新学期の始まりです。春爛漫、気持ちがいいフレッシュな季節の開始ですよー
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|||||||||||||
■4月28日(火) 差し歯が取れた 前歯の「差し歯」がとれてしまいました。 割れているので新たに作ってつけるしかありません。 本日、仕事帰りに歯医者さんで治療予定。 たった今、”飲み”に誘ってくれた友人が笑いながら 「間の抜けた顔も見てみたいなぁ」なんて言ってくる。 でも・・・言われながらも治療後にちゃんと飲みに行きま〜す^^ 明日定休日、あさって又(o>∀<)ノ ![]() ■4月27日(月) 手を合わせる?! 気持ちの良いお天気でした。 こんばんは、皆さん。 昨夜、初めての出来事。 初給料をもらったなっちゃんが約束の○万円を家計に入れてくれたのです。 数枚の万札を丁寧に両手で受け取った私は感激 lll^0^)o 〜♪ 我が家にはお仏壇?や神棚?がありませんので、冷蔵庫の側面にマグネットで留めて置き、しばらくの間手を合わせることにしました^^ 照れくさそうにしている彼女をみていると「まんざら」でもない表情をしております。 家人は「来月には私たちに前借りしたりするかもよ」などと笑いながら申しておりました。 それにしても、天変地異でも起きなければいいのですが・・・(笑) 明日また ![]() ■4月25日(土) 憩(いこい)の場所?! 暖かくなりました、五月連休ももうすぐですね。 こんばんは、みなさん。 社内で一時間ほどパソコン入力に精を出していると、完全に”煮詰まって”きます。まあ、いわゆる「我慢できない状態」とでも申しましょうか・・・年齢のせいですね。 本日も息が苦しくなってきたので(オーバー?!)仲良しの不動産屋さんへ遊びに行ってきました。 事務仕事やっている若奥さんをつかまえて、 「事務所のパソコン入力を一日二三時間やってくれて、”美人”で”スタイル良くて”菊川玲似の若い子いないかなぁ」なんて言ったら <そんな都合いい人いるわけないじゃない!!>と、軽蔑のまなざしを向けられて、軽〜く一蹴されてしまった(^^; .... でもね、この会社、私のこと軽蔑しながらも、お茶出してくれたり、お菓子くれたりするから息抜きにはちょうどいい^^ ハハハ・・・・・こんな冗談言っちゃダメですよ、皆さんは!! 明日も暖かくなりそうですね。 ![]() ■4月24日(金) アリバイディフェンス 午後から陽気はいいのですが、風が強くなってきましたね。 こんばんは、みなさん。 本日はお昼前にご来店のお客様からお申込みそしてご契約までしていただきました。有難うございます。 新聞コラムで面白い記事をみつけました。 サッカー用語の俗語で「アリバイディフェンス」という言葉です。 サッカーで守備の目的はボールを奪うことだけど、相手との距離を中途半端に寄せただけで、「一応ディフェンスやっておきました」的な取り繕うプレーをいうらしいです。 皆さん、これと同じようなことがたくさんあると思いません? 仕事でも学業でも全てにおいてです。 本来は本気で行わないといけないのを表面上取り繕って「やりました感」を出すことに意味はない・・というかむしろ弊害があるということではないでしょうか。もちろん私自身にも照らしてみて一番の弊害は自分自身に及ぶ。 「アリバイビジネス」や「アリバイスタディ」(英語の表現が適当かどうかまったく自信がありません?)をするぐらいだったら思い切って休憩して後、本来の目的を真剣にそして集中してやったほうがいいということです。 もうお腹がペコペコです。 これにて失礼します。 ![]() ■4月23日(木) 早く出社する理由 昨日一昨日とお休みを頂戴しました。 昨日は久しぶりに霞ヶ浦方面へドライブ。 霞ヶ浦の水面を見ながら、普段まず走ることのない田舎道をゆっくりと回ってきました。気温もちょうど良く、快適なドライブでした。 こんばんは、みなさん。 新社会人になったなっちゃんネタです。 社内での配属先も決まり、毎日かなり早めに起きて出社しております。もともと”チコク”子女?だった彼女ですが、その変貌ぶりに驚くばかり。 「親バカ」だと承知でこんなことを書いております。 <どうしてそんなに早めに会社へいくの?>と聞きました。 彼女曰く、「配属先の上司や先輩が来る前に準備を整えて皆の出社を待ちたい」らしいです。 この言葉を聞いて、とても嬉しくなりました^^ 一般的には、このように考えるのが普通でしょう・・・が、彼女だから嬉しい。 