風薫る皐月、5月は風も涼やか、命をはぐくむ水と太陽の季節を前にした爽やかな月ですね。
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|||||||||||||
■5月31日(土) 真夏日? 本日も32℃近くまで気温が上がったそうです。どうりで吹き出た汗がとまらなかった・・・。 こんばんは、皆さん。 2軒隣りで懇意にしているマンション管理人さんに、トマトと泥付きニンニクをいただきました。 いかにも手作りで周囲に強烈なにおいを発散しております。 収穫直後のニンニクなのでしょうね。 自宅へ持ち帰ってから食す方法を家人と相談しましょう。 明日又よろしく(´ー`)ノ ![]() ■5月29日(木) 就活終了 暑かったですね、この暑さは夏の到来を思わせます。 こんばんは、みなさん。 このところご紹介話が続いて嬉しいです。 貸主様からのご相談も結構あります。 こういうのって、お話が重なる時には重なります。 我家、なっちゃんの就活が昨日をもって終了したみたいです。 いやぁー、この時代に何とか就職が決まってよかったです^^ あとは・・・・・・・順当に・・「卒業」するのみΣ( ̄□ ̄)!・・です。 明日又(´ー`)ノ ![]() ■5月27日(火) 徒 然 終日、事務所にてお留守番の一日でした。 こんな日は、お客様や業者さんが来店するとじっくりと話しこみます。 だって一人で事務所にいるのって退屈じゃないですか。 えっ?事務仕事があるじゃないかって?最近、事務仕事に関してはほとんどフクさんに任せており・・・その点大変”ラク”です^^ お家賃をもってきたお客さんと近況を交換し合ったり身の上話などしていると一日があっという間に終わります。 本日ラストの訪問者は新婚ホヤホヤの”ハカちゃん”でした。彼とはある共通の友人に女性を紹介しようと”お節介”の相談をしておりました。 うまくいくかなぁ!? アッ(o・。・o) たった今家人からLINEが入りました。要件は帰りに”タマネギ”を買ってきて欲しいらしい。人遣いが荒いよなぁホント。 明日は定休日、です。あさって又(´ー`)ノ ![]() ■5月26日(月) 洗濯機のホース 午後からはかなりの強風が吹き荒れました。 こんばんは、皆さん。 昨夕、お引越後のお客様から「洗濯機ホースを差し込んでどうやっても水がでてこない」との連絡あり。 早速現場を確認。 ホースに問題があるのかとも思い、馴染みの電気屋さんに意見を聞いてみたり、大家さんのお宅のホースを借りて現地で試してみたり様々試してみましたが原因が全くわからない。 こうなると気が済むまでやらないと終わりません。ちょっとした工夫を施して補修を終えた頃には、夜八時近くで外は真っ暗でした。 帰り際、お客様から秋田名物「バター餅」をいただきました。 まあ、このお仕事、いろいろな出来事が起こりますね^^ 本日は終わります。明日又(´ー`)ノ ![]() ![]() ■5月24日(土) 無 題 本日は家人が「女子会」出席の為不在に付き、自分の「飯の心配」をしなくてはなりません。ちょいと外でイッパイとも思うのですが、自宅で好きなものを作って食べるのもイイかな? その件もあり、先ほどからなっちゃんに連絡をとっておりますが・・彼女、電話口にでてこない・・彼女とできれば久しぶりに水入らずの食事がしたいんだけどなぁ。 本日の営業は終わり、明日又 (´ー`)ノ ![]() ■5月22日(木) 芝 桜 昨日の雨天とはうって変わって晴天、汗ばむ陽気の本日でした。 こんばんは、皆さん。 お休みの初日に、富士山近く本栖湖畔の「芝桜」を観てまいりました。 この「芝桜」満開に咲いたピンクや白の花びらが桜の花に似ていることから「芝桜」とよぶそうです。当園内、芝桜の花びらで”富士山”をかたち作っていたりしておもしろい。加えて辺り一杯にその芳しい香りがただよって素敵な空間でした。 ![]() 世界遺産に指定されたからでしょう、外国人客が多く観光に来ているのが目立ちましたね。 ![]() 本日は終わります。明日また (´ー`)ノ ![]() ■5月19日(月) 最近の中国とベトナム事情 こんばんは、皆さん。 このところベトナムは大変なことになっておりますね。 中国船との衝突や在越中国人や中国企業の襲撃など過激な事件が続いております。国内でも学生をはじめとする大規模なデモが頻発しており、一触即発の情勢です。確か中国人も一人死亡している。 尖閣問題時は日系企業が中国国内で襲撃されたりしておりました。でもこのときは多分に「官製襲撃(デモ)」的な要素が大きかった。要するに中国政府が民衆の”息抜き”として暴動を許し利用ていたと思う。 今回のベトナム国内の情勢は違います。大国中国との関係に配慮していたベトナム政府も抑えきれない「反中国感情」が国民の内部から出てきているように思います。