出会いました。

その時、満面の笑みを返してくださったAさんはプロギタリスト。

彼のブログは常にチェックしており、その音楽に対する真摯な態度は文面にも端的に表れており、とてもいいなぁなんて思っております。

先日、参加した、Aさん主催の少人数コンサートで、無謀にも宇多田ヒカルのカラオケを歌おうとした私の伴奏を買って出てくれた爽やかで礼儀正しいそしてとても優しい青年です。(こういうと私が歌えそうですが・・酔っ払っていて無理でした・・代わりに、飛び入りでステージに立った綺麗な女性が最後まで歌ってくださいました)

新松戸駅での別れ際、両手を出して握手を求めてきてくれたAさん、頑張れ。


本日の営業は終了です。

又、明日 (o>∀<)ノ                        

■6月14日(木)       ちょっとした偶然                

こんばんは、皆さん。


本日、所用があって千葉県県庁まで行ってまいりました。

宅建免許更新書類を取ってきたんです。

弊社、来月から免許番号(5)になります。

5年に一度の更新ですから来月から19年目となります。

あっという間に過ぎていった18年間でした。


免許証に記載された千葉県知事の名前が”森田健作”だと思いつつ、多少ウキウキした気分で交付された書面をみたら、全く別の名称が記載されておりました。

その名は「鈴木 栄治」


まあ、芸名で政治家やらないのは・・当たり前ですよね(^^; ....


でも、もう一つビックリしたのが、つい最近ご契約していただいたお客様が同姓同名だったんです。

なんか、不思議な感じ(漢字)・・m(- -)mハハハ・・でした。



サッカー、対オーストラリア戦、燃えましたね。

TVの真ん前を陣取り、応援しておりました。

第一戦目二戦目と思い通りの試合運びだっただけに、今回の”もったいない”同点劇は今後の課題や方向性を探る上でいい経験になったのでは??

9月までしばらくWC予選会はお預け。

塾帰りのRYUUはビデオに予約し忘れたらしく、激しく落ち込んでおりました。


本日の営業はこれにて終了、明日又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪  

■6月12日(火)         一客再来                 

15年前に購入いただいたお家のご売却契約が本日ございました。

久しぶりにお会いしたご夫婦は相変らずで、こうやってお声をかけて頂けるあり難さをしみじみ感じる次第です。

ご主人様とお話している間も、奥様はケラケラ笑って、とても良い雰囲気でした。

家の売り買いはその方の一生に関わってきます。

人生の節々でこういうお世話をさせていただけるのがこのお仕事の醍醐味でもあります。


明日は定休日、あさって又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪     

■6月11日(月)          喫  煙               

こんばんは、皆さん。

ひねもす、どんよりとした曇り空。
雨が降ってくれたほうがスッキリするお天気でした。



馴染みの電気屋さんにて”あぶらを売って”いた時の出来事です。

外回りから戻ってきた年配の社員さんがカウンターに座ったところ、

「タバコくさいから、向こうに行って!」と奥さんが言う。

それにしても随分ハッキリ言うなぁと思いつつも、やはり喫煙者は非喫煙者に対して、もっと気を使わないとも思う。

とりわけ接客業にたずさわる人は喫煙によって、嫌われるとオーバーなぐらいに思っていたほうが良い。

かく言う私も喫煙していた頃は、そのあたり鈍感でした。

実際自分が非喫煙者になった今、吸う人そばに立つとすぐわかりますね。


気をつけましょう・・っていうか、喫煙を続けていくには、いろいろな意味でかなりのマイナスやダメージを覚悟することですね。


本日の営業は終了いたします。明日又 (o>∀<)ノ      

■6月10日(日)          無    題               

昼間の気温は30℃を超えたでしょうか?

こんばんは、皆さん。

この時間になると涼しく心地よい風が吹いている。


管理しているアパート共用部の電球交換も夕方に行いました。


本日の営業はこれにて終了いたします。

又明日 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪                   

■6月9日(土)          この頃の夢               

目が覚めたのが今朝5時半ごろ。

夢の中、私が学生の頃のお話、何故だか単位を落としそうな学科の試験開始時刻に間に合いそうもない・・・教授もいっしょに道に迷ってしまう・・・確か、そんな内容の夢でした。

つじつま合わないのが夢。

とはいえ、この手の夢を最近良くみる。

あぁぁぁっぁ・・と思いながら目が覚め、釈然としない、そしてダルイ感覚が脳内にくすぶっている・・そんなことってありませんか?

