秋!!〜〜食欲の秋とか食欲の秋とか食欲の秋とか・・・^^やっぱり食べ物が美味しいのが一番!!!
                      

新京成ハウジングのHPへようこそ!新八柱を中心にした新鮮な賃貸物件をご紹介します
新ちゃんと京(ケイ)ちゃん
TOP Page
住みたくなる
新八柱,八柱タウン情報をお届け!
八柱駅第2ビル(松戸駅から電車で8分)のテナント紹介
住みたくなる
稔台(松戸市内)の街の様子を紹介
住みたくなる
常盤平(松戸市内)の街の様子を紹介
桜の季節の様子は!

松戸市内で有名 常盤平さくら祭り(桜)の様子を紹介

セブンタウン常盤平ビル情報をご紹介 松戸市内

















過去の
日記
2003年8月 9月 10月 11月 12月 2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2005年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月2007年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 最新の日記
TK生

ツッコミを入れる!



■11月27日(木)       気になる彼              

とても陽気が良く、暖かいと感じるぐらいの一日でした。


こんばんは、皆さん。



気になる彼のお話。


君は皆が周囲が食事をしているときも、独り別の場所で黙々と食べている。

好意を寄せている彼女が側にいても、やたらちょっかいを出して、嫌われるようなことばかりしている。

人一倍、体がが小さいくせに、大変な負けず嫌いで孤独を好む。
徒党を組んで動くことを好まない。


・・・・


そんな君の内面を知りたくて・・・毎日、ジッと魅入ってしまう。


君の動きが気になって堪らないんだよ・・・ねぇ、エンゼル君!





本日は「テールスープ」の日、昨夜グツグツと煮込んでましたから^^

有無を言わせず、帰りますヨー (´ー`)ノ            

■11月25日(火)    なっちゃんが帰ってくる            

終日、小雨そぼ降る一日でした。

街路樹の銀杏がそろそろ黄ばみ始めてきました。
週末ごろにはきれいな黄金色を見せてくれるでしょう。


こんばんは、みなさん。


明日、2ヶ月間のフィリピンへの語学研修から、なっちゃんが帰国します。

ちょうど私も定休日なので、ドライブがてら成田空港まで迎えに行くつもりです。

彼女、多少変わったかなぁ(もともと”多少”変わっていたのですが・・(^^; ....)まあとにかく久しぶりなので新鮮です♪

帰路、成田山新勝寺にでも立ち寄って、<うな重>でも食べようと”お気楽”なことを言っているのは家人。

晴れて欲しいけど難しいかな?!




話は変わりますが、皆さん、血液型による性格判断を信じます?

医学的にみて、血液型が性格に影響する根拠はないそうです。

でもなぁ、血液型によって性格って大まかな分類ができるような気がするんですよね。

私の周囲にいる人”B型”ばかり。一番身近なのが家人、そして会社で一番身近なフクさん、会社にいた過去の女性も圧倒的にB型が多い。

因みに私の血液型はO型、きっと、私のこの優柔不断で従順そうにみえる?性格が、周囲にいるB型人間を呼び寄せているのでしょうかねぇ。

ハッキリと申し上げます。血液型に性格の特性があるとすれば、B型結構好きです^^・・・・・でも、どういう性格かをここでつまびらかにすると若干差し障りがありますので・・勘弁してくださいね。

ヒントは<最大の長所の真後ろに短所が一体化して存在する>ってところでしょうか^^・・・ハハハ


明日は定休日、又、(o>∀<)ノ            

■11月23日(日)       コタツは素晴らしい            

会社前の銀杏は、まだ黄ばんでおりません。
毎年11月下旬が紅葉の時期ですからもう少しです。

本日は比較的暖かい一日でした。


こんばんは、皆さん。


今年から我家にて初めて「こたつ」を使用し始めました。

我家のリビングダイニングには大きなソファとテーブル、そして大画面のテレビがところ狭しと置いてあり、家族が四名揃ったら窮屈なのが理由。

そこで今年は「コタツ」を購入。

これってテーブルにもなるし、リビングのテーブル、そしてソファの代わりにもなる為、とても重宝します。「家族団欒」という言葉がピッタリとフィットするのも、やはり「コタツ」だからだと思います。

疲れてゴロっと横になるのも簡単だし、何より暖かい。

その上、テーブル上に置く「盛ったミカン」がとても似合う^^

狭い国土を持つ日本人って、素晴らしいものを発明していたんですね。


明日もよろしく (´ー`)ノ                         

■11月21日(金)       間違えられたコート              

一日中とても気持ちの良いお天気でしたね。


こんばんは、皆さん。


昨夜は親しい友人と久しぶりに居酒屋へ行きました。

清算を済ませた後、お店に預けてあったコートを手にして・・ンッ??

