人間が死ぬ間際に感じる後悔、ベスト5

一、働きすぎなければ良かった・・・・・・・・・・・・・・
二、自分に正直に生きればよかった・・・・・・・・・・・・
三、思い切って自分の気持ちを伝えればよかった・・・・
四、友人と連絡をとりつづければ良かった・・・・・・・・

最後に
幸せをあきらめなければ良かった。

新京成ハウジングのHPへようこそ!新八柱を中心にした新鮮な賃貸物件をご紹介します
新ちゃんと京(ケイ)ちゃん
TOP Page


















過去の
日記


平成15年8月 9月 10月 11月 12月 平成16年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成17年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成18年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成19年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成20年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成21年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成22年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成23年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成24年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成25年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成26年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成27年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成28年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成29年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成30年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成31年1月 2月 3月 4月 令和1年5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 令和2年1月 2月 3月 5月 6月 7月令和2年11月 令和3年4月 最新の日記
TK生

ツッコミを入れる!





5月10日(月)       目の不調             

一週間前ほどから右目視界に黒い毛の塊のようなものが浮遊している。

どうも活字がみえにくいし、読書の集中力が削がれる。

「飛蚊症」「網膜裂孔がある」と医者の診断。
進行すると網膜剥離から最悪失明などと言われてびびる。

そのままだと回復しない、レーザー手術が必要とのこと。

ひととおり説明を聞いて、私から二三こちらから簡単な質問をする。

待合室にいる間、関連事項をネットで検索。

その場で施術を決断。

レーザー”手術”などといいますが、時間にして約10分間。
麻酔を施してくれたせいか痛みはほとんどない。

<レーザー打ち込みまーす>先生。

内心”ドキッ”としながら頷く私。

あっという間に終了。

それでも黒いものは、視界からすぐに消え去る性質のものではないらしい。

でも慣れれば大丈夫かな。

「冬の喝采」(上・下)by 黒木亮
・・・同時期に同じ場所を自分と全く違う真剣査さで過ごした作者。燻りながら秘かに淀んでいたしょっぱい過去の記憶が蘇る。前半部分は読み進めるとともにどんどん息苦しくなってきた。けれどページをめくりたい気持ちが湧き上がる。


「盤上の向日葵」(上・下)by 柚月裕子
・・・真剣士小池重明、遠い昔読んだ記憶、彷彿する。再読してみたい。それにしても才能を感じる作家。

5月9日(日)      五月晴れの一日          

雲一つない空。
終日、肌に心地良い風が吹いていた。

午前中は細かい事務作業。

午後、お客様より、「蜂の巣」の苦情あり。

早速現地にて確認。
「あしなが蜂」でした。

「スズメバチ」じゃなくて良かった。

直径3センチほどの小型だったので、私が除去作業。

アースジェット殺虫剤をまんべんなく噴霧。
親蜂がいなくなったところで巣を鋭利なヘラで除去。
重ねて念入りに噴霧。

蜂の巣は、取った後も又同じ場所にできるケースが多い。
これからしばらく気を付けてその場所をチェックする。



弊社K君午後休。

私一人でお留守番です。


昨夜は8時半ごろ就寝。

ドアを開ける音で夜11時半ごろ目が覚めた。のどが渇いたので炭酸水を飲んだら益々眠れなくなり、結局4時半ごろまで寝床で読書。

読み進めるうちにどんどん眠気が消え失せてくる。

YouTube・・・5分聞けば寝落ちする音楽・・・を聞いても無駄。

熟睡するのも若さがないとダメ。
加齢の影響だろうか。

今日は少し寝不足気味です。


















簡単プロフィール

家族)妻1、成人して独立した長女、そして社会人の長男、一昨年末から末っ子になった白柴ドルの合計5名

趣味)休日の喫茶店通い。ゆったりとモーニングを食すのが好き。あとは読書(多読・乱読)なんでも来い!タイトル買い衝動買いなど様々。最近は愛犬ドルと過ごす時間にハマル。



ひどい失敗)会社員時代にひどい二日酔いで出社できなかったことが過去二回、夕方謝りに行きました・・・つらかった(泣)

長所)すぐあきらめる・・これは長所?大概の事には驚かない。好き嫌いなし。

短所)一番の得意技は自画自賛。他にうぬぼれ、酒に弱い、自分中心、利害・損得・下心等々多々あり・・これは誰でもそうか・・。たまにズボンのチャックを閉め忘れる。臭い、汚い、くどい・・等々数え上げればきりなし。








このページのトップに戻る