「平成」もあともう少し、皆さんお元気ですか。今年も頑張りましょうね。
                      

新京成ハウジングのHPへようこそ!新八柱を中心にした新鮮な賃貸物件をご紹介します
新ちゃんと京(ケイ)ちゃん
TOP Page
住みたくなる
新八柱,八柱タウン情報をお届け!

八柱駅第2ビル(松戸駅から電車で8分)のテナント紹介
住みたくなる
稔台(松戸市内)の街の様子を紹介
住みたくなる
常盤平(松戸市内)の街の様子を紹介
桜の季節の様子は!
松戸市内で有名 常盤平さくら祭り(桜)の様子を紹介

セブンタウン常盤平ビル情報をご紹介 松戸市内
















過去の
日記


平成15年8月 9月 10月 11月 12月 平成16年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成17年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成18年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成19年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成20年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成21年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成22年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成23年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成24年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成25年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成26年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成27年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成28年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成29年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成30年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 最新の日記
TK生

ツッコミを入れる!

■1月20日(日)       会社の後継者             

今朝、通勤時、家の前に猫がいたので、早速先日の実験をしてみた。

一匹は白と黒のまだら、もう一匹は黒猫、じっと見つめないでまばたきしたり、目をつぶってゆっくりとあけてみたりしてみた。

・・・でも、全くと言っていいほど”警戒姿勢”をくずしませんね、彼らは・・・。

こんばんは、皆さん。

前置きが長くなりました。

きっと猫が警戒しつづけたのは、愛情こもった動作をとらなかった私のせいでしょう。


契約関係でオーナーさんとしばし会話を交わした時のお話。

オーナー業を息子さんに託すべく努力している方です。

でも、オーナーさんの意をなかなか汲んでくれないため、いっそのこと他人に託す(教える)のが良いと言う。

でも、根気強く我慢しているみたいです。

付け加えていうなら、同じぐらい”息子さん”も我慢している。


相手の立場に立つ・・・こんな当たり前のことが物事をうまく進めるコツです。しかし、それがなかなか難しい。

血のつながった”家族”だとなおさらです。

互いに我慢していく強い意志と甘えない心持ちが必用なのでしょうね。


本日は、お終い、又明日(o>∀<)ノ      


■1月17日(木)      猫の愛情表現               

先日、私を含む計4名でお酒を飲んでいた時のお話です。

私を除く3名は猫を飼っていて、どんなに猫が可愛い動物かで盛り上がっている。

私一人”蚊帳(かや)の外”

たまに私が口をはさむのですが、三人ともここぞとばかりに私に猫の話を強制的に(笑)聞かせようとします。

ハッキリ言ってーーーー困る(^^; ....


その中での面白い話。

我家の玄関ポーチによく猫がいて、あきらかな敵意をもった目でじっと私を見ているということ。そして私も睨み返す。

猫って”可愛くない”と、本音の感想をいいました。

すると3人とも同時に「それは木村さんが悪い・・・」云々、うるさくて耳が痛くなる(笑)

彼らの説によると<私がじっと猫を見つめる>のがいけないらしい。

猫と仲良くなるには、一度目をつぶって開ける・・もしくはゆっくりと瞬きをするといいそうです。

それが猫の愛情表現らしい(笑)(ホントかよ!)


T君、真剣な表情で曰く

「こちらが瞬(まばた)きすれば、猫も瞬(まばた)きし返す・・・」とのこと。

まだ猫に対して試したことはありませんが・・・。


その飲み会がおひらきになって、皆と別れるとき、当然のようにゆっくりと目をつぶってひらいた後、ウィンクしました。

猫好きの彼らもニコニコしつつ瞬(まばた)きし返してきましたよ(笑)

確かに不思議と相手に対して”好意をもちはじめる”(笑)

はっきり言って”好きになる”・・・・・・・・って変?

誰ですか、好きな女性にこのワザを使おうと思っている人は!!


本日は、お終い 又(o>∀<)ノ         

■1月12日(土)    風邪が流行っているみたい        

今朝ほんの一瞬、小さな氷つぶが降ったんです。

何か頭にあたるなぁなんて思って、アスファルト面を見たら、直径1・2ミリの氷でした。

どうりで、寒いはずです。


弊社の工事屋さんも一週間前から罹患したインフルエンザでかすれ声。それでも1月は忙しいらしく、体調が悪いのに一生懸命にお仕事をしておりました。

無理をしたせいか、遂にこの二三日は電話にも出れなくなりました。

弊社の工事屋さんは”根性”と”気合”でお仕事をする人だから、倒れたときが心配。

私もインフルエンザの予防接種はしましたが、多少不安です。

本日、弊社のK君も体調不良でお休みしております。

去年の末頃から何かと忙しいので、寝込んだりできない。

皆さん、くれぐれもお体に気をつけてくださいね。

今日は、新年会に参加します♪

深酒しない様に気をつけます。

又、(o>∀<)ノ                    

■1月8日(火)  今年もよろしくお願いいたします。          

お正月は、山口県の実家に帰省しておりました。

こんな私の顔でも、認知気味の母とまだまだしっかりした父はとても喜んでくれる。

土曜日(5日)から年始、フル稼働です。

また今年一年が始まりました。


今年は

一、人に優しく、自分に厳しく

一、健康に留意しよう・・体を動かす、規則正しい生活

一、本を読む

以上の三つを大きな目標にしました。

一番目と二番目・・とりわけ一番目は、自分に欠けているところでもありまして(^^; ....

この歳になって、いまさらそんなあたりまえの目標はおかしいだろぅって・・・そういわれるとそうですが・・・まあ、とりあえずそういう心がけをもって生活していきますね。

でないと、最近ますます”短気”で”自分本位”になっていくような気がするんです。(もちろんもともと自分本位ではありますが・・)

健康はもちろん大事。生活の中のあらゆる場面で<健康>を意識して行動していこうと思っております。

移動するのでも、なるべく車を使わず歩く、階段もエレベーターを使わず歩く、などです。

三番目は、もう少し自己啓発にかかわる書籍を読んでいこうかなぁなどと思っております。そんなに気張って決めた目標ではありませんよ。

なんとなく、最近の自分に欠けているだろうと思ったからです。

好きな本ばかり読んでいたんじゃ成長しない・・ってとこです。


皆さんも、今年一年、元気で頑張ってくださいね。


簡単プロフィール

家族)妻1人?成人して独立した長女(精神的には独立とはほど遠い)、大学生の長男(親に完璧寄生・自宅通学)計4名

趣味)休日の喫茶店通い。ゆったりとモーニングを食すのが好き。あとは読書(多読・乱読)なんでも来い!タイトル買い衝動買いなど様々。ゴルフは年一回ペース、約30年の続けてきたにも係らず先日130(ひどい(笑))叩きました(笑)。最近は一坪ほどの花壇手入れにハマル。

ひどい失敗)会社員時代にひどい二日酔いで出社できなかったことが過去二回、夕方謝りに行きました・・・つらかった(泣)

長所)すぐあきらめる・・これは長所?大概の事には驚かない。好き嫌いなし。

短所)うぬぼれ、酒に弱い、自分中心・・これは誰でもそうか・・。たまにズボンのチャックを閉め忘れる。臭い、汚い、くどい・・等々数え上げればきりなし。














このページのトップに戻る