五月晴れの空にこいのぼりがひるがえり、吹く風も一段と気持ちよく感じます♪
目に青葉、山ほととぎす、そして初鰹(はつがつお)などといいますね。素晴らしい季節です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|||||||||||||
■5月31日(日) 第二子誕生の報告 お客様のご主人が、つい最近赤ちゃんが生まれて昨日奥様が退院したとニコニコ顔で報告にきてくれました。 三歳になる”晃君”も一緒です^^ 結婚を機に賃貸マンションをお世話して、その後間もなく第一子誕生、そして今回第二子誕生です。 自分のことの様に嬉しくなってしまいます。 当初とても私のことを警戒していた”晃君”は、このところ慣れたせいか、ペラペラといろんなことを質問してきます。 彼の問いに一つ一つ丁寧に答えると、とても真剣に聞いてくれる。 ここ最近、私生活上に於いて、こんな経験はあまりない・・(^^; .... このお仕事に従事させていただいて、一番嬉しいのはこういった瞬間です。 明日からは6月、半袖シャツで出勤します。 本日は終わり 明日また (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月30日(土) 免許取りたて 真夏日を思わせるお天気でした。 こんばんは、皆さん。 昨日免許取ったばかりの運転初心者であるRYUUは、本日午後からずーっと運転しているらしい。 楽しくて仕方ないんだろうなぁ♪ 助手席でつきそっている家人は、息子が運転できるようになったと大喜びしています。 これで堂々、居酒屋さんへ車で送ってもらって飲み終わったら迎えに来てもらえる?!・・・かららしいですよ(^^; .... まあ沢山練習しないと運転上手くならないもんね。 本日は終わり、また明日o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ ![]() ■5月29日(金) 給料日の徒然 午後からの雨は、適度に植物や地面を湿らせ、ちょうどいい気温に調節してくれました。 こんばんは、皆さん。 今月に職場を変えたばかりの友人が、遊びに来ました。 カバンから給与明細をとりだし 「こんな沢山もらっていいのかなぁ・・・」 なんて目の前でほざく。 半月分の給与明細を彼がみせてくれた・・・ビックリする金額でした。 給料日を迎える家庭は悲喜こもごも。 多いとか少ないとかいろいろな感想が出てくるでしょうが、一般的に既婚男性にとって給料の額はお小遣いにほぼ直結しない。 それでも、家族皆で食事にでも行って「お疲れ様でした」なんて言ってもらうだけでとても嬉しいな^^ 家人をのぞいて、子供たちにそんな言葉をかけてもらったことはほとんどありません。子供たちは一方的に親から搾取するのみです。 よーく考えるとちょっとだけ頭に来るなぁ。 なんてとりとめのないことを考えていたら終業の時間でした。 明日また (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月28日(木) そそっかしいのは遺伝?! 今日も夏を思わせる日中の気温でした。 こんばんは、皆さん。 我が家には、毎朝、出勤する人間が三名おります。 私、家人、そしてなっちゃんです。 その中でも、一番早い出勤はなっちゃん。 彼女、三回に一度は一旦家を出てから戻ってきます。 今朝もそうでした。 大体忘れるのは「お財布」か「定期券」「携帯電話」です。女の子はバッグに詰めるものも多いから大変でしょう。それにしても「三回に一度」はいただけない。 と思っていたのですが、私も会社から外に出るときによく忘れ物をします。一番よく忘れるのが「車の鍵」・・・もうこれがないと移動できません(^^; .... で、次が「携帯電話」「メガネ」なんかもよく忘れる。 今日も二度程、会社に”出戻って”まいりました(^^; .... 私も同じですね。 最近鑑賞した映画で衝撃的だったものをご紹介します。 → こちら から是非ご覧になってみてください。 コメントはしません、と申しますか、できません。 介護のお仕事に従事している友人がもうしておりました。 「木村さんは元気で外を歩いている人の世界しか知らない。もう一つの世界、外を歩こうと思っても出ることができない世界に生きている人が大勢いる・・・・」 私の見ている世界は、世の中のほんの一部分。