夏到来♪海へ山へバンバン遊びに行きましょうね。熱中症に気をつけましょうね。
                      

新京成ハウジングのHPへようこそ!新八柱を中心にした新鮮な賃貸物件をご紹介します
新ちゃんと京(ケイ)ちゃん
TOP Page
住みたくなる
新八柱,八柱タウン情報をお届け!
八柱駅第2ビル(松戸駅から電車で8分)のテナント紹介
住みたくなる
稔台(松戸市内)の街の様子を紹介
住みたくなる
常盤平(松戸市内)の街の様子を紹介
桜の季節の様子は!

松戸市内で有名 常盤平さくら祭り(桜)の様子を紹介

セブンタウン常盤平ビル情報をご紹介 松戸市内













過去の
日記
2003年8月 9月 10月 11月 12月 2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2005年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月2007年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 最新の日記
TK生

ツッコミを入れる!



■8月29日(金)           嬉しい言葉                 

月末で家賃を持ってきてくれたK君、付き合い始めた彼女と同居する為、お互い積立貯金を始めたらしい。

「貯まったら木村さんに相談しに来ますね♪」
などと嬉しいことを言ってくれます。

「私に毎月預けなさい!増やしたげるよ」と私。

K君苦笑いです(^^; ....


こういうお話を聞くのは嬉しい♪

明日又(´ー`)ノ                       

■8月26日(火)           無   題                 

外は雨、気温も適度で過ごしやすい。


こんばんは、皆さん。


本日夕方にお世話になっている方がお孫さんを連れて遊びにきてくれました。生後二ヶ月の男の子・・可愛いですね。


このまま夏が明けて、秋に移行していくんだろうか。

季節の移ろいは早いものですね。


明日は定休日です (o>∀<)ノ                


■8月24日(日)      こんなことがありました               

朝夕の気温が以前に比べると多少和らいだ感があります。


こんばんは、皆さん。


昨日の出来事です。

アパートご契約予定のお客様は、クリーニング後のお部屋をご確認の後、ご契約の予定でした。

が、クリーニング後の状態が期待したものでなかったので、再クリーニングしてくれなければ契約をしないとの意思表示をはっきりと示してくださいました。

まだお若い女性です。

物件の管理会社は大手S不動産。

結局そのお部屋は全てクロスを張り替える対応となりました。

工事完了後、再内見、そしてご契約の予定です。


お客様にとって、思い切った強い意思表示だったと思います。

不動産管理会社S社は、感謝しないといけない。

何故なら「一事が万事」同じような物件引渡しを繰り返していた可能性が”大”だと思うからです。

退出直後のチェックや工事終了後のチェック、工事中の作業員の報告体制、その他に重大な誤りがあった可能性が大きい。

繰り返しますが、物件の選択権はお客様にあります。その”選択”から外れていくのに時間はかかりません。外れるとその会社は早晩消えていくでしょう。

気付かせてくれるのも「お客様」です。

今回の出来事を「他山の石」として、気をつけていきたいと思いました。





昨夜、南流山駅で降りて家人と食事後のこと。

ほろ酔い気分で夜空を見上げたら、遠くのビルの谷間に綺麗な花火が打ち上がっておりました。




二人してしばらく見とれてしまった素敵な瞬間だったなぁ♪


明日もまたよろしく!!                   

■8月22日(金)       懐かしい再会              

こんばんは、皆さん。


今日午前中、昔懐かしい同級生が出張のついでに立ち寄ってくれました。

中学校時代の同級生で三年間クラスが一緒、現在は盛岡に住んでおります。忙しい出張の合間の約一時間、旧交を温めあいました。

中学時代の友人は良いものです。いい話や悪い話、そして自慢話等も忌憚無く喋れるし聞いてくれる。

名残惜しく別れ、又の再会を約しました。


本日は建築会社さんとの食事会、明日もまたヨロシク♪     

■8月19日(火)      夏期休暇明けの本日              

本日より平常営業となります。

こんばんは、皆さん。



休暇中は郷里山口県宇部市に帰省しておりました。

今回の帰省はRYUUも参加、飛行場での別れ際に”母”(おばあちゃん)は涙ぐんでおりました。

「あ〜ぁ、泣かせちゃったよ。責任取れよ」と私。

RYUUは何を考えているのやらニヤニヤしております。

息子や嫁との別れ際に見せたことがないのに・・・・孫の時には涙を流す・・・・こんなもんでしょうかね^^



休日明けの本日、目が覚めたら時計はまだ7:00。今日は早めに出社するかと思い寝床から起きた時のお話しです。

「今何時?」と隣で寝ていた家人が寝ぼけまなこ。

「うん7時だよ」

「じゃぁ8時だね」

「エッ?」  ( ゚д゚)ナヌゥ!

「その時計、一時間遅れてるの・・」

ガックシ_| ̄|○  ・・・・口がアングリ状態。

「なんでそれを早く言わない!!」(#`n´)ノバカァ〓怒〓

「昨日からそうだったから一時間ほど足して計算すればいいかなと思って・・」

「そんな問題じゃないでしょう。電池が無くなりそうなんだから、今日はもしかしたら一時間半ほど遅れているかも知れないんだよ・・・」云々と私。


これは議論するほどの問題ではありません。


この大らかさ(脳天気さ)は、”あきらかに!!”個性的な娘(なっちゃん)に受け継がれている。決して私のDNAではありませんΣ( ̄□ ̄)!


いろいろと話のタネを提供してくれる彼女です(^^; ....