現実でなくてよかったと思う気持ちとともにどこかスッキリしない。

そのまま朝から寝床で”不健康小説”を読みつつ二度寝をしてしまった。

二度寝ってグッスリ寝た感じがしないんですよね。




昨日、サッカー全日本の試合結果は大満足でした。

でも、接戦か?って思っていたのに、これだけ一方的な試合結果になると最後の部分は興味を失っていました。

家人によく言われます。私は「文句ったれ」だって。

素直に受け入れればいいのに一言二言多いんでしょうね。


今日から梅雨入りらしい。

適度な湿気は気持ちいい。

明日又 (o>∀<)ノ                          

■6月8日(金)           どこかにヨルダン?            

本日は帰宅途中でどこかにヨルダン?!・・てなことは、全くなくてぇ、まっすぐ帰宅です。

大事な大事な全日本のワールドカップ アジア最終予選第二戦目対ヨルダン戦です。


♪~ ゛(´д`*)゛~♪~♪ フンフン

楽しみですね。




このところ白川道という作家に明らかにはまっております。

ひと言でいうと”不健康小説”を書きなぐっている作家で自分好み♪

明日又 (o>∀<)ノ                         

■6月7日(木)        総選挙と映画鑑賞               

不覚にも観てしまいました

何をって?・・・・・・もちろん「総選挙」です。

篠田麻里子のカメラをグッとにらんだスピーチに、ハートをやられてしまった。

ハッキリいって、大きな声で言えませんが 
タイプ です。

かなり反響を呼んだ”姉御系スピーチ”だったみたいですね。



昼間はおおたかの森シアターにて映画を鑑賞。

題名は「ファミリー・ツリー」

なかなか良かったと申したいところですが、上映開始後間もなく私はウトウト状態。

最初の約30分間の記憶はほとんど空白でした(^^; ....


横にいた家人はプンプン^^


でも、いびきをかかなかっただけ良かったじゃない、なんて能天気なことを言っている私はこの手の映画に向いていないと思うんだよな。


最近”興味のあること”と”興味のないこと”への態度が鮮明になってきたような気がします。




本日、ご契約がございました。

気持ちの良いご契約でした。有難うございます。


明日又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪                    

■6月5日(火)          無  題                

たった今まで、家賃滞納して連絡が取れなくなった入居者が勤務する会社の社長さんが来店して、話し込んでおりました。

こんばんは、皆さん。

そうやって社員のために誠実に動く社長さんがいらっしゃるのに残念。


本日は終日会社にてお留守番。

午前中はひっきりなしに電話がかかってきてバタバタしておりましたが、午後はユッタリと時間が過ぎていきました。


明日は定休日、あさって又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪       

■6月4日(月)         興奮したなぁ                

昨夜は大興奮!

長友のスピードを加速した左サイドからのセンタリング、それにピッタシ合わせた本田の左足内側で蹴ったボレーシュートにうっとり。

二点目はワントップの前田、そして泥臭くもあふれ出る気持ちだけで入れた岡崎の三点目までしっかり応援いたしました。

次回は6月8日(金)・・・楽しみです。

今朝ほどのなっちゃんからの電話によると、彼女、昨夜は新宿のサッカーファンが集うパブで応援を楽しんだらしい。


その後TVにて「宇宙戦争」を鑑賞、真夜中、旅行帰りの家人を駅まで迎えに行き就寝、そしてバタンキュー(ちょっと古いか?!)グッスリと眠ることができました。



本日の営業はこれにて終了いたします。

明日又 o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪                 

■6月3日(日)        大事な初戦                

今夜は大事な最終予選の初戦です。

もちろん、対オマーン戦( ^ω^)ワクワク

侮ってはイケメン・・もとえイケマセン。

よって早々に帰宅します。

サッカーボーイのRYUUは「そんなことより来週からユーロが開催!そっちの方が大切・・・」などとほざいております。


”ユーロ”の価値は落ちても、こちらのユーロは落ちないらしい。



本日はこんな動画を作成してみました。

ファミール南常盤平
(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!                        