強く思わずにはいられませんでした。 本日はRYUUが戻ってくる日、家人は「ルン♪ルン♪」です。 明日また (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月26日(火) すこしはめをはずした? 車の通りがなんとなく多いような・・月末近いからでしょうか。 こんばんは、皆さん。 昨夜は昔の上司とその社員2名を交えての飲み会。 久しぶりの「男呑み」です^^ 昔プロテニスプレーヤーをしていたという彼に対して、無謀にも「腕相撲」を挑みました。 もちろん結果は散々(^^; ....です。 そんなことより、一晩寝た後の今日、右手首と肘がイタイ(>_<) どうやら、酔っているときにはわからなかったみたいです。 こんな楽しいひと時は久しぶりでした^^ 明日は定休日、あさって又(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月25日(月) アンジェラ 今日も過ごしやすく快適な一日でした。 こんばんは、皆さん。 昨夜見た映画で久しぶりに泣いた。 題名は「アンジェラ」 モノクロ映画でしたから、相当昔の映画だと思います。 内容をざっくりいうと、事業に失敗したやさぐれ男がまさに死なんとするとき出現した天使「アンジェラ」に生きるということの意味を気づかせてもらう・・・というところでしょうか。 ラストシーンは泣けます。 人によっては”泣き笑い”する人もいるかもしれません。 何十年前のモノクロ映画でこんなに素晴らしい作品をつくるなんて、フランス映画はすごい。 さあ、本日は終了します。また明日(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月24日(日) ようやく・・・ YouTubeのアップ動画にタイトルと音楽、そして映像に「ふきだし」を入れることにようやく成功しました^^ よかったぁ。 もしよければご覧になってみてください → こちら このスライドショーにこの音楽は如何なものか?なんて野暮は言わないでくださいね。 できれば「恋するフォーチュンクッキー」でも、BGMにしたかった(本気です) 4年住んでもらったお客様が本日ご退出。 彼と「新婚生活」をはじめるらしい^^ お幸せに〜〜〜〜 昨日紹介した本の一節 「学びのチカラで、いろんな楽しみが増える」 です^^ 難しい言葉は一切ありません。 キーワードは 「環世界」 明日また (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月23日(土) 哲子の部屋 このところ読み始めた本があります。 本の題名は「哲子の部屋」・・・もともとNHKの番組で放送したものを、書籍にしたものです。 でもこのネーミング、明らかに某民放の番組名をパクってますよね^^ どんな内容かって? ”哲学”ってとかく難しく考えがちだけど、この國分功一郎さんという新進気鋭の先生主導の下、わかりやすくそしてゆっくりと進めていく本です。 「人間って一生懸命努力しながら、何も考えなくてもいい方向へ向けて生きている」 「人間って何か考えるものがやってきて仕方なく考える・・」 「思考のきっかけは不法侵入」 「習慣をきちんと作り出せると考えるきっかけ(不法侵入)を受け取れる」等々、シンプルで興味深い言葉の解説が続きます。 生徒はごく普通の若い女優さんと、ミュージシャンであり俳優の人。 現在、三冊まで出版されていて、一冊わずか100ページ弱の”対話形式”の本ですから簡単に読めますよ。 今日も暖かかったです。明日また (o>∀<)ノ ![]() ■5月21日(木) 変 な 夢 朝方の雷音は、怖かった。ゴロゴロという音ではなく、まるでターミネーターが地球上に姿を現す前の音・・・時空を引き裂くような不気味な音で、家人は怖くて眠れなかったと申しておりました。 一転、本日の昼間は快晴、気持ちよかったです。 こんばんは、皆さん。 そんな朝方、不思議な夢をみた。「劇団ひとり」という芸能人と一緒に六本木のスナックに遊びに行くんです。 その後、彼の自宅で朝食をごちそうになる・・もちろん「大沢あかね」に作ってもらったやつです^^ 因みに味噌汁にご飯、焼き魚、でしたよ。 