その後急ぎ準備、そして出社。なんとか間に合いました。



あともうひとつ、安倍首相の地元山口県のお土産「アメノミクス」(笑)。

    ↓       ↓        ↓



三本の矢(塩味、抹茶味、梅味)入りで、しかもかなり”不味い”(^^; ....


他に「ねじれ解消餅」ってのもありましたよー^^


本日は終了しまーす(´ー`)ノ

■8月12日(火)      夏期休暇に入ります              

明日から弊社夏期休暇となります。

期間は8月13日(水)〜8月18日(月)です。

19日(火)より平常営業いたしますのでよろしくお願いいたします。

それでは皆さん休み明けにお会いしましょう。

又 (´ー`)ノ                        

■8月11日(月)         風雨の中・・              

昨夕帰宅時に、突然の豪雨と強風が遭遇、そのまま駅にて足止め状態。
まさに「車軸を流す」ような雨脚でした。


自宅に電話して家人に迎えに来てもらおうとしたら「ビール飲んじゃった」の一言・・・(TmT)ウゥゥ・・・。

この風雨、傘なんか役に立ちません!


しばらく待っても全くやむ気配が無かったので、意を決して雨中に飛び込んで帰る覚悟を決めました。

大切なカバンと買ったばかりの文芸春秋、財布、携帯電話、文庫本などはビニール袋にいれ、カバン全体も大きめのビニール袋に入れて万端の準備完了。

大きめのビニール袋は、雑誌を購入した駅構内の本屋さんに戻り頭を下げてわけてもらいました。


”サアッ”と思い切り、豪雨吹き荒れる中に飛び出したら”偶然”目の前にタクシーが停車。

そのまま乗り込む。

ラッキー♪♪


自宅に戻った家人は、濡れていない私をみてポカーンとした表情。


運が良かった昨夕の出来事でした。


明日又 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!         

■8月10日(日)       いないと不自由・・・              

昨夜家人が一泊二日の仙台旅行から帰ってまいりました。


「東北大学って仙台にあるって初めて知った・・」
・・・能天気に”のたまう”家人。

<そんなもん、常識でしょう>
・・・とお土産の牛タンをパクパク・モグモグと食しながら答える私。

家人が家にいないと生命維持に欠かせない体内摂取物・・すなわち”食事”ですが・・さえもおざなりな私です。

お昼ごはんはいただき物の水羊羹一個ですませてしまいました。

家人不在の間、楽しみにしていた「なっちゃんとの水入らずの食事会」も彼女にあっさり断られたし(TmT)ウゥゥ・・・

彼女がいないととても”不自由”です。<これって怒られちゃいます?>



外は曇り空、気温は多少低いのですが、何せ湿度が多いので蒸しますね。

本日は終了 明日又 (´ー`)ノ          

■8月7日(木)        素敵な警備員さん              


真夏日でしたね、今日も一日暑かったです。

午後から風が強く吹いておりましたので、体感温度は若干低かったような気がします。

この強風の為、アパートマンションのお客様が干す洗濯物が結構風で飛ばされておりました。誰のものか良くわからなかったので、掲示板にクリップにて貼り付けておいたけどわかるかな?


今日も管理物件の見回り。

弊社管理物件のそばに大きなパチンコ屋さんがあって、その駐車場警備員さんがしっかり挨拶をする方なんです。小学生や中学生、普通の通行人にもペコリと頭を下げて声をかける。

私が車で近辺を走行中に、小学生の男の子がローラーボードに乗って道路を走っていたので危険だと思いユックリ走っていたら、男の子はその警備員さんに近寄って何やら話しております。

「ダメだよ・・・車がいるとき・・・に乗って遊んじゃ・・」という言葉が聞こえました。

たいしたものです。通行人や地域の皆さんがその警備員さんに親しみをもって挨拶を返しているのがわかります。

物騒な世の中、地域の子供達を見守る意味でもとても良い役割を果たしていると思いますよね。

私が車でそばを通行する時にも丁寧に頭をさげてくださる。

僕がパチンコ屋さんの社長だったら、この警備員さんに「特別賞及び金一封」をあげちゃうな^^




西日本では記録的な豪雨続きらしい。

関東近辺では想像できませんね。

本日の営業は終了します。又 (´ー`)ノ           


■8月4日(月)        一日の出来事              

駐車場の除草作業や、アパートの見回りその他が午前中業務。

午後からは梨園のオーナー様宅へ訪問。
ついでに幸水梨を何袋か購入。とてもおいしそうです。

その後、社内にてご契約や事務作業。

あっ、それから夕方に水槽の大掃除をしました。

エンゼルフィッシュが一匹しか入っていない60センチ水槽はあまりにも寂しいので魚を買うか水草を買うかで迷っている所・・・です。
どちらかに絞らないと素人には難しい。


又明日 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ!                 

■8月2日(土)        日焼け止めクリーム              

今日も暑かった。

日中は恐らく35℃近くまで気温が上がったのではないでしょうか。

午前中は除草剤の散布、そして午後からは一戸建ての除草作業、機械による洗車と拭き上げなど室外での作業が多い一日でした。


今年、生まれて初めて日焼け止めクリームを購入。加齢とともにお肌の劣化が進みやすくなっているので是非!という家人の忠告に従いました。

もう少し早く購入しても良かったかな?!



話題の「海賊と呼ばれた男」の文庫本が出たので購入。早速昨夜から読み始めました。この本、確か昨年度の本屋に勤務する店員さんが選んだナンバー1書籍です。グイグイ引き込まれていき面白い。

このところギャンブル小説やギャンブルエッセイばかり読んでいてまともなストーリー本を全く読んでなかったから新鮮です♪


さあ、今日も自宅に戻って「美味しい生ビール」を飲もう!!  


















このページのトップに戻る