中国に対して弱腰なベトナム政府も対応に苦慮しています。中でも学生は純粋。とりわけベトナムの学生は人口比でいくと数少ない知的な階層のはず。これから国内の反中国感情をリードしていくと思います。 それにしても近年、中国の横暴は目に余る。攻撃してはいけません。平和的な外交で処理していかなくてはダメです。世界第一位の人口と経済的な成長率を誇り、世界経済の行く末まで大きな影響するほどです。そのせいか、かの国の驕りたかぶる姿勢はこれまで友好関係を保ってきた近隣諸国の反感をかなり買っております。 日中関係も中越関係激化により陰が薄くなっているぐらいです。 決してこの状態は良い状態ではないと思うのですが・・。 日本だって現政権が「集団的自衛権」行使を認めさせようと緊張状態に拍車がかかってきている。世界に誇っていい「不戦憲法」を持つ日本が「戦争」するなんて一昔前だったら夢にも思わなかったのに、今では現実に想定できるほどです。 ガンジーさんのような「非暴力主義」が生む平和を目指すのは難しいとしても、外交力を駆使してもっと他の方法を模索して欲しいものですね。 明日あさっては連休です。 芝桜を見に静岡方面へドライブする予定です。 綺麗だろうなぁ、また報告しますね。 ![]() ■5月18日(日) ファンキーな奴 気温が26・7度ぐらいまで上がったんじゃないでしょうか。 とても暖かい一日でした。 こんばんは、皆さん。 午後の時間を利用して水槽用品を購入しに行きました。 会社にある水槽はもう25年ほど使用しています。モーターや照明器具など故障のたびに交換してきました。ガラス水槽内のコーキングもし直して利用しております。 で、今回は熱帯魚用蛍光灯を購入しにショップへいくと・・・。 ペットショップで見つけたファンキーな彼です^^ ![]() 嫌いな人は”嫌い”、好きな人は”大好き” トカゲの一種でしょう。 体長20センチ以上ある個体でした。 ジッと表情を見つめているとシュールな世界に誘ってくれる。 普段の動きはユックリですが、捕食する時は素早い。なんせ”肉食”ですから・・・・。 本日は終わります。また明日 (´ー`)ノ ![]() ■5月16日(金) プチ良い行い 突然の夕立ち後でとても蒸し暑い。 こんばんは、皆さん。 本日は私の”プチ良い行い”を聞いてください。 突然ポツポツ降り始めた雨。 お布団と枕をベランダに干しっぱなしのご入居者さんがおりました。 ピンポンしても出てこない。一階だったのでバルコニーに手を伸ばして物干し竿を雨の当たらない場所まで移動しましたよ・・・エッヘン(^0_0^) 布団と枕が濡れると困りますからね。 その後戻ってきた入居者さんにとても感謝してもらいました^^ あぁ、善い行いのあとは気持ちイーぃ^^ 本日は昔の友人と食事の予定、家人も良く知っているので参加するかも?! 善行のあと(何度もクドイ!)のビールはさぞかしウマイだろうゼ!ハハハ 明日また (o>∀<)ノ ■5月13日(火) 日韓の共通した所 昨日購入したおせんべい、大好評でなっちゃん・家人ともにパクパク食しておりました。一番食べたのは私ですけどね^^ こんばんは、皆さん。 日韓関係に緊張がはしる昨今ですが、韓国女性の立場で双方文化の違いを記した本を読んで面白いと感じた部分を抜粋します。タイトルが仰々しくて申し訳ありませんm(- -)m 「カールルイスとベンジョンソンがソウルの地下鉄に乗った。席が一つ空いた瞬間、その席をしとめたのは、二人の陸上選手ではなくアジュンマ(日本的にいうとオバサン)だったー」 こんなたとえ話があるほど韓国の”オバサン”はパワフルであるということ。 日本でも一部の女性にそういう傾向がみられますが(失礼!)普通、そんなに露骨な態度はとりません。 こんな言い習わしもあるそうでー 「うまく育てた娘一人は、十人の息子に勝る」・・らしい。 これって結構日本でも言えているかも?!日本も韓国も依然として父系社会的傾向が強いですが、最近は母系社会的傾向も見られます。 私見だということを断って、誤解を恐れずに申し上げます。娘は成人したあとも実家と親密なコミュニケーションを取るケースが多い。親も子供が独立した後の寂寥感が和らぐ。もちろん経済的な支援等は息子の方が頼りになるケースが多いと思います。日本に於いて「自分の老後資金は自分で貯める」ケースが多いのでは?!韓国の場合は、老後の資金や年金という概念が薄いらしい。一昔前老後は当然のように子供に面倒をみてもらうことを前提としているからというお話でした。それが今やかの国も欧米や日本のように変化してきた・・・ということは娘の存在が大きくなってきたのでしょう。 気をつけてください。 あくまでも”うまく育てた娘は・・・”という大前提がありますよ (^^; .... 