その成長ぶりを感じます。 今は仕事ができなくても、多少トンチンカンでも、その他沢山欠点があっても(まあ欠点だらけですが・・)、この心がけがあれば、少しずつ成長していくでしょう。 鑑(かんが)みて、私自身の習慣化したマンネリズムにつかった仕事に対する態度も考え直さないといけない。 今日は、書いていて、多少照れくさいネタでした。 皆さん、許してくださいね m(- -)m ![]() ■4月20日(月) そそっかしい?! 午前中にいろいろな用件が重なりました。 車を運転中、会社から私の携帯電話に届いたショートメール上半分をみただけで早合点。 その場で「フジモト」さんと「フモト」さんを間違え、「フモト」さんの携帯電話に連絡、そして訪問の約束。 しばらくして後、間違いに気づいて本来電話すべき「フジモト」さんに電話。初めてお電話いただいたお客様でした。 間違えた「フモト」さんには、お昼に顔出してしばらく談笑。 奥さん、何故(なにゆえ)電話して来たんだろう?なんて少しだけ怪訝そうな顔してました。 でも、面倒な説明は一切しない私。 いっとき世間話・・・そして帰りにお土産までもらったぁ^^ 本日は所用で出かけて直帰予定です。 明日あさっては弊社連休。木曜日また(´ー`)ノ ■4月18日(土) HPコンテンツを作成 昨夜は食事の後、ほろ酔い気分で帰宅。 入浴後、即就寝。朝までグッスリと寝ることができました。 やっぱりしっかりと食べないと深い眠りができません。 寝るのもエネルギーが必要です。 たった今、フクさん、お客様のご案内中。 真っ暗なのに頑張っております。 そして、私は待機中。 その間、今年の常盤平桜祭りのHPを作成してアップしたり、本日プレオープン「松戸うがた動物病院」のスライドショーを作成してみました。 →平成27年度 「常盤平さくら祭り」 →「松戸うがた動物病院」 リンクを貼ってありますので是非ご覧になってください。 ![]() ■4月17日(金) スマホサイトが完成しました 小金原の通りは桃の花のピンクが綺麗でした。 ほんの一部ですが、びっしりと咲いた花びらは重厚感があります。 夕方、車に乗っていると突然大粒の雨が降り、散り始めた。 そのせいか少し肌寒い。 こんばんは、みなさん。 遂に、新京成ハウジング「スマートホン用サイト」が完成しました。 ↓ ↓ ![]() こんな感じです^^ タブレットとスマホの端末に対応していないといけません。 リンク&リング社のKさんが作成してくれました。 すっきりとしたデザインで気に入っております。 本日は、家人の「お誕生日会???」でーす。 「焼き肉」予定^^ 彼女、遂に「大台」に乗っちゃいました^^ でも シーッ! d( ゚ε゚;) 彼女に言っちゃダメですよ! 明日また (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ■4月16日(木) 会社に行く楽しさって? こんばんは、みなさん。 今日はとても暖かく過ごしやすかったです。 4月から働き始めたなっちゃんの新社会人生活は、今のところ無難にすべりだしております。 当初、少しだけ不安はあったのですが、毎朝決まった時間に起床、そして準備して出社しております・・・・って、あたりまえか^^ 一昨日あたり、制服から私服通勤になりました。 毎日着替えていくのはさぞかし大変だろうと声をかけました。 すると彼女<うぅん、楽しい♪着ていく服を毎日考えるのが楽しいの♪>と答えます。 つくづく思います。女性は男性と違う生き物だって・・・・。 私だったら面倒くさくってしかたない! ・・・でしょう?! みなさん、そう思いません。 とにもかくにも、それが働く楽しさに繋がれば問題ありませんね。 本日は終わります。明日また (o>∀<)ノ ![]() ■4月14日(火) バッテリーがあがって大変 ひとりでこつこつ入力作業をこなしております。 カタカタとキーボードを打つ音がリズムよく耳に入ってきます。 こんばんは、みなさん。 外は雨、昨日から断続的に降り続いております。 アットホームのO君、配布図面を持ってきたついでに、二人して熱心な熱帯魚飼育論議。 ミナミヌマエビが赤ちゃんをたくさん産んで大変だの、水槽のメダカが徐々に死んでいって全滅しただの、かなり踏み込んだ会話を交わしました。 しばらく話した後、表に出て出発しようとしたら、車が始動しません。どうやらバッテリーがあがったらしい(^^; .... 