何だか違う手触りでした。私のコートではありません。

どうやら先に帰った人が、酔っ払ってコートを間違えたらしい(^^; ....

友人は「そっちのほうが高級そうだからそれもらっちゃえ^^」などと、とても無責任なことを言っておりました。

そりゃたいした事無いコートかも知れませんが、着慣れたコートがいいに決まっています。他人のコートは何だか嫌なものです。


つい先ほど昨夜の居酒屋さんから連絡がありました。
間違えて着て帰った人が明日にでも届けてくれるそうです。


良かった。とにかくこのコート、私の一張羅(いっちょうら)ですからね。


本日は終わります。又明日 (o>∀<)ノ           

■11月20日(木)          初雪               

外は久しぶりの雨、適度な湿気が冷たく乾いた空気を気持ちよく湿らせてくれます。

こんばんは、皆さん。


今年の初雪を経験しました。

昨日、一昨日の連休を利用して栃木県湯西川温泉に行ってまいりました。紅葉の季節も既に終わって、枯れ葉もほぼ散っている状態でがっかり・・・と思ったその夜、露天風呂に浸りながら夜空を見上げていたら白い何かがフワフワと舞い落ちてくるじゃありませんか。エッ?まさか!と思ったその”まさか”でした。

深夜の誰も居ない山奥の露天風呂、そしてチラホラと舞い落ちる雪。
幻想的でとても得した気分♪しばらくうっとりと夜空を見上げておりました。


明日も冷え込みそうです。
皆さん風邪など引かれませんよう!           

■11月16日(日)    こんなお話、どう思います?          

朝出勤時、コートを着ていたのに寒く感じました。着々と冬に向かって季節が移ろいでおります。


こんばんは、皆さん。


昨夜、食事中に家人が教えてくれたネット記事のお話しがあります。

近年、保育所での子供の声を「騒音」と感じる人が多いらしい。

どこかの地域では、「騒音」によって裁判沙汰になっているとのこと。


弊社の管理物件のすぐそばにも八柱保育所があり、昼間など狭い園庭ではしゃぎまくる子供たちの声が聞こえてきます。確かにかなり響きわたる。

それを言うなら小学校や中学校の周囲だって子供達の声がする。

きっと、幼児の声は甲高くて感じ方が違うのでしょう。

それにしても、保育所から発っしてくる幼児の声を騒音と感じる人は、窓を閉めたりして我慢していただくしかないでしょう。

もう少し大目に見てもらいたいと思う次第です。

少子化の問題が叫ばれる中、保育所の増設や充実が必要不可欠な課題とされている折、付近住民の理解がなければ、益々日本の子供はその数が減っていきますからね。

弊社の或るお客様などは夫婦交代で、毎日毎日自転車で約10分の距離にある保育所まで行き(雨の日もですよ)、それから通勤していらっしゃる。もちろん帰りも迎えに行く。そのご夫婦は「保活」(保育所に入れる活動)に失敗して意中の保育所に入れなかったかららしいです。

車で送迎すると駐車場を借りる金銭問題その他があるから、自然皆さん自転車送迎となる。毎日晴れればいいけれども、雨の日や雪の日もある。男の人はまだいいでしょう、女性は髪の毛や服装にとりわけ気を使わないといけません。夫婦二人で働いたからといって豊かな生活が送れるという時代でもありません。