■6月2日(土)        あ る 妄 想                

こんばんは、皆さん。

終日、気持ちの良い晴天でした。


倉庫から今年初めて扇風機を取り出して使用しました。

まだ早いかな?でも、クーラーを使用すると少し肌寒いし、やっぱり扇風機が一番良さそう。



本日、何げに思いついた「日本の少子化対策」について

一夫一婦制は維持するとして、子供を作るときはある特定の条件を満たせば5人まで”女性”を許可する。

現在、問題になっている少子化の問題は結婚しない女性をどうにかするよりも、魅力のある男性が少ないから?ではないでしょうか?だから、魅力のある男性は最大5名まで奥さんを持てるように法律を改正(改悪?)する。しかし、5名も奥さんとその子供達がいると経済的に困窮しますから、政府が援助金・補助金を惜しみなく出す。

要は子供を沢山増やして日本国を経済的にも政治的にも活性化させることが目的なんですね。

かなりの暴論ですが、もう少し我慢して読んでください。

で、”5人まで”という女性の数ですが、男性ひとりひとりに対してミシュランの5つ星みたく☆印をつける。その☆印をつけるのは女性です。男性を評価・査定するんですね。

鳥の世界ではメスがオスを選択するらしい。だからオスがカラフルできれいな羽を所持し誇るということを聞きました。

人間のオスも女性に対して着飾る(優秀な遺伝子を誇示する)ことにより、少しでも多くの☆をつけてもらうように努力するんです。

すると☆2つとか☆3つとかいう人が出てくると思うのですが、ここで大切なことは☆0ヶという男性もいるわけです。

イスラムの世界は一夫多妻制を公認しているらしいですが、それにしても2名以上の妻を持つには相当の財力が必要らしい。通常は1・2名で一杯いっぱいらしい。

ここで肝心なのは、女性が男性を選択できるシステムを制度化することによって子供を生まない女性が減るということです。

どんなに医学が進歩しても生物として、男性が出産機能を有することはできません。

だからこそ”不倫”とか”浮気”とかいう社会悪の言葉から逃れ、合法的に”タイプの男性”を選択できる。そして出産後は堂々政府の手厚い保護・援助を受けることができる。


この考えは冷静に考えると様々な問題や偏見、矛盾を含んでいます。


妄想の類です。どうかご容赦くださいm(- -)m


でも、「人類」ではなく「生物」として考えてみたらこういう子孫繁栄の方法もありかな?なんて考えるをお許し下さい。



本日の営業はこれにて終了!
明日もまたよろしくお願いいたします。                  

■6月1日(金)         無   題                 

本日から衣替え、半袖姿で出勤です。

皆さんこんばんは。


昨日から週末まで、RYUUと私の二人暮らし。

彼が試験期間中の塾通いで毎夜遅い為、自宅に戻ってからの私は一人ぼっち。

外で食事を済ませて帰るという手段もあるのですが、どうも自宅が落ち着く。

新聞読みながらビールを飲んで、同時に食事を済ませてからシャワーを浴びる・・・この作業は約一時間半で終わると就寝まですることがなくなってしまう。

そのまま寝床に入って本を読みながら2・3時間・・。

最近は外で一杯飲んで帰るのが億劫になってきましたが、自宅でこういう生活も気楽でいいか♪・・・

家人にはナイショシーッ! d( ゚ε゚;)




ガン治療真っ最中のS夫妻が群馬県内での温泉治療へ行ったお土産を持ってきてくれました。

温泉にはいったり飲んだりすることによって随分と身体が動くようになったとのです。奥さんもその横でニコニコ^^。早く回復してください。




TVをみていたら先日この日記で紹介したプロ登山家竹内洋岳氏の特集が目に入ってきました。氏は小学校・中学校とスポーツ音痴だったそうです。

高校でも文科系の部に入部しようと並んだらあまりにも人が多いので、となりで”ひっそりと”新入生を募集していた山岳部に入部したらしい。

先日も言いましたが氏の身長は180センチ体重60キロ、この華奢な体のどこにこれだけのエネルギーがあるんだろう。

近年の山登りは、植村直己さんのように単独登山はほとんどなく、組織的に2・3百名のチームを組んで多額の予算をかけ頂上にアタックできるのはほんの一握りの選ばれた登山家らしい。

死と直結した8,000Mの世界に身を置きたがる彼は、数年前8,000M付近で雪崩れに巻き込まれ300M滑落・・腰椎破裂骨折という瀕死の重傷を負ったときコメントが印象的



「自分の足で山を降りてこれなかったのが悔しくて悔しくて・・」



約一年後登山再開、そして再登頂はもちろん成功させたらしい。

3歳と5歳の息子さんがいるだけに、今後の山登り”生きて山を降りるモチベーション”に迷いはないはず。

世の中には凄い人がいるものですね。



夕方に激しい雷雨が通り過ぎていきました。


明日も営業いたします (o>∀<)ノ             
















このページのトップに戻る