幸い、弊社には「バッテリー用コード」が置いてあるので、弊社の車と繋いで始動、無事出発することができました。 嬉しそうに表情で何度も挨拶していったなぁ。 私もその昔ニ三回ほど、旅先にて助けてもらったことがあります。 ホント、嬉しいんですよね^^ 今日はいいことした♪・・・ってこれぐらいのことで喜ぶ?! 明日は定休日、あさってまた!! ■4月11日(土) エンゼルが産んだ^^ こんばんは、みなさん。 午後からは雨も止んで少し晴れてきましたが、それでもまだ肌寒い感じがします。 今朝は8時ごろからゴルフの祭典「マスターズトーナメント」を見ておりました。日本選手では松山選手が二日目を終えて12位タイと健闘しております。明日以降が楽しみ♪ 会社水槽内のエンゼルフィッシュ君が赤ちゃんを産みました♪ 今回、孵化の数が多く、生命力旺盛のようです。 卵から孵化した幼魚がちっちゃな尾を揺らしながら、生きようと一生懸命です。親は、かたまっている稚魚達を口に含んで違う場所に移し替える作業をひたすら行っております。きっと、一か所にかたまっていると水が汚れるので、新鮮な水にふれさせるためだと思います。 あと一週間経てば、稚魚達をパイプから離れたころに隔離します。 その後、特別な餌を与えていけば、なんとか幼魚になるでしょう。 本格的に育てていこうかと思っています。 なんとか生き延びて欲しい。 ![]() ![]() この二三日が”山”だと思います。 本日終了 (´ー`)ノ 明日又 ![]() ■4月10日(金) こどもの喧嘩・・(^^; .... 夕方から降り始めた雨が一向に止む気配がありません。 こんばんは、みなさん。 最近新聞紙上をにぎわしている「上西議員」の件。 実際、予算審議の大切な日を病気で休んだのは仕方ありませんが、その前後がよくない。前の日は食事の後二・三件”はしご酒”をしたとか。その理由も医者である国会議員に診察してもらう為の会食・・とか、笑っちゃいます。その後も回復したので東京から京都にある実家に戻って休んでいたとか、苦しそうな言い訳が多い。 彼女が作ったマイナスイメージによる維新の党へのダメージは大きい。そして”路チュー写真”の中川議員のスキャンダルも加わって、「女性議員」全体へのマイナスイメージも出てきたように見受けられます。 政治の世界は「男社会」。女性が政治を目指すのは、大変なことが多いでしょう。女性は男性のように「酒場の人間関係」を作ったりして情理に訴えた根回しが不得意だと思います。男性議員は群れるのが上手にみえますが、女性議員は下手。 だからこそ、自分ひとりでも、原理原則にのっとって行動し、身の回りを潔癖にしていく姿勢が必要です。そうすれば、男社会に風穴をあけることもできると思います。男性にはみることのできない力を発揮することができるのではないでしょうか。 しかるに今回の上西議員の行動は稚拙。まるで学生が授業をさぼっているようにも例えることができそうな幼稚さ。 維新の党による除籍が「エモーショナル」ならば、上西議員によるその後の開き直りは、より一層「エモーショナル」(^^; .... 政治家が感情的になるのはダメ。厚顔で鉄面皮ぐらいのほうが頼りがいもあろうというもの。 今回は子供の喧嘩のようです。親の言うことを聞かない子に親は”家から出ていけ”といい、子は反発して意地を張る・・・こんな”図”が今回のまとめでしょう。 最終的に困るのは国民。 大切な税金をそんな議員に使われてはたまりません。 どうなることやら・・・ また、明日(o>∀<)ノ ![]() ■4月9日(木) 自転車盗難 昨日のみぞれ雪にはビックリ。 この季節に、雪をみるとは思いませんでした。 こんばんは、みなさん。 今朝、休日明けの会社掃除を終えて後、所用で自転車に乗ろうと思ったらビックリ・・・・いつも置いてある階段下の駐輪場にないんです、自転車が! 10年近く利用した思い出深い自転車、サビが目立つようになった時にはペンキを塗り、パンクの時は修理に出したりチューブを交換したりと大切に乗ってきました。 いったい誰が持って行ったの?!泥除け部分におっきな文字で「新京成ハウジング」って書いてありますからすぐ見つかるでしょう^^ もう一つ。 我が家の購読新聞は、「朝日新聞」です。 昨日の夕刊に「日経新聞」が入っておりました。 当初は”新聞屋さんが間違えたのかな”ぐらいに思っていたのです。 でも、今朝の朝刊にも入っていた。 早速、電話で確認。 どうやらなっちゃんが<一週間の日経新聞の試読>を注文したらしい。 