本当に大変だと思います。

「保活」を成功させる・・それだけでも高いハードルなのに、入ったら入ったで近隣住民から阻害される子供達やその親・・は、ホントに可哀想。

なんとか理解して欲しいなぁと思った記事のお話でした。


本日は終わり、また明日(o>∀<)ノ             

■11月13日(木)      一杯100円のラーメン           

天顔快晴、午前中少し肌寒かったですが、気持ちよい秋晴れの一日でした。


本日はお隣さんにある、本場九州ラーメン「どん きさろく」さんが三周年記念でイベント中。

なんと限定300食、ラーメン一杯
100円にて販売中。

普段は690円の商品が100円ですからね!!
お昼時などは大変な人で混雑しておりました。


その時の画像がこれ↓

どんきさろく、八柱、ラーメン、旨い、美味い

どんきさろく、八柱、ラーメン、旨い、美味い

どんきさろく、八柱、ラーメン、旨い、美味い

午前11:00開店にも関わらず、9時頃からポツリポツリと人が並び始めています。真ん中の画像がその時の様子。

店長さんはイケメン二枚目でサッパリした性格。隣りの不動産屋さんもイケメン二枚目・・・失礼m(- -)m、冗談はさておき、お嬢さん(4歳)と一緒に、歩道を通り過ぎて行くお客様へアピールしておりました



7・8時頃までに完食するそうですよ!

是非皆さんもどうぞ!^^  


又明日 (´ー`)ノ                       

■11月11日(火)         お魚のお話               

賃貸契約更新と物件お探しのお客様、そしてオーナーさんや友人の来店であっという間に一日が終わってしまいました。


こんばんは、皆さん。


魚に餌やりをしながら水槽をジッと見つめていたらAホームのO君が入ってきて、お魚談議に花が咲きました。

彼が飼育しているのは「めだか」と「水草」。

いっとき、メダカの飼育環境や産卵、その後の育成方法に関して私が知っていることを話しました。

自分がいないと生きていけない健気な小動物はどんなものでも可愛いものです。

餌やりのために近づくだけで尻尾をふりふり嬉しそうに近寄ってくる様は心を癒してくれます。

エンゼルフィッシュ5匹、コンゴテトラ5匹、コリドラス五匹、ヤマトヌマエビ4匹いる水槽をただひたすら毎日見つめていると、それぞれお魚の”顔”が見えてきます。面白いですよ♪

とりわけエンゼルフィッシュは完全に見分けが付くので退屈しません。

体躯は小さいのに喧嘩っ早いのや、大きくて穏やかなもの、立派な尾ひれをもって毅然としている、争いごとを避けているものなどそれぞれの性格が如実に出てきます。

一つ気になることがあります。

ペアを組んで産卵したメスがオスに突っつかれるんです。要するにいじめられる。夫婦の相性が悪いのかな?!でも先日産卵したときは、近寄ってくる他の魚を夫婦でタッグを組みながら排除し卵を守っておりました。

家族(子供)がいるだけで夫婦の絆(きずな)は強くなるみたい・・・人間も同じ傾向がありますね。


こんなお話、お魚に興味がない人には退屈だったかもしれませんね。


明日は定休日、あさってまたお会いしましょう。      

■11月7日(金)          デート前♪                

終日冷え込みが続いた一日でした。


こんばんは、皆さん。


今朝方、家人がスマホをいじりながら、なにやらニコニコ顔^^

聞いてみると、RYUUとランチするらしい。


そう、今日は彼の誕生日。


「僕も何かプレゼント・・そうだな、お小遣いでもあげようか・・」と私。

すると家人、<気になさらないで、あなた。
私の息子ですから♪♪>ときたもんです(^^; ....

・・・

( ゚д゚)エッ!でも、僕の息子でもあるだろ(当然!)

・・・・なんて野暮は申しませんよ。


プレゼントを受け取った時に、RYUUが喜ぶ顔を見る楽しみを想像して、朝からウキウキしているんでしょうね、キット。

まるでデート前のような雰囲気です^^ ルンルンの日?

まあ、仕方ないか(^^; ....



本日は終わります                        

■11月4日(火)        これって”成長”?               