我家に当てはめていけば、確かに娘は家庭でも良く喋るし度々親に心配かける分だけコミュニケーションをとっております。でもそれも”程度もん”だと思うのですが・・・ネ^^ 「過ぎたるは及ばざるが如し」ですよね。何事も程々がイイ。 本日は終わります。明日定休 あさってまた(´ー`)ノ ![]() ■5月12日(月) 美味しいおせんべい 午後からの強風はすごいですね。 今でもビュービュー音を鳴らして吹き荒れております。 こんばんは、皆さん。 本日午後、松戸にある親しい不動産屋さんに遊びに行き、社員さん数名とリラックスした会話を楽しんでまいりました。 その会社、独身男性そして女性もいるし、既婚男女、そして20年近く勤務していらっしゃる女性はいつも優しい笑みを表情にたたえて私を迎えてくれます。とにかく居心地がいいんです♪・・・でもたぶん・・皆さんのお仕事を邪魔しているでしょう(^^; .... お茶とともにいただいたおせんべいが美味しかったのなんの・・・お米屋さんが本格的に作ったらしくお店に立ち寄って二袋ほど買って帰りました。 一袋はフクさん、もう一袋は自宅です。 楽しみ♪ 本日の営業は終了します。また明日 ![]() ![]() ■5月10日(土) 足利フラワーパーク 夕方になると少しだけ肌寒い気温でしたが、概ね過ごしやすい日でした。 こんばんは、皆さん。 親しい不動産屋さんに立ち寄って、連休中にどう過ごしていたかを聞いたら、栃木県にある「足利フラワーパーク」に泊りがけで行ってきたらしい。 私も去年5月と12月二度ほど行ってみたところです。夜間イルミネーションも豪華で幻想的なんですよ。5月は藤の花が咲き乱れ、素敵な香りがあたり一面に漂っていてとても素晴らしい季節です。バラの花もきれいでしたよ。電車で行っても駅まで送迎バス(無料)があってラクチンです。 来週お休みにでも行ってみようかな。 本日は友人との会食・・って飲み会ですけどね・・^^ そろそろ終了いたします。 ![]() ■5月8日(木) 連休明け 長いと思っていた連休もあっという間に終わり本日から通常業務が始まりました。 連休前半は近場にドライブに行ったり自宅近辺にてゆっくり過ごし、後半の2日間は6・7日(水)にかけて一泊二日で温泉に行ってまいりました。 6日(火)が皆さんの連休最終日だったせいかお宿もガラガラ状態。渋滞もなくとても快適でしたよ。食べ物を中心にした旅行だったせいか、酷使した胃が悲鳴をあげる一歩手前までいきました^^でも満足^^ お陰で体重も約一キロ以上増加、現在ベスト体重から3キロオーバーです 。これから徐々に絞っていくしかありません。 なんせ連休中は食べ物を全くセーブしませんでしたから・・(^^; .... 本日から又頑張ります(´ー`)ノ ![]() ■5月3日(土) 明日からお休みです 今日も快晴でした。 こんばんは、皆さん。 本日は図面の整理、そしてお客様のご案内やお休み前の整理等で休みなく動いておりました。 明日から4日間弊社ゴールデンウィークの休暇です。 近場に一泊二日で旅行にでも行くつもりです。 5月8日(木)に又お会いしましょう(o>∀<)ノ ![]() ■5月2日(金) 気持ちいい季節♪ 柏市沼南町付近の田園地帯を車で走る気持ちよさ、まさに風薫る五月です。田んぼに水を張る風景がひろがり、そろそろ田植えの準備が始まっております。 こんばんは、皆さん。 この季節は気持ちいい。 運転していても自然とニコニコしてしまいます。 家人にいつも言われます。「あなた幸せでしょ?!」って。 そんなとき、手のひらを自分方向から回転させ鋭く相手に刺し返します。 <あなたこそ・・・じゃないでしょうか・・・> 昨夜、1人暮らしのRYUUが突然自宅へ戻ってきました。連休中部活の合宿があるため、荷物を取りにきたらしい。彼から電話があって以降、家人のテンションが妙に高い。そのテンションにつられてなっちゃんの気分もハイな様子。 傍から見ているとよーく分ります。 やっぱり嬉しいのでしょう^^ 三名が大きめの声で様々な会話をはずませておりました。 私σ(^_^;)? 私は「1人蚊帳の外」。 RYUUとなっちゃんは深夜まで何か話していたようです。 一緒に住んでいた時はほとんど会話らしい会話を交わしていなかったのにね。大学生活のことを含めて彼等共通の話題が増えたのでしょう。 翌日授業が一限目からあるとかで朝6:00には元気に家を出ていきました。いつもはその時間ぐっすり寝入っている家人が「いってらっしゃーい♪」なんて大きな声で見送っております^^<私のときにもその調子でお願いします> 私はその夜10:00過ぎには就寝。ぐっすり眠ることができました。 明日も営業いたします。又 (´ー`)ノ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
このページのトップに戻る![]() |