でもなぁ、彼女、今日もぎりぎりに出社、新聞に目を通した形跡は全く見当たりません。と申しますか、過去新聞を読んでいる姿を見かけたことがありません(^^; .... 会社から、日経新聞を読むように指導されたらしいのですが・・・購読って・・・無理でしょう(^^; .... この日記、会社の人事部の方が読んでいると困ったことになるかな?!でも本当だからしかたありません^^ 今週は雨模様らしいですね。でも、適当に湿っていていいや^^ ![]() ■4月7日(火) スーツの上下違い この時間、ようやく落ち着きました。 こんばんは、みなさん。 今朝出社時のこと。 自宅を出て二・三分後のことです。 考え事をしつつ歩いていたら、なんとなく違和感が・・。 えっ!? スーツの上下が違う! ズボンはグレーに薄いストライプ柄、ジャケットは黒に近い紺。 歩きながら、「今日一日この服装でもいいか!!誰も見てないし・・・」なんて瞬間的に思いました。 でも、こういうことに気を使わなくなったらビジネスマンとして失格。 速攻、自宅へ引き返して、取り替えました。 加齢を加えるごとに、ちょっとしたことが面倒になる。 そんなことじゃいけませんね。 家人にも「あなたらしくない」と軽く咎められました。 今日は終わります。明日また (o>∀<)ノ ![]() ■4月6日(月) 無 題 雨天・曇天続きの合い間、ほぼ一日快晴^^ 気持ち良い日でした。 こんばんは、みなさん。 この時間までキャノンの方が作業してくださっています。 しかも女性、ソフト導入に丸一日どころか結構時間がかかります。 申し訳ありませんと何度も声を掛けてくださるのが可哀そう。 明日から、「ソフトの運営」いう重要な仕事が待っております。 本日はこれにて終了。また明日(o>∀<)ノ ![]() ■4月5日(日) 常盤平桜まつり 本日は「常盤平桜まつり」の開催日。 行ってきました。あいにくの曇り空ながら、かろうじて雨が降っていなかっただけ良かった。 歩きながら様々なショットを撮影。 9年間、毎年このお祭りを取材しHPへアップロードしております。 →こちら ![]() ![]() ![]() 今年の桜は、満開の時期を過ぎ、散り始めておりました。 こんばんは、みなさん。 明日は、いよいよHPソフト(@Dream)の総入れ替えです。 11年間、利用してきたこのソフト・・・充分に働いてくれました。 それに伴ってパソコンも二台ほど新規導入。 従来のXPはバックアップ用に一台だけ取っておくことにしました。 思えば11年前、HPもなかった時代、インターネットによる接客も手探り状態。キーボードの打ち込みさえ満足にできなかったのに、よくやってこれました。 新規導入にあたり、関係する様々なソフトに変更が出てきます。 でも慣れれば全く問題ないでしょう。 この11年の間にパソコンの性能も飛躍的に向上。 バックアップも簡単だし、早い。 時代変化は目まぐるしい。ネット利用に関しても10年前からでは想像できなかったほどのドラスチックな変わり様。 HPだって「携帯サイト」から「スマホサイト」が主流になりつつあります。 PC用のメールはFree Mail以外皆さんほとんど使わないでしょう? Free Mailでさえもスマートホンで確認・利用している。 なによりSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)が様々な情報シナプスの枝葉を支えている。 リングアンドリンクさん!よろしくお願いいたします。 ![]() ■4月2日(木) 新入学・新社会人 各所に桜の花のピンク色を見かけることができます。 爽やかで気持ちの良い気候の一日でした。 ![]() ![]() 今朝コーヒーを買う為にセブンイレブンに立ち寄ったら、真新しい制服とバッグを持った中学生(高校生かも?)が多くいました。ちょっとだけダボダボの制服。白さが際立つワイシャツ・・・何もかもが初々しい^^ きっと新一年生でしょう^^ 駅構内にもリクルートスーツに身をまとった社会人がおりました。 我家もなっちゃんが昨日から新社会人。私より早く起床、そして出社していきました。 今後は「なっちゃん」なんていう幼い呼称も似合わないかな?! 四月は新年度の開始。 新入学した学生さんや、新社会人の皆さんの溌剌とした表情が目に眩しい。 私も新たな気持ちで頑張ろうっと! ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
このページのトップに戻る![]() |