乾いた空気のせいか髭剃りあとがカサカサ状態、これからはお肌のクリームが必需品の季節です。


こんばんは、皆さん。



なっちゃん、海外語学研修その後の報告です。


昨夜LINEにてやりとりしておりましたら・・・フィリピン滞在一ヵ月間で<不味いもの、汚いもの、虫>など、以前より随分と受け入れることができるようになったらしい。

英語力がほとんど身に付かなくても結構(それも少しだけ複雑かな・・(^^; ....)、・・彼女のこの言葉を聞いて、なんだか嬉しく思いました。


これから先の人生を過ごしていくにあたって、「キレイな」場所だけに目を向けて「キタナい」場所に目をそむける生き方はして欲しくない。

そういうものも”受け止めていかないと生活できない経験”はとても貴重だと思います。


それに<不味い、汚い、虫が嫌>は一方的な見方であって、相手側からみれば理解不能の不思議な人種に思えるかもしれない。


多様性を認めるところから”独り立ち”は始まります。


もちろん、本人はそこまで考えていないと思いますよ。



最後に、彼女から「
日本にいる幸せを感じて欲しい」と言われました。

君が言うなよ!!と返したい気持ちをグッと抑えました。


彼女が素直に感じた感情の発露でしょう。



本日は終了します。

あさって又(´ー`)ノ                       

■11月2日(日)        男前な友人               

午前中の曇り空は一日中続きました。


こんばんは、みなさん。


先日、友人と飲んでいた時のお話です。

20代の頃付き合っていた異性と別れた理由を意気揚々喋り始めました。

深夜、タクシー料金精算時、付き合っていた人が百円玉の代わりに10円玉を一枚一枚数えながら10枚手渡そうとしたらしい。

運転手さんから「お客さん、それ勘弁してよ」と言われたとか・・。


その時、一挙に(恋の)熱が冷めたと申しておりました。


そんなお話しをしている私の友人、長財布は所有しているものの、胸ポケットに折りたたんだままのお札を無造作に入れているいることも多く、小銭などは”はだか銭”のままズボンのポケットに入れている・・(^^; ....


”男前な”金銭所持方法を実践する30年来の友人は”女性”です^^


私、今回、その話に大いなる異論をとなえました。


まず一番目、とても気に食わないのがその運転手さんの客に対する態度。

稼ぎ時の深夜、小銭を丁寧に数えながら差し出されたからにしても、お金はお金です。ニコニコ笑って受け取って欲しい。

そりゃ一万円分を全て10円玉じゃクレームつけるでしょう。

たった10枚のコインですからね。

「小さなお金さんの面倒をみていると大きなお金さんが自然についてくる・・」という言葉を思い出しました。


二番目に気に食わない事。

それは、彼女がドヤ顔で教えてくれた”分かれた理由”です。

オヤジギャルだった君だからこそ、小銭を丁寧に数えて支払うぐらいのパートナーが是非とも必要でしょう!と言いました。

しかも相手は最後までそんな君の事を好きで好きでたまらなかったらしい。

別れ話の際に「将来、仮に僕が結婚する時があるとすれば、必ず君の結婚を見届けた後だ・・」と未練タップリだったそうです。

男の純情を、金銭支払い方法ぐらいで弄(もてあそ)んで欲しくない。


この話にはオチというかてん末があります。

結局、彼は彼女より二ヵ月早く結婚したらしい。

そしてその上、彼女、振った彼の結婚式に出席したらしい。

彼にとってみたら大いに溜飲を下げる思いだったことでしょう。

  「”君”より素晴らしいパートナーを見つけた」って・・・ね・・・^^

結婚式に出席のお誘いがあった理由は明らかに”それ”ですね。



本日は終わり、明日又 (o>∀<)ノ               

■11月1日(土)        異様な光景               

お昼過ぎからシトシトと降り始めた冷たい雨は、未だいっこうに止む気配がありません。


こんばんは、みなさん。


昨夜11時ごろ、プラットホームで電車を待っていた時の画像です。







皆、うつむき加減に下を見つめております。

そう、スマートフォンを見つめているのです。


最近私も意識してスマホを見ないようにはしておりますが、それにしても手に取る頻度は高い。


スマホをメジャーにしたジョブズさんの功績は認めます・・が、この光景は異様です・・・って考えている私が変でしょうか。

その代わりに何をしていると不自然じゃないでしょうか?!

例えば本を読むとか、ボーっとしているとか、新聞を読むとかそんなところでしょう。最近電車の中で新聞を読む人がメッキリと減ったと思います。


時間があるとスマホをいじるのも”癖(くせ)”だと思うのです。

脇目もふらず座りこんでスマホを触り始めた若者は、荷物を持ったお年寄りやお体の不自由な方が電車に乗り込んできても気付かない・・いや、気付かないフリをしている。しかも平気で足を投げ出している。

これも”異様”です。そして”不気味”になる。


電車待ちしている間など、もう少しボーっとする時間を作っても良いような気がしますが皆さん如何?


本日はお終い、明日又 (´ー`)ノ               




















このページのトップに戻る