帰路、大切なベルトを忘れてしまったことに気づき右往左往・・・とまあこんな感じの夢です。 出勤前に”ほんとうの”朝食を食べながら家人にその話をしたら「もういいや、どうでもいいんだけど・・・」などと全く興味なし(^^; .... 確かにそうですよね。 失礼しました。 又明日 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月18日(木) 政界引退 夕方になって風が気持ちよく吹き始めております。 橋下さんが常々声を上げて主張してきた「大坂都構想」は、住民投票の結果、わずかの差で否決されました。 ほんのわずか・・・でも、橋下さんは潔く政治家引退宣言しました。 こんばんは、皆さん。 彼の心を誰も正確に知ることはできませんが、結構「政治の世界」に疲れていたのかも知れません。 無責任に心中を推察するならば、橋下さんの”力”は氏に対する地元(大阪)住民の支持だったはず。それが今回”僅か”にしても及ばなかったことでモチベーションを保つことができなかった・・・ってところでしょうか。 氏の政治家引退宣言は少しさびしいと思う。もう少し政治の世界に喰らいつき、「清濁併せ呑む力」を身に付けて欲しかった。 午後からただひたすらパソコンとにらめっこ。 カタカタとキーボードを打ちながら入力していきます。 コメントを考えたり、間取りを書いたり、写真を撮ってきたりするのは私の仕事。 とにかく毎日コツコツと!少しずつコツコツと! 人に任せたいのですが、任せると弊社のホームページの長所が減るんじゃないかとの強迫観念が湧き上がってくる。 地道に頑張ります。 あすあさってはお休み、木曜日にお会いしましょう。 ![]() ■5月14日(木) 無 題 いやぁ、昨日は暑かったですね。 天気予報によると「フェーン現象」なる影響があったそうです。 フェーン現象って山から吹き降りてきた空気が気圧の関係で”密度高くなり”熱をもってくる現象をいうらしいですよ。 勉強になるでしょう?! って、私もニュースの受け売りなんですがね(^^; .... 休日明けの今日はフクさんがお休みだったので、何かとやることがありました。今ようやく一段落・・・と思ったら帰宅の時間です。 又明日 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月12日(火) こんなこともある 強風は止む気配をみせず、樹々の葉を大きく揺らしております。 こんばんは、みなさん。 本日は売買の決済で売主さんと一緒に柏の千葉銀行まで行ってまいりました。 ちょうど柏へ到着したころ、会社のフクさんから私の携帯に連絡あり。 司法書士の先生が、場所を間違えて、弊社・・新京成ハウジングに来ていたらしい。(^^; .... こんなこともあるんですねと豪快に笑い飛ばしてくださるオーナー(売主)さんに救われました。 買主さんはわずかに表情を歪めて沈黙してた・・ハハハ(^^; .... でもね、こんなときはイライラしても仕方ありません。 到着を待っている約三十分間ほど、談笑しながら楽しく過ごせたからまあいいか?! 教訓・・「世の中の出来事にで、イラついて状況が変わることなどほとんどない」ってことかな?! 明日もし晴れたら、どこかにドライブにでも行こうっと! 皆さん、(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月11日(月) セブンイレブンの宅配弁当 夜は涼しくとても気持ちよく就寝できる毎日が続きますね。 誰ですか!・・いつもグッスリ寝てるだろう!なんていう人は! こんばんは、みなさん。 仲の良いオーナーさんから「セブンミールサービス」なるものの存在を教えてもらいました。ネットで前日までに予約を入れておくと、弁当一つから、指定したセブンイレブンより配達してくれるサービスです。 初めて注文した弁当、名前が「贅沢弁当」 ![]() 真ん中に鎮座するシャケが美味しいのなんの・・久しぶりにこんなにおいしいシャケと出会いました^^・・多少オーバー ご飯も、冷たいにもかかわらず、お口の中で素敵な咀嚼感を味あわせてくれる、加えて一つ一つの料理に手抜きが一切感じられず各素材が際立ちます。 さすがセブン!! 惜しむらくは、全体の量が”圧倒的に”少ない。 私はたぶん、この弁当が二個位(三個?)