皆さん、手洗い・マスク励行、極力人込みを避けてウィルス感染に気を付けてください!!
                       

新京成ハウジングのHPへようこそ!新八柱を中心にした新鮮な賃貸物件をご紹介します
新ちゃんと京(ケイ)ちゃん
TOP Page
新八柱,八柱タウン情報をお届け!


















過去の
日記


平成15年8月 9月 10月 11月 12月 平成16年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成17年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成18年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成19年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成20年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成21年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成22年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成23年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成24年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成25年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成26年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成27年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成28年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成29年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成30年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成31年1月 2月 3月 4月 令和1年5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 令和2年1月 2月 最新の日記
TK生

ツッコミを入れる!


3月28日(土)     昨今の情勢

どんよりと曇り空、湿度が高く風のほとんど吹かないこの気候は、花粉の飛散に悩む人にとって僥倖かもしれません。


こんばんは、皆さん。


昨今の「コロナウィルス禍」により世の中は閉塞状態に入りつつある。

弊社も、感染リスクに配慮して、終息するまでは、家賃持参自粛をお客様にお願いしています。

もともと弊社のような不動産会社は、お家賃を持ってきてくださるお客様と対面して会話することに結構大きな意味があると考えているので、今のところ”変則的な”営業をしていると言っていいと思います。


巷でマスクを購入しようなど思ってもまず手に入らない。
Amazonでマスクを発注、でも、到着期限をすぎても依然届かない。

”外出自粛要請”が出ると突然スーパーの商品棚がすっかり空になる。

トイレットペーパーがお店にない状態があって焦ったり、テレビをつけると今日は何人感染者が出たとか、パンデミック(爆発的な感染拡大)ロックダウン(都市封鎖)という言葉がおどろおどろしく何度も使われる。

ヨーロッパや東南アジアの一部地域では、外出禁止令違反者は拘束や罰金があるらしい。東京オリンピックは一年程度の延期が確定。

日本経済、いや世界経済に与える影響は計り知れない。

一体こんな状態がいつまで続くのでしょう。

「コロナ禍」により全世界に蔓延しつつあった「自国保護主義」が加速しつつあるのも大きな問題です。

人類は最終的に「統一」に向かって離合集散を繰り返していく、それが自明の理。

「エントロピー増大の法則」というのがあります。平たく言うと・・・物質は秩序ある状態から無秩序の状態に拡散していく・・・全ての社会現象に通じるらしい。

ウィルス感染もその法則にのっとって拡散している。

でも人類は統一に向かっているが故に「保護主義」=(拡散・無秩序)の蔓延は危険。

日韓問題、北朝鮮問題、中東問題、米中対立、ブレグジット・・・全てコロナ禍の前にかすんでみえる。というか、そういった問題がひっそりと潜伏している。


一条の光は、世界各国が協調した、経済活動支援の動きです。

その期待値は、株価の上昇に見ることができる。

協調して協力しあうことでしか、この難局はしのげないのでしょう。

難敵を前に協力し合う・・・これこそ”統一”への自然な動きでしょう。

思い切りかたいお話で恐縮です。




明日は雪が降るかも・・・とか。それが過ぎれば、来月は4月、すべての草花が芽吹く季節ですね^^


又、(´ー`)ノ               


簡単プロフィール

家族)妻1、成人して独立した長女、そして社会人の長男、昨年末から末っ子になった豆柴犬ドルの合計5名

趣味)休日の喫茶店通い。ゆったりとモーニングを食すのが好き。あとは読書(多読・乱読)なんでも来い!タイトル買い衝動買いなど様々。ゴルフは年一回ペース、約30年の続けてきたにも係らず先日130(ひどい(笑))叩きました(笑)。最近は一坪ほどの花壇手入れにハマル。

ひどい失敗)会社員時代にひどい二日酔いで出社できなかったことが過去二回、夕方謝りに行きました・・・つらかった(泣)

長所)すぐあきらめる・・これは長所?大概の事には驚かない。好き嫌いなし。

短所)うぬぼれ、酒に弱い、自分中心・・これは誰でもそうか・・。たまにズボンのチャックを閉め忘れる。臭い、汚い、くどい・・等々数え上げればきりなし。














このページのトップに戻る