で丁度いいかもしれません。 で、今後この弁当を頼むかどうかについてですが・・微妙です(^^; .... こんなに美味しい弁当なのに何故かと申しますと、私一人の弁当の為に駅ビル下のセブンイレブン店長さん(オーナー)がわざわざ直接届けてくださるからです。恐縮するばかり。 加えてその時、手土産として新発売のウーロン茶をつけてくださり、プレッシャーがハンパなく、申し訳ない気持ちと重なって・・・・微妙な気持ちなんです。「一つからでも配達します」の売り文句の弁当ではあるのですがヤッパリ一個注文だと気になります。 それにこの店長さん、もともと道で出会っても挨拶する仲なんです。 私、普段いつも事務所の奥で家人の作った弁当を食しております。が、今日はお客さんとランチするからお弁当はいらないと家人に言いました。 彼女に本当のことを言うと「私の作るお弁当に飽きたんじゃないのかなぁ??」なんて思われるのが嫌だったんですよ。シンプルな手作り弁当はそれはそれで食べたい、でも今後チョクチョクセブン弁当を頼みたいんだけれども頼むのもどうか?と思うしなぁ。 皆さん、どうぞ私を 小心者 と呼んでください。 それにしてもあの紅ジャケ、美味しかったぜ。 本日は終わりでーす。(o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月9日(土) 結婚してください! 若干の雨模様、このところ晴天続きだったので気温も適度で丁度いい。 こんばんは、皆さん。 いつもお世話になっているお客様でのお話です。 本日も打ち合わせのため、お伺いしました。 このお宅、毎回そうなのですが、あんこ餅やお新香、そして果物からお茶コーヒーが次から次へと出てきます。 お仕事の打ち合わせですし、お客様は人生の大先輩のご年齢ですから弊社に来ていただくのも申し訳なく、でもこちらから訪問するとご夫婦でハンパなくもてなしてくださる・・・。 嬉しいやら申し訳ないやらで・・でも”気持ち”ですからいただきます。 本日も手作りのお料理を沢山ふるまってくださいました。 奥様に向かって「お料理がおいしい。僕と結婚してください!」とお願いしたところ、口に左手をあてて笑いながらまんざらでもない様子。 横でニコニコ微笑むご主人様とともに、アットホームな雰囲気のなか打ち合わせを終えました。 帰るときには手土産のお煎餅までいただきましたよー。 本日は家人が外出の為、一人御飯です。 作り置きしてあるらしいから、ビールでも飲みながら食べようっと。 又明日 (o>∀<)ノ ぉ疲れっっ! ![]() ■5月7日(木) さあ、仕事再開だぁ こんばんは、皆さん。 連休中は、お天気にも恵まれ、家族と小旅行に行ってまいりました。 レンタカーにてドライブ、そして宿泊するという気ままな旅でした。こんな旅行は久しぶりです。 大きな声じゃ言えませんが シーッ! d( ゚ε゚;)、、、同行メンバーが多少わがまま?!だったのですがね・・(^^; ....・・それはご愛嬌^^ 昨夜遅く帰宅、多少の疲れは残っていても、お仕事のそれとは別の”疲れ”です。 グッスリと眠ることができました。 さあ、連休明け、これからまた頑張るぞー ![]() ■5月2日(土) 明日から連休 本日も日中は汗ばむほどの陽気でした。 こんばんは、みなさん。 たった今まで仲の良い”金ちゃん”と打ち合わせを兼ねて、弊社にて雑談をしておりました。 彼は連休中、休まずにお仕事をするらしいです。 ”連休”って”連なるお休み”でしょ?!という私のツッコミに、彼は苦笑い(^^; .... 可哀そうなことを言ってしまいました m(- -)m 私は明日から6日(水)までお休みです。 みなさん、連休明けにまたお会いしましょう(o>∀<)ノ ![]() ■5月1日(金) 五月初日 本日の気温は相当上がりましたね。 今年初めて冷房エアコン、いや扇風機も出しました。 こんばんは、皆さん。 連休前の静けさでしょうか、電話もほとんど鳴りません。 明日土曜日からまさに五月連休の五連荘、多くの業者さんがお休みに入ります。 本日は家族で外食でもしようということになっております。 それではまた明日 (o>∀<)ノ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
このページのトップに戻る![]() |